15年ぶりくらいに塗装をしました。 今回、久しぶり過ぎたのと情報が混乱しすぎたので備忘録用に書いておきます。 15年前はバイクの全塗装などをしていたので、DAYTONAのスプレー缶を使っていました。 バイクがキャンディー系だったので、下地にサーフェーサーを塗って、キャン...
15年ぶりくらいに塗装をしました。 今回、久しぶり過ぎたのと情報が混乱しすぎたので備忘録用に書いておきます。 15年前はバイクの全塗装などをしていたので、DAYTONAのスプレー缶を使っていました。 バイクがキャンディー系だったので、下地にサーフェーサーを塗って、キャン...
避ける時のハンドルさばきが変だったのか、右肩の肉離れと筋を痛めています。 2週間くらいで肉離れの痛さが軽減した状態になりました。 運転姿勢は左手は常にシフトレバーを握り、右手は5時くらいの所です。 MTを運転している時からあまり変わらない姿勢です。 事故直後の車の状態。 ...
太郎君とすき家に行きました。 太郎君から誘われたのですが、理由が面白くて 「キング牛丼を食べてみたい」 という事なので、中学校が卒業式の日が休みだったので、近所の店に行ってみました。 太郎君も、キング牛丼の大きさに感動して写真を撮りまくっています。 キング牛丼は、テーブル...
久しぶりに自転車の事を書くような気がします。 先日、姫様が通学用に乗っているファルナさんのリアブレーキが崩壊しました。 STIを握っても反応がなくなったのです。 通学に使っているので、予備として持っていた同じブレーキを取り付けて、ファルナさんのは自宅にて原因を探ろうと思い...
8日の昼過ぎに、妻が唐突に外食がしたいと主張したので食べに行くことに。 姫様は高校の部活だったので、ピックアップしてからお店へ。 自宅から40分ほどの所にあるお店。 あと3分ほどでつくかなと言う所、片道3車線の道路の第2通行帯を走行中に、商業施設から出てきた車と接触しま...
中学に入ってから念願の野球部に入った太郎君。 小学生時代は私とのキャッチボールとノックだけでした。 所属している野球部の部員は15人ほどで、ギリギリ背番号を貰えていたのだが・・・・・へたっぴです。 小学生時代にリトルリーグに所属していた上手な子達は、硬式野球を選んでクラブ...
先輩君が家に来たのは、私が太郎君の自転車の整備をしている時に、巣を攻撃しいたカラスが飛び立った時に、うるさかったから工具を投げて逃げ去ったときに落ちてたから。 右足の付け根の所がこんなんで、指は骨折しているし、右の翼も折れて中に入っている状態でした。 それから2カ月は介護...
2月11日、昨日の夜の出来事。 二羽同時に、3時間差で逝きました。 昼間は姫様が勉強している時には元気に飛び回っていました。 夕方、私がリビングに行くとゲージから先輩雀が鳴いて対応・・・・・いつも家に帰ったり、気配がすると鳴いて応じてくれた。 晩御飯の時に後輩雀が妻の所で...
今年に入ってから、ブログの更新をほとんどしていませんでした。 何かが引っ掛かっていたのですが、それが何か分からずに・・・・・。 ブログを始めた理由、兄が亡兄になり、亡兄は自分の事を話すことを好まない人。 家族以外にはね。 義姉や甥・姪には?うん、本人は話していないと言っ...
年末から更新していませんでしたが、年始からの弁当作りはやっておりました。 先週と先々週の2回分。 何を作ったのかの詳細は忘れましたが、ちゃんと作っています。 今週は、ホワイトシチューに鶏もも塩焼きとオムレツを乗せたサラダにおにぎり二個です。 作った後に思いましたが、女性が...
ブログの存在を覚えていましたが、年末・年始は衝撃的なことが多くてブログの更新まで手が回りませんでした。 私の父方は、8人兄弟で親父がその末っ子。 昭和11年(1936年)生まれで、上には2男5女(女・女・男・女・男・女・女)います。 祖父が生きている間は、実家に盆正月の...
題名と本文は関係ありません。 単に、最近の大阪の気温の高さに疑問を持っただけです。 北日本では雪が降っているところもあり、日本全体に言える事ではありません。 本日もお弁当を作りました。 水曜日はお弁当回と言う事を定番化しています。 本日のメニューは、鶏ささ身カツ・チンジ...
書いていなかった事ってよくあります。 本当にあります。 今回も、妻を怒らせて・・・・・ご機嫌取りのためにお弁当を作った事を書いたつもりでいました。 私と妻は、よくケンカします。 付き合っているときから、些細なことから直ぐに喧嘩になります。 そんな私たちは、喧嘩ルールを作りま...
今、姫様の高校では期末試験が始まりました。 月曜日、期末試験が終わったら・・・・・学年閉鎖が発表されたらしい。 水曜日までで、木曜日から通常に戻るらしい。 試験期間を公平にするための処置とのこと。 インフルが流行っているとのことですが、試験期間中に感染爆発する? 今週は、...
この時点でのコンポネートは、シアノ ティアグラ 4600を基本としてチェーンリングをフロントシングルにしています。 私の中での日常使いは基本的に8sのクラリス。 理由は・・・・・・ストックが10台分以上あるから。 それと、出先で交換部品が必要になったときでも、最悪、6~8s...
お弁当の話です。 知り合いからサツマイモをもらったので、芋を使った料理をしてみました。 芋ご飯と豚ジャガ(サツマイモver)です。 芋ご飯は、芋を切って塩を入れただけのシンプルさが売りで、豚ジャガはそのまま・・・・・豚ジャガ(笑 おベントには、芋ご飯・鶏もも塩焼き・豚ジャ...
