chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
東大卒教育起業家の奮闘記 https://shunsukehayashi.hatenablog.com/

こんにちは!林俊介です。 学習塾・オンライン家庭教師の会社をやっています。 このブログでは、 ・学習塾やオンライン家庭教師の話 ・その他仕事の話 ・教育関連のニュースについて ・私の人生について を記事にしていきます。

林 俊介 @塾長、社長、大学講師
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/23

林 俊介 @塾長、社長、大学講師さんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
子供の成長 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 264サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
家庭教師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 310サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
受験生の親 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
子供の成長 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 264サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
家庭教師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 310サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
受験生の親 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 04/20 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,346サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,942サイト
子供の成長 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 264サイト
教育ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 10,902サイト
家庭教師 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 310サイト
受験ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 9,114サイト
受験生の親 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 222サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 【開成中・筑駒中不合格】中学受験時代を振り返って思うこと

    【開成中・筑駒中不合格】中学受験時代を振り返って思うこと

    今回は,私の過去のうち特に中学受験直後までを振り返っていき,なぜ中学受験(開成中・筑駒中)で失敗したのかを分析していきます。 中学受験をこれから迎える( or 終わったばかりの)保護者様はいろいろ参考になると思いますので,ぜひお読みください。

  • 林 俊介 のこれまでの記録(中学受験〜大学受験)

    林 俊介 のこれまでの記録(中学受験〜大学受験)

    大手塾に通って挑んだ中学受験で開成・筑駒中学に不合格。その後独学で成績を上げ,高校受験で筑駒に合格し,東大にも現役合格。 その経験を世の中の多くの生徒・保護者様に共有したく,ブログにまとめました。

  • 【中受失敗→物理日本1位&東大現役合格】林 俊介 の自己紹介

    【中受失敗→物理日本1位&東大現役合格】林 俊介 の自己紹介

    みなさん,こんにちは! 林 俊介(はやし しゅんすけ)と申します。 オンライン家庭教師,学校での講演会等を手掛ける会社「株式会社スタグリット」の代表取締役です。 林 俊介 の略歴 1996年 東京都生まれ2009年4月 栄東中学校へ入学2012年4月 筑波大学附属駒場高校へ入学2015年4月 東京大学教養学部理科一類に入学2017年4月 東京大学理学部物理学科へ進学2019年3月 東京大学理学部物理学科を卒業2019年4月 株式会社スタグリット設立 受験について 私は,地元の公立小学校に通っていました。 小学 4 年生から日能研に通い,中学受験をしましたが,開成中・筑駒中共に不合格。 結局,1…

  • 「三平方の定理」は都立高校入試から除外 - 東京都教委

    「三平方の定理」は都立高校入試から除外 - 東京都教委

    来年春の都立高校入試で,数学の試験範囲から三平方の定理が除外されるとのことです。 英語や国語でも同様に試験範囲の縮小が決定されています。 本日の東京都教育委員会の発表です。 news.livedoor.com COVID-19 の感染拡大をうけ,5 月末までは全国的に休校措置が取られていました。 現在は分散投稿などの形で登校できている生徒がほとんどのようですが,それでも一部の曜日・時間のみであり,本来の時間割には戻せていません。 授業にも当然ながら遅れが生じています。 というわけで,本来の教育課程を出題範囲として高校入試(大学入試でも同様ですが)の問題を作成すると,受験生にとって酷である可能性…

  • 講師応募が続々と

    講師応募が続々と

    6 月に入ってから,オンライン指導の講師応募が何件もきています。 5 月下旬はほとんど応募がなかったのですが,また波が来た感じです。 ちょうど昨日面接をしたときに,講師募集のページ( note )をどこで見つけましたか?と質問したら,オーガニック(検索エンジンでの検索)とのことでした。 実際に少し調べてみたら,「東大生 バイト オンライン」というクエリで 1 位を獲得していました。 ビッグキーワードというわけではないのですが,飲食店等でアルバイトができない東大生たちが見つけやすい検索順位になってきていますね。 先月・今月の目標として 講師採用のためのメディア( note など)を育成 というも…

