本日はお友達のフラメンコの発表会を観てきました。 昔、同じお教室で習っていた友達ですが さらに腕を上げていて見ごたえがありました。 舞台を観ると毎回思うのですが、 芸術にはその人となりがガッツリ出るようですね😆 友達は上品でエレガントな人ですが、 踊りもそのまんまです。 そうしようと思ってしている訳ではなくとも その人自身が出てくるなんて素敵です😊 同時に怖くもありますが😅 ピアノと同じですねー✴️そして、情熱的でありながら 頭のどこか片隅は冷静でいなくてはならない、 そのバランスがとても難しいです😮 ついつい入り込んでしまいすぎないように 考えながら弾くように心がけてます。 (出来てるかどう…
昨日、蜜蜂と遠雷を観てきました。 色んなピアノ曲が出て来て ピアノ好きにはたまらない映画でした😊原作を読んでいないので 登場人物の繊細な心理までは わからなかったというのが正直なところですが 素敵なお話でした✨ 特にサラリーマンでお父さんでありながら コンクールに挑戦する松坂桃李くんが 私にはとても印象的でした。 なんだか、気持ちがわかるというか(^_^;) 結局はピアノがどうしようもなく好きで好きで たまらないというセリフ😊 うんうんって思わず頷いてしまいました😅 結末も色々な解釈があると思いますが、 音楽は天才のものだけではないと 思わせてくれました。 これからもいっぱいピアノ弾こう。 そ…
昨日は朝から何かのアレルギーで鼻水が止まらず… 薬はちょっと我慢していたのですが 夜、ふわふわした布をハサミで切っていたら さらなる刺激になったのかますます鼻水地獄…諦めてアレルギーの薬飲んで寝るかと思いつつ、 今日一度もピアノを弾いてない事に気付き 仕方なくピアノに向かいました。 夜なので電子ピアノの方です。体調が良くないと上手く弾けないですよね。 ピアノって体力も集中力も必要なんだなーと 思います。そんな訳で一回さらっと弾いて 寝るつもりだったんですが 弾いてるうちもう少しもう少しと奮闘し始めて 40~50分くらいは経ったでしょうか。 気付くと鼻水は止まっていました 😲ナゼ?!(・◇・;)…
たまたま今日は時間があったので、 新宿のピアノ練習場オトレンさんに 行ってきました。予約したのはグランドピアノがある4畳の部屋。 全室ヤマハの防音室のようですね。 狭い空間でピアノを弾くと反響がひどくて 耳がおかしくなったりするのですが 調音パネルが貼ってあったりするせいか さほど辛くありませんでした。まあ、本音を言えば6畳くらいほしいですが 練習なので4畳で十分です😊ロビーもとっても綺麗で なんだか気分も上がります。向かいの部屋は声楽の方かな? ロビーに歌声が少し聴こえました。 …という事は私のつたないピアノも しっかり聴こえるって事か〜 ロビーには基本的にスタッフの方しかいないし 多分気に…
一昨年、レッスンに行って来ました。 今弾いているバッハの平均律、 『パリに見いだされたピアニスト』という映画の 予告編にも出て来てました。 この映画、面白そうですね。これ👇ですhttps://search.yahoo.co.jp/amp/s/eiga.com/amp/movie/91193/%3Fusqp%3Dmq331AQNKA この曲はどうにでもなる(?)曲で チェンバロ風に弾くもあり、 ピアノ風に弾くもあり、 最後のところはパイプオルガン風? シリアスにも明るめにも弾けるし……自分の弾きたいイメージが全くわかず ただの早弾きになってる気がしたので 練習らしい練習をやめてました。そのかわり…
「ブログリーダー」を活用して、flowermarketさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。