45歳からの色々な挑戦 ダイエット 断捨離 アフィリエイト… 本業の保育士の仕事についてや育児の事も 書いています。宜しくお願いします。
おはようございます。アルコールは 程々に たまーに呑む程度なのですが 昨日は 久しぶりに お友だちと 昼呑みしてきました⤴️健康のため ダイエットのための情報を提供しているなかでの、こりゃ 不健康極まりないとの声が聴こえてきそうですが めちゃくちゃ楽しかったから、へっちゃらです。 それに 家の近くではなく 赤羽まで足を伸ばしたので、結構 歩いたし、電車を使わなくては帰れない 仲間の中の1人がお子さんの用事で14:30には解散といういくつかの条件の中で呑んだので 健康的に呑めたのでは?と 自分を正当化したいknaさんです😅 まるますや 朝9時から 開店しているのですが、knaさんたちが着いた10…
子どもの頃から 運動が苦手なknaさんです。保育士 という職業柄 「運動ができる」という イメージがあるらしく、地域の運動会等では、是非参加して❗️とお願いされることも多いのですが、本当に 運動音痴です。昨日は 子どもの運動会でしたが、子どもたちは knaさんに似ず 普通に何でもこなせていたので、凄 いなぁと思いました。knaさんそんなわけで、基本 グータラしています。そして 脂肪を蓄えたのですが😅 ここ数年は 何か自分に合ってる運動はないものか 色々試してはみるものの、続かないことが多く、挫折ばかりの ダイエット難民でした… ヨガ 始めました ヨガは 何度か色んなところで体験させていただきま…
私のお気に入りのヨガアプリ、Down Dogをチェックしてください! https://downdogapp.com/web/share ここ最近 前から興味のあった ヨガに上のアプリを使って 挑戦しています。 一度 ヨガの体験にも行ったことはあるのですが、仕事しながら 通うには 時間的な問題と 月々のレッスン料もバカにならないので、体験止まりです。 体験では、ヨガの基礎の呼吸法やポーズをしっかり教えてもらえるので、知識を得るためには、1度行ってみたのは、良かったなと思います。 ☝️のアプリは 分かりやすい動画とヨガにあった音楽で 自分の好きな時間に いつでもできますし、なんといっても無料なとこ…
昨日の夜 ひょんなタイミングで ☝️のメールが届きました。夜の ヨガと瞑想中でした。もう 体は 半分睡眠へと移行中だったため、夢の中みたいな… 金曜日の夜だったので ちょっといつもより遅くまで 起きていましたが、そのまま 寝てしまいました😅 朝 起きて メールチェックしたら ちゃんとメールあった⤴️夢じゃありませんでした😆 なんで 通ったんだろ? 水面下で色々 頑張ってはいましたが、 などなど 合格するまでには ブログ初心者 完全アナログ人間のknaさんには 頭が何度もこんがらがって、もう諦めようかなとも思ったこともありましたが、色んな方のブログを読んだり、はてなブログさんのアドセンスを設定す…
食欲の秋 スポーツの秋ダイエットにぴったり 食べて 動こう⤴️ 秋と言えば? 食欲の秋‼️ knaさん即答です😊しかし 健康診断の結果がかなり気になる😣速攻で痩せるのは無理があるけれど、少し色々なところで生活習慣を見直さなくてはいけないなと思い立ってから 早 1週間が過ぎました。 「暑さ寒さも彼岸まで」ということで だいぶ過ごしやすくなってきました。日中は まだ暑くても、朝晩涼しいと 体も動かしやすいです。 食事と運動に少し意識を向けただけですがこの1週間で500gの体重⤵️基礎代謝量は約100キロカロリーほど⤴️していました。たったそれだけ?と思いますか? 侮るなかれです。この 少しずつ ダ…