亡兄は平成29年12月9日に天に召されました。 享年45歳、病気の発覚が厄年の間でした。 もう7回忌か~・・・・・という感じです。 私はとっくに亡兄の年齢を超えました(笑 11月23日の10時ごろから、福井県福井市の亡兄の家で行われました。 大阪から福井に行くって・・・...
この雀は、次男?なのですが水浴びをしません。 なので、体からなにかのにおいがするときがあります。 大体、週1で強制水浴びをさせるのですが、これはその後の乾かしている最中の画像。 持っているのは妻なのですが、妻によくなついています。 私の方には殆ど来ません。 長男とは全然性格...
なんだか久しぶりにお弁当を作ったような? 先日、妻が料理で新しい油を出していたので唐揚げにしてみました。 下味は超適当。 冷めても味わえるように、少しだけ濃い目にすることを心掛けただけです。 さらには、サクサクにせずにしっとりとなるように・・・・・・小麦粉を多めに。 小麦...
先週の月曜日に姫様がインフルエンザ委に・・・・・と書きました。 姫様の高校の、同じクラスでは欠席者が15人出て4時間目から学級閉鎖に(水曜日まで)。 姫様の状態は、月曜日の朝まで熱が38.6℃あり、その後は平熱に。 しかし、諸症状は続いており、水曜日に薬が無くなるのでオカ...
金曜日の夕方、仕事中の私に姫様から着信がありました。 「しんどくて体があまり動か家内から迎えに来て」 金曜日は雨が降っていたので、高校までは公共交通機関を使っています。 急いで仕事をみんなに振って(笑)、高校まで向かいました。 姫様は部活中で、週末の日曜日に大阪市内での発...
最近、晩酌時のおつまみでハマっているものはチーズです。 職場からの帰りにスーパーに寄った際に、特売で売られていたもの。 ワンパック150円で売られていました。 いつもは切れていないものを買っていましたが、こちらは切れていました。 思わず15パック程・・・・・・(笑 私は...
賞状と言ってもそんなにもたいそうな物ではなく、先月行われた堺市連合運動会のハードルの部のタイムが小学校内で一番早かったので・・・・・・と、小学校単位の綱引きが全体で3位になったので、朝礼の際に全校生徒の前で渡されたらしい。 太郎君曰く、所属小学校のハードル出場者の中で・・...
仕事に追われ・・・・・PCをいじるのが嫌になり・・・・・プライベートではPCを触っていませんでした。 その間のブログは全然書かず。 しかし、日常は過ぎていくのでいつもの出来事はちゃんとしていました。 先週の水曜日のお弁当・・・・・あれ?画像がない。 ともかく、作りました!...
先日の堺市立小学校連合運動会(第72回)にハードル選手として出場した太郎君の記録相が自自宅に届きました。 50mハードル走のタイムは9.0秒。 しっかりした公式記録ではないのですが・・・・・・親としてはこれって速いの?と思ってしまいます。 昨年まではリレーの選手にもなれな...
またまた更新を忘れていました。 仕事の合間に書きました。 起きるのが少し遅くなり、5時40分からお弁当作りを始めました。 調理になれていない人間からしたら、1時間でおベントは作ることはできません。 なので、今回は簡単なメニューにしました。 過去のレシピを思い出して、豚生姜...
10月11日(水)は、太郎君の堺市立小学校連合運動会でした。 私もウン十年前に出ましたが、連合運動会としかいった事がなかったので正式名称を知らず、幕を見て正式名称を知りました。 堺市の小学生は5年生の時に連合音楽会、6年生の時に連合運動会に参加します。 連合運動会にある...
新型コロナって何者なのだろう? 2類から5類への変更は害の方が多い? というのも、職場の8割が随時感染しました。 2週間ほど死ぬかと思うほどの残業をしていました。 管理職には残業代はつかないのですが・・・・・・。 ということで、久しぶりの更新になります。 先週も妻の分だけ...
先週の金曜日、姫様が新型コロナに感染しました。 症状は熱だけでしたが、文化祭があったのでもしかして・・・・・と抗原検査をしたら陽性。 Tのところに線が入ると陽性です。 右側のCのところのようにしっかりとした線にならないと陽性ではないと勘違いする人がいます(私の妻)が、Tの...
先週の金曜日と今週の月曜日の投稿、予約をしていないことに気が付きました。 まぁ、ショウモナイことしか書いていないのでいいのですが・・・・。 その内にアップしようと思います。 今日は水曜日、恒例の弁当日です。 今週は手抜きで豚丼にしました。 姫様用の入れ物はスープジャーな...
先週、大盛りのお弁当を作ったのですが、姫様からの猛クレームが入りました。 「量が多すぎる。体育が終わった後にこんなにも食べられるわけがない」 少し反省しました。 でも、なんだか釈然としないので、嫌がらせとして姫様の好きではない牛肉にしてみました。 ご飯を並べて、ステーキソ...
大阪府が独自に行っていた子供食費支援事業の第2弾が9月1日から申請が始まりました。 ひっそりと宣伝されていたようで、私は職場に行ってから同僚の女性から聞きました。 18歳以下の子供が対象で、一人当たり5000円分のお米券か食糧支援を受けることができます。 我が家は姫様が16...
先週末はPCの整備をしていました。 1台は金沢の義実家にあった「Lenovo Ideapad S10-3」という、win7時代のネットブック。 2代目と3代目は、仕事で使っていたPANASONIC CF-SZ5です。 Lenovoのものは、先日金沢に行ったときにインターネ...
