chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コッキーの子育て太陽光ブログ https://www.kokeey.work/

太陽光6基、不動産2戸所有。2児のパパです。 子育てや投資・事業・太陽光発電などについて情報共有しながら、時間的・経済的自由をもとめていきます。

時間的・経済的自由を求めて、試行錯誤しながら、子育て・太陽光発電・投資をしています。

kokeey
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/12

arrow_drop_down
  • 子どもの成長、子育てについて考える⑦- 僕の病気編 -

    どうもー、コッキーです! 先日のラグビーの日本代表の戦い素晴らしかったですね😆 コッキーの子供も日本を代表するような選手になって欲しいです ❗ 子育ての考え方はコチラ↓ www.kokeey.work あっでも、ラグビーって訳じゃないですよ😅 ラグビーは身体能力が相当高くないと難しそうですから・・・ さて、話は変わりまして、皆さんはご自身の健康管理ってどうされてますか~ どんなに意識して健康管理を行っても、どうにもならない事ってありますよね。 実は、コッキーは、現代の医療でもまだ治療する事ができない、遺伝的な病気を抱えています⤵️⤵️ ・・・いきなり、暗い話ですいません🙏 病名は、「多発性嚢胞…

  • 生産緑地2022年問題❗農業ビジネスのチャンス到来❗❓

    どうも、コッキーです! みなさんは、生産緑地って知ってますか? 街なかにある畑などの農地は、約半分は生産緑地地区に指定されています。 今回は、生産緑地の2022年問題、そして農業ビジネスのチャンス到来について述べていきたいと思います。 「生産緑地」とは 都市計画の市街化区域内において、緑地機能及び多目的保留地機能の優れた農地等を計画的に保全し、良好な都市環境の形成に資すること目的として定められるものとされています。 「生産緑地制度の概要」 三大都市圏(首都圏・中京圏・近畿圏)を中心に人口増加を背景とした宅地不足から地価が高騰するなか、市街化区域内農地に対して、宅地化(宅地供給)の促進と税負担…

  • 太陽光発電所の台風15号による破損について😓

    どうも、コッキーです! いまさらながら、台風15号の風凄かったですね! 皆様は、家や太陽光発電所の被害とか大丈夫でしたでしょうか? 先日、故障と思われた太陽光発電所のパワコンについて、報告させていただきました。 www.kokeey.work 台風15号が過ぎて何もないと思っていたら、コッキーがお願いしている、メンテナンス会社のデベロップさんから被害報告があがってきましたー💦❗ パワコンのトリップの状況報告だけでなくて、先に言ってよ~~って感じですが・・・ メールの内容からすると、直しますか直しませんか? 的な感じだったので、そこまでの破損ではないのかな~と思ってメールの添付ファイルを開くと…

  • 太陽光発電パワコンの故障⁉️②-その後の状況-

    どうもコッキーです! 先日、太陽光発電パワコンの故障!?と騒がせていただきました・・・ www.kokeey.work 遠隔監視をみると、9/18までは何の問題もなく・・・、9/19の朝から発電していない状況でした⤵️⤵️ すぐに、メンテナンス会社に電話して、点検に入れるのは9/23とのこと☀️ 23日の12:00頃は、まだ、発電していません。 9/23の点検結果の報告を待っている間、どうなっているか遠隔監視をみると・・・ ・・・・うん? 15:55には、無事発電しています。 どうやら、パワコンは故障していなかったようです・・・( ̄▽ ̄;) 翌日、メンテナンス会社とのメールのやりとりです。 デ…

  • はてなブログ。これをすればGoogleアドセンス合格❗サイト作成~Googleアドセンス合格~PV増加までの道のり✨

    どうも、コッキーです! ブログを開設してから、 Googleアドセンス合格まで、わからない事ばかりの日々でした・・・ 調べては修正⇒調べては修正の繰り返し。 サイトの修正も大変ですが、修正するにあたって、やるべきことを調べるのも大変ですよね❗ 初心者の僕が、「はてなブログ」を利用して、Googleアドセンス合格へと苦労してここまで来れたので、僕と同じブログ初心者の方が、少しでも早く軌道に乗るように、「はてなブログ」でブログ作成者限定ですが、分かっていることを、ここにまとめていきたいと思います。 この記事をみていただいて、少しでも悩まずGoogleアドセンス合格まで、到達していただけたらいいな~…

