手を使わずに立ったまま履ける靴をCMで見かけたことありませんか?手を使わずに履ける靴は、何かと手がふさがりがちなママにおすすめです。 忙しいママは、子どもを抱っこしていたり両手に買い物や子どもの荷物を持っていたり…靴の脱着に手を使っている余
28週超低出生体重児を早産したママです。早産になったとき、欲しい情報が少なくて検索魔になりました。その経験から早産になったママの役に立つブログを作りたいと立ち上げました。
手を使わずに履ける靴はママにおすすめ!立ったまま履けるナイキやプーマなど厳選7選
手を使わずに立ったまま履ける靴をCMで見かけたことありませんか?手を使わずに履ける靴は、何かと手がふさがりがちなママにおすすめです。 忙しいママは、子どもを抱っこしていたり両手に買い物や子どもの荷物を持っていたり…靴の脱着に手を使っている余
小学2年生 生活科 自分の成長を知る生い立ちの授業!早産母には辛い
小学2年生の生活科でする自分の成長を知る「生い立ちの授業」。早産児の母にとってはちょっと辛い内容でした。 産まれた時の身長や体重、様子など、子どもが親にインタビューしてメモに書くのが宿題。それをもとに自分の成長を振り返り、周りに支えられて生
リトルベビーハンドブック一覧!2024年度には全国で完成する予定
リトルベビーハンドブックが全国各地でできてきました。2024年度には全国で完成する予定になっているそうです。NHKのおはよう日本で放送もありましたね! オリジナリティのあるリトルベビーハンドブックも増え、各地での工夫が垣間見えます。せっかく
母子手帳ケースはいらない?いるならどこで買う?何を入れて使ってるのかも紹介
母子手帳ケースはいらない?無くても何とかなるんじゃないの? 母子手帳ケースって持っている人が多いけど、本当にいる?何を入れているの? 母子手帳ケースが必要ならみんなどこでどんなもの買ってるんだろう? 母子手帳ケースを持っていない時に素朴な疑
出生病院で7歳の早産低体重児フォローアップ健診がありました。リトベビ♡ちゃんも小学2年生の7歳です。フォローアップ健診もかれこれ21回目。主治医の先生が代わってからは2回目になります。 今回のフォローアップは、主に最近の様子のお話と今後の見
世界早産児デーイベント2023!未熟児デーの写真展やライトアップの場所はどこ?
11月17日は世界早産児デーです。2023年は17日金曜日。世界早産児デーの認知度もあがり、各地で世界未熟児デーイベントが開かれるようです。今年は全国的に写真展やライトアップなどのイベントがあるようなのでまとめました。お近くの方はぜひ足を運
低出生体重児だと母子手帳の発育曲線って正期産との違いをまじまじと感じてしまって辛いですよね。リトルベビーハンドブックに低出生体重児用の発育曲線もありますが、ちょっとデータが古かったんです。やっと2022年に最近のデータで作成された低出生体重
早産早生まれ超低出生体重児 小学校入学からの1年間を振り返る
早産で3月の早生まれで超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃん。この春で小学2年生になりました。小学校入学からあっという間の1年間で色々ありましたが、大きな怪我や病気をすることなく、元気に小学校に通ってくれました。入学前は大丈夫なのかと不安や心
低出生体重児の服や肌着ってサイズが特殊でお店ではあまり見かけませんよね。小さいな~と思って手に取っても60センチとか70センチだったり。。。ですが、ネット通販ショップではいくつか低出生体重児向けの服や肌着があって、40センチ、45センチ、5
2022年度は各地でリトルベビーハンドブックが作成されています。その数、なんと24道府県!(作成中、作成予定を含む)これまでの4年間で8県10市での導入だったのに対し、わずか1年で右肩上がりに増えました。要望から作成の実現までスピードも上が
2022年の世界早産児デーは11月17日木曜日です。今年は11月初旬~17日前後に各地で世界早産児デーのイベントが行われるようです。世界早産児デー写真展を始め、掲載以外のイベントも行われます。世界早産児デーのシンボルカラーは紫!なので、紫に
小学校に入学してまもなく、心臓健診でひっかかりました。内科健診で心雑音の指摘と心電図検査で所見アリの指摘でひっかかり、要精密検査。心雑音の指摘は小さい頃にもあり、1歳半くらいの頃に無害性心雑音と言われたことがあります。でも心電図は初めての指
6歳の未熟児フォローアップ健診に行ってきた!小学生になった今の様子
小学1年生の夏休みに6歳の未熟児フォローアップ健診に行ってきました。約10カ月ぶりのフォローアップ。小学生になって色々成長した面もあり、どのような様子になるかな~と思いましたが、リトベビ♡ちゃんに変化はなく…相変わらず無言を貫きました。でも
小柄な子のランドセルは軽い布製のランドセルやランリュックにした方がよかったのかな?って思うことがあります。やはり小柄で細身な小学1年生には、普通のランドセルが重そうで…布ランドセルやランリュックの実物を見る機会がなく、普通のランドセルにした
公立中学校の入学準備にかかるお金はいったいいくらぐらいなんでしょう?小6の時、中学生の子どもがいる先輩ママさんに聞いてみたら、「10万円持って行っておつりがくるかこないかぐらいよ~」って言われました。マジか!!実際、上のお姉ちゃん達の中学校
小学校の入学準備っていくらくらい必要なんでしょうか?我が家には3姉妹がいます。現在、高校生・中学生・小学生。とにかく入学準備にお金がかかる!卒入学が重なると、チャリンチャリンとお金が落ちてなくなっていき、感覚がマヒします。各家庭や学校、住ん
未熟児・早産・低出生体重児とその家族のためのサークル・保護者会が増えています。北海道・三重県・兵庫県と岐阜県にもありました。まだサークルや家族会がない地域もありますが、オンライン交流会がある場合もあるのでお話してみたいところに問い合わせして
発達検査を年長5歳で受けた結果が郵送で届きました。(未熟児フォローアップ外来が夏休みまでないので郵送してもらいました。)Wisk-Ⅳ発達検査の結果、リトベビ♡ちゃん言葉で説明することが苦手なようです。得意なこと不得意なことありましたが、全て
男性も育休を取得する人が増え、男性育休を推進する会社も増えてきました。我が家には3人子どもがいますが、主人は一度も育休を取得していません。十数年前の上の子たちの頃は、そんな世の中ではなく…仕事も忙しくてとれるはずもないから諦めていました。だ
28週の早産で3月下旬に生まれ、800g台の超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃんがこの春小学校に入学しました。6歳になったかと思えばすぐ入学となり、親としては心配事がたくさん。就学猶予せずにこのまま入学させて大丈夫なのか?ランドセル大きすぎ
2021年度(令和3年度)には、3件のリトルベビーハンドブックが作成されました。それぞれの自治体ごとに特徴があり、早産未熟児・低出生体重児ちゃんやリトルベビーママ達の想いを載せた素敵なハンドブックになっています♪色々と進化しているので、すで
早産で3月生まれになり、学年が繰り上がってしまったリトベビ♡ちゃん。ついに幼稚園を卒園しました~。このまま就学猶予はせず、生まれた年齢で小学校に入学します。学年がひとつ上になった影響がどの程度あるのか分かりませんが、何とかやっていけるのでは
場面緘黙症なのかな?HSCなのかな?おとなしいだけなのかな?三女は、幼稚園で難なく過ごしているようですが、園長先生には挨拶しなかったりお友達に返事しなかったり…小学校入学にあたり喋らないことによる心配事が増えてきました。発達検査は何とかでき
何度言っても伝わらないを解決!伝え方コミュニケーション検定口コミ
子どもに何度言っても伝わらない!ってイライラすることありませんか?私はよくあります。何で伝わらないんだろう?言葉が悪いのか性格の問題なのか?何が悪いのか分からないから余計にイライラするんですよね~。ずっと悩みを抱えたまま子育てしてきました。
NHKでリトルベビーハンドブックが放送!2022年最新の動向
2018年に静岡県でリトルベビーハンドブックが発行されて以来、各地でリトルベビーハンドブックが増えています。先日NHKの「おはよう日本」でも放送があり、各地で導入に向けて動いていることが判明しました。2022年現在の最新の動向についてまとめ
プライベートレーベルのランドセル届いた!ローズベージュの口コミ
散々悩んで決めた小柄低身長なリトベビ♡ちゃんのランドセル。イトーヨーカドーで購入したプライベートレーベルのローズベージュランドセルが届きました。実は10月中旬頃に届いていましたが、到着時に中身の確認だけして保管。最近は小学校入学を意識し始め
昨年から各地で低出生体重児コミュニティ・早産やリトルベビーとその家族のためのサークルや団体が増えています。新たにいくつかできた場所と最近知ったNICU家族会があるので、2022年1月現在の最新版としてまとめました。お近くに気になるサークルが
年長5歳で、早産で生まれた病院で発達検査を受けてきました。3月に6歳になるとすぐ、4月には小学校に入学するリトベビ♡ちゃん。予定日近くに生まれていたなら、ひとつ下の学年になるはずでした。それでもゆっくりながら成長していて、今では年長らしくな
重症新生児仮死、その言葉を目にして愕然としたあの日から5年以上経過。今では未熟児として生まれたことを忘れさせるくらい元気に成長しています。わが家のリトベビ♡ちゃんは、胎児機能不全のため全身麻酔下の緊急帝王切開で産まれ、「重症新生児仮死」でし
もしあなたの周りの友人が早産になったと聞いたとき、なんて言葉をかけたらいいのだろう?と迷いませんか?私も自分自身が早産する前に早産になった友人がいましたが、当時はどんな言葉かけがいいのか分かりませんでした。言葉の受け取り方は人によって様々ですし、赤ちゃんの状況によっても異なってくるし、声をかける人との関係によっても違います。だけど早産をした経験から、早産になった友人がいた場合にこれは言わないでほしいな~この言葉は避けたほうが無難かな~と思うものはあるので、ご紹介します。
母乳バンクの費用や送料は?ドナー登録するにはどうしたらいい?