SAITAMAアーティスト: 岡崎体育出版社/メーカー: Sony Music Labels Inc.発売日: 2019/01/09メディア: MP3 ダウンロードこの商品を含むブログを見る もう なーにやってもあかんわ って 岡崎体育さんの歌もありますが 最近 発信してきた 健康やダイエットに関しての 色々な情報。きっと knaさんのブログに来てくださっている方たちは、ダイエットしたい 健康になりたい いつまでも若々しくいたい という方が多いと思います。まぁ このブログを読んでいない方だって、いつまでも健康でいたいっていう人がほとんどかと思いますが、健康 ダイエット アンチエイジング等につい…
夜寝る前にハチミツホットミルクを飲むと よく眠れるし、ダイエット効果もあるし、筋肉にも良いと 良いことだらけらしいので、最近夜のヨガ ストレッチ等の運動のあとに 飲んでいるのですが 本当に眠くなる 個人差はあると思うのですが、本当に自然に眠くなります。 思うように、ダイエットの効果が出ない⤵️よく眠れない😞 筋肉をつけたい 方は これから 夜は涼しくなって、ホットドリンクが美味しくなる季節ですから 是非試してみては? なんで眠くなる? 牛乳には 睡眠に必要不可欠な栄養素であるトリプトファンという アミノ酸が含まれているからだそう。そして牛乳にハチミツをプラスすることで、より成分が体に吸収されや…
AGEって何? コーヒーギフト!? いいえそれはAGFです。 色んな所に使われる🎵 それはAGCでは!? あまり聞き慣れない言葉ですが、老化物質の事をAGEと呼ぶらしいです。 Advanced Glycation End-Products の頭文字を取ってAGE。日本語に訳すと 終末糖化産物と言う意味ですね。 私たち人間の体を作っているたんぱく質が糖と結び付いて出来る物質で、血管にダメージをあたえ、老化の原因になるのだそう。 色んな 事を調べると、情報がいくつも交錯して ある人は体に良いよと言うものも、ある人は良くないと言っていたり、元気に長生きしているお年寄りが食べているものが 皆が口を揃え…
今日は 前に通っていた小学校の運動会でした。今 通っている小学校は来週だし、子どもたちも「見に行きたい」というので、行ってきました。 心配していた、天気も 行いがよかったのでしょう この上ない 運動会日和となりました。 友だちっていいね👍 今年の1月まで いたって事もあり、逢う友だち皆に 声をかけられ、ハイタッチしたり、ハグしたりと なんだか とても嬉しくなりました。離れて過ごしていても、逢えばすぐにその隙間が埋まる 子どもならではなのでしょうか? まるで、運動会に参加しているかのように、大きな声を出して応援している我が子の姿になんだかじーんとしました。 最後には 一緒に写真をとったり、今度遊…
🎵噂を信じちゃいけないよ 身体はそれぞれ違うのさ 誰でも楽しい食事して 生きていくのが好きなのさ⤴️ 今夜は ガッツリ肉食べて ガンガンビールも飲んじゃおか 〆にはやっぱりラーメンか? 甘い ケーキも捨てがたい… あぁデブになる あぁ老けていく 病気になるの あなた次第なの もう今夜から もう今夜から もう どうにか 止めましょう‼️ っと 久しぶりの替え歌パターン 山本リンダさんの「どうにもとまらない」の替え歌で「糖質とまらない」 でした。 先日の健康診断で改めて自分の体と向き合い、ダイエットをしてみようと思い立ち、色々 また調べました。 そして 結論はやっぱり バランスのよい 体によい食事…
日本人の米離れが進んでいるといわれていますね。knaさんも産後太りでダイエットを始めたときに読み漁った雑誌やブログ インターネットの情報によると、ほぼ全てといっても良いでしょう 糖質をとると太るという事が書かれていました。 確かに 糖質の摂りすぎは肥満につながるというのは間違ってはないのですが、浅はかな知識で自己流の糖質制限をしてみたところ、体重は落ちたものの 筋肉も同時に落ち、肌の張りやツヤもなくなったなぁ…とガッカリした経験があります。 それから何年も、米はあまり食べず たんぱく質と野菜を中心に でも ズボラで自己管理が苦手 意思が揺るぎがちなknaさんは日頃のご褒美と称しては(ご褒美を頂…