  • 地域再生と太陽光発電所☀️の役割(о´∀`о)

    どうもコッキーです! 今回は、「地域再生と太陽光発電所」についてです。 さて、コッキーは運よく「地域再生」の仕事に携わらせていただいております。 今は、仕事が楽しいです(*´・ω・`)bね 地域再生における課題とはなにか? ・人口減少 ・少子高齢化 ・地域コミュニティの衰退 ・鉄道および路線バスの減少または廃止 ・店舗の撤退による買い物難民 ・自治体の都市経営の危機・破綻 ・インフラの整備・管理不全 ・空地・空家の荒廃による外部不経済の発生 ・働く場の喪失 ・・・といった様々な課題があり、何の手立てもしないと、進行し最終的には都市が消滅してしまう可能性があるわけです。 つまり、持続可能な都市経…

  • 子どもの成長・子育てについて考える⑥~子どものわがまま改善❗❓偏😅~

    どうも、コッキーです! ホントに悩ましい😭子どもの反抗期!? 「言うことを聞かない、暴れる、大声を出す、わがまま」 育て方なのか?性格なのか? まぁひどいもんです😭 このまま成長していって、キレる大人になって欲しくないので、夫婦二人で暗黙の了解により、 テレビ・ゲーム・スマホを禁止にしました! 必然的に親も見れなくなるのですが・・ ・・・まーーーーったく問題ありません! だって普段から、 子どもに占領されて、YouTube地獄! 「ひまわりチャンネル」 「かほせいチャンネル」 「かんあきちゃんねる」 「プリンセス姫スイートTV」 etc. まぁーー、ただただ人がオモチャ・ゲームで遊んでるのを見…

  • ☀️メガ発主催☀️太陽光発電セミナーに参加してきた~😆❗

    どうも、コッキーです! 先日、9/21にメガ発が主催する太陽光発電のセミナーにいって参りました❗ 現在の投資・事業の主力は太陽光発電事業としています❗ さほど手をかけなくても、1基あたり毎月20万弱のお金が入ってきて、年間約40~50万ほどのキャシュフローが生まれます👍 融資完済後は、約200万がほぼ丸々キャシュフローとなるわけ(*´・ω・`)bです。 10基所有すれば、月200万弱の収入で400~500万のキャシュフローが発生しちゃうわけですから😆 ローン完済後は、キャシュフロー2000万です❗ まさに不労所得(о´∀`о)副業にピッタリですよね✨ そこで、新規法人で新たな太陽光発電所の買い…

  • 太陽光発電パワコンの故障⁉️1系統の発電が確認できません😭💔

    どうもコッキーです! 昨日、天気も良かったので、ふと発電状況を確認してみると・・・ ・・・あれ?あれれれ? こんなに天気がいい日なのに、もうピーク時に40kw超えてない⁉️ おかしいな~❓そんなことってあるかな?曇ってんのかな~・・・ ・・・ってパネルの発電状況を確認してみると・・・ ・・・・・ん⁉️ 全体的に影もなく強く発電しているのに、1系統が真っ黒❗ これは、パワコンか監視システムの故障だーーー💦 確認のためにパネルの発電状況をさらにアップにしてみると・・・ 発電が確認できない、黒くなっている1系統のパネルの発電状況は、1wの発電か0wの状況です⤵️⤵️ あぁ~( ̄▽ ̄;)これは以前のパ…

  • 太陽光発電の固定資産税を非課税にする方法🌟

    どうも、コッキーです! 皆様も、事業を進めていくなかで、あーもっと早く知りたかった~~ みたいな事ありますよね。 そういった事が無いように、少しでもお役に立てるかもしれないなーって情報をシェアさせていただきたいと思っています。 今回のメインターゲットは、社会福祉法人における「固定資産」の考え方についてです。 では、どのように太陽光発電の固定資産税を非課税にするのか? 社会福祉法人が固定資産(太陽光)を持つ場合には2通りの考え方があります。 まず、FITの認定を受けて売電を行う場合は、収益事業に該当し「固定資産」に対して課税されます。 そして、売電せず自己利用前提で設置する場合は、非収益事業であ…