  • 終わりが見える

    終わりが見える

    東大入試ドットコムのコンテンツとして,東大数学の過去問解説動画を順次公開しています。 toudainyuushi.com 1991 年 - 2020 年の東大入試の数学 30 を,大問 1 つずつ解説していくというものです。 30 年分ですね。のべ問題数でいうと 300 です。 現在 10 年弱分の動画が公開されていますが,収録自体はそれよりもずっと速いペースで進行中。 本日時点で 26 年分の収録が終了しています。 ようやく終わりが見えてきたんですよね。 この収録,実はかなりの時間がかかるんです。 そもそも問題を解くのに 1 問 20 - 30 min かかりますし,収録の準備と収録そのもの…

  • 「授業を受けたから大丈夫」という考え方からの脱却

    「授業を受けたから大丈夫」という考え方からの脱却

    学力を上げていくには, 単に授業を受けるだけでは不十分。 学校や塾の授業を受けているだけで成績を上げることはできません。 さっきこんなツイートをしました: どんな勉強でも,授業を受けるのは確かに重要。でも中長期的にその人の学力を形作っていくのは,無心で机に向かっている時間だったり,友人と黒板の前で議論している時間だったりする。授業を受けているから大丈夫,って考えるのは NG 。— 林 俊介 @数学オンライン指導「マスゼミ」 (@s__hayashi) 2020年6月8日 例えば三平方の定理の授業を受けたとしましょう。 すると, 三平方の定理の形 証明の概要 あたりは知ることができます。 しかし…

  • 選択肢が増えることによる不安

    選択肢が増えることによる不安

    「選択肢」が多いのと少ないのとでは,多い方が一般的には有利です。 毎日同じ料理を作るよりも,たくさんあるレシピの中から好きなものを作れる方が楽しい。 合格できる大学は多いに越したことはない。 日本語しか喋れないよりも,たくさんの言語を操れる方がすごい。 当たり前のことですよね。 でも,有利だからといってその方が幸せとは限りません。 例えばたくさんの言語を操れる人(日本在住の日本人)がいたとします。 日本語や英語はもちろんのこと,中国語やスペイン語,フランス語などのメジャーな言語のほとんどで日常生活レベルの会話ができるわけです。 その人は,どういうキャリアを歩めばいいのでしょうか? 選択肢はたく…

  • 強力なインターネット環境にするだけで QOL は上がる

    強力なインターネット環境にするだけで QOL は上がる

    各地域で緊急事態宣言が解除されたとはいえ,テレワークやオンライン授業をやっている人が多い今日この頃。 そんな生活を充実させる上で最も重要なインフラは,やはりインターネット環境です。 うちのオンライン指導では講師・生徒ともに PC, タブレットを使用し, PC で Skype (互いの顔を映す) タブレットで板書( Google Jamboard ) という風に使用しています。 特に Skype は映像と音声のやりとりなので,やりとりする情報量が多くなります。 僕はオンライン指導のサービスを運営していますが,時折インターネット環境が十分でないご家庭が時々あるんですよね。 時折映像や音声が止まって…

  • 黙々と過去問解説動画を収録

    黙々と過去問解説動画を収録

    5 月の中旬はいろいろ(主にいいことが)あって忙しかったので,東大数学の過去問解説動画を収録できずにいました。 なので 5 月末から,毎日 1 年分ずつというかなりの速さで動画収録・編集を進めています。 今月中には収録を全て終えて,来月以降はオンライン家庭教師の集客に集中できるようにしたいところです。 この数学過去問解説動画は,僕が「東大入試ドットコム」の編集長に就任することが決まったことがきっかけで始めました。 1991年 - 2020年の東大入試問題の数学(文系・理系)を全て解説するというものです。 toudainyuushi.com このサイトは僕個人の持ち物ではないんですよね。 知り合…

