サブ3は目指さすようで目指さない。でもサブ3で走れるといいな。それよりか、楽にサブ3.5を走れる方がが先じゃネ? 徳島県在住の50代男性が、仕事と家庭とマラソンの合間でとまどう姿と練習記録やレースやグッズのレビューをお送りします。
四国は一週間も前から早々に梅雨入りしました。 週間天気予報によると、今週はそれほどでもないのですが、 Yahoo天気より 先週は、ほぼ毎日、雨が降ってました。 そんな雨やら、ロードバイクでツーリング、というものにうつつをぬいていたせいで、気が付けば、ランを1週間、休んでました。 これはイカン!! と、思い立ち、走ってきました。 久しぶりに走ってみて 昨日のランの結果 そして翌日の朝 久しぶりに走ってみて 春になり、また走ろうという気力が沸いてから、4月、そしてGWとコツコツと走っていたのですが、 どうも、スピードが乗らない これまでは(2019年ごろ?)、走り出し、徐々に加速していき、気持ちの…
ある5月の日曜日 いつもより遅い6時に起床。 スゲーいい天気。 洗濯して、布団を干して。 気分がいいので、ダイエット中ですがトーストなんて食べたりして・・・ と、気分のいい日曜の朝、青空を見ていると、ふっと海が見たくなりました。 自転車のある生活を復活 もう、10年以上も昔、その当時の職場の同僚に自転車好きの人がいて、その人とのお付き合いで、ロードバイクを購入しました。 それで、3年ぐらいは乗っていたのですが、それからは、ほぼローラーに設置されたフィットネスマシーンになり、外で乗るのは、年に数回、という状態になりました。 この度、何を思ったか「しまなみ海道を自転車で走る」ということを思いついた…
土曜に録画した「コントが始まる」を日曜の朝に観るのが、私のルーティンになっています。 このドラマについて、以前も書きましたが、 ojirun.hatenablog.com なかなかココロに刺さる物語で、このクール一押しのドラマとなっています。 思っていたのと違う 奈津美はいい そして姉は木村文乃 ところで、このドラマの枠って? 思っていたのと違う 私はこのドラマを「売れない芸人が売れていく逆転サクセス物語」と思っていました。 ですが、それにしては、6話が終わり(全10話ぐらいとして)折り返しが過ぎても、辞める辞めないを繰り返し、物語としては何も進んでいない感じです。 どうも、このドラマはそんな…
一時、爆発的に増えた徳島県のコロナ感染者数ですが、徳島では、一時に比べ、最近はかなり落ち着いています。 決して0人ではないのですが、 ピーク時は一日に60人もでたのですから、大分、落ち着いた感があります。 そういう訳で、この週末、県外にドライブすることを計画していました。 週末はドライブ? コロナとの戦いは今が本番 慣れてはいけない 潮目はお盆 ここで先が見えないと 週末はドライブ? 目的地はここ www.cinemasunshine.co.jp お隣の愛媛県の映画館です。 なぜ愛媛県の映画館に行くのか? もちろん、徳島県にも映画館はあります。 ですが、IMAXデジタルシアターが1件もないので…
私のプロフィールに書いてありますフルマラソン自己ベストタイムは3時間24分48秒です。 しかし、このタイムは2018年度のシーズンに出した記録です。 サブ3.5を達成してから、かなりの月日が流れてしまいました。 2019年度と2020年度を振り返る もう、サブ3.5ランナーと名乗ってはいけない? 2021年度にマラソン大会はあるか? 2019年度と2020年度を振り返る そして2019年度は、坐骨神経痛とシーズン一発目のレース、龍馬脱藩マラソンで痛めた足のせいで、長距離が走れない状態になり。 ojirun.hatenablog.com 今、思えば、その怪我を半年近く引きずることになるとは・・・…
ゴールデンウィークはもう、目の前!っというある日。 「ゴールデンウィークに帰る予定は無い!」と言っていた子どもたちが、相次いで「やっぱ、帰るわ」と、言い出した。 親なので、子どもが帰ってくるのは嬉しいことだ。 しかし、コロナ禍で正直、どうだろう?という気持ちもあった。 話を聞くと、地元で友達と会うとか、徳島で遊ぶ予定ではなく、純粋に家族に会いに帰るだけ、とのこと。 それじゃ、帰っておいで、ということになりました。 帰省前にはPCR検査を! 検査に要する時間 この事前PCR検査について 帰省前にはPCR検査を! しかし、日本全国コロナ禍の御時世。 その上、子ども達がいる県も徳島県も、双方とも感染…
仕事から帰ると、またまたポストにこんなものが・・・ またまた「とくしまマラソン」から。 何だろうと開けてみますと・・・ どうも、参加賞と完走賞が贈られてきたようです。 参加賞が届きました 完走賞はこんな感じ リアルな大会がいいなぁ 参加賞が届きました 以前、とくしまマラソンオンラインを完走したことを書きました。 ojirun.hatenablog.com ランの習慣が失せていた私に、走るきっかけとなったイベントです。 そのとくしまマラソンオンラインの参加賞の中身はいいますと・・・ まず、送り状、パンフレットと参加賞がこんな感じで入ってました。 今回の参加賞は、このマスク 一応、ミズノ製です。 …
「ブログリーダー」を活用して、おじらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。