他社に浮気していたのにXperia教に再入信して早5年、長らく、メイン機…Xperia系サブ機…iPhone系に、加え遊びとして楽天の小型スマホやGALAXY…
こんばんは!まだ書き途中の撮影日記などを残してはいますが、、時は流れてしまうのだから仕方ない、情けないことですが来年へ先送り、ということで💦2024年もあっと…
「ブログリーダー」を活用して、とうかみさんをフォローしませんか?
他社に浮気していたのにXperia教に再入信して早5年、長らく、メイン機…Xperia系サブ機…iPhone系に、加え遊びとして楽天の小型スマホやGALAXY…
夏が近づき緑生い茂る線路脇。ツートンの8111が飛び出してきた。復帰からおおよそ1年半、かなり年季の入った姿に。5月だというのに澄んだ空、遠目には富士山も顔を…
こんばんは。相変わらず電車よりバスを撮影しておりまして、中々更新に至らず💦先週の週末に関西へ遠征したので、その写真。まずは南海、和歌山側の沿線でカメラを構え、…
1列に並んだ東上線で活躍する電車たち 。どこか懐かしく新しい令和のファミリーイベント開催。2025.03.23──────────────────こんにちは。…
一日の平穏を保つため夜中走る臨時列車。2025.03.09──────────────────こんにちは。明朝、例によって凍結防止臨で川越に入ってくる211系…
令和7年8000系の終わりの末期が今来た──2025.2.17──────────────────こんにちは。昨日は、3月に閉会することとなっている東武ファン…
唯一となった系統板。車内に数人だけ乗せトコトコと。2025.2.5──────────────────こんばんは。先日半日ほどだけ名古屋へ撮影に行く機会があり…
地下鉄からのピンチヒッター役目を終えついに散る2025.1.27──────────────────こんにちは。先々週、先週と中央線で活躍した209系1000…
客車が埼玉のみちを走る。もしかしたら、もう最後かもしれない。2025.1.22・23──────────────────こんばんは。引退後長らく三郷のららぽー…
東武電車にもまた新しい風が吹いた!80000系試運転開始!2025.01.15──────────────────こんにちは!先日ついに本線に姿を現した、アー…
6050系野岩車が重連!野岩鉄道では7年振りの4両編成6050系が走る!────────────────────────────────────こんばんは。年…
こんばんは!あけましておめでとうございます。2025年もどうぞとうかみ日記をよろしくお願いいたします。さて、年末年始はのんびり寝て過ごすことが出来ました。年末…
こんばんは!まだ書き途中の撮影日記などを残してはいますが、、時は流れてしまうのだから仕方ない、情けないことですが来年へ先送り、ということで💦2024年もあっと…
高崎の電機 終焉──2024.11.23 ELぐんま2finこんにちは。高崎車両センターの電気・ディーゼル機関車のラストランカウントダウンイベントが9月より行…
こんにちは。先日、高崎まで来ていたりんかい線の新型車両71-000形の甲種が都内へと南下してきました。牽引機はPF、久しぶりにPFの甲種らしい甲種を撮影できま…
こんばんは。富士急行もとい、富士山麓電鉄富士急行線で主力として活躍していたもと京王5000系の1000系は既に数を減らし、1001Fと富士登山電車の1205F…
こんばんは。久しぶりに電車を撮影したのでブログ更新と相成りました。もうそろそろ時期を終える芙蓉が咲く掘割を西武電車を引き走るPF。半年ぶりにPFが走っている所…
度々セブン叩きに憤りを感じてしまうセブン信者の日記ですヨ。サンドイッチのスカスカ詐欺とか底上げが何かとか一々叩かれがちなセブンですが、それでも毎日混んでますね…
こんばんは。先日の終車後、亀戸線内で10000系2編成を使用した試運転が走りました。【11201F/亀戸水神】Canon EF70-200mm F2.8L I…
