先週末、息子の入学式がありました。 奥さんが行ってくれたんですけどね。 新しい友人もたくさんできたようで、すっかり大学生活に馴染んでいるようです。親としては…
地方の公立中高一貫校に通う息子AL。 旧帝大を目指してくれたらなあ、と勝手に思っています。
地方の高3受験生の息子、すべての大学出願が終わりました。 当初考えていた私大の一般受験は全て回避しました東大の二次試験にこのまま直行です入試の雰囲気に慣れるこ…
高3の受験生息子、先週末に共通テストを受験しました。 安定的な得点源だった情報や直前に自信を深めていた理科・社会で目標を下回る苦しい状況の中、窮地を救ったのは…
地方の公立高に通う受験生の息子、いよいよ共通テストの前日になってしまった緊張するのは両親だけで、本人はあっけらかんとしてます。 冬休みには正月返上して勉強した…
地方の公立高に通う息子、ついに共通テスト4日前になってしまいましたグハー!!休日も高校の学習室に通い、しっかり勉強しています。 夏休み明けくらいまでは慣れない…
地方の公立高に通う受験生息子・・・、ついに共通テストまで2週間を切ってしまいました((((;゜Д゜)))さすがに観念したのか、勉強一色の生活を続けています。 …
「ブログリーダー」を活用して、だんごさんをフォローしませんか?
先週末、息子の入学式がありました。 奥さんが行ってくれたんですけどね。 新しい友人もたくさんできたようで、すっかり大学生活に馴染んでいるようです。親としては…
4月に入り東大入試の得点開示がありました。 二次試験で大きく得点を稼いだのは「英語」 奇跡の合格への切り札になったのは、息子が一番好きだった科目でした。最後に…
田舎者の息子、無事、引っ越しました。子育てもひと段落、ホッとしました。 入学前の手続きなども徐々に進んでいるようです。先日のプレオリでは早々と友人もできたよう…
地方の公立高校を卒業したばかりの息子、昨日、東大に合格しました信じられません・・・ 応援し、見守ってくださった皆様!!本当にありがとうございました。 にほんブ…
地方の公立高に通う息子ですが、無事卒業しました。良き先生たち、良き友人たちに恵まれ幸せな6年間を過ごすことができました。親としても有り難く思いますね。学校に感…
地方の公立高に通う息子ですが、東大入試を無事に終えて昨晩、帰宅しました。 普段と変わらず淡々としていましたが、どこか清々しい顔つきでした。自信はないけど持って…
地方公立高の受験生の息子ですが、いよいよ東大入試前日になってしまいました。ブログ名にある「旧帝大を目指してもらいたい」は達成できたようです!(進学してもらいた…
地方の公立高に通う受験生の息子、今日、東京に向けて出発しました。・・・Iターン組の我が家は半端じゃない山奥の限界集落に住んでますので、2日前に出発じゃないと交…
地方の公立高に通う高3受験生の息子、東大の二次試験4日前です。 11月の冠模試はC判定共通テストリサーチもC判定本人の手ごたえも五分五分 結果はどうなるか分か…
地方の公立高に通う受験生息子ですが、東大の第一段階選抜突破しました嬉しくてとっておきの大吟醸を開けちゃいましたいい晩酌になった。 まさか、東大を受験できるなん…
地方の高3受験生の息子、すべての大学出願が終わりました。 当初考えていた私大の一般受験は全て回避しました東大の二次試験にこのまま直行です入試の雰囲気に慣れるこ…
高3の受験生息子、先週末に共通テストを受験しました。 安定的な得点源だった情報や直前に自信を深めていた理科・社会で目標を下回る苦しい状況の中、窮地を救ったのは…
地方の公立高に通う受験生の息子、いよいよ共通テストの前日になってしまった緊張するのは両親だけで、本人はあっけらかんとしてます。 冬休みには正月返上して勉強した…
地方の公立高に通う息子、ついに共通テスト4日前になってしまいましたグハー!!休日も高校の学習室に通い、しっかり勉強しています。 夏休み明けくらいまでは慣れない…
地方の公立高に通う受験生息子・・・、ついに共通テストまで2週間を切ってしまいました((((;゜Д゜)))さすがに観念したのか、勉強一色の生活を続けています。 …
地方の公立高に通う受験生息子ですが、いよいよ共通テストまで1か月切っちゃいました。親まで緊張しちゃいます そんな息子ですが、この直前期に国立前期を東大に変更し…
地方の公立高の受験生息子ですが、昨日、久しぶりに模試の結果を見せてくれました。 第3回全統共通テスト模試・・・・かなり悲惨 結果票を見た時に奥さんがつぶやいた…
