メインカテゴリーを選択しなおす
二度の骨折で足を痛め、ものぐさに拍車がかかりました。北国の田舎でひっそり生きています。
本日のランキング詳細
2019/06/07
お気楽読書 サザエさんの歳時記
クロスステッチでスズラン狩り 1
恐怖のCT検査 3
クロスステッチでスズラン狩り計画
恐怖のCT検査 2
クロスステッチの植樹終了
和服をどうするか?
恐怖のCT検査
ウグイスの鳴き声を聞いたような・・・
お気楽モードの読書
久しぶりで郊外のスーパーへ
トランプ関税が始まった!
積雪ゼロ 北国にもようやく春が来た
クロスステッチで植樹 2
キャッシュレス決済 どうすりゃいいの?
食道静脈瘤は良くなったのか?
先輩が施設内で大腿骨骨折
ミャンマー地震で思い出したこと
クロスステッチで植樹
木々の緑、花の色が恋しくて
冬将軍が暴走している
背骨の写真に驚愕
私の頭 長持ちしないわ
両足分の靴下完成
個別避難計画書が送付された
もう片方の靴下を編み始めた
地下鉄サリン事件から30年
お彼岸だけど ・・・
アフリカハマユウが狂い咲き?
タクシー運転手さんとの会話「金銭感覚の違い」
最近読んだ本「漢方ごはん」
靴下の片方が出来た!
タクシー運転手さんとの会話
到来物で至福のひととき
沖縄の人達は傷ついているだろうなぁー
靴下の踵をどうにか編めた
働き方改革・医療体制・患者の死
ひとりひとりの好きな味
お雛さまの記憶
確定申告をようやく済ませたけれど・・・
靴下編みは続く
財源と福祉の狭間
うっかりミスが増えてきた。
屋根の上に棒が見える
「はやぶさ」の帰還
鬱々とする日は
ようやく靴下を編みおえた
「なまら」って 何処の方言?
太郎も次郎も眠っているよ
断捨離に憑りつかれてクレジットカードを整理したけれど
胡蝶蘭が息を吹き返した
スマホを新しくしたら 操作方法が・・・
退院後1回目の内視鏡検査
マスコミはフジとナカイの連呼
少しずつ生活のリズムを取り戻さねば・・・
意を決して整形外科へ
身体中に湿疹が・・・
血液検査の結果では良くなっているけれど・・・
自分では選ばない本だけど
1つぶ300円以上の苺には とても手が出ない
あれから30年
お米が残り少なくて心細い
地方医療の事情 3
「分食」という言葉を初めて知った
地方医療の事情 2
地方医療の事情 1
退院後の生活
入院の顛末
ブログも復活出来そうな・・・
お休みします
フレメ クリスマスカレンダー 9
あっという間の人生
冬将軍がやってきた
フレメ クリスマスカレンダー 8
魚は不漁、野菜は後継者不足
12月1日は 私の救急車記念日
外国人が解釈する百人一首
美しい日本語
フレメ クリスマスカレンダー 7
その情報は何処から?
フレメ クリスマスカレンダー 6
ジェネリック薬品を使わないと自己負担増・・・
11月は 今年も風邪で・・・
お米の値段にビックリ‼
フレメ・クリスマスカレンダー
どうして こんな犯罪が起きるの?
「もういいかい?」「まぁだだよ!」
あらまぁ あの人が落ちてこの人が入って・・・
期日前投票を経験
コロナワクチン接種
ようやく 庭の雑草を刈ってもらえた
フレメ・クリスマスカレンダー4
週末は雪?
今度は インフルエンザワクチンの副反応?
更に 買い物難民になった
ノーベル平和賞が日本被団協へ
フレメ・クリスマスカレンダー3
マロニエの木も冬支度
冤罪が続きすぎる
「ブログリーダー」を活用して、りぶらさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。