  • 生徒内のシェアをどこまで高められるか

    生徒内のシェアをどこまで高められるか

    生徒指導の売上拡大には,大きく分けて次の 2 手段があります: 生徒を増やす。 生徒単価を高める。 規模拡大というと普通は前者を想像するわけですが,後者もとても大切だと僕は考えます。 生徒単価を上げるというのはどういうことでしょうか? 1 時間あたりの授業料を上げるという意味ではありません。 既存の生徒の授業料を上げるのは(合理的な理由がない限り)避けるべきです。 新規生徒の授業料を上げるにしても限度があります。 少なくとも,2 倍とか 3 倍にはできないですよね。 生徒単価を上げるというのは「その生徒の学習プロセスの中で自社が占める領域を増やす」ということなんです。 例えば数学のみオンライン…

  • 継続率の高いオンライン指導を目指して

    継続率の高いオンライン指導を目指して

    6 月に入ってから,分散登校などの形で登校を再開している学校が多いです。 うちのオンライン指導の生徒からも,6 月から学校に通えるようになったという報告が相次いでいます。 学習塾についても,営業の自粛要請が解除され,少しずつ営業ができるようになってきたようです。 学校や塾に通えるようになったら,オンライン指導の受講をやめる生徒が 1 名くらいは出てくると思っていたのですが,今のところ全員がオンライン指導を継続してくれています。 びっくりです! 新年度(今年の 2 月下旬〜)は今のところ退塾者ゼロという大変良いパフォーマンスでオンライン家庭教師を運営できています。 この調子で,退塾率の低いオンラ…

  • 受験戦略の難しさ

    受験戦略の難しさ

    ある保護者との会話で感じたこと。 小学校での英語学習も本格的になっていることもあり,子供に英語を学ばせることに関心を持っている保護者が増えているんですよね。 ただ,英語ってほとんどの中学入試で使わないんです。 英語を学習するのは大事だけど,中学入試では役立たない。 これが悩みどころになっているんですよね。 英語を学習することで,キャリアは一気に幅広くなります。 高校受験や大学受験でも有利になりますし,就職でも多いに有利になる。 とても重要なスキルです。 一方で中学受験に注力するのも,キャリアの幅を広げるのに効果的です。 受験が全てではありませんが,難関中高一貫校では優秀な仲間たちと一緒に過ごす…

  • 6 月の目標

    6 月の目標

    早いもので 6 月になりました! 本日より分散登校をしている生徒さんも多いのではないでしょうか。 さて,5 月の目標はこんな感じでした: 競技数学(数学オリンピック系)の教材を試作 数学関連の Web メディアを試作 東大数学の過去問解説動画の収録をやりまくる( 6 月までに完成) 講師採用のためのメディア( note など)を育成 達成度は以下の通りです。 競技数学(数学オリンピック系)の教材を試作:達成 数学関連の Web メディアを試作:マスゼミ HP でやることにした。 東大数学の過去問解説動画の収録をやりまくる( 6 月までに完成):達成 講師採用のためのメディア( note など)…

  • 質問解答サービス設計の難しさ(料金関連)

    質問解答サービス設計の難しさ(料金関連)

    ちょっと前にも記事にしましたが,気軽に勉強の質問をできるサービスっていうのは結構な可能性があると考えています。 ユーザーにとって満足のいく「これだ!」というツールはまだないし,事業としての拡大可能性もありそうです。 今日は,質問回答サービスについての僕個人の考えを述べていきます。 質問への回答自体はできる 事業としての困難は,質問回答そのものではありません。 質問への回答自体は問題なく行えるんですよね。 文章で回答しようと思ったら PC で打ち込めばいいし,動画で回答しようと思ったらタブレットで画面収録すればいいので。 無論,優秀な回答者を揃える必要はあるのですが,例えばうちのオンライン家庭教…

  • 久しぶりの動画撮影!

    久しぶりの動画撮影!

