chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで https://hachi-english.com

40代前半サラリーマン(♂)で総資産1.5億円程度。年収は1300万円~1400万円。労働所得と投資でアーリーリタイアを目指します。ゼロから英語学習をスタートをし英検1級、TOEIC950点を取得しており、英語学習法なども綴っています。

hachi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/28

arrow_drop_down
  • 終日仕事からのホームパーティ

    昨日は仕事がたまりすぎており、朝からフル稼働しなければいけないことを伝えていたため、妻が気を使って友人とお出かけしてくれました。 静かで助かる…。 やはり月末月初は会議資料やら色々とあるわ。特に半期の終わりだから検証作業も多いし。 ところど

  • 半年の収入が755万円

    6月の給料も振り込まれ、これで半年の収入が確定しました。早いね…もう半分終わったのか。 管理職でいわゆる夏のボーナスは無いのですが、代わりに成績に応じた臨時収入が適宜振り込まれます。 結局これがボーナスみたいなものなんですけどね。 成績は悪

  • 会社の経費で落とせるものは落としたらいいけどな

    「あいつボールペン一つ経費で落とすんだよ。せこくない?100均に売ってるじゃん」という言葉を昨日聞きました。 私のチームでは認められている経費は全部落としていいよと伝えていて、そうなると多くの方が細かい経費もちゃんと申請してきます。 習慣の

  • 出張先でも中国人ばかり

    日本はこれで潤っているのでしょうか。 本日も出張で地方都市に来ておりますが、中国人ばっかり。コンビニもガサゴソと占拠されているし、ほんと多いですね。 ホテルも日本人っているの?というぐらい中国人ばかりです。 宿泊費も高騰しているぐらいだから

  • 特別定額減税にて手取りが増えている

    昨日給料が支払われ、一年の半分の収入が確定しました。なんか手取りが多いぞ?と思ったら、岸田さん肝いりの特別定額減税たるもので所得税が無くなっていました! 住民税の通知が来ていてもやっとしていましたが、相殺する形で減税されていますね。 色々な

  • 住民税が65,000円だとよ

    家に帰ると見慣れない封筒がデスクにおいてあったので、何かなと思ったら住民税の通知でした。 ふぅ…。 65,300/月だとよ。 なんか年々高くなってないか? 年収上がっているから当然か。上を見ればもっと払っている人もたくさんいるだろうけど、税

  • ネット注文の落とし穴

    妻がよくネットで物を買います。よく…と言うレベルではなく、ものすごい発注量です。 送料無料とか書いているらしいけど、絶対上乗せされてるだろ。それでも対面より安いんだろうな。 毎日毎日アマゾンが家前に物を置いていきます。最近はマンションでもオ

  • 回収されない仕事ばっかり

    昨日はあまりやる気にならず、珍しく仕事を残してしまったので本日やらないといけません。 最近どんどん仕事が増えている気がしますが、例年この時期から年末に向けて本社の方の"実績作り"が激しくなってきます。 分かるんだよ…営業

  • うつ病になると完全復帰は厳しい

    隣の営業所に一人かなり厳しいうつ病の方がいます。50歳ぐらいかな? もう何年も前から休職と復帰を繰り返していますが、扱いが難しいですね。私も自分の部下に来たらどうしたらいいもんだと思ってしまいます。 契約日とかプレゼンとか、営業としては日常

  • VOOの含み益が4400万円

    資産の大部分をVOOに投資している管理人です。 VOOへの投資歴を見てみると、初回購入時は200ドル付近だったんですね。いつのまにか500ドルになってる…。 老舗のタレのように継ぎ足し継ぎ足し購入してきましたが、この2年間は一切触らずです。

  • 100万円ぐらい簡単に増える

    なんじゃこのイージーな相場は( ゚Д゚) 何もしていなくても勝手に資産が増えていく。100万円とか数日で膨れていくけど、どうなってんかな。 派手に上がることが無いからあまり気づかないけど、よく見たらずっと上がっているんですよね。 相変わらず

  • ぜーんぶ管理職のせい

    部下が自損事故を起こしました。 駐車場で縁石にぶつかっただけで幸い誰もけがはしていないのですが、色々と手続きが面倒です。 書類もそうだし、再発防止のための面談、今後の取り組みなど色々と大変ですわ。 そして事故を起こすと年間評価の査定に響くの

  • ボーナスによって極端に差が付く年収

    6月も下旬で、追い込みが始まろうとしています。 私のチームとしてはそこそこ(本当にそこそこ)ですが、部下には当然ばらつきがあり、成績がいい人は全国レベルで悪い人はマジでやばいっすね。 うちの会社もシビアで、成績が悪い人はボーナスゼロに近いで

  • 為替が定着してきたね

    今年の1月にはまだ140円台だったのが信じられないぐらい、徐々に上がって160円弱で推移しています。 感覚的には(古いんでしょうが)、1ドル100円~120円ぐらいのイメージでずっと生きてきたから、すごい円安に感じますね。 そしてこの水準で

  • 子供の教育に月20万円かける人たちばかり

    それなりに家賃の高い地域に住んでいることもあり、周囲の子供に対するお金のかけ方が凄いです。 最近気づき始めたけど、ちょっと君たち財源どこなのよと思えてきます。 学習塾は当たり前なのですが、それに加えて運動系と英語のアフタースクール(これが一