2週間前(13日)の金沢からの帰りの話です。 今年度末に、北陸新幹線が敦賀まで延伸され、JRの金沢~敦賀間は第3セクターへの移行が決まっているので、基本的に大阪発のサンダーバードは敦賀止まりになるはずです。 もしかしたらですが、日に1・2本ほどは(現在のように)和倉温泉ま...
姫様は22日に2学期が始まりました。 ということで、今日から弁当回が復活します。 この肉のボリューミーさ。 男子生徒だったら泣いて喜ぶ。 今回は、豚肩ロースのみそ焼きです。 味付けの味噌ダレに浸しておいて焼くのですが、初めから中火以上にするとすぐに味噌ダレが焦げてしまうので...
葬儀の次の日、家族全員で金沢駅前のフォーラス5Fにあるポケモンセンターに行きました。 10時開店で9時50分に並び、開店と同時に5回までエスカレーターで登りました。 入ってすぐのところでポケモンがお出迎え。 父親失格かもしれませんが、名前がわからない。 ピカチューだけは知...
先週の水曜日(9日)の夕方、姫様から電話がありました。 「お父さん、伯父さんが亡くなったらしい」 姫様からして伯父さんとは・・・・・・東京の?妻の兄の?また、親世代よりも早くに?? 姫様の電話では状況が分からなかったので、義父に代わってもらったら 「義母の弟が自宅で亡くな...
石川県金沢市の義実家の周辺の地図です。 二重丸は金沢大学の鶴間・宝町キャンパスで、金沢大病院を中心に医薬保健学域医学類と融合学域観光デザイン学類のキャンパス。 一重丸は角間キャンパスで上記以外の学類となり金沢大学のメインキャンパスになっています。 鶴間・宝町キャンパスは、義...
私の祖父母は、現在の南さつま市加世田という所で生まれ育ちました。 生まれた年は大正3年・・・・・1914年生まれ。 一人目の子は長男で、昭和10年頃に生まれ、20年に死亡。 二人目の子は長女で、昭和13年頃に生まれ、18年に死亡。 共に病死でした。 次男は昭和19年に生ま...
姫様ようにしたミストラルですが、私が乗りましたがしっくりきません。 姫様用にポジション出しをしているから・・・・・・というよりも、ステムが短いのとフラットハンドルなので、どうしても窮屈になってしまいます。 私が胴長短足だから? それもあるとは思いますが、姫様が乗っている姿...
7月25日に太郎君が石川県金沢市の義実家に旅立ちました。 今年も一人でサンダーバードに乗って金沢まで。 サンダーバードで行く金沢も今年で最後? 大阪駅に行くのに、今回はなぜか歩いて20分ほどの所にあるJRにしました。 これが失敗で、阪和線で人身事故があり80分遅れの運行に...
ホイールのOHは今回はしません。 冬休み期間に行います。 何時壊れてもいい、フロントWH-RS11 とリアはGIANT SR2です。 タイヤは今まで使っていた物の使いまわし。 通学路に少しの砂利道があるのでこのレベルで十分。 スプロケットはSRAM8s、12-26T(12...
このシリーズも3回目を迎えました。 写真を撮りながらするのには時間が掛かります。 クーラーを付けずにやっていたので、最後の方はあまり考えられませんでした。 ちなみに、ばらした状態のフレームからロードバイク(外装式)を組み立てにかかった最短時間は1時間半です。 自分なりの順...
お弁当の用意をしなくていいので、お弁当回ではありません。 フロントフォークですが、フレームから分離させたときにヘッドパーツの順番で悩むのであれば、このようにしておけば悩む必要が無くなります。 外した後、ヘッドパーツからフロントフォークに嵌めていき、洗浄する際は一つずつ外して...
太郎君のミストラルは今まで太郎君の身長に合わせた構成にしていました。 特にクランクをSINZ 145mmのチェーンリング38Tと、身長と体力に合わせていました。 堺市の平野部ではコンパクトクランクの50Tもいらないというのが私の持論です。 スプロケットのトップからローまで...
GIOS MISTRALの左クランクが抜けない問題で停滞していた姫様の通学自転車ですが、臨時として太郎君のファルナさんを使う事にしました。 新型コロナ禍になる前に組み立てて、そのまま実家の壁に飾ってあるものです。 基本コンポネートはTIAGRAのブルホーン仕様。 最終的に...
いや~、今朝の弁当作りはやり切りました。 久々の男飯を作りました。 暑くなってきているので塩分補給にもなるので良いと思っているのは私だけ? 姫様の分なのですが、ものの見事に肉祭りになっています。 逆から見たら、鳥そぼろがお出迎え? 土台は米で、左は豚ロースの生姜焼き(生姜...
先週の日曜日に姫様の誕生日会を開きました。 いつも通りの誕生日会。 あと何回やるのだろうか。 15時ごろに三国ヶ丘のケーキ屋さんにケーキを取りに行きました。 姫様が選んだのは今年もタルト系。 フルーツたっぷりのタルトです。 ケーキ屋さん曰く、7月は果物が少ない月らしい。...
と言っても、最近はおとこオトコ男な弁当を作っていません。 でも、そろそろ暑くなってきているので体力をつける意味でも作りたい今日この頃。 あげない鳥カツと鳥の照り焼きと卵焼き。 大人しいでしょ?大人しいよな~。 来週からは何か考えます。 我が家の子供たちの夏休みの予定が...
姫様が定期考査なのでお弁当は必要ないとの事。 中学生の時から、テスト期間と長期休みの時の妻の昼ご飯は質素になります(笑 お弁当造りから解放されてほっとしています(週1だけれど) この写真ですが、スズメではなくて後ろのカウンタックの方です。 最近になって車名が分かりました。...