母乳バンクの費用や送料はかかるのかな?母乳バンクの存在を知り、ドナーになりたい!ドナーミルクの提供ができるかもしれない、と思った場合、どうすればいいのかな?経済的な負担があるのかな?と気になりますよね。母乳バンクへドナー登録する場合にかかる
母乳バンクってご存じですか?早産や低出生体重児で生まれた赤ちゃんにとって、命綱にもなりえる母乳は壊死性腸炎にかかるリスクを下げることが分かっています。だけど、ママの状況によっては様々な事情で母乳があげられないことも。そんな赤ちゃんへドナーミ
5歳半を過ぎ、半年ごとのフォローアップ健診へ行ってきました。診察室では変わらず固まったままのリトベビ♡ちゃん。このまま小学校入学して大丈夫だろうか…(汗)今回の健診で、今後のフォローアップ健診の見通しもたちました。間隔が空くので少し寂しい気
授乳服って必要か?いっそ買わないか?悩ましいですよね。特に早産児ちゃんの場合、授乳服選ぶ暇もないまま出産になっていたり、退院までに時間かかったり…余計に悩みました。私の場合、産前にマタニティー&授乳服の福袋を1セット買っていたものが活躍しま
世界早産児デーは毎年11月17日。2021年の世界早産児デーは水曜日なので、当日やその前後の週末にイベントをするリトルベビーサークルや家族会、団体があるのでご紹介します。テーマカラーの紫を着てお出かけするのもいいですよね~!世界中の早産児ち
NICU・GCUを経て退院した小さく早く生まれた赤ちゃん。NICU退院後の生活で何か気をつけなきゃいけないのかな?どんなことに気をつけて生活したらいいのかな?って気になりますよね。私も手探りで何とか育児してきましたが、NICU退院後はほぼ正
ピジョン「ちょっと早く生まれた赤ちゃんのサポートブック」を紹介
哺乳瓶でおなじみ、ピジョン株式会社が発行している「ちょっと早く生まれた赤ちゃんのサポートBOOK」をご存じですか?34週以降の後期早産を対象とし、NICU・GCUに入院した後期早産児とそのご家族向け冊子として作成されています。何と無償で配布
リトルベビーサークルが各地で誕生!NICU家族会まとめ【2】
最近新しくリトルベビーのサークルや家族会が各地で発足しています。住んでいる街でリトルベビーハンドブックを作ろうと活動を始めるママも増えてきました。同じ経験をした人にしか話せないことやちょっと聞いてみたいことはありませんか?お近くの地域に早産
NICUの面会に行きたくない…けど会いたい!複雑なNICU通い
NICUの面会に行きたくないと思ったことありますか?私はあります。会いたくないわけではなくて、早く生んでしまったという現実と向き合うことになり、会うことでいろんな感情が湧き出してくることが怖かったのかな…と今では思います。赤ちゃんに会いに行
小さめ赤ちゃんで動き出しが早いと小柄ゆえに合わせる服が難しいですよね。未熟児&胎内発育不全だったリトベビ♡ちゃんは、6キロくらいの小柄なサイズ感のまま動きだしました。生後10ヶ月頃に、ロンパースを着せるのが大変になりセパレートの服を探すよう
NICU退院後、早産児の外出はいつからしていいのだろう?超低出生体重児として生まれた赤ちゃんの退院が見えてきたころ、退院後の生活を考えて疑問に思ったことでした。赤ちゃんの入院生活が長かったことから私は自由に動けるようになっていて、家事育児の
ノビルン100円モニターはご存じですか?のびるんは子どもの成長を応援する成長サプリメント。サプリといってもラムネみたいで子どもも食べやすく、おやつ感覚で栄養補給できます。・子どもの身長や体重が平均より悪くて気になっている・子どもが偏食小食で
陸上100mの日本記録保持者、山縣亮太選手は早産未熟児で産まれているってご存じでしたか?TVでは生まれた時から試練、とか、ミスター逆境、とか言われ、センセーショナルな言われ方にモヤっとしなくはないのですが、やっぱ早産・低出生体重児を持つ親に
プライベートレーベルのランドセルがかわいいな~と思い焦がれること早3か月。。。先日、ランドセル合同展示会があって、結局イトーヨーカドーのプライベートレーベルランドセルを購入しちゃいました!軽く見に行くだけのつもりでしたが、娘がこれがいい!と
5歳になってから、半年に1回の未熟児フォローアップ健診に行ってきました。特別な検査や健診もなく、経過観察的なフォローアップ健診でしたが、記録として残しておこうと思います。4月から年長さんになって自覚が芽生えたのか?急成長してきたな~と思う場
リトルベビーハンドブック発行自治体一覧【2021年最新状況】
リトルベビーハンドブックの発行が増えてきています。インターネットやSNSでの拡散もあってか、リトルベビーとそのママへの支援団体が増えたり、リトルベビーハンドブックの発行自治体が増えたりしていて、個人的に嬉しいです。2018年に静岡県で発行さ
2021年4月より佐賀県でもリトルベビーハンドブックが発行されました~!インスタで見かけて気になっていたものの、なかなかネットで見つけられなかったのですが、6月から公開されています。他の自治体にはない良さがあったので、これからリトルベビーハ
ランドセル肩幅が狭い子でも背負えるかな?試着の結果とポイント
ランドセル選びをしていて気になっているのが、リトベビ♡ちゃんの肩幅が狭いこと。身長100センチちょっと、体重12.5キロ前後の今、ランドセルを背負わせると、まーランドセルの大きいこと!ランドセルが大きいのか子どもが小さいのか?どっちもですが
思いがけない早産、戸惑いながらの子育て、不安でいっぱいでした。育児書のとおりにはいかないと頭で分かっていても、どうしてだろう?どうしたらいいんだろう?やっぱり早産だったから…小さく生まれたせいかな?って何かと自分を責めてしまいがちですよね。そんな時、同じような経験をした人の話を聞きたい、話を聞いてもらいたいと思いませんか? 今は早産ママに寄り添ったサークルや家族会のようなネットワークが各地で誕生し
ミントのランドセルが欲しい!と言い出したリトベビ♡ちゃん。あまり種類の多くないカラーランドセルなので、色々とお店に行ってみました。ミントと一口に言っても、ミントブルー系かミントグリーン系があって、なかなか親子で気に入るランドセルって見つからない!なので、ネットでも色々調べていたら、すごく気になるランドセルを見つけました。その名も「ずっとランドセル」。おしゃれなインスタグラマーきなこさんとコラボして
プライベートレーベルのランドセルがかわいい!安くならないかな…
プライベートレーベルのランドセルがめっちゃかわいくてほしくなりました!私が(笑)でも高い!どうにか安くならないか?気になっています。ランドセルを意識し始めてからスーパーの売り場をちょくちょくのぞくんですが、今のところプライベートレーベルのランドセルが好みです。ネットで安くなっていないかな~?と探してみましたが安くない…。とりあえず、現状調べた種類や価格をご紹介します。 プライベートレーベルのランド
超低出生体重児のその後…5歳になりました!最近急成長中です♪
超低出生体重児のリトベビ♡ちゃん、5歳になりました!4月からは年長さん、1年後には小学生になるなんて信じられない!だけど最近、急成長してるな~と思います。 3月は早産当時の記憶が蘇るのか?気持ちナイーブになりがちだったんですが、5年たったからか、忙しかったからか、今年はあまりセンシティブにならずに済みました。5年前の今頃は…と思い出すことはありますが、急成長を遂げるリトベビ♡ちゃんのおかげもあって
早産で超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃん、ちょっと音に敏感です。聴覚過敏とまではいかないかな?とは思うのですが、特定の音がすごく苦手なようです。3歳半ごろに受けた発達検査でも、音に対して敏感との指摘がありました。 https://premature-mom.com/developmental-test-216/ 検査した時より1年以上経過していますが、今でもちょっと特定の音は苦手な様子。でも、あ
小柄で細身なリトベビ♡ちゃん、2022年度には小学校入学を控え、ランドセル選びの真っ最中です。 いかに軽くて背負いやすいランドセルにするか?今のところそれだけを考えていて、クラリーノでキューブ型のランドセルがよさそうという意見になりました。(学習院型が絶対無理というわけではありません) https://premature-mom.com/cube-schoolbag-989/ ただ、キューブ型はメ
2022年の入学に向け、細身で小柄なリトベビ♡ちゃんのためにランドセル選びを始めました。細い子でも背負えるランドセルで、体重の軽い子でも扱える軽量の理想的なランドセルはあるのでしょうか? カタログを取り寄せたりネット検索して調べたり…今は人工皮革のキューブ型ランドセルが気になっています。まだ2022年モデルが出そろっているわけではありませんが、キューブ型は種類も少ないので早めに調べようと思い立ちま
身長100センチ小柄な子のランドセル選び始めました!2022入学
現在年中のリトベビ♡ちゃん、身長およそ100㎝、小柄でランドセル背負えるのか?心配になってきました。ランドセル選びも年々早くなり、今や年中の冬や春には始まっていると知り、急に焦ってラン活始めました。 小柄で細身のまま小学校に入学することになると思うのでランドセル選びも慎重にしたいと思います。現状気になっている点、これから気を付けないといけないこと、調べて見えてきたことをまとめます。 身長100セン
タコを未熟児の赤ちゃんに贈ろう!「Octopus for preemie」というプロジェクトをご存じでしょうか?私も新年早々にこういうボランティアがあると知り、とても興味を持ちました。これ、早産直後に知っていたら編み物なんてしたことのない自分でも頑張ってたと思うんですよね~。 日本の病院は持ち込みに対する制限が多く、衛生面の観点から受け入れてくれるかどうか?というところから始めないといけないかもし
2020年は誰にとっても大変な一年でしたね。新型コロナウイルスによって、これまで当たり前にできていたことができない、日常のありがたさを痛感する年でした。 とくに早産児ちゃんは肺が弱いからコロナを家に持ち込みたくない!と神経質になった方も多いのではないでしょうか?また、今年出産した人はコロナによって面会が制限され、複雑な思いを抱えているのではないかと思います。なかなか人に会えなくて相談もしずらいかも
岐阜県にもリトルベビーハンドブックができました。「すくすく手帳」と名付けられ令和2年9月に発行され配布されているようです。こちらもインターネット上で公開されていて、PDFなので誰でもダウンロードして読むことができます。 リトルベビーハンドブックとも違う独自性がでていて、個人的にはいいね~と思う部分と残念だな…という部分とありました。最近いろんなリトルベビーハンドブックを比較する機会があって、色々思
年中になってから、コロナの影響をもろに受けているこの1年。運動会や生活発表会といった行事ができるのか?課題はたくさんありましたが、これまでとは形を変えて開催されてひと安心しました。個人的に忙しくてパソコン開けなかったので、まとめて最近の様子を残しておこう思います。 年中の運動会…4歳半足が遅いかも? 4歳半になったリトベビ♡ちゃん、足が遅いのかもしれません。運動会のかけっこを見ていて、やる気はすご
臍帯血バンクが赤ちゃんの未来を救うかもしれない?今後に注目!
