2019年11月
流行りに乗っかってみました😅 外で動く事が多い仕事なので、夏からワークマンにお世話になってます。 T シャツ、ズボン、帽子、動き安く軽くお値打ち‼✨ 冬用も揃えてます。 ↑これ、暖かくて軽くて、なかなか可愛いです。銀色の中の材質が、(名前分かりませんが)保温シ一トみたいで...
単純作業、嫌いじゃないです。 ポンポン、押してみました😊 100均のメモ用紙が、オリジナルメモ用紙になりました💓 消しゴムハンコは、友達からの頂き物。 こんな可愛く掘れたらいいなぁ~~ ホリホリ‼✨挑戦してみようかなぁ😃
5年前に買った、ゴ一ルドクレストの木が大きくなりました😊 今年初めて、クリスマスツリーとしてデビューです🎄 ニトリのツリーは箱の中😅 昨年はクリスマス飾りをする余裕などなく、引っ越しの準備をしてたなぁ…と。 一年早いなぁ…と。 来年も変わらず飾りつけできますように✨と...
おはようございます☀ 何かしら気分がすぐれず、イライラ😧 そんな日は、外の空気に当たり、日に当たった方が気分が晴れると思い、(息子はイオンに行きたかったようですが…)公園に来ました。 やはり、スッキリしてきました‼ うまく心のコントロールをして、息子や身近な人に当たらない...
父母と息子で、りんご狩りに行ってきました😊 天候の悪さで、今年は実が小さかったそうですが、りんご狩りに夢中‼息子は大喜び🎶 場所は違いますが、元気だった頃のパパともりんご狩りに行ってます🍎 小さかったから、覚えてないかなぁ… きっと、細胞が記憶してると思う‼✨ 秋晴れ...
私の小学校入学の記念樹で頂いて庭に植えた柚の木。 毎年沢山実をつけます。 母が毎年、柚ジャムや柚酒を作ってくれます。 今年も豊作です😊 有り難い事です。 柚の木と母に感謝です💓 冬の花を買って、植え替えました。 土を触っていると、無になります。 庭も冬色になってきました...
朝は随分冷え込み、さすがの息子も蒲団にくるまってます。 朝散歩は自然消滅😅 そして、私の胸の上から離れないふぅちゃん🐈 小さい時から、この子は胸の上なんです。 寝返りうてないし、重いし💧 ずっとゴロゴロ喉を鳴らして喜んでるから、降ろせない😧 究極の甘えん坊です💓 ...
穏やかな気持ちで仕事をしていた矢先の悪口。 一番トップが、感情剥き出しに愚痴ばかり。その相手を部下に求める… よくある事ですけど、以前にも経験ありますが、私は苦手です。 トップは、広い心が必要ですよね。 大変なのは分かりますが、違う所で発散してもらいたい。 脳の機能に消去ボ...
ランチ☕🍴 先日の病院帰りに一人ランチ🍴 たまには一人も良いものです😊 ないものねだりは、もうやめました。 たらればも、やめました。 今生きている周りの人が健康でいてくれれば それで十分です😊
「みんなの森 本 行きたい‼」 金曜日にたまたまYoutube で見つけた映像をみて、息子にせがまれました。 息子は、本なんかには全く興味はなく、目的はエレベ一タ一😅 でも二年以上前(4歳)に行った所を覚えている、その記憶力に相変わらず、びっくりです。 自閉症の特徴ですね...
先週、友達に誘ってもらい、覚王山の秋祭りに行きました。 マルシェのように沢山のお洒落なお店が💓 そこで見つけたカゴバッグカバ一。 手持ちのカゴバッグに合わせたかったものの 、サイズが合わず、断念😢 だったら、作ろう‼ 手芸屋さんで布と革ひもで600円でした💓 冬仕様に...
先日セ一ルで半額で買った鞄に100均でアクセサリーをつけてみました😊 シルバーは、春夏っぽいから、ふわふわ、モコモコで冬っぽくなったかな🍂 今日は甲状腺のデキモノの定期検診でした。 異常なし‼ 良かった良かった😊 これからも、どうかおとなしくいて下さい‼笑 待ち合い時...
つい買っちゃいました😅 付録につられました💧 持っていないカラーのコスメについつい…手が伸びました😅 秋冬カラーですね~🍂 最近、同じ色で安定してしまっているので、少しお勉強して挑戦してみます‼ ちょっとお洒落して、お食事にでも行きたいなぁ🍴🍷
息子が好きな絵本💓 日常の何でもないお話しです。 でも、言い回しが可愛く、絵の描写も繊細で細かく、私も読んでいると、くまさんの世界に引き込まれます。 声に出して読みたくなる絵本です🐻
4csjmk.jpg"> 早起き息子と朝散歩😊 随分寒くなりました。 朝の空気は美味しいです‼
夕食を作りながら、チビチビ🍷 安いワインに割れカシューナッツ🙆 十分です‼ 気持ちよく作れるんですよね~✨
11月に入ると、少しずつクリスマスの準備をしたくなります😊 まずは、蜂の巣で作られたキャンドルを灯してみました✨ ぼんやり見てると、眠くなります😴 体力&神経を使う仕事をしているので、家ではなるべくぼんやりしたい。息子が寝てからの時間は、頭を空っぽにしたい🍀 今日もな...
2019年11月
「ブログリーダー」を活用して、まめこさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。