中華圏の小説、ポーランドボール、SCP財団、作曲、描画などが好き。皆様のお役に立てる/楽しんでいただけるコンテンツ作りを目指して、試行錯誤の日々です。
さて、先日予告した新企画についてです。 その名も、「#水滸キャラのココがスキ」!! 参加方法は簡単!皆様が普段つぶやかれている、『水滸伝』の登場人物や作品そのものについてのツイートに、このタグを添えていただくだけです。 タグをつけていただいたツイートを、定期的にtogetterでまとめます。 (対象は公開アカウントからのツイートのみ) 「好きな好漢の魅力をもっと知ってもらいたい」 「最近気づいた地味なキャラの魅力を伝えたい」 「たくさんの人と『水滸伝』の話をしたい」 という皆様、ぜひこのタグをご活用いただければ幸いです。 まとめの対象には、派生作品(小説、マンガ、ドラマ、ゲームetc)や、公式…
企画「水滸好きさんに質問」は、第20回の終了をもちまして、完了とさせていただきます。 これまで回答くださった方、募集記事や回答に「いいね」・RTをお寄せくださった方、まとめをご覧くださった方……、全ての好漢の皆様に感謝です。 本当は1年続けるつもりだったので、実質は「打ち切り」ということになりますが、あまりたくさんの皆様にご支持いただけなかったので、仕方のないことですね。 この企画に費やす時間と労力は、別のところに傾けるべきだと判断しました。 この企画の終了後も、当「水滸伝関連書籍bot」は、普通のbotには戻りません。 今後も、日本における『水滸伝』の普及、水滸クラスタの拡大に貢献できるよう…
一度書いた原稿が消えてしまったので、更新が遅くなりましたが、ともあれ、『三体』感想の第2回です。 第1回はこちら 気を取り直して、今回も全力投球でまいります。ネタバレ全開のため、未読の方はご注意ください。 ★紅岸基地の本当の目的 葉文潔は雷政治委員と楊チーフから、紅岸基地は実は宇宙にメッセージを送る目的のものだと聞かされます。 その前段階で雷政治委員が語ったフェイクストーリー、「資本主義国家の人工衛星にマイクロ波を照射して破壊する」というのも、これはこれで面白い構想ですよね。別の小説のタネになりそうです。 紅岸プロジェクトの関連文書のくだりは、SCP財団の報告書を読んでいるような気分になりまし…
企画「水滸好きさんに質問」は、第15回から18回の実施結果を踏まえ、20回で終了とさせていただきます。 テコ入れを目的として行った施策の数々が、完全に裏目裏目に出てしまったようで……応援してくださった皆様には、大変申し訳ない結果となりました。 この企画を開始した直接のきっかけは、流行り病による社会の危機でした。 緊急事態宣言も解除されて街に賑わいが戻りつつある今、本企画は役割を終えたということなのでしょう。 さて。 本企画の終わりに向けては、あと2回の開催が残されています。 可能ならば、これまでご参加くださった全ての皆様へのご恩返しのためにも、お葬式ムードのしめやかな終幕ではなく、でっかい花火…
「ブログリーダー」を活用して、秦暁さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。