臍帯血(さいたいけつ)ってご存知ですか?聞いたことはあるけどよく分からないという方が多いのではないでしょうか?(私は最近知った…) 臍帯血は出産時にしか採取できない貴重な血液で、白血病などの病気の治療に役立てたり、再生医療に活用したりすることができます。その臍帯血を保管しておくのが臍帯血バンクです。 早産は急な出産になることが多いので、臍帯血バンクの存在を後から知る人が多いかもしれませんが、2人目
4歳半のフォローアップ健診に行ってきました。半年ぶりの健診でしたが、これといった検査もなく、世間話で終了した感じ。娘は相変わらずの無言を貫きました。今は発育も発達も成長を待つ時間なのかな?と思っています。 4歳半フォローアップ健診 身長・体重 4歳のフォローアップ健診時より身長は4cm、体重は800g増えていました。身長の伸びに対して、体重は相変わらずの横ばい。だいぶ食べるようになったとはいえまだ
突然の早産、おもいがけない出産…今知りたい事や欲しい情報ってなかなか見つからないですよね。分からないことが多いし、心配な事が次から次へとやってきて、つい検索魔になってしまう。リスクが高い…障害が残る…など、不安を煽る情報ばかりが目についてしまって。。。 見なければよかった…調べない方が良かった… なんて落ち込んだことも多々あります。だけどそんな時に、このサイト、この情報は知っておきたかったな~と思
4歳になって年中となり、リトベビ♡ちゃんにもお手紙ブームがやってきました!幼稚園から帰ってくると、隙あらば何か書いたり作ったりして、ひっそりと先生に渡しているようです。折り紙やチラシの裏に好き勝手に書いてはプレゼントと言って持ってきます。絵もひらがなも何となく形になってきました。 とはいえ、4歳半になってもひらがな書けているような書けていないような…書けない字があると「かか書いてーーー!分からない
幼稚園の入学願書が配布される時期になってきましたね!私も早生まれの娘を幼稚園に入れることが不安で不安で、当時は色々悩みました。あれから2年…3月生まれでも年少から幼稚園に入れて良かったな~と思っています。年中さんになった今年、コロナの影響でできなかった参観がようやくできました!年中になってからの様子をまとめます。 早生まれ 年中になって幼稚園ついていけてる? 3月末頃に28週で産まれたリトベビ♡ち
NICU命の授業~小さな命を見守る最前線の現場から~を読みました。コウノドリの医療監修も手掛けた新生児科医師の豊島勝昭先生の著書です。小さな命を見守り向き合いながら、地元の子ども達に命の授業を開催。その内容をまとめた本が赤ちゃんとママ社から出版されました。早速読んだので感想を残しておこうと思います。 NICU命の授業 本を読んだ感想 「NICU命の授業~小さな命を見守る最前線の現場から~」著者の豊
4歳の子どもが骨折!三角巾のサイズがでかくてつけたがらない…そんな時はアームホルダーを手作りしよう!アームスリングとも言いますが、三角巾の代用として骨折時には活躍します。子どもでも自分で装着できるうえ、首や肩が痛くなりにくいという神アイテムでした!! 上の子が骨折した時、作業療法士をしている姉がサクッと作ってくれたアームスリング。ただ、リトベビ♡ちゃんにはでかいので、それを手本にして、ネットで検索
Twitterで話題になっていた「早生まれは不利」の研究結果。早産で早生まれになってしまって学年も変わった子がいる親にとっては、ただただ傷つく内容でした。いろいろ思うところあるから、スッキリさせたくてひとこと物申す!! 生まれ月の有利不利で、外野がごたごた言うんじゃねェ! 早生まれは不利…だからどうした! 日本は4月~3月生まれの子がひとつの学年として扱われます。数日、数時間違うだけで学年が違うこ
4歳のリトベビ♡ちゃん、場面かんもく症なのかな…?と疑っています。家ではよくしゃべるし、言ったこともよく分かっていますが、特定の場所というより注目される場面になると口を開きません。場面緘黙なのかな?と疑う理由について記録を兼ねてまとめておこうと思います。 4歳で場面かんもくなのかな?と思う理由 場所見知り・人見知りの激しいリトベビ♡ちゃん。3歳ごろから家ではよくしゃべるのに、自分に注目される場では
NICUでカンガルーケアができるようになってくると面会の楽しみが増えます。カンガルーケア時の服装や持ち物については、病院からも説明があると思いますが、こうすればよかった!という体験をお伝えします。 NICUでもカンガルーケアができる!! 病院によって方針が異なるので一概には言えませんが、赤ちゃんの呼吸が安定しある程度の週数になってくると、 そろそろカンガルーケアができますがどうしますか? と言われ
NICUでカンガルーケアができるようになってくると面会の楽しみが増えます。カンガルーケア時の服装や持ち物については、病院からも説明があると思いますが、こうすればよかった!という体験をお伝えします。 NICUでもカンガルーケアができる!! 病院によって方針が異なるので一概には言えませんが、赤ちゃんの呼吸が安定しある程度の週数になってくると、 そろそろカンガルーケアができますがどうしますか? と言われるかと思います。カンガルーケアといえば出産後すぐのイメージが強くて、早産でもNICUでカンガルーケアができるとは思いもせず…できると聞いてとっても嬉しかったです。 リトベビ♡ちゃんがいた病院は、32週ごろ~呼吸が安定してきたらという条件がありました。また、カンガルーケアができる時間帯は平日昼間、1日2組、1週間に3回まで、眼科診療のない日にできるという条件があり、先着の予約制。コットに移ったらいつでも抱っこできるため、カンガルーケアは行えません。そのため、実際にNICUでカンガルーケアができたのは3週間ちょっとの間の期間に3回でした。 もうちょっとカンガルーケアしたかった… けど、予約の関係上それがマックス。そのうち1回はパパに譲りました。 友人は呼吸状態からなかなかできず、週数が重なってコットに移ってしまい結局できなかったと泣いたそうです。なので、声掛けがあればぜひやってもらいたいな~と思います。 NICUカンガルーケア!おすすめの服装 さて、カンガルーケアができる頃になると看護師さんから具体的な説明があります。 カンガルーケアの日は前開きの服で来てください 2時間くらい座りっぱなしになるのでトイレは先に済ませておいてね カンガルーケアの効果とか予約とかは詳しく教えてくれるけど、服装や持ち物は簡単な説明のみ。 なので、ユニクロのデニムシャツワンピで行きました~。 シャツワンピは必要な所までボタンを外せばいいので楽!結局カンガルーケアの時はこの服装しかしませんでした。シャツ+ズボンやスカートでもよかったんですけど、まだ産後1ヶ月でお腹はたるんで出てるし、それを産後ニッパーで押さえている状態。縦にデカデカと入った傷も痛かったので、着れる服装も限られていました。 問題はブラや肌着。
リトベビ♡ちゃん、修正4歳にして骨折してしまいました。手術も必要となってしまい、全身麻酔をすることに。 今回は産まれた病院とは違う病院に入院することとなり、カルテのない状態だったため色んな事を聞かれました。唯一記録が残っているのは母子手帳でしたが、記録にないことは記憶だけが頼り。 あいまいにしか覚えてないこともあって、このままではいけない、記録を残すことはわが子の命を守ることに直結する!だから、リトルベビーハンドブックが必要だ!と強く思ったので、勝手にPRしときます(笑) 産まれた病院とは違う病院で手術 リトベビ♡ちゃんが公園で押し倒されるように倒れ、ギャン泣きしたことで手が折れてるのではないか?と思いました。 近所のクリニックがもう少しで午後診療が始まる時間だったため、保冷材に三角巾の応急処置をしてから自転車に乗せてそろそろ押して歩いて行きました。抱っこは痛がってたし、車の振動も骨に響きそう。自転車は車いすがわりになりました。 クリニックで少し待っている間、痛すぎて失神しそうなのか?疲労なのか?ウトウト寝始めていた頃に呼ばれて診察。レントゲン撮ってみたらやはり折れていました。 今はギプスをして痛みは和らぐと思うけど、これは大きな病院ですぐ診てもらった方がいい。紹介状書くから○○病院でいい? リトベビちゃんが早く産まれて手術したこともある総合病院に紹介状を書いてもらえないですか? そちらの整形外科は予約取ってからになって、時間がかかることがあるからね…○○病院なら今からすぐ行けば確実に診てもらえるよ。 ということで、早く確実に診てもらえる○○病院の方へ行くことにしました。タクシー呼んでバタバタと駆けつけ、レントゲン撮ってCT撮って…その結果、 お母さん、これは手術が必要です。明日の朝イチから行いたいのですがいいですか? 折れたのは前腕で、踵骨と尺骨という2本の骨があります。はっきりと折れているのは片方ですが、もう一方にも骨折線がみられます。子どもの骨はやわらかくしなりますが、強い負荷がかかるとしなったままになり骨がゆがんだ状態になる。そのまま骨がついてしまうと手をよじる動きに制限がかかってしまう。そのため、骨が正しい位置でつくように元に戻さなければいけない。
リトベビ♡ちゃん、修正4歳になりました!4年前の今ごろはまだ入院中で直母やら哺乳瓶やらに格闘していたんだなぁ…と思うと感慨深いものがあります。 今年はコロナの関係で幼稚園も登園停止。今月に入って長い自粛生活も明け、ようやく日常が戻ってきていた矢先…骨折(泣)公園で遊んでいた時、お友だちと倒れて起きたアクシデントでした。周りとの体重差が原因のひとつでもあるので悔やまれます。 色んなことがありますが、修正4歳の成長や様子をまとめておこうと思います。 修正4歳 体重が増えない! リトベビ♡ちゃん修正4歳になった頃、幼稚園で身体測定がありました。 身長:95.2cm 体重:11.2kg 身長は伸びてきてはいますが、ここ最近体重が増えないんですよね。はっきり覚えていないけど3~5ヶ月くらい全く増えていません。ついに痩せすぎのラインを越えてしまいました(泣) 最近はある程度食べるようになってきたのに…4歳前後から体重が増えない… ここ最近は好き嫌いはあるけど、それほど激しい偏食をしているわけではないです。量も増えてきているので安心してたのですが、やはり急には大きくなれないのだろうな~と思います。もっと小さい頃に体重増やせていたら違ったんじゃないかなー、という後悔は常にあります。どうにもできなかったので仕方がないのですが。。。 とはいえ身長は伸びてきて、ようやく成長曲線の中に点を打つことができました(^o^)これまではせいぜい成長曲線の下の線の上だったので嬉しかったです♪体重は増えてないけど、身長を伸ばす方に栄養がいってるのかな?と思うことにしよう。 ただ、相変わらず食に興味がないようで、最初は食べ始めるけど途中からは、「食べさせてくれるなら食べてもいいけど!?」みたいな態度をとります。途中からは膝の上で食べさせないと食べてくれません。それでも脱走して「もうごちそうさま」なんて日が多いです。 先日からミニトマトを育てて収穫して食べてみましたが、ひとくちでウエェーってなってました。一緒に育てたことで興味は持ってくれたようなので、他の野菜も挑戦してみようかな~と思ってます。 修正4歳でお友だちの名前を大声で呼びながら遊べるように
福岡のリトルベビーハンドブック「小さな赤ちゃん親子手帳」発行!
リトルベビーハンドブックを作成していた福岡県。ついに発行になりました~パチパチ。もともと「小さな天使 親子手帳」があった福岡県なので、要望があってからとてもスピーディー!私のいる自治体とは大違いだ。。。 それはさておき、ネットで公開してくださってるので、誰でも見ることはできますよ!PDFなのでダウンロードして印刷するのもいいですね。ありがたい~。こういう事例が増えてリトルベビーハンドブックが全国に広がっていくといいなーと思います。 福岡県のリトルベビーハンドブック入手方法 福岡県のリトルベビーハンドブック「小さな赤ちゃん親子手帳」は、2020年6月中旬から配布が始まります。 小さな赤ちゃん親子手帳入手方法は3つ! 小さな赤ちゃんが産まれる福岡県内の周産期母子医療センターなどから直接配布。なので、NICUがあるような病院で出産していれば、自然に入手できるはずです。 里帰りなどで県外出産だった場合は、市町村が配布することとなっています。 インターネット公開されているものをダウンロードする。自分で印刷しないといけないですが、福岡県外の早産ママでも入手可能です。 小さな赤ちゃん親子手帳PDF公開ページはコチラ 配布対象は、出生体重が1500g未満の極低出生体重児ちゃん、1000g未満の超低出生体重児ちゃんへは全員配布、2500g未満の低出生体重児ちゃんへは支援が必要な場合に配布、となっています。 こればかりは仕方がないとも思うのですが、支援が必要な場合というのがどの程度なのかな、と気になります。対応する行政の人によって違いがなければいいな、と願うばかりです。個人的には体重に関わらず必要としている人に配ってほしいな~と思います。 だって、何週で産まれても、何gで産まれても、早産だと普通に産めなかった、申し訳ない、って思うじゃないですか。正期産でも発育遅延があると、ごめんね~小さく生んでってママは自分を責めてしまうし。小さな赤ちゃんとそのママに広く届く日がくることを願います! 小さな赤ちゃん親子手帳 福岡から広がってほしい!