  • 所有する不動産の現状と今後の不動産投資の方針🌟

    どうも、コッキーです! 台風の影響による停電から、千葉県の電気のインフラの復旧が遅れてますね💦 被害の全容がなかなか分からなかったのですが、高圧送電線の倒壊だけでなく、街なかの電柱が根こそぎやられちゃってますからね~~ しかし❗太陽光発電事業者で余力のある方は、地域への電力の開放へ動いてらっしゃいます❗✨素晴らしいですね✨ 僕もやりたい!とは思うものの、まだまだ借金だらけの弱小事業者のため、そこまでは現実できません・・・ 実践されている方は、本当に素晴らしいと思います。 かたや、Twitterで見かけた「国会議員の現地記念撮影」やめて欲しいです(*´・ω・`)bね👊 ただただ、現地に行った足跡…

  • 法人での太陽光発電事業実施❗に向けたリース契約・日本政策金融公庫・銀行(信金)融資について

    どうもコッキーです! さて、法人を先日設立したと書かせていただきました😆 過去記事↓ www.kokeey.work いよいよ、融資をどうやって得るか、 ここからの頑張りが重要となってきます。 弱小事業者なので、銀行にもつてがないし、情報も特にもってないので、自分で調べるしかありません。 今回は、「リース・日本政策金融公庫・地元信金」を調査したので報告いたします! まずは、リース方式です。 ファイナンス系の会社に確認です。 最初に、「オリックス」です。 電話での問い合わせ概要↓ コッキー:「太陽光発電をリース契約できますか?」 オリックス:「太陽光発電のリース契約現在も行っております。お客様が…

  • 法人(会社)を設立してみて感じること🤔

    どうも〰️、コッキーです! 日々、一歩一歩地道に前進しておりますが、 さて、会社を立ち上げてびっくりすることがあります( ̄▽ ̄;) ・・・なにかって、そりゃもーとにかく、すぐに次から次に郵便がとどきます❗ 多くは税理士事務所から😅 その他カード・保険会社など。 皆さん、結構会社情報確認されるんですね~💦資本金300万の弱小会社ですが、有り難いのか、そうでないのか・・・ 登記って、ちょっと恐いなーって思ってしまいました💦 自宅を登記した方は、なんだか不安じゃないですかね😅 コッキーは、バーチャルオフィスなんですけどね✨ 郵便の写真が送られてくるので、破棄してちょってサクッて処理しちゃいます・・・…

  • 子育て・子どもの成長について -✨久保建英✨くんとうちの子ども(長男)偏⚽-

    // どうも、コッキーです! 久保建英選手、すごいですよね! 的確な受け答え、冷静な判断、キック・ドリブル・フリーッキックの精度、日本のサッカー界の宝になるんじゃないかと、僕だけじゃなく、皆さんも期待してますよね!? ちなみに、コッキーの子どもの指導方針は、 僕が運動音痴なので、子育てでは、勉強よりも運動能力を上げることに注力しています。 www.kokeey.work コッキーの長男(5)を、クリスティアーノ・ロナウドを目標に、3歳からちょいちょいボールを蹴らせていまして、サッカースクールに入れようと何回もチャレンジしたんですけど😅「やだ❗」の一点張り💦 もーこうなったら、親父が教えるしかな…

  • 子育て・子どもの成長について考える⑤ ~50m走(小学生~中学生平均タイム)☀️まとめ編☀️~

    // どうも、コッキーです! 子育ってって楽しいですよね! 子どもの成長が楽しくて仕方ありません!! 僕は運動音痴なので、子育てでは、勉強よりも運動能力を上げることに注力しています。 僕の子育ての考え方はコチラ↓ www.kokeey.work 今回は50m走タイムまとめ編として、小学校1年生から中学校3年生まで、標準偏差から50m走タイムを計算してシート作成したので公開しちゃいます!! データは、最新の「平成29年体力・運動能力調査」の結果から、標準偏差を用いて計算してます!! 平成30年のデータは、まだ公表されていないので、公表され次第、計算したいと思います! こちらが、小学校1年生から中…