このままでは元気に長生き出来ない 以前にも 「食」について どんなものを食べたら 元気でキレイに年を重ねていけるのか?ということを書かせていただきました。 しかし 情けない⤵️そんな情報を発信しているくせに、昨日の健康診断…特に異常はなかったものの、明らかに 肥満です💧おまけに 2㍉ほど身長が縮んでいました😣 悔しいです❗️ なので 健康のためにも美容のためにも そして いつまでも元気に仕事や趣味に動けるように 改めて、ダイエットと向き合ってみようと思います。MAX時~8キロ程は落ちたのですが、そこからはずっと変わらずなので、あと-5㎏ できたら-10㎏といきたいところですが、頑張っていこうと…
おばさん~おじさんに 年齢を重ね 更年期にもなってくると、今までと脂肪の付き方が変わって来ます。中年以降になると 女性ホルモンのおかげで男性よりも付きにくいと言われている、内臓脂肪がだんだんつきやすくなるそうです。 なので 更年期以降は 食生活 運動等の生活習慣を今一度 見直す必要があるようです。knaさんも 今日の健康診断の結果が怖いです😅 女性ホルモンの低下により起こる更年期障害の症状は色々あるようで、顔のほてり(ホットフラッシュ)、のぼせなどの自律神経症状から不眠、倦怠感、脂質異常症、高血圧、骨量減少など全身に😨それは体脂肪のつき方にも影響するのだそう。 最近、研究でも女性ホルモンの中の…
いちばん老けて見えるのは水曜PM15:30らしい 毎日 朝起きて鏡に映る自分の顔 どうですか?顔色 表情 年齢によるシワ 染みは少々 大目に見てあげるとして、ハツラツと元気そうですか?高齢でも顔色が良く 表情が豊かな人は私には とても素敵に見えます。逆に若くても 顔色がさえなかったり、表情が暗いと ちょっとガッカリな印象を受けます。そして その恐怖の不細工タイムが「水曜日の15時30分」だといわれているのです。 週末の過ごし方が影響していた❗️ イギリスの雑誌にに掲載された記事によると、「週末に遊びに行く活発な女性は、水曜日の15時30分にもっとも老けて見えてしまう」とのこと。 なんですって💧…
実家に行って 父から譲ってもらった テントです。久しぶりに建ててみました 本当は外に建てたかったのですが、雨が降っていたので 部屋の中に建てました。 息子大喜び☝️はまだ インナーテントのみです。 フライもつけてみました。 古いですが、なかなか、見た目はいいんじゃないでしょうか? 何より設営が簡単❗️ knaさん1人でも5分もあれば建てられました。 しかし 久しぶりに出したせいか しまうときに 手入れが行き届いていなかったのか匂いは まぁ独特の変な匂いなのですが それ以上に気になったのが ベトベト💧 これって取る方法あるんですかね? どなたか教えていただけませんか? あと ソロキャンプで これ…
今日は敬老の日ですね。昨日は少子化対策のための幼児教育、保育無償化について触れましたが、高齢化も世界で日本が特出しているみたいですね。この先も日本の高齢化は益々進んでくるでしょう。 高齢者のイメージって一般的には、ネガティブな事が多いですよね? 加齢によって衰えてくる所は 否めないとしても、まだまだ元気に働けるぞという元気なお年寄りの方も沢山います。 元気に年を重ねるために 以前 健康年齢についての話を書かせていただきましたが、元気に長生き するためには やっぱり 目標とか夢とか趣味とか…何か 突き動かされるもののような そんなことを持っているということが、大事なのかなと思います。 実家に行っ…
優先順位間違えてないか?消費税アップ 保育無償化本当に大丈夫?