リトルベビーハンドブックが早産ママにも口コミで広がっています。母子手帳に傷ついて涙していたけど、リトルベビーハンドブックがあれば心が軽くなる人も多いのではないでしょうか。ただ、発行している自治体が少なく、自然に入手できる人は数少ないのが現状です。 かか リトルベビーハンドブックを地元で作りたい!多くの人の手元に届いてほしい!! そう思って、リトルベビーハンドブックを発行するためにしてきたことを紹介します。残念ながらまだ実現できていませんが、同じように考えてくださるどなたかの役に立つことを願って。。。 県会議員さんにお願いする リトルベビーハンドブックの存在を知ったのが、静岡県で発行される少し前のこと。どうしてもほしいと思ったけど、静岡県民の税金で作られたものなので、他県民は諦めるしかないのかな…と思っていました。 静岡県でリトルベビーハンドブックの発行記念式典があった時、早産サークルの代表者の方が他県のママさんからぜひ欲しい!と問い合わせがあったことを伝えてくださいました。 すると、静岡県の議員さんがコチラの県の議員さんに紹介してくれて、リトルベビーハンドブックを県会議員さん宛てに参考資料として送ってくださることに!連絡先を伝えてもらうようにお願いし、一度面会する運びとなりました。 初めて行く議員棟、赤じゅうたんが敷いてあって子連れでは場違いのよう。ドキドキしましたが、議員さんが快く迎え入れてくださいました。かわいらしく温かみのある冊子を初めて手にし、 かか ・リトルベビーハンドブックを知ったきっかけ ・母子手帳のどういうところに戸惑いを感じているか ・なぜ必要なのか などお話して、コチラの県でも作れないか、できることはないか、聞いてみました。 誰が担当になるのか分からないけど、県職員を紹介した方がいいのでは? ということで呼び出してくださり、お話することに。ただ、あまり前向きな印象ではなく、 特定の人に特定のものやサービスをというのは、県としては難しいかもしれない というお返事でした。厳しい現実。。。とはいえ、何をどうしたらいいのか全く分からなかったので、すごい前進♪と思って早産サークルのメンバーと喜びました~ 人にもよるかもしれないけど、議員さんってこういう小さな声にも耳を傾けてくださるんですよ~
リトルベビーハンドブックが早産ママにも口コミで広がっています。母子手帳に傷ついて涙していたけど、リトルベビーハンドブックがあれば心が軽くなる人も多いのではないでしょうか。ただ、発行している自治体が少なく、自然に入手できる人は数少ないのが現状です。 かか リトルベビーハンドブックを地元で作りたい!多くの人の手元に届いてほしい!! そう思って、リトルベビーハンドブックを発行するためにしてきたことを紹介します。残念ながらまだ実現できていませんが、同じように考えてくださるどなたかの役に立つことを願って。。。 県会議員さんにお願いする リトルベビーハンドブックの存在を知ったのが、静岡県で発行される少し前のこと。どうしてもほしいと思ったけど、静岡県民の税金で作られたものなので、他県民は諦めるしかないのかな…と思っていました。 静岡県でリトルベビーハンドブックの発行記念式典があった時、早産サークルの代表者の方が他県のママさんからぜひ欲しい!と問い合わせがあったことを伝えてくださいました。 すると、静岡県の議員さんがコチラの県の議員さんに紹介してくれて、リトルベビーハンドブックを県会議員さん宛てに参考資料として送ってくださることに!連絡先を伝えてもらうようにお願いし、一度面会する運びとなりました。 初めて行く議員棟、赤じゅうたんが敷いてあって子連れでは場違いのよう。ドキドキしましたが、議員さんが快く迎え入れてくださって、リトルベビーハンドブックについてお話しました。 ・リトルベビーハンドブックを知ったきっかけ ・母子手帳のどういうところに戸惑いを感じているか ・なぜ必要なのか 誰が担当になるのか分からないけど、県職員を紹介した方がいいのでは? ということで呼び出してくださり、お話することに。ただ、あまり前向きな印象ではなく、 特定の人に特定のものやサービスをというのは、県としては難しいかもしれない というお返事でした。厳しい現実。。。とはいえ、何をどうしたらいいのか全く分からなかったので、すごい前進♪と思って早産サークルのメンバーと喜びました~ 人にもよるかもしれないけど、議員さんってこういう小さな声にも耳を傾けてくださるんですよ~
「手のひらの赤ちゃん」という本はご存知ですか?超低出生体重児として産まれたなのはちゃんと家族の記録が描かれたノンフィクション。本を書いたのは、芸人ケツカッチン 高山トモヒロさんです。 早産経験者なら分かることもあるし、読んでいて心がぎゅーっと苦しくなることもありましたが、とにかく最後には心温かくなる素敵なお話だったのでご紹介しますね! 「手のひらの赤ちゃん」 あらすじ 超低出生体重児・奈乃羽ちゃんのNICU成長記録「手のひらの赤ちゃん」。著者は芸人ケツカッチンの高山トモヒロさん。TV関係で知り合いだった奈乃羽ちゃんのお父さん敏哉さんとお母さんの佑里子さんから成長記録を残したいと依頼され、取材を重ねて発行された感動の実話ルポです。 手のひらの赤ちゃん - 超低出生体重児・奈乃羽ちゃんのNICU成長記録 - [ 高山 トモヒロ ] 価格:1540円(税込、送料無料) (2020/5/4時点) 楽天で購入 不妊治療を経てこれが最後と思いやっと授かった大事なわが子。ごく普通の妊婦だったのに、21週と4日で破水し、そこから絶対安静となり一日一日を過ごす。現在の日本の法律では、21週は流産とみなされ救命措置をしてもらえないのです。 22週の壁は何とか越したものの、陣痛が始まり22週3日325gの女の子の赤ちゃんが産まれた。その時、医師から告げられた言葉… 「赤ちゃんの生存率は30%です」 NICUの保育器で頑張る小さなわが子のため、名前をつけ搾乳をする日々が始まった。時には落ち込み、敏哉さんともケンカになることもあったが、できることをしてあげたいと病院に毎日通うように。奈乃羽ちゃんを通してふたりの絆が強くなる過程も描かれています。 腸の手術を2日連続で行う、床ずれで皮膚が痛々しい、むくみや貧血による輸血、薬の副作用。。。次々と心配事は起きるがその時にできる治療を行い、奈乃羽ちゃんは少しずつ大きくなっていった。しかし、感染症や腸閉塞、未熟児網膜症、肺高血圧と予断を許さない状況が続きます。 そして生後9ヶ月を過ぎたある日、奈乃羽ちゃんはパパとママの腕の中で息を引き取りました。
低出生体重児の母子手帳 リトルベビーハンドブック。全国にも広がり始めていますが、まだ片手で足りるほどの自治体でしか発行されていません。急になってしまうことが多い早産は、調べる余裕もなく時間が過ぎてしまい、その間の母子手帳は空白…という早産ママも多いですよね。 なので、リトルベビーハンドブックの入手方法をまとめます。ぜひ、母子手帳に書けないことで自分を責めるのではなく、記録できる喜びにかえてみてくださいね! リトルベビーハンドブック入手方法!いつ?どこで? リトルベビーハンドブックは静岡県で発行されている母子手帳のサブブックです。早産で小さく早く産まれてしまった赤ちゃんのことを記録できるよう、さまざまな配慮がされていています。低体重児用母子手帳のようなものですが、母子手帳と併用して使えるようになっているものです。間違っても母子手帳は捨てないでくださいね! リトルベビーハンドブックの魅力については⇒低体重児用母子手帳「リトルベビーハンドブック」を全国に! リトルベビーハンドブックは、静岡県、名古屋市、埼玉県川口市で発行されています(2020年4月わたし調べ)。なので、その自治体に住むリトルベビーの家族は、NICUや周産期母子医療センターで配布されています。いつ、という具体的なタイミングは不明ですが、そういう病院に入院していれば配布してもらえるはずです。 対象は出生体重1,500g未満か支援が必要な場合。病院以外では、子育て世代包括支援センターの、保健センターような場所や県庁や市役所のこども家庭課といった部署に問い合わせてみてください。 かか リトルベビーハンドブックを発行している自治体のママさんがうらやましいです~ ただ、数少ないリトルベビーハンドブック発行自治体にいない人は入手できないのでしょうか。。。? いえいえ!大丈夫!ありがたいことに静岡県と名古屋市、川口市がホームページで公開してくれています!誰でも見ることは可能なんですよ~♡ リトルベビーハンドブック発行自治体以外の入手方法 今現在発行しているリトルベビーハンドブックの3自治体、ホームページで公開してくださっています。だから該当地域外にいて必要のない問い合わせはご遠慮ください。 静岡県
低出生体重児の母子手帳 リトルベビーハンドブック。全国にも広がり始めていますが、まだ片手で足りるほどの自治体でしか発行されていません。急になってしまうことが多い早産は、調べる余裕もなく時間が過ぎてしまい、その間の母子手帳は空白…という早産ママも多いですよね。 なので、リトルベビーハンドブックの入手方法をまとめます。ぜひ、母子手帳に書けないことで自分を責めるのではなく、記録できる喜びにかえてみてくださいね! リトルベビーハンドブック入手方法!いつ?どこで? リトルベビーハンドブックは静岡県で発行されている母子手帳のサブブックです。早産で小さく早く産まれてしまった赤ちゃんのことを記録できるよう、さまざまな配慮がされていています。低体重児用母子手帳のようなものですが、母子手帳と併用して使えるようになっているものです。間違っても母子手帳は捨てないでくださいね! リトルベビーハンドブックの魅力については⇒低体重児用母子手帳「リトルベビーハンドブック」を全国に! リトルベビーハンドブックは、静岡県、名古屋市、埼玉県川口市で発行されています(2020年4月わたし調べ)。なので、その自治体に住むリトルベビーの家族は、NICUや周産期母子医療センターで配布されています。いつ、という具体的なタイミングは不明ですが、そういう病院に入院していれば配布してもらえるはずです。 対象は出生体重1,500g未満か支援が必要な場合。病院以外では、子育て世代包括支援センターの、保健センターような場所や県庁や市役所のこども家庭課といった部署に問い合わせてみてください。 かか リトルベビーハンドブックを発行している自治体のママさんがうらやましいです~ ただ、数少ないリトルベビーハンドブック発行自治体にいない人は入手できないのでしょうか。。。? いえいえ!大丈夫!ありがたいことに静岡県と名古屋市、川口市がホームページで公開してくれています!誰でも見ることは可能なんですよ~♡ リトルベビーハンドブック発行自治体以外の入手方法 今現在発行しているリトルベビーハンドブックの3自治体、ホームページで公開してくださっています。だから該当地域外にいて必要のない問い合わせはご遠慮ください。 静岡県
ドラマ コウノドリダイジェスト版が放送されています。よりすぐりの厳選された内容なのもあって、毎回涙が止まらない。。。コロナの影響で、サクラ先生や四宮先生達をまた見れて私はうれしいです! コウノドリ1は3女の妊娠が分かった頃、コウノドリ2は三女を早産した1年後。抱っこしたまま泣きながら見ていたことを思い出しました。旦那さんも泣きながら見ていました。。。 だけど早産から4年経ち、少し冷静に?落ち着いて?ドラマを見れるようになった気がします。時間が解決してくれることもある、そう思えるようになりました。 コウノドリ傑作選 コウノドリ傑作選は、見るのが2、3回目ということもあって、少し冷静に自分の出産体験を重ねて見ています。長女や次女も興味を持ってみるようになり、「なんで?」「お母さんの場合は?」など、外野がうるさくて集中できないのも関係しているかもしれません。どっちにしても涙は欠かせませんけど(笑) 特にNICUが映る場面って懐かしいです。この子もあんなに小さかったのに~よくここまで大きくなったね!と娘をなでなでしたくなります。 コウノドリを見ると、頭で分かってはいても本当に出産は奇跡だな~と、原点に返るような気分になります。 赤ちゃんみ~んな、産まれてきてくれてありがとう♡ ママを選んでくれたんだね♪嬉しいよ~ 自分が常位早期胎盤剥離を経験し、四宮先生達が「ソウハク」という言葉にピリピリする意味が分かりました。本当に危険な状況から助けて頂いて今があります。 早産というレアな確率を引き当ててしまったけど、命って、生きているって奇跡の連続なんだよね。日常の中で忘れがちですが、改めて今があることに感謝の気持ちでいっぱいです! 時間薬という考え方 時間が解決してくれるという言葉があります。ある意味無責任な言葉かもしれません。いつになったら解決するんだよ。。。どれくらいの時間が必要になるんだよ、と思うかもしれません。 だけど、時間薬、ときぐすり、などと言うように、時間が何よりの薬になっていることもあると思います。 早産のこともそう。今でも話すだけで涙が出ることもありますが、以前に比べて少し冷静になれています。 リトベビ♡ちゃんも、全然食べなくて私が病みそうだった時期もありました。それなのに、何がきっかけか??今では嘘のように食べてくれるようになりました。