地方の公立高に通う息子ですが、大学入試がいよいよ迫ってきました。私も緊張でぶっ倒れそう 来月の三者懇談に向けて出願大学を考えていますが、無邪気に大学選びをして…
地方の公立高に通う受験生の息子、先週は学校で東大オープンを受験し、明日は一橋大の本番レベル模試を受験します。 先週の東大オープンは国数英に社会の選択科目は日本…
地方の公立高受験生の息子ですが、受験勉強真っ只中です。 大学に行ってどんな分野を専攻したいの?、と聞いたら 「特にやりたいことないから、文系ならなんでもいいよ…
地方公立高の高3受験生であるはずの息子・・、未だ学業に目覚めずなぜならば、1月後にある部活の県大会と2月後にある学校祭に邁進しているため ①部活昨年は奇跡的に…
地方の公立高に通う高2息子ですが、先輩たちの卒業式も終わり、ついに大学受験生になったと感じます。 ・・・・そして、 受験雑誌の「蛍雪時代」買っちゃいました!…
地方の公立高に通う高2息子ですが、先月の英検と進研共テ模試の結果が判明しました。 まずは英検準1級ですが、 見事!合格!! よかった、よかった。準1級に受かっ…
地方の公立高に通う高2の息子ですが、GTECの結果が返ってきました↓ 目標にしてきた東京外大の学校推薦型選抜の出願基準であるスコア1180を超えましたヽ(*…
部活引退後も部室に入り浸っていた息子の先輩「部室の主」、国立大合格!!!!学校推薦入試を利用して合格したそうです!後輩たちは喜びで大盛り上がり共通テストできち…
地方の公立高に通う高2息子ですが、進研模試の結果が返ってきました。記述です。例によって奥様が息子の部屋にある紙の山から発掘しました なんと数学は約6割 こんな…
地方の公立高に通う高2息子ですが、1月に人知れず学校で東進の共通テスト同日体験模試を受けていたようです。実際には同日ではなく週明けのウィークデイに3科目受験し…
地方の公立高に通う高2息子ですが、いつのまにか世界史をリタイアしていました知らんかったぞ・・・ 来年度は日本史と地理を選択することにしたようで、教科書も注文し…
地方の公立高に通う息子ですが、英検準一級1次合格したそうです でかした ↓ そりゃあ、こういうルールを押し付けるとさすがに必死で対策しますよね英会話は学校で鍛…
地方の公立高に通う高2息子ですが、ついに駿台模試デビューすることになりました。 年明けから英検や初めてのマーク模試をこなし、次は難しいといわれる駿台模試・・・…
地方の公立高に通う高2息子ですが、今週末のイベントを最後に文科系部活を引退することになりそうです。それに向けて準備を頑張ってます。 自分の高校時代の部活動引退…
地方の公立高に通う高2息子ですが、今日は英検を受験しています。準1級です。現在息子は英検5級・・・、小学5年生の時以来の英検受験です。 当時、英検を受験させた…
地方の公立高に通う息子は体育会系の部活に入っていますが、その部室にはなんと高校3年生の先輩が今でも入り浸り、「部室の主」と言われているそうですもっともその先輩…
大学受験と両立することはない高校生対象のスポーツ大会ってありますよね。 春高バレー(2024/1/4~)全国高校サッカー選手権大会(2023/12/23~) …
地方の公立高に通う高2息子ですが、来月に英検準一級を受けるそうです。 年末は文科系部活のイベントがあり、来年度の学祭実行委員の仕事もあり、年明けにはコンサート…
地方の公立高に通う高2息子ですが、もうすぐ学校でGTECがあります。 GTECとはベネッセが実施する英語4技能テストです。「ベネッセ」と聞くとなぜか反射的に拒…
地方の公立高に通う高2息子ですが、先日、小学校以来の欠席をしました。 中学はコロナや台風による休校が多い中、皆勤賞。高校も今まで休みなく通っていたのですが、学…
地方の公立高に通う高2息子ですが、外部模試を受けた経験が乏しいです。 中学受検の時も模試は一切受けずにダメ元でぶっつけ本番に臨みましたし、中学と高校も学校で受…
地方の公立高に通う高2息子ですが、来週は定期考査です。 定期考査が近づくと部活も休みになって家で机に向かう姿を見るようになり、親としてはホッとすることになりま…
地方の公立高に通う高2息子ですが、年明けに英検を受けたいそうです。 1級受けたいそうですみのほど知らずにもほどがある。 ちなみに現在所持してるのは5級。小学生…