お出かけ日和の三連休中日ですね。 先立つものがないため 遊んでばかりもいられないknaさんですが、そんな事を考えているのはknaさんだけではないと思います。いよいよ10月から始まる 消費税10%と幼児教育、保育の無償化。子育て世帯の負担を減らし、少子化対策につなげたいという理由から決定したこの対策ですが、単純に喜んでいる場合なのでしょうか?他にもっとやらなければならないことがあるのではないでしょうか? 幼児教育 保育の無償化って? 保育士として働いているknaさんですが、ハッキリと無償化の内容が分かっていません。そこで調べてみると… *3歳から5歳の子どもの幼稚園、認可保育所などの保育料が原則…
今年は 猛暑 豪雨など天候の安定しない日が続いて、外に出るのも 危険レベルでしたが、だいぶ過ごしやすくなりましたね。 キャンプ…興味はあるんだけど、道具揃えるのはお金もかかるし、何を買ったら良いのか分からないし…となかなか 初めの1歩を踏み出せずにいる方も多いのではないでしょうか? 「ゆるキャン」という マンガもありますが、今は 特別アウトドアの知識がなくても、初めてでも 設備の整ったキャンプ場が沢山あるのですね。 何でもそうかと思いますが、趣味は どうしても好き嫌い別れます。キャンプもそうです。テレビや雑誌等でキャンプのキラキラした部分だけ切り取って観て、道具を揃え行ってみたものの、思ってい…
9月は3連休が2週続いてあるのですね。カレンダー通りのお仕事の方もそうでない方も過ごしやすい季節がやって来ました。何して遊びますか? 外遊びを沢山しよう⤴️ 五感(嗅覚、聴覚、触覚、視覚、味覚)を刺激すると感情を豊かににし、脳を活性化させるという効果があるそうです。これから過ごしやすい季節になります。外では、自然に触れたり、お散歩に出かけてトラックやショベルカー、消防車等の働く車を見たり、実際に本物を体験体感することができます。 よく遊びよく食べよく眠るべし 何故か子どもは広いスペースに行くと走り出します。無駄に跳んだり走ったり 転がってみたり 這ってみたりと とにかくよく動くのです。子どもた…
「寝る子は育つ」とは昔からよく言われていますが、子どもの睡眠時間は 学力にも関係しているそうです。 睡眠が足りていない子は 情緒不安定だったり やる気 集中力がないなど 睡眠不足が体や脳に及ぼす影響は 思っているより、大きいようです。 睡眠と海馬の関係 脳学者の研究グループが健康な5歳~18歳の子どもたちを対象に行った調査によると、睡眠時間が脳の記憶力に関わる海馬の体積と相関関係があるということが解ったそうです。 ちゃんと寝ている子は睡眠不足の子と比べると海馬の体積が大きいとのこと。 やはり 昔から言われていることは、間違っていないということですね。 沢山寝れば寝るほどいい? また、昨日も書き…
最近は「食う」「寝る」「遊ぶ」の中の「食う」の所を書いてきましたが、今日は「寝る」ことについて書こうと思います。 あ~よく寝た❗️とスッキリ朝を迎えられていますか❓️ 1日のうちの約3分の1を占める睡眠ですが 大事なのは どれだけ寝たか(睡眠時間) ではなく、就寝時間だと言われています 寝る間も惜しんで 働く 遊ぶ 色々と忙しい現代社会では、睡眠をついつい 疎かに考える人が多いなと感じますが、ダイエットや健康志向への関心が高まる中で、睡眠のことも大分見直されるようになってきました。 本当❓️寝るだけダイエット 口を酸っぱくして言っていますが、〇〇だけダイエットというのは、個人的にはあり得ないと…