    昨日の夜に,久しぶりの動画撮影を行いました! 「東大入試ドットコム」の数学過去問解説動画です。 最近,どうしても忙しくて動画撮影をしていなかったんですよね。 自分の YouTube チャンネルも,東大入試ドットコムのチャンネルも。 でもようやく少し時間ができたので,久しぶりに撮影。 始める前は「ちょっと面倒だな〜」と思っていましたが,いざ始めるとわりと楽しくなっちゃって,どんどん撮影が進行しました。 夜中の 2 時くらいまで撮影を続けちゃいました。 僕の YouTube チャンネルも,ここ 2 週間くらい更新を停止しています。 正直かなり忙しかった上,方針に悩んでいるんですよね。 チャンネル登…

  • HP 制作はさっさとやった方がいい

    HP 制作はさっさとやった方がいい

    かれこれ 1 年ちょいオンライン家庭教師をやってきて感じたのは,「HP 制作はさっさとやった方がいい」ということです。 何か反省することがあるとしたら明確にコレですね! 早く HP 制作を済ませた方がいい理由は次の通りです: 理由その1:HP を用意しないと,集客のしようがない。 当たり前の話なんですが,HP がないことには集客も何もないですよね。 どれくらいお客さんが集まるのか検証することさえできません。 ずっと悩んでいるだけで時間が過ぎてしまうということです。 当然,新しいサービスをリリースするときはサービスも HP も不完全なもの。 しかし,だからといって完成させずに手を止めていてもしょ…

  • 授業以外の「仕組み化」を徹底する

    授業以外の「仕組み化」を徹底する

    オンライン家庭教師のお問い合わせ,5 月後半に入ってから数が減少していたのでちょいと悩んでいましたが,ここ数日に入って数件獲得。 また元気が出てきました! 各体験授業に向けて準備を進めているところです。 ---------- 特に新年度から,着々と生徒が増えています。 待っているだけでもどんどんお問い合わせがもらえるようになってきました。 それに伴い,また新しい取り組みが必要となっています。 大まかにいうと「仕組み化」ですね。 生徒・講師ともに人数が少ないうちは各種作業・連絡に全く苦労しなかったのですが,次第に多くの時間を要するようになりました。 例えば次のようなものですね: 生徒に対する,機…

  • 過熱する中学受験市場。でも飛び込まなきゃいけない人たち。

    過熱する中学受験市場。でも飛び込まなきゃいけない人たち。

    中学受験の世界は,年々過熱しているように見えます。 実際,(少なくとも首都圏で)中学受験をする小学生の割合は増えているようです。 人数・倍率という観点では着々と激しさを増しているわけですね。 最大手の中学受験塾では,夏期講習のある月の月謝が 30 万円程度になるという話を聞きました。 30 万円ってすごいですよね。 家庭によっては,必要最低限の生活費を除いた時点ですでに月 30 万円も残らないところが多いわけで,これはとんでもない金額です。 で,小学六年生にもなると(どの大手塾でも)週 5 日とか週 6 日塾に通って,中学受験の勉強をすることになります。 20 万円や 30 万円という月謝を聞…

  • サービスの明確化

    サービスの明確化

    昨年度から「毎日塾オンライン」というオンライン家庭教師を運営しております。 最近「マスゼミ」という数学専門のやつを始めましたが,現在はどちらが事業として優れているのか並行して検証している段階です。 毎日塾オンラインは,授業外の時間の勉強効率に着目したオンライン家庭教師。 授業の他に質問対応や勉強の進捗管理なども行うというサービスです。 毎日塾オンラインの HP を最初に作ったのはずいぶん前なのですが,時折自分でも見返しては微修正を繰り返しています。 おかげで検索クエリ(キーワード)によっては上位表示されるようになりました。 ただ,本日大きめの変更を加えることにしたんですよね。 これまでは, 授…

ブログリーダー」を活用して、林 俊介 @塾長、社長、大学講師さんをフォローしませんか?

ハンドル名
林 俊介 @塾長、社長、大学講師さん
ブログタイトル
東大卒教育起業家の奮闘記
フォロー
東大卒教育起業家の奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用