  • 日本最大級の太陽光・風力投資物件売買サイト☆タイナビ発電所の活用法❗

    // どうも、コッキーです! そろそろ、子どもの将来のために・・・ 自分自身の老後のために・・・ ・・・投資を検討し始めたという方へ!✨ いまある投資のなかで、不動産投資は、人口減少・少子高齢化の時代ですので、今や「ハイリスク・ローリターン」になりつつあります。 そして、FXの様なハイリスク・ハイリターンではなく「太陽光発電投資」は、不動産のように、居住者が減るといったリスクも無く、安定した利回り10%程度の収益が見込めるので、大変おすすめだと思います❗❗ 更にリスクを低減するため、 「タイナビ発電所」について、今回ご紹介します!! 「タイナビ」の特徴は、なんといってもサイトの見やすさ! 検索…

  • 太陽光発電所の個人的オススメ事業者(о´∀`о)

    どうも、コッキーです! 今年度は、やはり雨が多いのか・・・調子良いこと書きましたが、若干総発電量が少ないかな~という状況となっています💦 以前の発電量についての記事↓ www.kokeey.work まぁ、もともの想定利回りが高めのものを購入しているので、キャッシュフローは十分ありますが・・・ ・・・せっかく事業をしているのですから、より利益を出して行きたいところですよね。。 さて、コッキーのブログを見ていただいて、太陽光発電所を持ってみたい!と思うようになった方はいらっしゃいますでしょうか? ほんとに、太陽光発電は良いものだと思っています。 CO2削減、日本の経済 、エネルギー自給率の向上…

  • 新規法人8月14日設立😆❗ 設立後のおすすめ銀行・税理士選び🌟

    どうも、コッキーです! 新しいことに取り組むってワクワクしますね⤴️⤴️✨ ようやく、法人登記後の法人設立届出書を作成し、税務署・市役所・県税事務所に届出完了しましたー!! これで、細かい手続きも終了!さぁ、これからが本番です😆!! あとは、法人のネットバンキングの銀行口座・カードを作成して、入出金・税理士等の確定申告対策を進めます! 先日、資料一式そろえて、住信SBI銀行に申請しました~~~ 現在は、結果を待っております(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 住信SBI銀行はなんと!!月最大15回、振込手数料無料です👍 ネット銀行の得意分野!確定申告対策として、データのエクセル化もすぐですし(о´∀`о) …

  • 自然災害発生!?そんな時こそ太陽光発電・蓄電池に頼ろう❗

    // どうも、コッキーです! 先日の台風の暴風被害凄かったですね❗ 都内・千葉県内で、死者やケガ人の被害が出てしまいました・・・😢 天候不順で、雷⚡でも被害がでてるかと思います⤵️⤵️ 暴風で、ゴルフ練習場のポールが倒れて住宅に直撃したり・・・ ・・・特に注目すべきは、千葉県君津市の東京電力の送電線の鉄塔2基の倒壊です!! 各地の電柱・電線の被害もあいまって、93万軒で停電が発生です(;´・ω・) おそるべし!台風15号!!! 被害の概要としては、 千葉県君津市にある高さ40m以上ある6万ボルト送電線鉄塔2基が倒壊したもので、 倒木で道路ふさがれていることから現場になかなか近づけず、全面復旧に…

  • 子育て・子どもの成長について考える⑤ 50m走小学生(高学年)タイム偏 50m走高学年編

    太陽光一括見積り 買い物なら→amazon どうも、コッキーです! 子育ってって楽しいですよね! 子どもの成長が楽しくて仕方ありません!! 僕は運動音痴なので、子育てでは、運動能力を上げることに注力しています。 僕の子育ての考え方はコチラ↓ www.kokeey.work 様々なスポーツで有利となる足の速さについては、ものすごく意識しています! 前回の子どもの成長・子育てについて、小学校低学年の足の速さはコチラ↓ www.kokeey.work 今回は、子どもの将来をイメージするため、50m走の高学年の偏差値とタイムのシート作成したので公開しちゃいます!! データは、最新の「平成29年体力・運…