昨日も糖質制限について お米を食べようという記事を書きましたが、とはいっても お米(炭水化物)は糖質がたっぷりで やっぱり そんなに食べたら太るよね? と 思われている方も沢山いると思います。まず はじめにどんなものでも 沢山食べたら太ります。当然お米も沢山食べれば太ります。 しかし お米の糖質は 甘い清涼飲料やお菓子に比べると血糖値が緩やかに上昇するため 太りにくいといわれているのです。科学的にもちゃんと証明されているようですよ。 糖質は脳のエネルギー源にもなるため、お米を抜くと、ボーッとしたり 集中できなかったりと 仕事や勉強の成果にも影響することがあるのだそう😨。 お米は糖質の塊みたいに…
ダイエットの最大の目的は体重を落とすことではなくて、体脂肪を落とすことだと思います。しかし体脂肪を落とすのには時間がかかります。食事にも気を付けながら 継続して運動をする以外に 手がないからです。 手っ取り早く体重だけ落とせば良いのであれば 今 流行りの糖質制限ダイエット 炭水化物等の糖質を抜けば割とすぐに体重が落ちるのは 私も経験済みです。 なぜ 糖質を抜くと体重が落ちるの? ググってみると沢山の答え 賛否両論出てきますが、knaさんが1番 腑に落ちたのは、糖質制限ダイエットによって落ちているのは 脂肪ではなく 筋肉だということです。難しい説明は出来ませんが、筋肉の栄養にもなる炭水化物がたた…
ダイエットをしていると、脂(油)は摂ってはいけないと思いがちですが、脂を極端に減らすと、肌がかさついたり、髪に潤いがなくなったり、吹き出物ができやすくなったり体に不調が表れることがああります。脂に対する考え方も だいぶ変わってきているようですね。 人間の体には脂が必要 脂=太るのイメージが強く、ダイエットを考えるとついつい減らしたくなる油ですが、脂はとらなくてはいけない理由があります。 食べ物には様々な栄養素が含まれています。その中には脂(油)の力をかりなければ、単独では細胞までたどり着けない脂溶性成分という栄養素があります。緑黄色野菜には特に脂溶性のものが多いので 良質のオイルやアボカド等と…
ダイエット中に関わらず健康な体を保つために やはり食事は とても大切です。 三大欲求の1つ「食欲」今は飽食の時代なので食べたいときに食べられるようになりました。老若男女 食べるということは楽しみですよね。今日はknaさんがこれに気を付けてみたら 体調 体型に変化があったよ!という 話です。 3つの「あ」とは? アルコール 脂 甘いもの この三つです。ご存じの方も もうそんなこと分かりきってるよ という方も多いかと思いますが、この3つを同時に摂取すると太りやすくなります。knaさんも以前の生活習慣を見直してみると あー止めときゃよかったなぁと後悔することが 沢山あります。若さでカバー出来る20代…
IDにも使わせていただいている(ku-neru-asobu45歳の頭文字をとっています)くらい この言葉が好き。元々 日産セフィーロのキャッチコピーに使われていて、このキャッチコピーを作ったのは糸井重里さんだということを最近になって知りました。 やっぱり大切 食う寝る遊ぶ❗️ 人間の子どもにも大人にも ペットでも、食う寝る遊ぶ ということが ちゃんと出来ているかいないかで、大体健康かどうか分かるそうです。 まだ 自分の体の不調を上手く伝えられない お子様や 可愛いペット 元気ですか? 食う寝る遊ぶが出来ているか、よくチェックしてみましょう。 自分自身にも思い当たる節はありませんか? knaさん…
育児には まだまだお金はかかるものの 手はかからなくなってきましたが、今度は親の介護が待ってる という方たちも多いのではないでしょうか❓️ knaさんの親も例外でなく、血圧が最近高くて… 膝が痛い なんか物忘れが激しい 等々 加齢による悩みを口にするようになってきました 高血圧 低血圧 国が行った健康調査では約4300万人の患者がいると推測され、なんと❗️日本人の1/3が高血圧だそうです。 高血圧の恐いところは自覚症状がほとんど感じられないため知らず知らずのうちに心不全や心筋梗塞、脳梗塞や脳出血などの心血管の病気になってしまうというところです。 家庭血圧の正常値は、最高血圧が135mmHg未満…