こんにちは。日月の2日間でC104が開催されました。もうコミケに行く体力はないので、相変わらずバスを少し。夜勤明けで少し休み、東京行きの時間から撮り始めました…
こんにちは。西武のサステナブル車両第1弾として、小田急8000形の8261Fがこの度甲種輸送されました。JR線区間は撮影せず、朝起きたら西武線内でも撮るか〜、…
先週末の2日間、メトロ東西線が工事の為に区間運休、そのために代行バスが仕立てられました。初日のバスの出方を見ていたら撮りたくなり、夜勤の前数時間ほど撮影してま…
こんにちは。GWがいつからいつまでなのかとか、全く知らない生活を送っておりますが…💦今日は知り合いがカメラを新調し、試運転をするということなので午後に少し東上…
2019年の5月1日に、それまでの平成に変わって始まった令和。今日でもう5年、さすがに今は何年って時に平成と間違えることも無くなりました。連日パレオ関連の記事…
こんにちは。2週間にわたり秩父路を走り楽しませてくれた旧客が、先日夜高崎へと返却されました。秩鉄線内は間に合わないため、真っ直ぐ寄居へ。着いて数分撮影している…
今週末も走った旧客パレオエクスプレス!土曜日だけ行ってまいりました。送り込みから撮る知り合い方にお連れ頂き石原へ。前回の送り込み編成撮りで満足していたので撮ら…
先週と今週の週末は秩父のパレオエクスプレスが実に25年ぶりに旧客で運転!生まれる直前に12系へと変わったこのパレオエクスプレスで再び旧客が、憧れのパレオが見ら…
週末、秩鉄でいつもの夜行列車シリーズが運転されました。しかし今回はついに今シーズンのパレオエクスプレスの運転を控えたC58が出動、第51三峰号が運転となりまし…
やくもの記事はそのうち…先に日曜の撮影から!日曜日に、東急5050系を使用した相鉄の団臨が運転されました。昼間に堂々他社車が池袋まで入ってくるとなっては撮りた…
先週末のこと、いよいよ春に迫った新車デビューを前に、やくも号の撮影しました。相変わらず事前に撮影地や行程は決めておらずで効率悪い!と思われると思いますが💦北長…
2月なかごろ、東武ファンクラブで8000系の廃車回送に乗車するイベントが行われました。10080の方にも参加させていただいたので何度も応募しない方がいいよなあ…
こんばんは。昨日、都営バスの東新小岩四丁目操車場において「-集まれ!都営バス最後の日産ディーゼル車-」が開催されました。江戸川からS671練 馬 か らS6…
先日2/4、小滝橋のRA4兄弟で最後まで残っていたS654がラストランを迎え、昼頃の最後だけ撮影しました。都庁第一・第二本庁舎を背に。最終日のお昼はCH01、…
こんばんは。先日、関東では予報通りの大雪が降り、様々大変な事態となりました。さすがに遠出して邪魔になるのもと思い、近場にて東上線を撮影することにいたしました。…
昨日2月1日は、都内に出かけようと思ったタイミングに東上線が踏切事故を起こしたので、仕方なくこちらの野次馬をしました。事故当該が上福岡へ引き上げてきた。回送表…
昨日2日は、機会がありボンネットバスなどレトロ車を所有する方の自宅へご挨拶に伺いました。最寄りの駅に着くと、どこからか聞こえるガラガラ音、ボンネットバスでお迎…
おはようございます。昨年中はお世話になりました。本年もよろしくお願い致します。喪中につき挨拶はこれにて失礼…さて、新年は京成線の踏切の音を聞きながら迎えました…
こんばんは。本年も無事大晦日を迎えることが出来ました。さて、昨日30日はコミックマーケットC103の開催初日。ビックサイトでイベントがある時に運転される通称国…
先週の土曜は、お誘い頂いた秋葉バスサービスさんの貸切へ参加させていただきました。行き帰り主催の車に乗せて頂いたので、前日の夕方の遠州森町への挨拶へ同行。オリジ…
昨日21日は、東武ファンクラブ主催の10000型廃車回送ツアーに参加しました。今回廃車になるのは11461F、11480Fの2編成で、このひとつしか作られてい…