気温が暑くなるとビールの消費量が上がります。 汗をかくためか、飲んでも飲んでも酔うことはない・・・・・汗をかきながら飲むビールはうまい! 夕方にリビングでクーラーを付けずに晩酌をしていると、妻と姫様からクレームが入ります。 暑い!と。 でもね、汗をかきながら飲めるのって夏...
今週も水曜日なのでお弁当を作りました。 よく考えたら、私が作るお弁当の時は下の部分が隠れているので、詰める工程を写真にしてみました。 いつものタッパにレタスを3/5ほど詰めて、トマトを置いておきます。 今回はレタスですが、よく使うのはキャベツの千切りです。 豚の天婦羅と卵...
姫様の通学自転車を変更しようと画策しています。 そこで、「クロスバイクに乗るとき楽な」というのはどういった物なのかを考えました。 1.コンポネートをロード寄りに変える 2.ハンドルをブルホーンやドロップに替えて乗車姿勢や手の配置や方向の多様化 凝り固まった頭では2つしか出...
月曜日に投稿した内容で一部訂正があります。 ミストラルのクランクのチェーンリングですが、32Tとばかり思っていましたが、38Tでした。 あれ?おかしいな~・・・・・とも思ったのですが、38Tだったらもしかしたら十分ではないのか?と思ったりもしています。 本来であれば42T...
太郎君は今年小学6年生です。 木曜日から修学旅行で伊勢・鳥羽方面に行っています。 予定では、1日目に伊勢・鳥羽方面に行ってスペイン村と鳥羽水族館に行って、二日目に信楽陶苑たぬき村で陶芸教室という予定だったと思います。 関西では木曜日は雨で金曜日は晴れ予報。 学校の先生たち...
まずは悲報。 「私の誕生日が家族に気づかれなかった件」 大事な事だったので、文字を大きくしてみました。 先日、私の誕生日だったのですが・・・・・・寝る前にやっとお祝いの言葉があっただけでした。 以上終わり!(涙 お弁当に生姜焼きを入れるとお肉が固くなる・・・・・密かにど...
最近、姫様からのクレーム?で、もっと楽に通学したいと・・・・・。 先月の末から雨が多かったので定期で通学していますが、今月末には切れてまた自転車通学。 「女子に汗をかかすとは何事じゃ」とのお言葉をいただいたので、少し考えてみました。 小径車 クランク170mm、チェーン...
4月中旬にピーマンとミディトマトとミニトマトと胡瓜の苗をコーナンで買って、テラスに並べていました。 胡瓜は5月の中旬から、ミニトマトは先週の末くらいから少しずつ収穫しています。 今年の目玉?期待のものはミニトマト。 サントリーの純生オレンジを買いました。 実は、ミニトマト...
先日、母方の叔父が膵臓癌のために他界しました。 久しぶりに東西に分かれている母方の親せきが集まりました。 我が家からは通夜は全員参加+母親、葬儀は私と姫様だけでした。 母親は通夜から帰宅してからは体調が悪いとのことで、妻と太郎君は通常運転。 叔父の通夜の時に思ったのです...
半年ほど前に、叔父・・・・・母親の妹(叔母)の旦那が膵臓癌だという話が舞い込んできました。 2週間前には余命1か月でホスピスに入ったと連絡があり、先週の木曜日の早朝に永眠したとの連絡がありました。 母方の女性陣の中では母が次女でその下に三女と四女がいます。 男性は次男がい...
太郎君のミストラルのフロントライトとリアライトの電池が切れているのを発見して交換しました。 ライトと言ってもサブでデイライトとして使っている方です。 多分ノーブランドの、本体をシリコンで覆ってついでにハンドルへの簡易取り付けが可能なもの。 シリコンを剥いたらこんな感じにな...
最近、ヤフーニュースでギフテッドの記事がよく出てきます。 私たちの世代は小学生の頃に学校でIQテストを受けていた世代です。 結果を生徒に伝えることはなかったと記憶しています。 私の身近に、ギフテッドだと確信できる人がいました。 亡兄です。 医大生時代に自分で自分の精神鑑定...
昨今の交通状況下、自転車の法定装備の中の「ベル」っていつ必要なんでしょうか。 実は、今までの太郎君のミストラルには付けていませんでした。 小学高学年の男子の自転車に付けても碌な事にはならないという実体験上、わざと付けていませんでした。 というよりも、私の小径車にも付けてい...
今更ですが、今年の干支は「卯」です。 太郎君にとっては2回目、私にとっては5回目の年男です。 「年取ったな~」と感じるとともに、太郎君は「大きくなったな」と感心しています。 そんな太郎君ですが、「要らんこと」ばっかりします。 6年ほど前からの継続される要らんことは、「食...
同じ画像の使いまわしです。 先日より、ヤマハ株式会社お客様コミュニケーションセンター打楽器ご相談窓口のK氏とメールでやり取りをしていました。 K氏が送った写真を基に関連部署に確認してくれました。 ・1990年前後で下倉楽器が何度かYSL-8425Gの限定も出える(オープン...
土曜日、姫様は午前中だけ部活でした。 午後からは家にいるということだったので、楽器屋さんに行ってみました。 家の近所のイオンモールには島村楽器があるのですが、今回の目的はトンボーンの素性を知ること。 YAMAHA YSL8425G オープンラップラップ。 購入は1993~...
姫様が高校に入学して新しく始めたのが「トロンボーン」吹奏。 中学時代は音楽部に所属していて、主に演奏していたのがリコーダー・・・・・はい、リコーダーです。 音楽部ではリコーダーとギターに別れていたみたいで、姫様はリコーダーの方でした。 人数は圧倒的にギターの方が多い・・・...