骨粗鬆症とは❓️ 健康な骨は密度が高く丈夫ですが、密度が低下すると骨はもろくなります。この密度の高い低いのことを「骨密度」と言います。そして この骨密度の低い状態を「骨粗鬆症」といいます。 男性と女性では 圧倒的に女性の方がなりやすいと言います。 骨密度は年齢とともに低くなるため、高齢者がなりやすいと言われていましたが 近年では 極端なダイエット等により、若い人たちでも、骨粗鬆症になることがあるそうです。 骨を丈夫にするには❓️ 骨細胞も皮膚と同じく新陳代謝を繰り返し、約半年で新しい骨細胞に生まれ変わるそうです。この新陳代謝の為にカルシウムが必要なのですが血液中のカルシウム量は一定に保たれてい…
簡単そうで難しい 保育園で働いているknaさんですが、子どもたちは 本当に良く動きます。 今は運動会の練習の真っ最中ですが、情けないことに、ちょっと 走ったり 踊ったりするだけで、疲れるようになってきました💧 私は 1~2歳のクラスを見ていますが、歩行をするまでの動きを よく見ることが出来ます。以前 働いていた園では、リズム体操があり、研修等にも行っていましたが、ちゃんとやってみると 簡単そうで難しい❗️ 自分の体の固さにガッカリ⤵️でも 続けていれば年をとっても しなやかな体を保っていられるんだと思ったのは、そのリズムの講師の先生 60歳位でしょうか詳しい年齢は不詳ですが、現職からは退いてい…
肥満の人は肥満の悩みがありますが、その逆に、太りたくても太れないという悩みを抱えている人もいます。knaさんからしたら 羨ましい悩みですが、痩せすぎで悩んでいる人は肥満で悩んでいる人と同じくらい 悩んでいるのですね😞 最近は 小中学生の頃から 体型を気にして、ダイエットをしている子もいるようですが、ただ細ければ良いというわけではありません。 痩せている=キレイということではないと思います。 間違ったダイエットは体を壊す 前述しましたが、最近の若い子達は、そんなに太っていなくても、痩せたい痩せたいと言います。細いほどキレイと勘違いしているのかなと思います。体重を減らす(痩せる)ことは、肥満予防・…
今日は防災の日ですね。災害時の準備はできていますか?災害は忘れた頃にやって来ると言いますが、本当に予期せずにやって来ます。とっさに 何をもって避難したらいいのか?何が必要なのか? パニック状態の中では なかなか判断できないですよね。 災害のニュースを見ると思う キャンプ用品 役に立つんじゃないかな 大好きなキャンプ 最近はなかなか行けてないのだけれど、子どもの頃は ガールスカウトに入っていたknaさん。 最近流行りのグランピングではなく、サバイバルに近いキャンプも経験してきました。そんな 経験から 様々な知識を得て、少々の不便も楽しめるようになりました。そんな 知識が 実は災害時の役に立つ事が…
数々のダイエットサプリ 化粧品 等々の甘い言葉にだまされているknaさんです サプリで痩せたり クリーム1つでシミやくすみが消えるなんて そんなうまい話はないと思います。が しかしお試しに買ってみました。 👇️こちら アンプルール お肌のシミやくすみが気になるかたへ美白シリーズです。 トライアルセットを1週間試した人の口コミでは、1日目から 肌のくすみが取れた、肌の色がワントーン明るくなった等の良い口コミもあれば、逆に全く変化無し、期待外れといったような口コミもあります。ダイエットもそうですが、1週間くらいの短期間で効果の現れるものは そうそうないかなと思います。 効果の現れかたの違いは 人そ…
「ブログリーダー」を活用して、kna45さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。