サブ3は目指さすようで目指さない。でもサブ3で走れるといいな。それよりか、楽にサブ3.5を走れる方がが先じゃネ? 徳島県在住の50代男性が、仕事と家庭とマラソンの合間でとまどう姿と練習記録やレースやグッズのレビューをお送りします。
コロナが蔓延して、マラソン大会があいつで中止になっている。 今日の新聞で福岡マラソンが中止になった記事を見かけた。 福岡マラソン2020の開催中止について 福岡マラソン2019 11月のレースが中止だなんて、このまま事態が好転せず、ズルズルと1カ月も続くと、秋レースは全滅ってことになるかもしれない。 ジョギングでの濃厚接触 さて、濃厚接触の定義から考えると、 「距離の近さと2.時間の長さです。必要な感染予防策をせずに手で触れること、または対面で互いに手を伸ばしたら届く距離(1m程度)で15分以上接触があった場合に濃厚接触者と考えられます。」 www.mhlw.go.jp ジョギングで考える…
遠くまで見通せる交差点で赤信号。 右を見ても左を見ても車は来ない。周りをみてもあなただけで、他に誰もいない。あなたは信号が青になるまで止まってますか? ここで「日本人は止まっているが、イタリヤ人は進む」とか「関東の人は止まるが、関西は進む」というジョークに続くのですが、 次に「トラックが目の前を横切ろうとしています」という一文が付け加えられると、誰も進もうとは思わない。 では、「透明の見えないトラックが」となるとどうだろう? ここで「もともと赤信号だから」止まる人、「見えなくても有る」と思って止まる人、「見えないものは無い」と思って進む人、の3つに別れる。 進む人は止まる人を「気苦労の多い、ク…
ドラクエウォーク~バラモスブロス狩り編~2020.04.25
今回もドラクエウォークネタです。 前回はヤマタノオロチ狩り編でしたが、 ojirun.hatenablog.com 今回は、バラモスブロス狩り編です。 バラモスブロスというのは、バラモスというドラゴンクエストIIIのボスキャラの劣化コピー版みたいなものです。 2020年4月20日にバラモスブロスが強敵討伐にリリースされ、それからコツコツと4月24日まで5日間の戦いの成果です。 この間、合計約43kmのジョギング約13kmのウオーキングをしつつ、狩りに勤しみました。 さて、今回は初日から Sをゲ~ット!!! 幸先のいいスタートです。その後、2日目にSを2個ゲットし、とても順調な滑り出しです。 ・…
ドラクエウォーク〜ヤマタノオロチ狩り編〜ー2020.04.22
前回の記事で、 ojirun.hatenablog.com ドラゴンクエストウオークの、特に「こころ」を獲得することをモチベーションにして走っていることを書きました。 今回は実践編です。 地図画面を見てみると、 六角形のアイコンが強敵が出現するポイントです。 いい感じに散らばっています。これをなるべく一筆書きで結んだ線が、本日のコースとなります。 ウオークモードにして、コースを走るのですが、この場所に近づくと自動的に戦闘が開始されます。 このウオークモードはとても便利な機能です。 ポケモンGOがリリースしたての頃、走りながら「ポケモン!ゲットだぜ!」としていた。ですが、ウオークモードがないため…
おおさかマラソンの申し込みが延期になり、 汗見川が中止になりました。 2020年度にも影響がでてきています。 余談ですが、青森のねぶた祭も中止になったそうです。 徳島の阿波おどりはどうなるのだろう? ・・・と、思っていたら、本日、中止が決定しました。これはいよいよ秋マラソンもヤバそうですね。 さてさて、大会の予定がなかなか立たない中、何をモチベーションにして走ろうか、という人も少なからずいるのでは? 目下、私のモチベーションの源は ドラゴンクエストウォーク(以下「ドラクエウォーク」)です。 ドラクエウォークについて説明してあるホームページはたくさんあるので、詳細は検索してください。 ドラクエウ…
今日もヘッドライトを付けて真っ暗な道をランニング しました。 街灯なんてないので、夜のジョギングにはヘッドライトが必需品です。 愛用のヘッドライトは信頼のジェントス! 今日もいつもと同じく誰にも会いません。 この時期、私の住んでいる地域は田植えの真っ最中。 私のランニング コースには、行き来した田植え機から落ちた田んぼの泥のかたまりが所々に散らばっており、乗り上げると足を挫きそうになりますので、注意しながら走ります。 ヘッドライトに照らされて、闇に浮かび上がった泥の塊。 何か違和感がある・・・ ん? 動いている・・・? 足を止めてみてみると すっぽんだ〜 写真では分かりにくいですが、30センチ…
ガーミンスポーツでこんな映像をアップしている記事を見つけました。 私は、いつも一人で走っているし、私が住んでいる場所は、徳島県でも人の少ない場所なので、ジョギングをしても人と会うことは、ぼぼ皆無と言っていい。 今日はお昼に走りましたが、車ですれ違う人はいても、ランニングや散歩している人には全く会わない。 3密とは全く無縁な環境です。 ジョギングや散歩は大丈夫とかいいます。 でも、こんな記事を目の当たりにすると、安心しきれるものではありませんね。 しばらくは、徳島中央公園とかしらさぎ大橋のように、人が行き交う場所では走れないなぁ~と思います。徳島は現時点でまだ(もう)3人。これ以上増えないことを…
春なのに、今日の徳島は1ヶ月は遡って、3月初旬に戻ったかのような寒〜い日です。冷たい強い風が吹き、ホント、走る気を根こそぎ吹き飛ばしていきます。 こんな寒さの中でも、私の職場では換気のため、窓を少し開けているので、仕事場は極寒です。寒さにやられて昼前から頭痛になりました。 こんな時期に頭痛など風邪の症状があったらかなりビビってしまいます。 なんやかんや言っても徳島県の感染者は3人なので、4人目になろうものなら、地元新聞の1面に載って大騒ぎになってしまいます。 職場や家族にも多大な影響を及ぼしてしまいます。 自分のため、そして家族や職場の仲間のため、体を休めて免疫力を高めることが大事です。 とい…
久しぶりにブログを書いてみました。 龍馬脱藩マラソンマラソンからこっち、いろいろな事があって執筆できる感じではありませんでした。(いろいろな事って言ったって、要するに「 仕事が忙しすぎた。」と「怪我をした。」という、事です) しかし、新しいシーズンを迎え、少しですが、心にゆとりも出てきましたので、また、ブログをボチボチ書いてみたくなりました。 よろしくお願いします。
「ブログリーダー」を活用して、おじらんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。