ドラマ コウノドリダイジェスト版が放送されています。よりすぐりの厳選された内容なのもあって、毎回涙が止まらない。。。コロナの影響で、サクラ先生や四宮先生達をまた見れて私はうれしいです! コウノドリ1は3女の妊娠が分かった頃、コウノドリ2は三女を早産した1年後。抱っこしたまま泣きながら見ていたことを思い出しました。旦那さんも泣きながら見ていました。。。 だけど早産から4年経ち、少し冷静に?落ち着いて?ドラマを見れるようになった気がします。時間が解決してくれることもある、そう思えるようになりました。 コウノドリ傑作選 コウノドリ傑作選は、見るのが2、3回目ということもあって、少し冷静に自分の出産体験を重ねて見ています。長女や次女も興味を持ってみるようになり、「なんで?」「お母さんの場合は?」など、外野がうるさくて集中できないのも関係しているかもしれません。どっちにしても涙は欠かせませんけど(笑) 特にNICUが映る場面って懐かしいです。この子もあんなに小さかったのに~よくここまで大きくなったね!と娘をなでなでしたくなります。 コウノドリを見ると、頭で分かってはいても本当に出産は奇跡だな~と、原点に返るような気分になります。 赤ちゃんみ~んな、産まれてきてくれてありがとう♡ ママを選んでくれたんだね♪嬉しいよ~ 自分が常位早期胎盤剥離を経験し、四宮先生達が「ソウハク」という言葉にピリピリする意味が分かりました。本当に危険な状況から助けて頂いて今があります。 早産というレアな確率を引き当ててしまったけど、命って、生きているって奇跡の連続なんだよね。日常の中で忘れがちですが、改めて今があることに感謝の気持ちでいっぱいです! 時間薬という考え方 時間が解決してくれるという言葉があります。ある意味無責任な言葉かもしれません。いつになったら解決するんだよ。。。どれくらいの時間が必要になるんだよ、と思うかもしれません。 だけど、時間薬、ときぐすり、などと言うように、時間が何よりの薬になっていることもあると思います。 早産のこともそう。今でも話すだけで涙が出ることもありますが、以前に比べて少し冷静になれています。 リトベビ♡ちゃんも、全然食べなくて私が病みそうだった時期もありました。それなのに、何がきっかけか??今では嘘のように食べてくれるようになりました。
4歳の未熟児フォローアップ健診に行ってきました。半年ぶりの健診です。前回は発達検査をしたりその結果を聞いたりすることがありましたが、今回は身体測定と問診がメイン。食べる量が増えてきた分、体重が半年で1キロ増↑(笑)まだまだ成長曲線には程遠いですが、ちょっと前進しました。 4歳未熟児フォローアップ健診 半年で1キロ増! リトベビ♡ちゃんは食べない時期が長く、2~3歳頃の間は1年で1キロ増えたぐらい…しばらく横ばいの時代がありました。ここ最近ある程度の量を食べるようになってきたため、半年前の前回に比べると約1キロ増。 まだまだ成長曲線には程遠いですが、少しグイッと近づいてきたかな♪成長曲線に記入するとよく分かります。 昔は、このグラフに記入する度落ち込んでいましたが。。。今となっては増えればヨシ!曲線に近づけばバンバンザイ~と思っているので、あまり凹まなくなりました。平均と比べても仕方ないのでね。。。 娘の成長曲線状況⇒超低出生体重児の発育曲線問題。いつになったら成長曲線に入る? 身長は半年前に比べると約4cm伸びていました。相変わらず発育曲線の下のラインに沿って伸びています。 まだ体重が少ないので、このペースだと母子手帳のある6歳までに発育曲線の枠に入れるのか?心配。急激に体重が増えるのもあまりよくはないだろうし、その時の年齢にあった体重増加は重要だな、と思いました。どうにも食べなかったので、どうしようもできなかったのですが。 でも、ゆっくりながらも着実に成長しています。その点を素直に喜びたいです。 主治医の先生との面談では、母子手帳の4歳のチェック項目ができているか、最近の幼稚園の様子や便秘の状況などの話をしました。 最後までどうかな?あやしいな?と思っていた「ケンケンパ」と、階段2、3段くらいの高さからジャンプも、ちょうど4歳くらいでするようになりました。 他に気になっている事といえば、知らない人や場所で固まってしまう、挨拶ができない、など繊細すぎるのかな?と思うところ。 幼稚園では先生やお友だちと自然に会話に入っているようですが、改まって話しかけるとフリーズしてるそうです。1年かけて随分改善したみたいなのですが、周りに比べると少し極端なのかな…? もう少し様子見しておきましょう。その子のペースもありますしね~。
4歳の未熟児フォローアップ健診に行ってきました。半年ぶりの健診です。前回は発達検査をしたりその結果を聞いたりすることがありましたが、今回は身体測定と問診がメイン。食べる量が増えてきた分、体重が半年で1キロ増↑(笑)まだまだ成長曲線には程遠いですが、ちょっと前進しました。 4歳未熟児フォローアップ健診 半年で1キロ増! リトベビ♡ちゃんは食べない時期が長く、2~3歳頃の間は1年で1キロ増えたぐらい…しばらく横ばいの時代がありました。ここ最近ある程度の量を食べるようになってきたため、半年前の前回に比べると約1キロ増。 まだまだ成長曲線には程遠いですが、少しグイッと近づいてきたかな♪成長曲線に記入するとよく分かります。 昔は、このグラフに記入する度落ち込んでいましたが。。。今となっては増えればヨシ!曲線に近づけばバンバンザイ~と思っているので、あまり凹まなくなりました。平均と比べても仕方ないのでね。。。 娘の成長曲線状況⇒超低出生体重児の発育曲線問題。いつになったら成長曲線に入る? 身長は半年前に比べると約4cm伸びていました。相変わらず発育曲線の下のラインに沿って伸びています。 まだ体重が少ないので、このペースだと母子手帳のある6歳までに発育曲線の枠に入れるのか?心配。急激に体重が増えるのもあまりよくはないだろうし、その時の年齢にあった体重増加は重要だな、と思いました。どうにも食べなかったので、どうしようもできなかったのですが。 でも、ゆっくりながらも着実に成長しています。その点を素直に喜びたいです。 主治医の先生との面談では、母子手帳の4歳のチェック項目ができているか、最近の幼稚園の様子や便秘の状況などの話をしました。 最後までどうかな?あやしいな?と思っていた「ケンケンパ」と、階段2、3段くらいの高さからジャンプも、ちょうど4歳くらいでするようになりました。 他に気になっている事といえば、知らない人や場所で固まってしまう、挨拶ができない、など繊細すぎるのかな?と思うところ。 幼稚園では先生やお友だちと自然に会話に入っているようですが、改まって話しかけるとフリーズしてるそうです。1年かけて随分改善したみたいなのですが、周りに比べると少し極端なのかな…? もう少し様子見しておきましょう。その子のペースもありますしね~。
ミキハウスマスクは小さ目ちゃんにもおすすめの子ども用抗菌マスク!
ミキハウスマスクが話題になってますが、もうチェックされましたか??ベビーアパレル用品高級ブランドのミキハウス(mikihouse)から子ども用抗菌布マスクが発売されます。 4月6日月曜日10時~オンラインで発売されるので、小さめな子ども用のマスクがない!と困っている方、ぜひ確認してみてください~。 追記:再販売は4月21日(火曜日)10時~の予定となっています。最大個数が変更になるかもしれません。気長に待ちましょう。 ミキハウスマスクは洗って使える子ども用抗菌布マスク ミキハウスマスクはただの布マスクではありません!抗菌・抗ウィルス仕様で、繊維での細菌増殖を抑えるようになっています。 クラボウ(倉敷紡績株式会社)と共同開発し、秋に発売する予定を前倒しして販売が始まることになりました。 これまでにも肌着に始まり赤ちゃん用品にラインナップを広げてきた、ピュアベール加工生地を採用した子ども向け抗菌布マスクです。 ピュアベール加工は、固定化抗菌成分「Etak®(イータック)」により、菌の増殖を抑え、ウィルス数を減少させるマスクなので、加工のない布マスクより安心ですよね♪ さらに、50回洗濯しても効果が持続。毎日のことなので助かります。 しかも柄がかわいい♡品質も見た目も、さすがミキハウス! 【新型コロナウイルス感染症】《ミキハウスが「子供向けマスク」6日から発売〜50回洗濯可能/毎日新聞》#子供向けマスク #子ども向けマスク #ミキハウス #mikihouse #新型コロナウイルス感染症 #コロナウイルス #毎日新聞 — STH(セイブ・ザ・ヒロシマ) (@STH_20140826) April 2, 2020 ミキハウスマスクのサイズや価格、送料は? やはり気になるのがマスクのサイズとお値段です。 ミキハウスマスクのサイズは本体の大きさが約12cmX9cm。オンラインショップには、2歳~5歳児の着用イメージがあるので、どれくらいの大きさか確認してみてください。小さめな子どもでも使えそうな感じです。 4歳だけど2歳児サイズなうちの子でも、ミキハウスマスクが使えそう! 本体価格:1,800 円(柄違い2枚入り)/税別 サイズ:フリー 色:ピンク・ブルー 対象年齢:2 歳〜5 歳ごろ 素材:綿 100% サイズ
ミキハウスマスクは小さ目ちゃんにもおすすめの子ども用抗菌マスク!
ミキハウスマスクが話題になってますが、もうチェックされましたか??ベビーアパレル用品高級ブランドのミキハウス(mikihouse)から子ども用抗菌布マスクが発売されます。 4月6日月曜日10時~オンラインで発売されるので、小さめな子ども用のマスクがない!と困っている方、ぜひ確認してみてください~。 ミキハウスマスクは洗って使える子ども用抗菌布マスク ミキハウスマスクはただの布マスクではありません!抗菌・抗ウィルス仕様で、繊維での細菌増殖を抑えるようになっています。 クラボウ(倉敷紡績株式会社)と共同開発し、秋に発売する予定を前倒しして販売が始まることになりました。 これまでにも肌着に始まり赤ちゃん用品にラインナップを広げてきた、ピュアベール加工生地を採用した子ども向け抗菌布マスクです。 ピュアベール加工は、固定化抗菌成分「Etak®(イータック)」により、菌の増殖を抑え、ウィルス数を減少させるマスクなので、加工のない布マスクより安心ですよね♪ さらに、50回洗濯しても効果が持続。毎日のことなので助かります。 しかも柄がかわいい♡品質も見た目も、さすがミキハウス! 【新型コロナウイルス感染症】《ミキハウスが「子供向けマスク」6日から発売〜50回洗濯可能/毎日新聞》#子供向けマスク #子ども向けマスク #ミキハウス #mikihouse #新型コロナウイルス感染症 #コロナウイルス #毎日新聞 — STH(セイブ・ザ・ヒロシマ) (@STH_20140826) April 2, 2020 本体価格:1,800 円(柄違い2枚入り)/税別 サイズ:フリー 色:ピンク・ブルー 対象年齢:2 歳〜5 歳ごろ 素材:綿 100% サイズ:約 12×約 9cm(ゴム紐含まず本体のみ) 日本製(素材・縫製とも) 出典:ミキハウスオフィシャルオンラインショップ 1回の注文につき、1色6個までの注文が可能。多くの人に届くため限定数はありますが、ピンクとブルーで、女の子・男の子兄弟でも一緒に買えるのがうれしいですね。 オンラインショップには、2歳~5歳児の着用イメージがあるので、どれくらいの大きさか確認してみてください。小さめな子どもでも使えそうな感じです。