我が家の照明は全てパナソニックになる前の松下電器製です。 姫様が生まれる時にDIYで家の中を改装していた一環として、当時では珍しい?リモコン式のシーリングライトを全部屋に設置しました。 蛍光灯のシーリングライトで、使っているものはツインパルック プレミア 85形という蛍光...
今更日曜日の事ですが、家族でCOCOSに行きました。 我が家の徒歩圏内には飲食店は数多くあり、ファミリーレストランもガストとココスがあります。 新型コロナ禍の3年間、ハッピーアワーで生ビールが200円の時はガストを、ここ1年強はココスを多用しています。 主に行っている日は...
昨年のブログをしなくなってからの子供たちの事です。 太郎君 帯状疱疹になった後、背中側の跡がなくならないうちに新型コロナに感染・発症しました。 朝、起きたときから咳と鼻水がすごくて熱を測っても平熱。 朝食後の7時30分に抗原検査キットを使ったら・・・・・ばっちり陽性。...
私の実家では猫を飼っていました。 母が猫を飼ったというよりも、鹿児島にいた祖母が飼っていたのを、祖母を大阪に連れてきた際に一緒に連れてきてそのまま飼っていました。 祖母はなんで猫を飼っていたのだろう? 遺伝性疾患と緑内障でほとんど目が見えておらず、祖父が亡くなった1年後に...
ゴールデンウィークは3年ぶりに金沢の義実家に行きました。 5月2日の19時から自宅を出て、途中の多賀SAで夕食とお土産物漁り。 そのまま北上して金沢西インターで降りて、本間釣具店 金沢店によりアオイソメを購入して、のと里山海道に内灘からのり、一路、能登島へ。 午前3時に能...
ここ最近はブログの更新をしていなかったのですが、おはぎ様からコメントを頂いたのを機会にまた復活しようかと思います。 生き物に対する私の考えは、「救える可能性がある命は助けたい」です。 法律によって縛られるのは、人の営み上は仕方がありません。 しかし、法律がすべてに優先す...
ロードバイクを始めてからお世話になっていた自転車店の店長が独立するらしい。 2か月ほど前に店に寄った際に聞かされました。 実家近くの自転車店で、本店と支店合わせて5店舗ほど展開しています。 その中のスポーツ店を本店の横で9年間やっていました。 オーナーと店長の話曰く、スポ...
ズワイガニ、地域により色々な呼び方があります。 また、ズワイガニの親戚?の紅ズワイガニという種類も。 亡兄がいる間は福井県の「越前ガニ」に縁があり、現在は、妻の実家のある石川県の「加能ガニ」に縁があります。 ズワイガニの漁期に入ると、金沢の義実家から送られてきます。 中に...
太郎君の帯状疱疹もだいぶ良くなりました。 神経痛?はホボ収まり、背中の疱疹も目立たなくなりました。 しばらくはあと(紅斑)が残るはずなので、それが無くなったら一息付けるかな? それまでは、もしかしたら神経の損傷により神経痛がぶり返すかもしれません。 ぶり返して、後遺症とし...
太郎君が帯状疱疹を発症させたのが先週の土曜日(5日)の夕方。 翌日曜日、6日の朝一で地下鉄距離で2駅離れた皮膚科を受診し4日間分だけ処方、昼から投薬開始。 月曜日の晩は患部とその周辺の痛みにより深く眠れずにいた模様。 火曜日の午前中に同じ皮膚科に行き、痛み止め(カロナール...
弁当を作って写真を撮るときにフト思った事。 お弁当を食べる時などはご飯とオカズをどちら向きにするのが正解なのか。 こういう事って、カレーライスにも言えません? 私はカレールーが左派です。 お弁当もオカズは左です。。 今日のお弁当。 光源が右側にあるのでおかずに光を当てよ...
5日の土曜日、堺市北区の金岡公園で行われた北区交流祭りに行ってきました。 カレコレ、ウン十年間は開催されているものです。 近年、堺市内で開催されるお祭りは少なくなってきていますが、これは行政が主体になっているからか継続されています。 無くなった代表としては、8月ごろに大泉...
私が幼少の頃からずっと持っている写真です。 親戚のカキハラのけんちゃんが写していて、親父の従兄弟に当たるらしい。 写真家をしていて、親父と仲が良かったらしく色々な写真を頂いていました。 実家に飾ってあるのは、何処かの海岸線から撮ったSL。 白黒写真なので、SLの力強さと自...
今日は、4時15分に目が覚めました。 昨日は、妻が代休だったのでお昼に焼肉の食べ放題に行きました。 お腹いっぱい食べたので、晩御飯が入らない(笑 子供達にも内緒だったので、「ダイエット」という私からは絶対聞かれない言葉で誤魔化していました。 起床後も肉の香りをあまりかぎた...
3ヵ月ほど前に激遅(0.5m/s)ADSLから光回線に変更して、90M/s出たことに気をよくしていました。 なんじゃかんじゃと言い訳?して、以前よりも早くなったことを喜んでいたのですが・・・・他の人からしたら遅いらしい。 日常的には困ることがないから気にしていませんでした...
8月28日に、実家からの帰りに車と追突した事故から早2カ月弱。 26日(水曜日)に通院終了。 最後まで残っていた違和感は、首と腰だった模様。 通院と言っても、リハビリ中心。 小学校から帰宅する際に病院に寄っていました。 事故の事は書いたと思っていたのですが、記事が見当た...
先週末、家で餃子を焼いているときに蒸した後の蓋を取る際に・・・・・開け方を間違えて蒸気を腕にかけてしまい火傷をしました。 基本的に外傷の遺体には慣れているので我慢できましたが、翌日には水膨れ。 太郎君を起こした際には、その水ぶくれが破れてしまいました。 素人ながらに「Ⅱ度...