  • 台風15号ヤバかったですね💦😅本日の太陽光発電所の発電状況報告(*`・ω・)ゞ

    どうも、コッキーです! 今朝がたの台風、雨・風凄かったですね❗ あっというまに通りすぎていきましたが( ̄▽ ̄;)・・・ マンション住まいなので朝までどうなってるのか分からなくて、 外を見たらすごい雨・風でこりゃー家から出たくないと思ったら、みんな電車が止まってました(;´・ω・) 台風経過後の発電状況は、 無事、問題無くて発電してます😆ぶっ壊れてなくて、良かった良かったー⤴️⤴️ 車が横転したり、ガソリンスタンドの柱・ゴルフ練習場の柱・東電の送電鉄塔が折れるのをニュースで見ると、場所によって異常な瞬間風速が発生していますからね〰️〰️ 千葉市では、公表で瞬間風速57.5m!!( ; ロ)゚ ゚…

  • 太陽光パワコン電気料金削減の実践の結果

    どうも、コッキーです! 今回は、パワコンの電気料金の削減に取り組みま〰️す! 太陽光発電所におけるパワコン(パワーコンディショナー)って、 太陽光パネル発電施設で発電した直流の電気を、家庭で使えるように交流に変換するものなんです。 家電の電気は、電線で交流で運ばれてきて、アダプターで電気を直流に変換して使用しているんですよね〰️ 実は、これって無駄の多い仕組みなんですけど、それはまた別の機会に😆👍 さて、パワコンの使用電力料金ですが、 たいして電気を使用していないのに以外と高いんです( ̄▽ ̄;) よくよく見てみると、「定額電灯」となっています。 定額電灯とはなんじゃい!? 東電のHP確認をし…

  • 子どもの成長・子育てについて考える④ ー小学生(低学年)の50mタイム編ー

    どうも、コッキーです! 皆さん子育てがんばってますか~~ 以前も書いたとおり、コッキーの子どもへの教育は運動能力を伸ばすことに注力しています!! www.kokeey.work 最近特に! いやずーーーーーっとですが、足の速さについてはすごく気にしています。 生まれた時から、運動能力を伸ばすにはバウンサーが良いと聞けばすぐに取り入れ、足の裏のマッサージが良いと聞けば、夜な夜なマッサージしてましたよ!! そんなん成果あってか無くてか、10ケ月程度で歩き始め、2人とも2歳なる前には2人とも走りまわり、三輪車をキックボードの様にして乗り回していました( ̄▽ ̄;) 自転車も「変身バイク」で特別練習せ…

  • 『業界最大級の土地付き分譲型専門サイト』メガ発での太陽光発電所の選び方

    どうも、コッキーです! 皆さん、太陽光発電所選ぶとき何を見て購入されてますか~~? まったく興味の無い方もいらっしゃいますよね(;´・ω・)💦💦 ・・・すいません。 ですけども、今回はチャンスを伺っている人の参考になればと書いています。 だって、太陽光発電所を複数持つベテランの方は手慣れたもんでしょうが、 初めて購入しようかなーという方には、『業界最大級の土地付き分譲型専門サイト』であるメガ発を見たとしても、正直判断に困るのでは?と思いました。 そこで、コッキー的視点から、ここに気をつけると良質な物件に出会える可能性が高まるよーて事を、つづっていきたいと思います。 もちろん!一番重要なのは利回…

  • 子どもの成長・子育てについて考える③ -年金編ー

    どうも、コッキーです! 今回は、子どもの成長・子育てをする上で欠かせない親の資金力、その不安について語っちゃいます❗ 先日、厚生労働省で年金制度の財政検証が公表されましたね! 現役の時はいいですけど、老後も考えて教育資金を使っていかないと、最終的に子どものお世話になることになって、子どもにも迷惑かかっちゃいますから💦💦 そこで、厚生労働省の年金財政検証をみていくと・・・ 2019年の公的年金取得代替率については、 夫婦2人+夫の厚生年金=22万 ÷ 現役男性平均手取り35.7万 = 61.7% となっています。 そして、今後の少子超高齢化が進むことで、どうなっていくかケース毎に検証されています…

  • 仮想発電所(VPP)って知ってる!?太陽光発電インフラは未来のまちづくり!