コロナウィルスの恐怖…郊外にいてもジワジワ実感しています。今やNICUの面会にも制限がかかって、心苦しい思いをしている早産ママさんもたくさんいるのではないでしょうか。マスクや除菌スプレー、アルコール消毒液ありますか?大丈夫ですか? 除菌スプレーを探していたら… ・99%以上の除菌力 ・除菌スプレーで在庫があって量もある ・次亜塩素酸水で安心 という除菌スプレー【コロバスター】を見つけたのでご紹介します。 除菌スプレーに次亜塩素酸水がおすすめ 何もできない上に面会もできない… もし知らぬ間に感染していて赤ちゃんに移したらどうしよう… と不安をあげればきりがないと思います。本当に辛いですよね。。。 まずは自分がコロナウィルスに感染しないためにできる事といえば、手洗いうがいを徹底的に行って、アルコール除菌する、マスクをするくらいしかないのが現状です。 厚生労働省新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)によると、 (3)マスクをつけましょう 使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。 マスクの表面には触れないようにしてください。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外しましょう。マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗ってください(アルコール手指消毒剤でも可)。 マスクが汚れたときは、新しい清潔な乾燥マスクと交換してください。マスクがないときなどに咳やくしゃみをする際は、ティッシュ等で口と鼻を覆いましょう。 (4)こまめに手を洗いましょう こまめに石鹸で手を洗いましょう。アルコール消毒をしましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。 だけど、 マスクもアルコール除菌もどこにもなーい!どうすればいいのーーー で、今注目されているのが次亜塩素酸水。これも欠品がふえてきているようですが、現在在庫があった除菌スプレーが【コロバスター】です。 一家に1個欲しい除菌スプレーコロバスター 今はコロナの恐怖が強いですが、嘔吐下痢症のノロウィルスやロタウィルスも除菌できるスプレー【コロバスター】 次亜塩素酸水ってアルコール除菌よりすごいじゃん。人体に安全と公的に認めらているし、お医者さんも名出し顔出しでおすすめしています。
コロナウィルスの恐怖…郊外にいてもジワジワ実感しています。今やNICUの面会にも制限がかかって、心苦しい思いをしている早産ママさんもたくさんいるのではないでしょうか。マスクや除菌スプレー、アルコール消毒液ありますか?大丈夫ですか? 除菌スプレーを探していたら… ・99%以上の除菌力 ・除菌スプレーで在庫があって量もある ・次亜塩素酸水で安心 という除菌スプレー【コロバスター】を見つけたのでご紹介します。 除菌スプレーに次亜塩素酸水がおすすめ 何もできない上に面会もできない… もし知らぬ間に感染していて赤ちゃんに移したらどうしよう… と不安をあげればきりがないと思います。本当に辛いですよね。。。 まずは自分がコロナウィルスに感染しないためにできる事といえば、手洗いうがいを徹底的に行って、アルコール除菌する、マスクをするくらいしかないのが現状です。 厚生労働省新型コロナウイルスに関するQ&A(一般の方向け)によると、 (3)マスクをつけましょう 使用したマスクは他の部屋に持ち出さないでください。 マスクの表面には触れないようにしてください。マスクを外す際には、ゴムやひもをつまんで外しましょう。マスクを外した後は必ず石鹸で手を洗ってください(アルコール手指消毒剤でも可)。 マスクが汚れたときは、新しい清潔な乾燥マスクと交換してください。マスクがないときなどに咳やくしゃみをする際は、ティッシュ等で口と鼻を覆いましょう。 (4)こまめに手を洗いましょう こまめに石鹸で手を洗いましょう。アルコール消毒をしましょう。洗っていない手で目や鼻、口などを触らないようにしてください。 だけど、 マスクもアルコール除菌もどこにもなーい!どうすればいいのーーー で、今注目されているのが次亜塩素酸水。これも欠品がふえてきているようですが、現在在庫があった除菌スプレーが【コロバスター】です。 一家に1個欲しい除菌スプレーコロバスター 今はコロナの恐怖が強いですが、嘔吐下痢症のノロウィルスやロタウィルスも除菌できるスプレー【コロバスター】 次亜塩素酸水ってアルコール除菌よりすごいじゃん。人体に安全と公的に認めらているし、お医者さんも名出し顔出しでおすすめしています。
子どもの付き添い入院にあると便利な持ち物【付き添い親Ver】
思わぬ病気や怪我で子どもが入院することになり、付き添いをしないといけない場合があります。早産児だったリトベビ♡ちゃんも入院したことがありますが、長女も次女も入院経験があるため、これまでに付き添い入院を4回経験しました。 それぞれ年齢も入院した病院も違うのですが、入院して初めて分かった意外に必要なもの。それは…薄手のTシャツとクロックス!慌てて入院になることが多いであろう子どもの付き添い入院で、親があると便利な持ち物をご紹介します。 子どもの付き添い入院に必要な持ち物2つ【付き添いをする親Ver】 子どもの付き添い入院をする時、親が季節を問わず最低限準備すべきものが2つあります。病院でも入院時に必要なものリストをくれると思いますが、さらっと最低限のものがリストアップされているだけ。意外と必要で、親が付き添い入院時に持っておきたいものは以下の2つだと思っています。 1.子どもの付き添い入院の服装はTシャツ 薄手のTシャツは絶対必要!1年中半袖でもいいくらいです。 冬でも病室内は一定温度で保たれていて、意外と暑いんです。ハイネックのセーターなんて着て行ったらもう汗だくになります。親もほとんど病室で一緒に過ごすことになるので、薄手のTシャツか半袖Tシャツで充分。だって、看護師さんはよく動くとはいえ、基本半袖です。カーディガンを羽織っていることはあっても、分厚い服着てないですよね。 夜はパジャマでもいいのですが、病室を出て売店に行ったり電話してもいい場所に行ったりすることがあるので、Tシャツ&スウェットの方がおすすめです。 かか Tシャツ&スウェット、部屋着、ワンマイルウェア的なものが、付き添い入院中のママにはちょうどいいですよ!とくかく楽な格好が○ 特に小さい子の場合、ママにべったりになって着替えもままならないし、シャワーだって浴びれるかしら?となります。時間配分が分からないうちは、いつ看護師さん来るかな?という状態ですし、着替えなくても過ごせる服装前提にしておいた方がラクです。 次女が真冬にRSウィルスで細気管支炎で入院したことがあるのですが、急いで準備したためフリースとかトレーナーとか冬の服装ばかり。暑くて汗かいてばかりだったため、主人にユニクロで長袖Tシャツとスウェット買ってきてもらったほど。真冬でも病院内で冬の服装は暑かったです。
子どもの付き添い入院にあると便利な持ち物【付き添い親Ver】
思わぬ病気や怪我で子どもが入院することになり、付き添いをしないといけない場合があります。早産児だったリトベビ♡ちゃんも入院したことがありますが、長女も次女も入院経験があるため、これまでに付き添い入院を4回経験しました。 それぞれ年齢も入院した病院も違うのですが、入院して初めて分かった意外に必要なもの。それは…薄手のTシャツとクロックス!慌てて入院になることが多いであろう子どもの付き添い入院で、親があると便利な持ち物をご紹介します。 子どもの付き添い入院に必要な持ち物2つ【付き添いをする親Ver】 子どもの付き添い入院をする時、親が季節を問わず最低限準備すべきものが2つあります。病院でも入院時に必要なものリストをくれると思いますが、さらっと最低限のものがリストアップされているだけ。意外と必要で、親が付き添い入院時に持っておきたいものは以下の2つだと思っています。 1.子どもの付き添い入院の服装はTシャツ 薄手のTシャツは絶対必要!1年中半袖でもいいくらいです。 冬でも病室内は一定温度で保たれていて、意外と暑いんです。ハイネックのセーターなんて着て行ったらもう汗だくになります。親もほとんど病室で一緒に過ごすことになるので、薄手のTシャツか半袖Tシャツで充分。だって、看護師さんはよく動くとはいえ、基本半袖です。カーディガンを羽織っていることはあっても、分厚い服着てないですよね。 夜はパジャマでもいいのですが、病室を出て売店に行ったり電話してもいい場所に行ったりすることがあるので、Tシャツ&スウェットの方がおすすめです。 かか Tシャツ&スウェット、部屋着、ワンマイルウェア的なものが、付き添い入院中のママにはちょうどいいですよ!とくかく楽な格好が○ 特に小さい子の場合、ママにべったりになって着替えもままならないし、シャワーだって浴びれるかしら?となります。時間配分が分からないうちは、いつ看護師さん来るかな?という状態ですし、着替えなくても過ごせる服装前提にしておいた方がラクです。 次女が真冬にRSウィルスで細気管支炎で入院したことがあるのですが、急いで準備したためフリースとかトレーナーとか冬の服装ばかり。暑くて汗かいてばかりだったため、主人にユニクロで長袖Tシャツとスウェット買ってきてもらったほど。真冬でも病院内で冬の服装は暑かったです。
早産で未熟児ちゃんだった場合、お医者さんからも肺が弱いから気をつけるように、と言われますよね。ちょっとした風邪でも重症化しやすいとされ、子どもの体調にすごく気を使っているママも多いと思います。 うちの子も2歳1ヶ月の時、肺炎になって入院しました。入院に至るまでどのような様子だったのか、肺炎で入院した時の体験をまとめます。 早産で超低出生体重児だった娘は肺が弱いのかも? 28週でも超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃん、風邪をひくとゼロゼロヒューヒューしやすく、なかなか治りが悪いことも多々ありました。元気な子なら3日くらいで治るところ、軽く1週間はどこにも行けない状態になって長引く、という感じでしょうか。。。 1歳をすぎてから保育園にも通うことになって、病気をもらいがちに。それでも近所のかかりつけ医で薬をもらって、自宅療養で何とかなっていました。保育園で過ごす初めての冬を何とか乗り越え、 かか もう早産だったからって体が弱いってこともないのかな~? とのんきに思っていた2歳すぎに発熱。風邪かな?と思っていつものようにかかりつけ医に行き、薬をもらって帰り安静にしていました。咳もひどく呼吸も苦しそうで38度台後半~39度くらいの高熱続き… 3日経っても熱が下がらないので再度病院を受診しましたが変わらず様子見で、そんなんで大丈夫かな?何だかいつもより苦しそう、普通の風邪とはちょっと違うような気がしてましたが、お医者さんから特に何か言われることはなく、自宅安静にしていました。薬も咳止めや痰切、鼻水の薬だけ。 発熱から4日目の朝、少し熱が下がってきたのでそのまま治っていくと思っていたのですが、昼前にまた発熱。ぐったりもしてるし、呼吸も肩全体を使ってゼーゼーしているような感じでした。 何かよくひく風邪とは違う、苦しそうだし… かかりつけ医は休診だったので違う病院へ。初めて行く病院でしたが、すぐにSpO2(血中酸素濃度)を測ったところ、93。看護師さんもちょっと低すぎるね、と驚いてました。通常健康なら97~100くらいの数値のはずです。 順番が来て診察してもらい、肺炎になっていたらいけないからレントゲン、採血と検査することに。採血の結果、RSウィルス、ヒトメタニューモウィルスは(-)陰性でしたが、炎症の値CRPが高いことが判明。正常時0~0.3の数値が5