自転車のパーツでここまでいろいろな呼び方があるものも珍しい。 車を整理していたら、スペアタイヤ入れから発掘されました。 3年前に金沢で全バラしたときから入れっぱなし(笑 シマノ BR-R353という、SORAグレード相当らしい。 らしいというのは、私が購入した際にはこれし...
昨年ごろ?から電動キックボードの話題が出ていますが、昨日のYAHOOニュースでキックボードの記事が出ていました。 私見ですが、キックボードは「遊具」という認識です。 理由は、乗り物は「走る」「止まる」が完全にできる事が大前提。 我が家にあるキックボードもそうですが、「タイ...
と書くと、病気だと思う人もいるかもしれないが・・・・違います。 寒暖差などによる体調不良からくる腹痛and頭痛らしい。 もともと便秘気味な体質?なのも原因だそう。 私は便秘になったことが無いからわからない・・・・・。 という事で、今回のお弁当は食物繊維を気持ち多くしてみ...
お弁当で喜ばれるのは、彩を考えたもの。 私にそういった美的センス?を求めてはいけないと思う。 思うのだが、姫様と妻はいつもお小言を言って来る。 それに対して彩を考えればいいのだが、私は「言い訳」を考えてしまった。 「妻の作ったお弁当がありがたく感じるだろ」 「中学男子に野...
姫様の中学校は、金曜日に体育大会がありました。 クラスメイトと土曜日に打ち上げを・・・・とのことで、19時30分から「焼肉はや」に行っていました。 帰ってきたのが22時50分。 中学生って何時まで遊んでいいんだっけ? 高校生になれば許されるかもしれないが、中学生でこの時間...
土日に小径車のOHをしていたのですが完成しました。 変えたパーツは、リアディレイラー(RD)・ホイール・ブルホーンハンドル。 以前の画像。 たしか、この画像の時はOH後の試乗だったはず。 ちなみに、チェーンをつけるのを忘れていました。 水曜日の夕方、自転車でコンビニに行こ...
最近、私が中・高校生の頃に食べたかった弁当シリーズが、姫様と妻からクレームが来ます。 「緑を入れろ!」「黄色と申し訳ない程度の赤(トマト)は恥ずかしい」などなど。 なんでかな?私は今でも自分で作ったお弁当は喜んで食べるんだけれどな~・・・・食べたことはないけれど(笑 女性...
太郎君のミストラルにRDを移設させたので、RDをCLARIS2000に交換するついでに、3年ぶりにOHをしています。 自転車のOHや完組は久しぶりなので・・・・・どうなる事やら。 少し変わっていますが、元の形状がこれ。 サドルとシートポスト、後ろの箱は交換していますが、基...
大学3回生の頃からデスクトップ(自作していた)を諦めてノート型PCを愛用しています。 この頃から変わらないのが、鞄とノート型PCのメーカー。 かばんはTUMI、ノート型PCはPANASONIC。 使い方が荒いから、壊れないものを探していたら行き当たったもの。 初めて購入...
シルバーウィーク前半、妻は太郎君を連れて金沢の実家に帰りました。 3週間ほど前から予定していて、往路は大阪駅(サンダーバードの始発駅)から自由席で、復路は金沢駅から11時24分発のサンダーバード20号の指定席の切符を前もって購入していました。 前週の半ばから、熱帯低気圧が...
最近、私のブログの中の記事で、ツールド能登関連の記事がよく読まれているな~と思っていたら、今週末に開催されるんですね。 私と太郎君は出場をしないので忘れていました。 出場する人は・・・・・体調管理と雨に気を付けてください。 無事にGOAL出来る事を祈っています。 久しぶり...
他の人に対しての物ではありません。 私の母親に対してなんです。 先日、電話があり「タブレットが電源は入るが反応しなくなった」とのこと。 「週末に暇があれば見に行くわ」と言ったのに、翌日に電気屋さんに行って購入したらしい。 「凄いでしょ?一人でタブレットを買う事ができる私」...
太郎君が日常使いしているミストラルですが、使い方が荒いのか・・・・使い方が荒いので何回も倒しています。 左側に倒すのであれば被害は少ないのですが、右側に倒してしまうとRD(リアディレイラー)とディレイラーハンガーが歪んで変速性能に影響が出ます。 今まではだましだまし?で、...
今年も無事に?終戦記念日が過ぎました。 私の父方と母方の尊属で、兵役に行った人はいますが戦死した人はいません。 父方 第2次世界大戦開戦年、祖父母の家で生活していたのは祖父母と3男4女(長女は結婚)。 一番年下で三男の親父は昭和11年生まれ。 明治の中頃から商家をしてい...
これくらいの大きさだったスズメが・・・・ 少し大人っぽくなりました。 餌も徐々に自分で食べるようになり、放鳥へ向けて羽ばたいています。 住処?も、家に余っていたハムスター用のかごに進化しました。 飼う事を前提としていないので、あまり相手はしてあげていません。 人間になれ...
最近は本当に暑くて仕方がありません。 最低気温が28℃を越えてくると一息つく間もない。 世間はお盆に突入しましたが、私達一家はお盆は関係ありません。 近年・・・・と言っても母親が車を廃車にしてからなのですが、お墓の管理が私に移行しました。 最低でも、お盆と新年は鳳(本当...
「ブログリーダー」を活用して、kawamiさんをフォローしませんか?
15年ぶりくらいに塗装をしました。 今回、久しぶり過ぎたのと情報が混乱しすぎたので備忘録用に書いておきます。 15年前はバイクの全塗装などをしていたので、DAYTONAのスプレー缶を使っていました。 バイクがキャンディー系だったので、下地にサーフェーサーを塗って、キャン...
