2022年6月
まず中国絵画にとって大切な要素は「気」と「形」である。一定数の日本人は「形」という言葉はともかくとして「気」というと胡散臭く感じ眉をひそめる場合もあるだろ。 しかし主観的な趣向はともかくとして、まずはその時代のその人々が何を表現しようとしたのかを考えるとことからはじめる中国絵画とは何かについて考える。主な参考文献は岩波新書「中国絵画入門」宇佐美文理 著をテキストの中心として進めていく。 まず一般的に「気」というのは元気であったり勇気であったり天気や磁気もそうである、おおよそ目に見えない物事を「気」と表現しているのではないだろうか。 中には天気は見える。と思うこともあるかもしれないが我々は天気に…
2022年6月
「ブログリーダー」を活用して、近江屋さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。