chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ツマとムスメとムスメとワタシの、毎日『予定通りではない』日常。 https://papalifeblog.com/

ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスメとワタシの、毎日『予定通りではない』日常を綴っています。 子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 - パパはタノシイ -

ご覧いただきありがとうございます。 福岡より、ツマとムスメとムスメとワタシの、 毎日『予定通りではない』日常を綴っています。 子育ての楽しさを共感していただけたら嬉しいです。 長女 : つむぎ 次女 : ひかり - パパはタノシイ -

サノパパ
フォロー
住所
博多区
出身
博多区
ブログ村参加

2019/06/13

arrow_drop_down
  • 卒園式よりも卒園式。

    きよいちの送り迎えの時について来てもらうことはあるだろうけど 『保育園児』としてひかりと一緒に通園路を歩くのは今日で最終

  • 前祝い。

    今日も朝からどんぐり屋へ。 桜も満開を迎えてどんぐり屋も大忙し!   の予定だったのに… 寒い! また冬が戻っ

  • スマホデビュー。

    つむぎが小学生になった時に連絡が取れるようにと居場所が分かるように『bot』を持たせた。 https://papalif

  • 農園へ御挨拶。

    今日はひかりときよいちを保育園へ送った後はバナナ農園へ。 遅くなったけど顔を合わせてはこれが新年の御挨拶。 貴重な国産バ

  • もつ鍋で回復。

    予定していた通りつむぎの春休みと同時に絶賛寝不足中。 今日も眠気と戦いながら仕事をしていると ツマがナイスな夜ご飯のお持

  • いつもの光景。

    3月26日。 早くもクーラー始め。(車内)   つい何日か前に『雪がちらついてまた冬が戻ったようだ』とか書いた

  • 頭の片隅に。

    今日は気温が25度くらい上がった暖かいと言うよりは少し暑い1日。 午前中に家の掃除と最低限の仕事を済ませて 昼からは仕事

  • 3年生終了。

    今日はつむぎの3学期修了式。 この修了式をもって つむぎ3年生が終了。 明日から春休み本番。 春休みが終わるまでワタシが

  • 春モード突入。

    今日も朝からどんぐり屋へ。 家からどんぐり屋までは車で山道を通って1時間ほどかかるけど 今の時期は道脇に咲く菜の花を見な

  • 穏やか過ぎた1日。

    今日は天気も良く気温も20度を超えてなんとも春らしい1日だった。 張り切ってどんぐり屋へ向かったけど この穏やかな陽気に

  • ありがとう、さよなら、制服。

    ひかりは卒園後も今日までは『年長さん』として保育園で生活していたけど 今日でその『年長さん』も終了。   週明

  • 笑顔でリフレッシュ。

    冬に戻ったかのような昨日の寒さから一変して今日は暖かい春の晴天。 まさに春分の日。   ツマは朝から仕事だった

  • そろそろ本腰入れて。

    今年度も引き受けさせてもらった卒園アルバム制作。 これまで少しずつ少しずつは進めてきたけど 先日無事に卒園式も終わったか

  • 春休み目前。

    今日は雪までちらついてまた冬が戻ってきたかのような寒さ。 週末からは一気に暖かくなって本格的な春がくるみたいだ。

  • お迎えが早い!

    『お迎えが早い!』 ここ最近夕方のお迎えに行くと毎日きよいちから怒られる。   もちろん今日も怒られた。 ある

  • 春の星空観察。

    去年の我が家はひたすら恐竜を追いかけて博物館へ足を運んだけど 今年の我が家は星空を見上げに何度も何度も科学館へ。 今日は

  • おめでとう、ありがとうの卒園式。次女編。

    今日はひかりの卒園式。 泣いて笑って5年間。 この5年間の振り返りは昨日綴った通り。 https://papalifeb

  • 卒園前夜の振り返り。

    今月に入ってからは特に毎日毎日寂しさを感じながら ついに明日ひかりが保育園を卒園する。 今月いっぱいまでは保育園にお世話

  • 聞こえてきた陰口。

    昨日はひかりを叱ってしまう場面があった。 今は特に卒園前だし出来るだけ笑顔で楽しく毎日を過ごそうと思っていたのに この怒

  • 怒涛の年度末。

    ひかりの卒園を筆頭に春は色々と環境の変化があるからもっと毎日毎日しっかり噛み締めながら過ごしていきたいのに… やはりそこ

  • 初めての不参加。

    ひかりはもうすぐ保育園から卒園してしまうけどきよいちの保育園生活はまだ続くわけで 毎年新年度へ向けてのこの時期は『保護者

  • 保育園児最後の1週間。

    ついに いよいよ とうとう 今週の土曜はひかりの卒園式。   保育園には今月いっぱいお世話になるけど 『保育園

  • 宿題に追われて。

    『宿題は終わったと?』 いつもはつむぎに向かって偉そうに言っているけど この時期は人にそんな事を言えない立場。

  • ゾウさんに会いに。

    『ゾウさんに会いたい!』という子どもたちのリクエストで今日は動物園へ。   昨日は早く下校してきたつむぎを連れ

  • バランス大切。

    昨日はとにかくひかりを特別扱いした日。 https://papalifeblog.com/kosodate/chargi

  • 愛情充電。

    ひかりの卒園まであと10日。 『卒園までにひかりの日を作ろう!』と前々からツマと話ていたが なかなか平日の休みが合わない

  • テスト前。

    最近はひかりの卒園前で感傷的になっていたけど 視線をつむぎに向けてみると…   流石こちらは小学生。 迫る学期

  • 外は雨でも気分ハレバレ。

    昨夜はやることが重なって深夜作業。 朝は眠くて眠くて仕方がない上に外は雨。   今夜はツマが夜勤だから朝はいて

  • 最後の1ヶ月。

    3月最初の登園日。 来週の土曜日はついにひかりの卒園式。   卒園しても3月いっぱいは保育園でお世話になるから

  • ゆるりと再始動。

    先日飾った雛人形と共に 今日からどんぐり屋の2025年が開始。 『さあ今年もどんぐり屋で楽しむぞ!』というワタシの意気込

  • ドラえもんリベンジ成功。

    今日は朝から家族揃ってどんぐり屋へ。 例年なら2月の半ば頃から再始動しているけど今年は異例の寒波。 雪や寒い日が続いたか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、サノパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
サノパパさん
ブログタイトル
ツマとムスメとムスメとワタシの、毎日『予定通りではない』日常。
フォロー
ツマとムスメとムスメとワタシの、毎日『予定通りではない』日常。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用