避ける時のハンドルさばきが変だったのか、右肩の肉離れと筋を痛めています。 2週間くらいで肉離れの痛さが軽減した状態になりました。 運転姿勢は左手は常にシフトレバーを握り、右手は5時くらいの所です。 MTを運転している時からあまり変わらない姿勢です。 事故直後の車の状態。 ...
太郎君とすき家に行きました。 太郎君から誘われたのですが、理由が面白くて 「キング牛丼を食べてみたい」 という事なので、中学校が卒業式の日が休みだったので、近所の店に行ってみました。 太郎君も、キング牛丼の大きさに感動して写真を撮りまくっています。 キング牛丼は、テーブル...
久しぶりに自転車の事を書くような気がします。 先日、姫様が通学用に乗っているファルナさんのリアブレーキが崩壊しました。 STIを握っても反応がなくなったのです。 通学に使っているので、予備として持っていた同じブレーキを取り付けて、ファルナさんのは自宅にて原因を探ろうと思い...
8日の昼過ぎに、妻が唐突に外食がしたいと主張したので食べに行くことに。 姫様は高校の部活だったので、ピックアップしてからお店へ。 自宅から40分ほどの所にあるお店。 あと3分ほどでつくかなと言う所、片道3車線の道路の第2通行帯を走行中に、商業施設から出てきた車と接触しま...
中学に入ってから念願の野球部に入った太郎君。 小学生時代は私とのキャッチボールとノックだけでした。 所属している野球部の部員は15人ほどで、ギリギリ背番号を貰えていたのだが・・・・・へたっぴです。 小学生時代にリトルリーグに所属していた上手な子達は、硬式野球を選んでクラブ...
先輩君が家に来たのは、私が太郎君の自転車の整備をしている時に、巣を攻撃しいたカラスが飛び立った時に、うるさかったから工具を投げて逃げ去ったときに落ちてたから。 右足の付け根の所がこんなんで、指は骨折しているし、右の翼も折れて中に入っている状態でした。 それから2カ月は介護...
2月11日、昨日の夜の出来事。 二羽同時に、3時間差で逝きました。 昼間は姫様が勉強している時には元気に飛び回っていました。 夕方、私がリビングに行くとゲージから先輩雀が鳴いて対応・・・・・いつも家に帰ったり、気配がすると鳴いて応じてくれた。 晩御飯の時に後輩雀が妻の所で...
今年に入ってから、ブログの更新をほとんどしていませんでした。 何かが引っ掛かっていたのですが、それが何か分からずに・・・・・。 ブログを始めた理由、兄が亡兄になり、亡兄は自分の事を話すことを好まない人。 家族以外にはね。 義姉や甥・姪には?うん、本人は話していないと言っ...
年末から更新していませんでしたが、年始からの弁当作りはやっておりました。 先週と先々週の2回分。 何を作ったのかの詳細は忘れましたが、ちゃんと作っています。 今週は、ホワイトシチューに鶏もも塩焼きとオムレツを乗せたサラダにおにぎり二個です。 作った後に思いましたが、女性が...
ブログの存在を覚えていましたが、年末・年始は衝撃的なことが多くてブログの更新まで手が回りませんでした。 私の父方は、8人兄弟で親父がその末っ子。 昭和11年(1936年)生まれで、上には2男5女(女・女・男・女・男・女・女)います。 祖父が生きている間は、実家に盆正月の...
題名と本文は関係ありません。 単に、最近の大阪の気温の高さに疑問を持っただけです。 北日本では雪が降っているところもあり、日本全体に言える事ではありません。 本日もお弁当を作りました。 水曜日はお弁当回と言う事を定番化しています。 本日のメニューは、鶏ささ身カツ・チンジ...
書いていなかった事ってよくあります。 本当にあります。 今回も、妻を怒らせて・・・・・ご機嫌取りのためにお弁当を作った事を書いたつもりでいました。 私と妻は、よくケンカします。 付き合っているときから、些細なことから直ぐに喧嘩になります。 そんな私たちは、喧嘩ルールを作りま...
今、姫様の高校では期末試験が始まりました。 月曜日、期末試験が終わったら・・・・・学年閉鎖が発表されたらしい。 水曜日までで、木曜日から通常に戻るらしい。 試験期間を公平にするための処置とのこと。 インフルが流行っているとのことですが、試験期間中に感染爆発する? 今週は、...
この時点でのコンポネートは、シアノ ティアグラ 4600を基本としてチェーンリングをフロントシングルにしています。 私の中での日常使いは基本的に8sのクラリス。 理由は・・・・・・ストックが10台分以上あるから。 それと、出先で交換部品が必要になったときでも、最悪、6~8s...
お弁当の話です。 知り合いからサツマイモをもらったので、芋を使った料理をしてみました。 芋ご飯と豚ジャガ(サツマイモver)です。 芋ご飯は、芋を切って塩を入れただけのシンプルさが売りで、豚ジャガはそのまま・・・・・豚ジャガ(笑 おベントには、芋ご飯・鶏もも塩焼き・豚ジャ...
亡兄は平成29年12月9日に天に召されました。 享年45歳、病気の発覚が厄年の間でした。 もう7回忌か~・・・・・という感じです。 私はとっくに亡兄の年齢を超えました(笑 11月23日の10時ごろから、福井県福井市の亡兄の家で行われました。 大阪から福井に行くって・・・...
この雀は、次男?なのですが水浴びをしません。 なので、体からなにかのにおいがするときがあります。 大体、週1で強制水浴びをさせるのですが、これはその後の乾かしている最中の画像。 持っているのは妻なのですが、妻によくなついています。 私の方には殆ど来ません。 長男とは全然性格...