早産で未熟児ちゃんだった場合、お医者さんからも肺が弱いから気をつけるように、と言われますよね。ちょっとした風邪でも重症化しやすいとされ、子どもの体調にすごく気を使っているママも多いと思います。 うちの子も2歳1ヶ月の時、肺炎になって入院しました。入院に至るまでどのような様子だったのか、肺炎で入院した時の体験をまとめます。 早産で超低出生体重児だった娘は肺が弱いのかも? 28週でも超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃん、風邪をひくとゼロゼロヒューヒューしやすく、なかなか治りが悪いことも多々ありました。元気な子なら3日くらいで治るところ、軽く1週間はどこにも行けない状態になって長引く、という感じでしょうか。。。 1歳をすぎてから保育園にも通うことになって、病気をもらいがちに。それでも近所のかかりつけ医で薬をもらって、自宅療養で何とかなっていました。保育園で過ごす初めての冬を何とか乗り越え、 かか もう早産だったからって体が弱いってこともないのかな~? とのんきに思っていた2歳すぎに発熱。風邪かな?と思っていつものようにかかりつけ医に行き、薬をもらって帰り安静にしていました。咳もひどく呼吸も苦しそうで38度台後半~39度くらいの高熱続き… 3日経っても熱が下がらないので再度病院を受診しましたが変わらず様子見で、そんなんで大丈夫かな?何だかいつもより苦しそう、普通の風邪とはちょっと違うような気がしてましたが、お医者さんから特に何か言われることはなく、自宅安静にしていました。薬も咳止めや痰切、鼻水の薬だけ。 発熱から4日目の朝、少し熱が下がってきたのでそのまま治っていくと思っていたのですが、昼前にまた発熱。ぐったりもしてるし、呼吸も肩全体を使ってゼーゼーしているような感じでした。 何かよくひく風邪とは違う、苦しそうだし… かかりつけ医は休診だったので違う病院へ。初めて行く病院でしたが、すぐにSpO2(血中酸素濃度)を測ったところ、93。看護師さんもちょっと低すぎるね、と驚いてました。通常健康なら97~100くらいの数値のはずです。 順番が来て診察してもらい、肺炎になっていたらいけないからレントゲン、採血と検査することに。採血の結果、RSウィルス、ヒトメタニューモウィルスは(-)陰性でしたが、炎症の値CRPが高いことが判明。正常時0~0.3の数値が5
3月産まれの早産児が年少から幼稚園に通って1年!成長を振り返る
3月生まれの早産児だったリトベビ♡ちゃん。3歳になるとほぼ同時に年少から幼稚園に通い始めました。「小さいのに通わせて大丈夫かな?」「周りについていけなくて嫌にならない?」など、入園前は幼稚園に行って大丈夫なのか心配でしたが、嫌がることなく1年間元気に通園。幼稚園での様子や成長をまとめて振り返ってみました。 3歳になってすぐの幼稚園!小さいけど大丈夫? 3月下旬に産まれたので、3歳になるとほぼ同時に入園。修正月齢だと2歳9ヶ月でした。背も小さくて服のサイズは90、靴のサイズは13.5cm、際立って小さいのではないかと気になっていましたが、入園式にいくとぼちぼち小さめな子もいるな~という印象でした。そりゃ~大きめな子と比べると2-3学年差のような感じでしたが、小さめちゃんとはドングリの背比べのようなもの。年少さんは立っているだけでかわいいですね~。 制服は上着だけの幼稚園なので、ママ友からもらった100サイズで登園。ブカブカ感もかわいいものです。夏は夏用の上着を90サイズで注文したら、幼稚園から電話かかってきて… 「本当に90でいいですか?みなさん3年間着ることを考えて少し大きめ買われますけど…」 かか お姉ちゃんのお古があるから小さくなってもいいので、90cmでいいです! というやり取りがありました(^_^;)前代未聞だったのかな??体の小ささは心配しているほど問題ではなかったようです。 幸いオムツも外れていたし、保育園でちょっと集団生活を経験していたからか、園生活はスムーズに慣れた様子でした。 ・入園を意識してトイレトレーニングした時のこと シャイで積極的に関わるタイプじゃないからお友だちもできるかな~?と心配でしたが、あっさり何人か仲良しのお友だちができて名前も言うように。お休みの日も幼稚園に行きたいと言うほど、幼稚園が楽しくて大好きな子になりました。 親が思う以上に子どもは成長している!色々心配しすぎだったわ~ ただ、小食で偏食なのでお弁当は食べたり食べなかったり。 幼稚園でお弁当を食べない3歳児に効果があった対処法と心がけ 週1回のデリバリー給食の日は嫌がり登園をしぶってました。無理に食べなくていいと娘に伝え、先生のフォローもあって何とか嫌がらずに登園するようになりました。
3月産まれの早産児が年少から幼稚園に通って1年!成長を振り返る
3月生まれの早産児だったリトベビ♡ちゃん。3歳になるとほぼ同時に年少から幼稚園に通い始めました。「小さいのに通わせて大丈夫かな?」「周りについていけなくて嫌にならない?」など、入園前は幼稚園に行って大丈夫なのか心配でしたが、嫌がることなく1年間元気に通園。幼稚園での様子や成長をまとめて振り返ってみました。 3歳になってすぐの幼稚園!小さいけど大丈夫? 3月下旬に産まれたので、3歳になるとほぼ同時に入園。修正月齢だと2歳9ヶ月でした。背も小さくて服のサイズは90、靴のサイズは13.5cm、際立って小さいのではないかと気になっていましたが、入園式にいくとぼちぼち小さめな子もいるな~という印象でした。そりゃ~大きめな子と比べると2-3学年差のような感じでしたが、小さめちゃんとはドングリの背比べのようなもの。年少さんは立っているだけでかわいいですね~。 制服は上着だけの幼稚園なので、ママ友からもらった100サイズで登園。ブカブカ感もかわいいものです。夏は夏用の上着を90サイズで注文したら、幼稚園から電話かかってきて… 「本当に90でいいですか?みなさん3年間着ることを考えて少し大きめ買われますけど…」 かか お姉ちゃんのお古があるから小さくなってもいいので、90cmでいいです! というやり取りがありました(^_^;)前代未聞だったのかな??体の小ささは心配しているほど問題ではなかったようです。 幸いオムツも外れていたし、保育園でちょっと集団生活を経験していたからか、園生活はスムーズに慣れた様子でした。 ・入園を意識してトイレトレーニングした時のこと シャイで積極的に関わるタイプじゃないからお友だちもできるかな~?と心配でしたが、あっさり何人か仲良しのお友だちができて名前も言うように。お休みの日も幼稚園に行きたいと言うほど、幼稚園が楽しくて大好きな子になりました。 親が思う以上に子どもは成長している!色々心配しすぎだったわ~ ただ、小食で偏食なのでお弁当は食べたり食べなかったり。 幼稚園でお弁当を食べない3歳児に効果があった対処法と心がけ 週1回のデリバリー給食の日は嫌がり登園をしぶってました。無理に食べなくていいと娘に伝え、先生のフォローもあって何とか嫌がらずに登園するようになりました。
早産児の首すわりはいつ?産まれた時からみるのか、出産予定日の修正月齢で考えればいいのか迷いますよね。未熟児ちゃんの首すわりは修正月齢でみてOK!早くお腹から外に出てきてしまった分、早く成長するわけではありません。遅い早いが問題ではないけれど、一番最初の発達段階で気になる早産未熟児の首すわりについてまとめました。 未熟児ちゃんは首すわりが早い? 早産で産まれた未熟児ちゃんの首すわりは、修正月齢(出産予定日を基準にして○ヶ月と計算する方法)で確認していきます。産まれた日から4ヶ月ではなく、出産予定日から4ヶ月になる頃が、首がすわる時期の目安です。 リトベビ♡ちゃんは、生後5ヶ月ごろ、修正月齢3ヶ月ごろにはほぼ首がすわりました。その頃の体重は4.5kg、身長55cmです。正期産で産まれた赤ちゃんでみると、成長曲線の生後3ヶ月くらいの下の方の線にのるくらい。ぱっと見では2ヶ月ぐらいの赤ちゃんですか~?って感じですね。 だけど修正月齢にしても体重が軽いからか、思いのほか首すわりは早かったです。他の早産ママとにも聞いてみましたが、 首すわりだけは早かったよね~。その後は相当ゆっくりだったけど(汗) と言っていました。早く出てきた分、鍛えられたのかな?早産児あるあるなのかなー?と。 だけど早産児に限らず、赤ちゃんによって個人差があります。主治医に相談しながら修正月齢でみて、首がすわっていけばいいのであまり焦らないようにしたいですね。 気になる事があればドクターの方から質問があるはずなので、未熟児フォローアップ健診を利用して気になる事は減らしていきましょう。 早産児の首すわりが遅い? 早産児の首すわりが思っていたより早かったという人もいれば、半年になっても首がしっかりすわらなくて心配したというママもいました。 首すわりの目安は一般的に3-4ヶ月頃とされていますが、これは9割以上の子が4ヶ月ごろまでに首がすわったという調査がベースになっているからです。発育がゆっくりだと6ヶ月頃になる場合もあります。 首すわりの調査結果は、3~4ヶ月63.0%、4~5ヶ月93.8%、5~6ヶ月98.7%、6~7ヶ月99.5%と、5ヶ月過ぎてからも少しずつできる子の割合が増えています。 かか 修正4ヶ月で首がすわらない=遅すぎる!というわけではないです。
早産未熟児ちゃんの首すわりは早い?遅い?修正月齢で発達をみよう
早産児の首すわりはいつ?産まれた時からみるのか、出産予定日の修正月齢で考えればいいのか迷いますよね。未熟児ちゃんの首すわりは修正月齢でみてOK!早くお腹から外に出てきてしまった分、早く成長するわけではありません。遅い早いが問題ではないけれど、一番最初の発達段階で気になる早産未熟児の首すわりについてまとめました。 未熟児ちゃんは首すわりが早い? 早産で産まれた未熟児ちゃんの首すわりは、修正月齢(出産予定日を基準にして○ヶ月と計算する方法)で確認していきます。産まれた日から4ヶ月ではなく、出産予定日から4ヶ月になる頃が、首がすわる時期の目安です。 リトベビ♡ちゃんは、生後5ヶ月ごろ、修正月齢3ヶ月ごろにはほぼ首がすわりました。その頃の体重は4.5kg、身長55cmです。正期産で産まれた赤ちゃんでみると、成長曲線の生後3ヶ月くらいの下の方の線にのるくらい。ぱっと見では2ヶ月ぐらいの赤ちゃんですか~?って感じですね。 だけど修正月齢にしても体重が軽いからか、思いのほか首すわりは早かったです。他の早産ママとにも聞いてみましたが、 首すわりだけは早かったよね~。その後は相当ゆっくりだったけど(汗) と言っていました。早く出てきた分、鍛えられたのかな?早産児あるあるなのかなー?と。 だけど早産児に限らず、赤ちゃんによって個人差があります。主治医に相談しながら修正月齢でみて、首がすわっていけばいいのであまり焦らないようにしたいですね。 気になる事があればドクターの方から質問があるはずなので、未熟児フォローアップ健診を利用して気になる事は減らしていきましょう。 早産児の首すわりが遅い? 早産児の首すわりが思っていたより早かったという人もいれば、半年になっても首がしっかりすわらなくて心配したというママもいました。 首すわりの目安は一般的に3-4ヶ月頃とされていますが、これは9割以上の子が4ヶ月ごろまでに首がすわったという調査がベースになっているからです。発育がゆっくりだと6ヶ月頃になる場合もあります。 首すわりの調査結果は、3~4ヶ月63.0%、4~5ヶ月93.8%、5~6ヶ月98.7%、6~7ヶ月99.5%と、5ヶ月過ぎてからも少しずつできる子の割合が増えています。 かか 修正4ヶ月で首がすわらない=遅すぎる!というわけではないです。
未熟児で早く産まれても、自治体からくる乳幼児健診や予防接種の案内等は産まれた日が基準。未熟児センターから退院したばかりなのに、わが家にも4ヶ月健診の案内が届いていました。修正月齢でいけばせいぜい生後1ヶ月くらいの頃、集団健診にいけば落ち込むに違いありません。生後3、4ヶ月の乳児健診は行かなくてもいいのでしょうか?未熟児ちゃんを産んで初めて分かった自治体の健診で落ち込む母の気持ち…どう対処したかご紹介します。 未熟児センター退院直後の4カ月健診 28週超低出生体重児として産まれたリトベビ♡ちゃん。約100日NICU~GCUに入院後、ようやく家に連れて帰ることができました。ちょうどその頃、市から4ヶ月の集団健診の案内が…。 いやいや、まだ世間でいうとことの新生児だし 生後でいけば4ヶ月ですが、修正月齢では1ヶ月。当然首も座ってないし、身長や体重も正期産で産まれた子なら産まれたてくらいの大きさです。集団健診に行けば、周りとの違いに圧倒され、早く産んでしまったからごめんねーと、落ち込むに違いありません。まだ外にも連れ出したくない時期なので、集団健診に連れ出すなんてありえない!と封筒にあった自治体の連絡先に電話しました。 かか 「早産で産まれ退院したばかりなので、4ヶ月健診はどうしたらいいですか?」 「今受けてもらってもいいし、修正で受けてもらってもいいですよ。ただ、どうするか連絡だけはください。」 自治体の集団健診は時期をずらしても問題ないようです。ただ、しばらくは毎月フォローアップ健診があるので、3ヶ月健診を修正でしても意味がないように感じました。ならば、 かか 「産まれた病院で毎月健診受けているので、今回は行かなくてもいいですかね?」 「そういうことでしたら、その旨を問診票に書いて送ってください。」 そう言われて問診票をよく見ると、問診票の一番下の方に「健診に来られない場合の理由」を書く欄がありました。そこへ「28週早産で産まれ、毎月フォローアップ健診を受けているため」とだけ記入して返信。 早産児の4カ月集団健診は行きませんでした!問診票の返信だけで終わり、特に連絡が来ることもなかったです。
