chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 【歌舞伎】歌舞伎座 六月大歌舞伎 2025年6月

    松竹創業百三十周年尾上菊之助改め八代目尾上菊五郎襲名披露尾上丑之助改め六代目尾上菊之助襲名披露六月大歌舞伎歌舞伎座-----・5月に引き続き寿ぎの襲名公演ですが、今月の方がじっくり観れたかも。(先月は私のほうが浮足立ってました)。・寺子屋の「にっこりと」の後辺りで落涙「確]。・車引、がんばり。観客は手がグー。・連獅子、菊五郎さんの所作にくらくらと酔い(うっとり過ぎた)連舞もよく。・お祭り軽やか華やか、鎌倉権五郎キュート、萬壽さんのおたつ絶賛。(2025.6.7)【歌舞伎】歌舞伎座六月大歌舞伎2025年6月

  • 【映画】国宝

    吉沢・横浜両氏の渾身に圧倒され。15歳から65歳、入門から国宝まで、10代の艶々、20代の強か、30-40代の荒廃、60代以降まで、顔・首・手先まで、肌合いの変化。皺に重ねる白粉と紅の、劇場画面いっぱいのアップが美しいと感じられることが、この映画の真骨頂ではないでしょうか。様々な劇場、実在の劇場も含めたロケハン、記憶を探る楽しみ。物語の重要なシーンとして折々差し挟まれる有名演目。舞台場面の再現性への超絶努力がすごい。終始、吉沢氏の眼ヂカラ。普段みることの叶わない、舞台奥から客席への視点が新鮮。早や替わりの引き抜きなど後見、花道、すっぽん・奈落、楽屋。立ち廻り、鳴り物、音曲がた、道具がた、付き人のかた、舞台を支える、あらゆるスタッフが常にさりげなく視界に入る。個人的に観客として歩んできた30年超が、物語の年...【映画】国宝

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぐるぶさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぐるぶさん
ブログタイトル
ぐるぐる・ぶらぶら
フォロー
ぐるぐる・ぶらぶら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用