神戸で苔テラリウムを始めたい方必見!枯れない管理方法・お手入れのコツを作家olmoが詳しく解説。カビ・蒸れ対策やおすすめ道具も紹介。
平成に生まれ、平成のうちに結婚出産離婚してしまったシングルマザーが子育についてやお仕事全般について、あれこれと随筆していきます。副業詐欺にあった場合の対処方などの発信も。また旬なネタや関西の気になるイベントについても記載しています。
【木酢液クリアがすごい】口コミも交えて、水いぼに使ってみた使用感を大公開!
木酢液は民間療法としてイボなどの治療に使用されることのある商品です。実際に効果はあるのか?今回は子供の水いぼに使用してみたので、使用感などリアルな口コミと、一般的に投稿されている口コミを交えて紹介していきます。水いぼに悩まされている方などの参考になれば幸いです。
【NIFREL(ニフレル)に行ってきた】料金や混雑状況など紹介!
生き物との距離も近く、元来の水族館とは少し雰囲気の違う、新感覚のミュージアム、NIFREL(ニフレル) 。大阪エキスポシティないにある水族館で、大阪で有名な海遊館とはまた違った楽しみ方が可能です。ららぽーとなどもニフレルからすぐなのでお買い物も楽しめます。そんなニフレルの料金や混雑状況などを今回はご紹介していきます!
緑色になっているジャガイモを見たことがあるでしょうか?芽の出ているジャガイモは要注意…ということはなんとなく家庭科などで習って知っているかもしれません。ただ気を付けるのは芽だけではありません。緑になったジャガイモも天然毒のソラニンやチャコニンが含まれています。どんな天然毒なのか詳しく説明していきましょう。
【2019年版やりたいこと100リスト】目標に向けて日々努力
自分のやりたいことってなんだろう?そう思いながら始めたリスト制作。作れば作るほどやりたいが溢れてくるので、もし自分のやりたいことが明確にわからない場合は、このブログのルールを見ながら作ってみてください!とっても緩いルールづくりをおこないました。
みちょぱ愛用美顔器「セルキュア4Tプラス」が気になる【ヒルナンデス】
2019年4月7日の日本テレビ系【ヒルナンデス】で放送された芸能人の鞄の中を見るコーナー、人気モデルでみちょぱ(池田美優)さん愛用の美顔器が紹介されました。その名もベルガ セルキュア4Tプラス(Belega Cell Cure 4T Plus)。プロのメイクさんも納得の美顔器について簡単にまとめました。
【子供の椅子の選び方】食事をとる姿勢は発達をサポートする役目が!おすすめ3選
子供の食事をとる椅子は選ぶためのポイントがいくつかあります! まず、1人で食べるようになったら足の裏を床、もしくは椅子の床板につけた姿勢で食べることが大事です。 成長に応じた高さに座面などを調節できることもポイント。 それらを踏まえて食事をとる時の子供用椅子の選び方をご紹介します。
【子供服はdevilockの通販】シンプル・オシャレなのにプチプラ
子供の服はすぐに消耗するし、サイズオーバーするため、できれば高いものではなく安いもので沢山欲しい!でも極力シンプルなものがいい…。そんな願いをかなえるのがdevilockの通販です。シンプル・オシャレ・低価格を叶えてくれるdevilockで子供服を探してみましょう!
【神戸】バンドー神戸青少年科学館に行ってきた|GWの混雑・駐車場・おすすめ回り方まとめ
バンドー神戸青少年科学館は朝イチがおすすめ!大型連休半ば、旅行の予定がないけど子供をどこかにつれて行ってあげたい…。そう思い立ち神戸の青少年科学館に行ってきました。連休中の混雑状況や飲食店、駐車場は?など気になる状況について説明します。
「ブログリーダー」を活用して、おるもんさんをフォローしませんか?
神戸で苔テラリウムを始めたい方必見!枯れない管理方法・お手入れのコツを作家olmoが詳しく解説。カビ・蒸れ対策やおすすめ道具も紹介。
神戸市長田区で苔テラリウムを体験・購入するなら「olmo」。ワークショップやオーダー販売、店舗準備中のブランド活動をご紹介。初心者にもおすすめの癒しグリーンを暮らしに。 神戸で癒しの苔テラリウムを探している方へ。おしゃれなインテリアとして注目されている"苔テラリウム"。 インドア
2025年7月13日放送の『ダーウィンが来た!』では、「かわいくて最強!?イモリ徹底観察」と題して、田んぼや水辺に暮らす両生類・イモリにスポットが当たります。今回の特集では、足を失っても再生する驚異の回復力や、毒を持つことで身を守るイモリの...
神戸市長田区でテラリウムの販売やワークショップなどを行うolmoのおるさんです。今回は「せっかく作った苔テラリウムが枯れてしまった…」「毎日水やりが必要?置き場所はどこがいいの?」そんな悩みを持つ方に向けて、この記事ではテラリウムを健康に保...
神戸市長田区で、ふわふわナンと濃厚スパイスカレーを味わえる「インド&ネパールレストラン マリカ(Malika)」。インド・ネパール出身のシェフが作る本格料理が味わえる、地域密着型の名店です。今回は、地元で活動する苔テラリウム作家「olmo(...