    どうもどうも、コッキーです! 今回は、太陽光発電・電力供給の未来、仮想発電所(VPP:バーチャル・パワー・プラント)について語りたいと思います。 仮想通貨じゃなくて? 仮想発電所ってなんだよ⁉️ってなりますよね。 2つの共通点は、IoTの発展によって可能となったもので、集中型ではなく分散型だということです。 いままでは、大規模な発電所から一方的に電気が送られてきものを、各家庭や事務所が電気を使うといった仕組みでしたが、これからの未来はVPPにより変わっていきます。 仮想通貨は分散型の台帳で記録する、仮想発電所は分散型の発電・蓄電施設で電力需給をコントロールするものになります。 仮想発電所、VP…

  • 太陽光の保険について③ -実際の保険契約内容編ー

    どうもコッキーです! 今日は~~、2基目の太陽光発電所の保険契約についてご紹介します! 過去の太陽光の保険についてのブログ↓ www.kokeey.work インターネット上をみると、保険に入らない人も多々いるようですが、僕は、保険加入を絶対におすすめいたします! なぜかって? 昨今の、大規模災害などをみると、基準風速以上の風が瞬間的に吹いたり、台風の異常発生や竜巻だっておこりかねません。落雷もそうです。 そして、その暴風で飛んで行ったパネルが人に当たるかもしれないし、運悪く精密機械を製造している工場に直撃して数億円の被害が出る事だってあるかもしれません。 もし、そうなってしまったら、事業継続…

  • 7月の日照不足→8月の太陽光発電所の発電量

    どうも-、コッキーです! いやいや、皆さんやっぱり多肉植物に興味がないんすね〰️😅 順調にアクセスアップしてたんですが、昨日のブログは惨敗でした! 内容は良いこと言ってるつもりなんだけど、独りよがりだったみたいです💦残念❗ 話は変わりまして、 今年の7月は、記録的な日照の悪さでしたね! 以下は、その時のブログ↓ www.kokeey.work さて、7月の最低の発電量からどれだけ挽回したか? 大多喜町にある第2号機の結果発表でーーーーす!! ドゥルドゥルドゥル~~~ ~~~ジャン! 8,580 kWなり〰️!! こちらの案件は、買取単価27円ですので、 8,580×27円×1.08(消費税)=…

  • 多肉植物に興味が無い人も必見!趣味と実益を兼ねたビジネスとは!?

    どうも、コッキーでーす! 皆さんは多肉植物って知ってますか~⁉️ ほとんどの人は知らないし、ほぼ興味ないんじゃないかなーって思ってます。 だって「多肉」植物ですよ💦 イメージ分かります!? コッキーは家族にあげたときにですね〰️、 足元にあるのに気が付かないで何回も蹴っ飛ばされちゃいまして、 「なにこれー(いらない)」ってなもんで、多肉ちゃん相手にされず可哀そうな感じでした・・・よ😓 まっ、差し上げたものですけども、 じゃあもって帰ります・・・・って、持ち帰りました( ´△`)。 それぐらい、興味がない人はまったくなもんです😅 しかしながら、侮るなかれ!世界は広いっすよ兄さん(姉さん)。 多肉…

  • 太陽光発電所の雑草対策に悩む!対策結果は?

    まいど、コッキーです!! 夏の草刈りってヤバいですよね。 今年なんてぶっ倒れてもおかしく無いぐらい暑かったですもんね! アウトソーシング派の僕としては、いままで、施工業者と管理契約を締結することで、太陽光発電所の維持してきました。 残念ながら、1事業者が管理から撤退するということで、草刈りをどこに頼めばって、めっちゃ悩んでました・・・よ。 現在は、またアウトソーシングしました❗↓ www.kokeey.work ・・・ですが、アウトソーシング前に、一回草を刈らなければいけない❗ってことで、方法を考えたところです。 防草シートなんかも考えたんですけど・・・ ピンを打ったりするのに、意外と大変なん…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kokeeyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kokeeyさん
ブログタイトル
コッキーの子育て太陽光ブログ
フォロー
コッキーの子育て太陽光ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用