現役の放射線診断医です。『画像診断って何?』というところから『放射線科の研修ってどうすれば?』という研修医の先生方、また放射線科専門医まで役に立つ記事を書きます!CT/MRI/PETについても書いていきます。
【現役放射線診断医より】医学実習で放射線診断科を回る医学生へ【アドバイス】
こんにちは。急性期病院で現役の放射線診断医として働いているどらじです。 今回は医学生にポリクリなどの実習で放射線診断科を回るときの心構えや、おすすめな画像診断の本について書いてみました。 是非読んでいただいて、医学生の皆さんのお役に立てれば大変幸いに思います。 1.ポリクリで放射線診断科を回るときの心構え ①ポリクリと現場に出てから求められるものは別物 ②学生実習でぜひ覚えてもらいたいこと ③勉強が苦手な人にもチャンス!! 2.ポリクリでオススメな本 まとめ 1.ポリクリで放射線診断科を回るときの心構え ①ポリクリと現場に出てから求められるものは別物 医学生のみなさんにとってCTやMRIなどの…
【現役放射線診断医が解説】放射線診断医(画像診断医)って何してるの?
こんにちは!市中の急性期病院で現役の放射線診断医として働いているどらじです。 今回は『放射線診断医って何してるの?』という疑問について解説してみたいと思います。 1.画像診断って何? 2.放射線診断医って何してるの? ①画像診断 ②IVR:Interventional Radiology、画像下治療 3.放射線診断医ってどこにいるの? まとめ 1.画像診断って何? 主に病院で撮影されたX線写真やCT、MRI、核医学画像などを見て、症状の原因を見つけたり悪性腫瘍のステージングをしたりすることです。 撮影された画像の中には多くの情報が詰まっており、それをうまく引き出して診断・治療に活かしていくこと…
「ブログリーダー」を活用して、土曜日の画像診断医さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。