chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • シンプル炊き込みご飯とQに持たせるおかず

    日曜日のピクニック後の晩ご飯は炊き込みご飯を作りました。に、にんじんが、にんじんがぁ~~~~、夏前からずっと高すぎて買えないのでしかたなくにんじんなし。にんじん嫌いのわたしですが、炊き込みご飯のときは彩りと甘味でみじん切りにしたのを少し入れたいのです。で

  • ベトナムのバナナケーキと秋ピクニック

    秋が来たと思ったらすぐに寒くなるピョンテク。暑くもなく寒くもない今のうちにできるだけ外で遊んでおこうと思い、秋になったばかりのある日曜はピクニック。娯楽の少ないピョンテでは、ピクニックは手軽に息抜きできる毎年春と秋のお楽しみです。まず土曜日は作ろうと思っ

  • シレギクッの晩ご飯

    シレギという、大根の葉や茎、または白菜の外側の葉っぱを干したもので韓国の素朴なお味噌汁を作りました。シレギ、今まで下処理が面倒で手が出なかったのだけど、マートで水煮になったのが安くで売られているのを初めて見かけたのでさっそく飛びついて使わせてもらいました

  • さもないことなど ②

    コストコで買ってきた材料で作る、コストコサンド。ベーグル、チーズ、生ハム、レタス。オーソドックスでシンプルだけどおいしい。チビラちゃんもおいしかったそうです。たまの贅沢だわね。季節の変わり目の気管支炎のような症状で、いろいろあって何度か小児科にお世話にな

  • 海辺のバーベキュー場

    この夏の家族旅行で、チビラちゃんが楽しみにしていながらも結局条件が合わなくてできなかったバーベキュー、別の日に絶対しようねと約束していたのを、秋になったばかりのある日曜日にやりに行ってきました。前からちょくちょく目にはしていたのだけど、ピョンテクやとなり

  • ベランダでサムギョプサル

    急に思い立ってベランダでサムギョプサル。においがご近所迷惑になるかとも思ったけど、夕方、ベランダのドアを開けっ放しにしているとよく、魚を焼くにおいとか、さすが韓国とでも言おうか、焼肉屋かというぐらいの本格的なにおいとか、よそのお宅のお夕飯の内容が分かるぐ

  • 梨•桔梗エキス、もろきゅう、さもないことなど

    涼しくなってすぐ植え替えた植物。鉢との組み合わせが気に入っていて他のにしたくないし、ハンギングであまり大きくはしたくないので、鉢はそのままに根っこだけ少し小さくして植え替えてみました。他にはついに買っちゃった、本当のベゴニアマクラータ。前に買ったのは成長

  • Qに持たせるおかずいろいろ

    細々と続けているQのおかず作り。入院のときについたお肉が何年も何年も取れなかったのに、最近、中年太りだったところが少しだけ痩せてきたようです。放っておくとラーメンとか外食ばかりになってしまうので作り始めたおかず、「ラーメンよりはまし」が合言葉。(無理はしな

  • 日本の食材と、自家製鶏ハム

    久しぶりに、こちらのサイトで日本の食材を購入。購買代行なので日本から直接送られてきます。送料は3,000w。買えるものは限られているけど、日本から韓国でこの送料。これにはかえられない。そして箱詰めがすごくて、ちっちゃーい箱に見事なテトリスでかさばるものがびっち

  • 入学準備、レゴリュック

    コストコで、いつもは別に通らない通路を通っていてたまたま出会ったリュックサック。何とも心踊るこのディスプレイ。えっ!レゴやん!え、本物?となったけど、なぜならレゴはあまり日用品やグッズを作ってくれないイメージだったので、でもレゴのロゴが入ってるし、とりあ

  • コストコとサーモンユッケ丼とチーズケーキ

    コストコに行ってきました。8月から(!)ずっと、チビラちゃんの先約、チュソク、お店の定休日、日曜出勤、などでタイミングが合わず行けていなかったので、ついに!久しぶりに!ハム、チーズ、骨なしの鶏もも肉はうちの定番。クロテッドクリームも安かったし、チキンナゲッ

  • プリンとピザを作った日

    かねてからリクエストされていたプリンを作りました。わたしの教科書、飯田深雪先生のお菓子の本から、基本中の基本ともいえる作り方で。このプリンが昔ながらの味でおいしいのです。いいプリン型がないので大きい耐熱容器でいっぺんに蒸し焼きにしました。うちのオーブンは

  • 최유리 チェユリ「森」

    最近たまたま知って、よく聞いている歌。日本語訳をつけてみました(意訳、私訳です)숲  최유리「森」난 저기 숲이 돼볼게わたしはあの森になってみよう너는 자그맣기만 한 언덕 위를あなたは小さな丘の上に오르며 날 바라볼래登りながらわたしを見渡してみて나의 작은 마음

  • 久しぶりのモツ鍋と、新しい額縁

    夏前からモツの何かが食べたくてしょうがなく、でも相手になってくれる人のタイ出張などでタイミングが合わなくて悶々としていたのが、やっと食べられた9月。お気に入りでいつも注文するところの、モツ鍋のミールキット。基本のセットがあって、他の具材をいろいろ追加注文

  • チュソクの釜山 ② ベーカリーカフェ

    前回からの続き。海で波と戯れたあと、バスと電車を乗り継いで昔住んでいたエリアに行き、お店が変わったり西面のNC百貨店がつぶれたのにびっくりしながらベーカリーカフェへ向かいました。ノーベイカー•ノーベイカース というお店で、最近増えたけど秋夕当日でも開けてくれ

  • チュソクの釜山 ① ケーブルカーに乗りに

    9月の真ん中、今年もやってきた秋夕(チュソク)の里帰り。秋夕とは、家族みんなが集まってご先祖様に感謝し、五穀豊穣を祈願し、また感謝するというとても大きな年中行事です。ピョンテクから釜山へは、ソウルー釜山の高速道路を通っていくので、行きも帰りももんのすごく大

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mnexptoukさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mnexptoukさん
ブログタイトル
むくげの花
フォロー
むくげの花

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用