  • 最近よく物を買う(スーツの新着)

    昨日は妻に付き合っていただきスーツを新着してきました。元々ハイブランド勤務なので、ファッション系は大体妻に選んでもらっています。 というか私があまり興味が無いから、その方がうまくまとまるのもあります。 あまり高級なものは買いませんが、かとい

  • たまには資産公開

    最近完全なる雑記と化している当ブログ(元からか)です。投資も全然しておりません。 本当はNISA枠を購入しないといけないのですが、円安でどうも買う気になりません…。 投資はしておりませんが、その間も全力労働者ですので貯金は着実に増えています

  • 妻とiPadの取り合い

    少し前に購入したiPadが大活躍?しています。 妻はネット買い物や検索、そしてYoutubeなどの動画系を見ていて、家事の間に結構使っています。 私も合間合間で使ったり、仕事終わりはゲームしたりしています。 これが結構…取り合いになるんです

  • 頑張っても頑張っても年20万円の昇給

    早いもので今年も半分終わろうとしています。 今年の営業成績は…ちょっと良くないですね。悪くないですが良くないです。 仕事量は相変わらず多く、休日出勤もかなり増えていますね。特に管理職は全部出席なので、どうもならんですわ。 代休入れても家で仕

  • お金が減らないモード突入

    最近色々と買い物をするようにしています。夏用のスーツももう一着必要かな。 ストレス発散かの如く物を買っているのですが、全然お金が減りません。収入的なこともそうなのですが、資産は増える一方ですね。 これ…本当の資産家ってすごいんですね。日常生

  • エアウィーヴが想像以上に心地よかった

    妻が購入したエアウィーヴが早速届きました。我が家はシングル2枚で対応しているので、二つですね。 ん?高いのか? でも寝具は大事だからいいでしょう。 そして…寝心地めっちゃいいやん! 私柔らかいのはダメなんですよね。ホテルとかでぐにゅっと沈む

  • 仕事のストレスは社内の人間関係が大部分かな

    なぜか部下同士が喧嘩しています。年上だったり年下だったり、入社歴が先輩だったり後輩だったり、中途採用ばかりだし役職の年功序列は皆無だから人間関係の縦ラインってほぼ無いんですよね。 しかし気に入らないこととか仕事の不備があったとしても、社内で

  • 今年の医療費控除がすごそう

    妻が絶賛歯の治療中です。そういえば矯正もするし、妻の歯に200万円以上かかっている気がするな。 歯のメンテナンスは大事と言うことですね。 昨日も歯医者に行って、20万円弱支払ってきたようです。自費診療がかなり混ざっていますが、歯の治療なので

  • 買い物祭りじゃー!

    私が最近小物?を買っていることとは別枠だと思うのですが、相変わらず妻が買い漁っております。 昨日は出張で一日中外にいたのですが、携帯が鳴りまくる…。夜は飲み会で結構遅くまで飲んでいたのですが、携帯が鳴りまくる…。 「ご注文ありがとうございま

  • Bluetoothマウスを買ってみた

    最近身近なIT機器を整えています。iPadを買ったので、そこにマイクラを入れてBluetoothキーボードをつけてプレイしてみております。 …やりにくい( ;∀;) と言うことでBluetoothマウスも購入してみました。 こういうのも性能

  • 60歳超えて平営業員はきついな

    社内の知り合いが60歳を迎え、再雇用にて平営業マンとして戻ってこられます。私の知る限りずっと本社勤務の方なのですが、今から営業できるんかいな…。 昔は優秀な営業員で本社に行ったのでしょうが、その頃のシステムって色々と紙ベースだった時代でしょ

  • IT機器を色々と検討中

    基本引きこもり体質なのと、最近お金を使わない生活がよくない気がしているのでIT機器は充実させていこうと検討しています。 と言っても何がいいのかな…。以前妻がアレクサを購入して、はじめはなんじゃこれと思っていましたが今となってはタイマーに使っ

  • あらためて規模が大きいとVOOが楽だと感じる

    この2年ぐらいほとんど売買していない管理人です。考えたら最後に狼狽売りして以来まともに取引してないな。 その間も順調に株価は回復し、円安効果はありますが勝手に資産が増えるモードに突入しています。 一部の銘柄を保有して爆益された報告を横目に、

  • 気にせずいろいろ買ってみる

    昨日は昼過ぎから子供と二人で散歩に出かけ、散財してきました(大袈裟)。 普段なら色々とお金を使うことに躊躇するし、妻が子供に対して簡単に物を買うのを嫌がるので一つだけにしたりするのですが、前日の反省レポートのせいでイラついていたこともあり好

  • 反省レポートとかもういいから

    昨日は帰宅が23時を回り、ネムネムな管理人です。 早寝早起きの私にとって、寝るのが日付変わるとしんどいんだよなー。 とりあえず何とか5月が終了し、「さあ帰るか…」と思ったところに上長から「一部の部下の活動マインドが低い傾向にあるので、来月ど

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hachiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hachiさん
ブログタイトル
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで
フォロー
元登校拒否の筆者が英検1級、年収1000万に到達するまで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用