爬虫類の中でも特に人気が高く、初心者から上級者まで幅広く愛されている「フトアゴヒゲトカゲ(Pogona vitticeps)」。その穏やかな性格と飼育のしやすさから、初めてのペットとしても注目されています。本記事では、フトアゴヒゲトカゲの飼...
ふと目に入った瞬間に、心がほっとする。そんな小さな自然を、手のひらサイズでお届けしたくて苔むすビバリウムのオーダー制作を始めました。部屋に飾って楽しむインテリアとして。大切な方への贈り物として。生き物たちと一緒に暮らす空間づくりの一部として...
我が家にローソンアゴヒゲトカゲのリュウくんを迎えて1年。性格の変化やごはん事情、初心者が感じた「こうすればよかった!」までリアルにまとめました。
読売新聞のこども新聞を取るか検討している方へ向けて、お役立ち情報をお届けします。子供たちにも新聞を読む習慣を身につけさせることはとても大切です。読売こども新聞は、子供たちの興味を引く記事や楽しいクイズが豊富に掲載されており、読みながら知識を
この記事では、小学生の不登校児がいる親に向けて、同じく思い悩む筆者が感情を交えながらやるべきことを記載しています。我が子と社会とのつながりを大切にしたい、そんな思いで記事を書いています。同じ悩みの親御さんの一助になればと思います。
この記事では、天使のはねを買った次男のランドセル選びの決め手について紹介しています。ラン活に迷っている方には参考になる情報が満載です。ぜひ一読してみてください! 長男とは違うランドセルを選びたい 見た目もこだわりたい次男のランドセル選びにつ
この記事では、2024年6月1日にオープンしたばかりの須磨シーワールドの魅力を写真たっぷりでご紹介しています。 須磨シーワールドに行く前に、シャチショーの魅力を知りたい方や、実際の雰囲気を感じたい方にぴったりの記事です。 シーワールドの魅力
おるもんこんにちは!おるもんです。久々の更新となりました…!今回長男(いつの間にか小学校4年生)の切実なる希望により、ローソンアゴヒゲトカゲをお迎えすることになりました!SHOPに見に行くまえはフトアゴヒゲトカゲ一択!といった感じの長男でし
おるもんこんにちは、おるもん(@olmo_work)です今回は、新しい空気清浄機を購入したので紹介したいと思います!カルテック株式会社が販売しているターンド・ケイ(TURNEDK)KL-W01です。魅力は何と言っても壁掛け出来るほどの薄さと
鞄工房系のランドセルと迷った結果、協和のふわりぃランドセルを購入しました!検索すると評判があまりよくなかったりするけどどうなの?という心配もありましたが、ランドセルも毎年進化していっているのだなと展示会に行き感心。何が決め手になったのか、お値段詳細など、気になる情報をお伝えします!
スキマ時間を使って動画で知識を身に着けていくサービス、グロービス学び放題を使ってみました!グロービス学び放題は学べる動画が2500本見放題なサイトです!その範囲は、コミュニケーション能力を高めることから、経理関係まで…!今回使ってみた感想を紹介したいと思います♪
おるもんどうも、おるもん(@olmo_work)です。コロナ太りが巷で囁かれていますが、どちらかと言えば正月太り継続中の私です。そんななかコロナ太りが巷で囁かれていますが、どちらかと言えば正月太り継続中の私です。そんな中Tiktokで14万
イルコルポのミネラルバスパウダーは宮古島で採れる雪塩を利用した入浴剤です。楽天ランキングで3冠達成のその実力は!?お試しサイズを購入できたので、その効果を紹介します♪
月経前の変化でイライラしたりすることが多くなったので、サプリメントを取り入れてみました。その名もSmileSeed(スマイルシード)。大昔から女性のホルモンバランスを整えるのに使用されてきた植物などの力を借り、イライラしない女子目指して奮闘します!(サプリメントを飲むだけですが)
この記事を書いてる人 どうもおるもん(@olmo_work)です。 世界150万人以上の子供に愛されるバランスバイクのストライダー。ストライダーは今までキックバイクのみでの販売でしたが、なんとストライダー14Xはペダルを後付することが可能
読売新聞のこども新聞を取るか検討している方へ向けて、お役立ち情報をお届けします。子供たちにも新聞を読む習慣を身につけさせることはとても大切です。読売こども新聞は、子供たちの興味を引く記事や楽しいクイズが豊富に掲載されており、読みながら知識を
この記事では、小学生の不登校児がいる親に向けて、同じく思い悩む筆者が感情を交えながらやるべきことを記載しています。我が子と社会とのつながりを大切にしたい、そんな思いで記事を書いています。同じ悩みの親御さんの一助になればと思います。
この記事では、天使のはねを買った次男のランドセル選びの決め手について紹介しています。ラン活に迷っている方には参考になる情報が満載です。ぜひ一読してみてください! 長男とは違うランドセルを選びたい 見た目もこだわりたい次男のランドセル選びにつ
この記事では、2024年6月1日にオープンしたばかりの須磨シーワールドの魅力を写真たっぷりでご紹介しています。 須磨シーワールドに行く前に、シャチショーの魅力を知りたい方や、実際の雰囲気を感じたい方にぴったりの記事です。 シーワールドの魅力