chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • GITHUBのR909-DSPのエラッタリストアップデート To update the R909-DSP errata list on GITHUB

    こんにちは、R909-DSPですが、GITHUBにアップロードしました。時折、ダウンロードされているようです。 今回、作ってみたいが、疑問点ありますというメールをいただき、ご指摘内容を見直しました。その結果も含めエラッタリストを見直しました。 2SC3355ピン配置間違いを修正したら、感度が期待値の-100dBm以下となり、日々のモニターに使っています。後はOLED駆動ノイズと、RSSIモニタースキャンのノイズ対策が残っています。でもそれらはスケルチをかけた待ち受け時に気にならないので、改善意欲が今一つです。 OLEDのノイズですが、表示リフレッシュをかけると、ピョロローンとでます。OLEDは…

  • 試してみたいDIYエアバンド受信機キット

    組み立てたり、改造したり、設計したりしたDIYエアバンド受信機キットを紹介しましたが、次はまだ試してないが、興味あるキット類のリストです。 試してみたい エアバンド受信機キットの老舗?「套件之家」が供給するキットが色々と品種を増やしています。おととしぐらいR80のV6の回路に関し、問い合わせメールを出したんです。返事では新しいバージョンを開発しているから、そちらで対応すると言う返事が来ました。それで、何が出てくるんだろうと思ってました。 その後新規投入されたのはTEF6686使用のDSP方式製品だったようです。 PU2CLRのGITHUBライブラリーではまだ開発中でした。

  • 現有エアバンド受信機のまとめ

    R909-DSPと名付けた最新DIY機のデバッグ中です。この間紹介したように現有機5台があります。 nobcha23.hatenadiary.com 比較表を作ってみました。 現有機比較

  • Introduction to homemade air band receiver (4_4) R909-DSP

    (This material is translated version.) R909-DSP The last radio I will introduce is R909-DSP. This receiver was designed and sketched by myself based on Jason's idea of the R909 receiver. I thought it worked for the time being, but there were some issues and items that were not achieved and I'm conti…

  • Introduction to homemade air band receiver (3_4) R909 kit

    Next up is the R909 kit. This kit was developed by JasonKits. JasonKits is running as an e-commerce site by Ham on the island of Malta, which sells a variety of electronic circuit boards and kits. In the area of hams, he is distributing open source boards. www.youtube.com R909 is similar as the RF c…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nobchaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nobchaさん
ブログタイトル
nobcha23のABブログ
フォロー
nobcha23のABブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用