なんだか久しぶりにお弁当を作ったような? 先日、妻が料理で新しい油を出していたので唐揚げにしてみました。 下味は超適当。 冷めても味わえるように、少しだけ濃い目にすることを心掛けただけです。 さらには、サクサクにせずにしっとりとなるように・・・・・・小麦粉を多めに。 小麦...
先週の月曜日に姫様がインフルエンザ委に・・・・・と書きました。 姫様の高校の、同じクラスでは欠席者が15人出て4時間目から学級閉鎖に(水曜日まで)。 姫様の状態は、月曜日の朝まで熱が38.6℃あり、その後は平熱に。 しかし、諸症状は続いており、水曜日に薬が無くなるのでオカ...
年末から更新していませんでしたが、年始からの弁当作りはやっておりました。 先週と先々週の2回分。 何を作ったのかの詳細は忘れましたが、ちゃんと作っています。 今週は、ホワイトシチューに鶏もも塩焼きとオムレツを乗せたサラダにおにぎり二個です。 作った後に思いましたが、女性が...
ブログの存在を覚えていましたが、年末・年始は衝撃的なことが多くてブログの更新まで手が回りませんでした。 私の父方は、8人兄弟で親父がその末っ子。 昭和11年(1936年)生まれで、上には2男5女(女・女・男・女・男・女・女)います。 祖父が生きている間は、実家に盆正月の...
題名と本文は関係ありません。 単に、最近の大阪の気温の高さに疑問を持っただけです。 北日本では雪が降っているところもあり、日本全体に言える事ではありません。 本日もお弁当を作りました。 水曜日はお弁当回と言う事を定番化しています。 本日のメニューは、鶏ささ身カツ・チンジ...
書いていなかった事ってよくあります。 本当にあります。 今回も、妻を怒らせて・・・・・ご機嫌取りのためにお弁当を作った事を書いたつもりでいました。 私と妻は、よくケンカします。 付き合っているときから、些細なことから直ぐに喧嘩になります。 そんな私たちは、喧嘩ルールを作りま...
今、姫様の高校では期末試験が始まりました。 月曜日、期末試験が終わったら・・・・・学年閉鎖が発表されたらしい。 水曜日までで、木曜日から通常に戻るらしい。 試験期間を公平にするための処置とのこと。 インフルが流行っているとのことですが、試験期間中に感染爆発する? 今週は、...
この時点でのコンポネートは、シアノ ティアグラ 4600を基本としてチェーンリングをフロントシングルにしています。 私の中での日常使いは基本的に8sのクラリス。 理由は・・・・・・ストックが10台分以上あるから。 それと、出先で交換部品が必要になったときでも、最悪、6~8s...
お弁当の話です。 知り合いからサツマイモをもらったので、芋を使った料理をしてみました。 芋ご飯と豚ジャガ(サツマイモver)です。 芋ご飯は、芋を切って塩を入れただけのシンプルさが売りで、豚ジャガはそのまま・・・・・豚ジャガ(笑 おベントには、芋ご飯・鶏もも塩焼き・豚ジャ...
亡兄は平成29年12月9日に天に召されました。 享年45歳、病気の発覚が厄年の間でした。 もう7回忌か~・・・・・という感じです。 私はとっくに亡兄の年齢を超えました(笑 11月23日の10時ごろから、福井県福井市の亡兄の家で行われました。 大阪から福井に行くって・・・...
この雀は、次男?なのですが水浴びをしません。 なので、体からなにかのにおいがするときがあります。 大体、週1で強制水浴びをさせるのですが、これはその後の乾かしている最中の画像。 持っているのは妻なのですが、妻によくなついています。 私の方には殆ど来ません。 長男とは全然性格...
なんだか久しぶりにお弁当を作ったような? 先日、妻が料理で新しい油を出していたので唐揚げにしてみました。 下味は超適当。 冷めても味わえるように、少しだけ濃い目にすることを心掛けただけです。 さらには、サクサクにせずにしっとりとなるように・・・・・・小麦粉を多めに。 小麦...
先週の月曜日に姫様がインフルエンザ委に・・・・・と書きました。 姫様の高校の、同じクラスでは欠席者が15人出て4時間目から学級閉鎖に(水曜日まで)。 姫様の状態は、月曜日の朝まで熱が38.6℃あり、その後は平熱に。 しかし、諸症状は続いており、水曜日に薬が無くなるのでオカ...
金曜日の夕方、仕事中の私に姫様から着信がありました。 「しんどくて体があまり動か家内から迎えに来て」 金曜日は雨が降っていたので、高校までは公共交通機関を使っています。 急いで仕事をみんなに振って(笑)、高校まで向かいました。 姫様は部活中で、週末の日曜日に大阪市内での発...
最近、晩酌時のおつまみでハマっているものはチーズです。 職場からの帰りにスーパーに寄った際に、特売で売られていたもの。 ワンパック150円で売られていました。 いつもは切れていないものを買っていましたが、こちらは切れていました。 思わず15パック程・・・・・・(笑 私は...
賞状と言ってもそんなにもたいそうな物ではなく、先月行われた堺市連合運動会のハードルの部のタイムが小学校内で一番早かったので・・・・・・と、小学校単位の綱引きが全体で3位になったので、朝礼の際に全校生徒の前で渡されたらしい。 太郎君曰く、所属小学校のハードル出場者の中で・・...
仕事に追われ・・・・・PCをいじるのが嫌になり・・・・・プライベートではPCを触っていませんでした。 その間のブログは全然書かず。 しかし、日常は過ぎていくのでいつもの出来事はちゃんとしていました。 先週の水曜日のお弁当・・・・・あれ?画像がない。 ともかく、作りました!...