未熟児で早く産まれても、自治体からくる乳幼児健診や予防接種の案内等は産まれた日が基準。未熟児センターから退院したばかりなのに、わが家にも4ヶ月健診の案内が届いていました。修正月齢でいけばせいぜい生後1ヶ月くらいの頃、集団健診にいけば落ち込むに違いありません。生後3、4ヶ月の乳児健診は行かなくてもいいのでしょうか?未熟児ちゃんを産んで初めて分かった自治体の健診で落ち込む母の気持ち…どう対処したかご紹介します。 未熟児センター退院直後の4カ月健診 28週超低出生体重児として産まれたリトベビ♡ちゃん。約100日NICU~GCUに入院後、ようやく家に連れて帰ることができました。ちょうどその頃、市から4ヶ月の集団健診の案内が…。 いやいや、まだ世間でいうとことの新生児だし 生後でいけば4ヶ月ですが、修正月齢では1ヶ月。当然首も座ってないし、身長や体重も正期産で産まれた子なら産まれたてくらいの大きさです。集団健診に行けば、周りとの違いに圧倒され、早く産んでしまったからごめんねーと、落ち込むに違いありません。まだ外にも連れ出したくない時期なので、集団健診に連れ出すなんてありえない!と封筒にあった自治体の連絡先に電話しました。 かか 「早産で産まれ退院したばかりなので、4ヶ月健診はどうしたらいいですか?」 「今受けてもらってもいいし、修正で受けてもらってもいいですよ。ただ、どうするか連絡だけはください。」 自治体の集団健診は時期をずらしても問題ないようです。ただ、しばらくは毎月フォローアップ健診があるので、3ヶ月健診を修正でしても意味がないように感じました。ならば、 かか 「産まれた病院で毎月健診受けているので、今回は行かなくてもいいですかね?」 「そういうことでしたら、その旨を問診票に書いて送ってください。」 そう言われて問診票をよく見ると、問診票の一番下の方に「健診に来られない場合の理由」を書く欄がありました。そこへ「28週早産で産まれ、毎月フォローアップ健診を受けているため」とだけ記入して返信。 早産児の4カ月集団健診は行きませんでした!問診票の返信だけで終わり、特に連絡が来ることもなかったです。
切迫早産で急に入院になった場合、何も持たずに入院になっちゃうこともありますよね。ちょっと入院するだけのつもりが2週間、3週間と延びていき、この時間どうしよう?となる場合もあると思います。 私は出血からの緊急入院だったので、ざざっと着替えだけ持って病院に駆け込み、後からあれこれ持ってきてもらうことになりました。 かか 切迫早産入院中にあると便利な持ち物についてまとめます。急な入院の参考にしてみてくださいね。 切迫早産入院にあると便利な持ち物 切迫早産入院中にあると便利な持ち物は、 ・マスク ・タオル ・ストロー(ペットボトルストロー) ・イヤホン ・オールインワン洗顔料 ・オールインワンゲル ・暇つぶし対策のもの でした。どうして便利だと思うのか、どれくらいあるといいのかなど、体験談をご紹介します。 ・マスクは病室の乾燥対策にあると便利 病室は思っている以上に乾燥しています。何もせずに寝てしまうと喉カラカラ…加湿も思うようにできないので、マスクがあると安心です。ハウスダストや花粉対策、風邪予防にもなります。 病室の加湿対策についてはコチラ↓ ・タオルはたくさんあるといい タオルは、バスタオル・スポーツタオル・フェイスタオル・ハンドタオルが少しずつあると便利です。 バスタオルは入浴できなくても、汚れ防止にお尻のあたりや頭元に敷いていました。とくに出産後の悪露や切迫早産で出血がある場合、ちょっとシーツ汚れて看護師さんに交換お願いするのも申し訳なくて。。。 スポーツタオルはタオルバーにかけて加湿するのに良かったし、枕カバー代わりにもしていましたね~。 フェイスタオルは手をふいたりなにかと必要で、ハンドタオルは歯磨きや顔を洗いに行くときとかに持ってました。個室ならタオル掛けにかけておけばいいのですが、相部屋だと移動して用事を済ませないといけないので、ハンドタオルが必要でした。 ・ストロー(ペットボトルストロー)があると産後も活躍
早生まれで年少から幼稚園に入園する場合、トイレトレーニングが終わっているか心配しますよね。3月生まれのリトベビ♡ちゃんの場合、3歳になるとほぼ同時に入園となり、修正では2歳10ヶ月で幼稚園が始まるため、トイレトレ完了するかどうか不安でした。 幼稚園でおむつが外れていないと入園できなくなるわけではありませんが、できるものならトイレでできるようにしておきたい。入園を決めてから急に焦って始めたトイレトレーニング。色々つまづき悩みましたが、1ヵ月くらいでトイレでできるようになってオムツを卒業し、心配なく入園できました。 いつからどのようにトイレトレーニングしたのか体験をご紹介しますね。 3月早生まれで幼稚園入園!トイレトレーニングが間に合わない? リトベビ♡ちゃんは3月後半生まれ。予定では6月頭頃だったので、4月の入園時には修正月齢で2歳10ヶ月になります。 幼稚園をどうするか?でも散々悩みました。↓ しかも第1候補の上の子も通っていた幼稚園は、基本が和式トイレです。家の洋式トイレでできていても、子ども用とはいえ和式トイレでできるか微妙。せめておしっこが出る感覚をつかんでいないと、幼稚園が嫌になってしまいそうです。 入園を決めるまで全くトイレトレーニングもしていなかったし、する気もなかったし、オムツが外れそうな兆候もなかった。とはいえ、このままでは入園までにトイレできないっと焦り始めました。 早生まれだけど幼稚園入園までにオムツ外したい 夏生まれの上の子は、3歳になる前頃に一晩おむつが濡れてなかったから始めてもいいかな~って感じで始めました。保育園でもトレーニングしてたことから割とスムーズで、あまり頑張らなくても何とかなったという印象です。保育園サマサマ(._.) でも、3月産まれリトベビ♡ちゃんの場合、トイレトレーニングを焦り始めたのが秋で間もなく冬に入る季節。トイレに失敗すると洗濯物が大変になりそうで気分が乗らなかったのですが、そんなことを言っていたらあっという間に入園を迎えてしまう…。入園前にオムツを外したいなら、今やらなければ間に合わないと、2歳7ヵ月、修正2歳4ヵ月でトイレトレーニングをスタートしました。 入園前のトイレトレーニング!まずは準備
「ブログリーダー」を活用して、かか@早産ブログさんをフォローしませんか?
手を使わずに立ったまま履ける靴をCMで見かけたことありませんか?手を使わずに履ける靴は、何かと手がふさがりがちなママにおすすめです。 忙しいママは、子どもを抱っこしていたり両手に買い物や子どもの荷物を持っていたり…靴の脱着に手を使っている余
小学2年生の生活科でする自分の成長を知る「生い立ちの授業」。早産児の母にとってはちょっと辛い内容でした。 産まれた時の身長や体重、様子など、子どもが親にインタビューしてメモに書くのが宿題。それをもとに自分の成長を振り返り、周りに支えられて生
リトルベビーハンドブックが全国各地でできてきました。2024年度には全国で完成する予定になっているそうです。NHKのおはよう日本で放送もありましたね! オリジナリティのあるリトルベビーハンドブックも増え、各地での工夫が垣間見えます。せっかく
母子手帳ケースはいらない?無くても何とかなるんじゃないの? 母子手帳ケースって持っている人が多いけど、本当にいる?何を入れているの? 母子手帳ケースが必要ならみんなどこでどんなもの買ってるんだろう? 母子手帳ケースを持っていない時に素朴な疑
出生病院で7歳の早産低体重児フォローアップ健診がありました。リトベビ♡ちゃんも小学2年生の7歳です。フォローアップ健診もかれこれ21回目。主治医の先生が代わってからは2回目になります。 今回のフォローアップは、主に最近の様子のお話と今後の見
11月17日は世界早産児デーです。2023年は17日金曜日。世界早産児デーの認知度もあがり、各地で世界未熟児デーイベントが開かれるようです。今年は全国的に写真展やライトアップなどのイベントがあるようなのでまとめました。お近くの方はぜひ足を運
低出生体重児だと母子手帳の発育曲線って正期産との違いをまじまじと感じてしまって辛いですよね。リトルベビーハンドブックに低出生体重児用の発育曲線もありますが、ちょっとデータが古かったんです。やっと2022年に最近のデータで作成された低出生体重
早産で3月の早生まれで超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃん。この春で小学2年生になりました。小学校入学からあっという間の1年間で色々ありましたが、大きな怪我や病気をすることなく、元気に小学校に通ってくれました。入学前は大丈夫なのかと不安や心
低出生体重児の服や肌着ってサイズが特殊でお店ではあまり見かけませんよね。小さいな~と思って手に取っても60センチとか70センチだったり。。。ですが、ネット通販ショップではいくつか低出生体重児向けの服や肌着があって、40センチ、45センチ、5
2022年度は各地でリトルベビーハンドブックが作成されています。その数、なんと24道府県!(作成中、作成予定を含む)これまでの4年間で8県10市での導入だったのに対し、わずか1年で右肩上がりに増えました。要望から作成の実現までスピードも上が
2022年の世界早産児デーは11月17日木曜日です。今年は11月初旬~17日前後に各地で世界早産児デーのイベントが行われるようです。世界早産児デー写真展を始め、掲載以外のイベントも行われます。世界早産児デーのシンボルカラーは紫!なので、紫に
小学校に入学してまもなく、心臓健診でひっかかりました。内科健診で心雑音の指摘と心電図検査で所見アリの指摘でひっかかり、要精密検査。心雑音の指摘は小さい頃にもあり、1歳半くらいの頃に無害性心雑音と言われたことがあります。でも心電図は初めての指
小学1年生の夏休みに6歳の未熟児フォローアップ健診に行ってきました。約10カ月ぶりのフォローアップ。小学生になって色々成長した面もあり、どのような様子になるかな~と思いましたが、リトベビ♡ちゃんに変化はなく…相変わらず無言を貫きました。でも
小柄な子のランドセルは軽い布製のランドセルやランリュックにした方がよかったのかな?って思うことがあります。やはり小柄で細身な小学1年生には、普通のランドセルが重そうで…布ランドセルやランリュックの実物を見る機会がなく、普通のランドセルにした
公立中学校の入学準備にかかるお金はいったいいくらぐらいなんでしょう?小6の時、中学生の子どもがいる先輩ママさんに聞いてみたら、「10万円持って行っておつりがくるかこないかぐらいよ~」って言われました。マジか!!実際、上のお姉ちゃん達の中学校
小学校の入学準備っていくらくらい必要なんでしょうか?我が家には3姉妹がいます。現在、高校生・中学生・小学生。とにかく入学準備にお金がかかる!卒入学が重なると、チャリンチャリンとお金が落ちてなくなっていき、感覚がマヒします。各家庭や学校、住ん
未熟児・早産・低出生体重児とその家族のためのサークル・保護者会が増えています。北海道・三重県・兵庫県と岐阜県にもありました。まだサークルや家族会がない地域もありますが、オンライン交流会がある場合もあるのでお話してみたいところに問い合わせして
発達検査を年長5歳で受けた結果が郵送で届きました。(未熟児フォローアップ外来が夏休みまでないので郵送してもらいました。)Wisk-Ⅳ発達検査の結果、リトベビ♡ちゃん言葉で説明することが苦手なようです。得意なこと不得意なことありましたが、全て
男性も育休を取得する人が増え、男性育休を推進する会社も増えてきました。我が家には3人子どもがいますが、主人は一度も育休を取得していません。十数年前の上の子たちの頃は、そんな世の中ではなく…仕事も忙しくてとれるはずもないから諦めていました。だ
28週の早産で3月下旬に生まれ、800g台の超低出生体重児だったリトベビ♡ちゃんがこの春小学校に入学しました。6歳になったかと思えばすぐ入学となり、親としては心配事がたくさん。就学猶予せずにこのまま入学させて大丈夫なのか?ランドセル大きすぎ
11月17日は世界早産児デーです。2023年は17日金曜日。世界早産児デーの認知度もあがり、各地で世界未熟児デーイベントが開かれるようです。今年は全国的に写真展やライトアップなどのイベントがあるようなのでまとめました。お近くの方はぜひ足を運