chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
flowermarket
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/19

arrow_drop_down
  • いい響きの音作り

    藤田真央さん❕ チャイコフスキーコンクール2位でしたね😆 20歳の丸顔な可愛らしい(失礼?)男の子で とても楽しそうに弾く姿が印象的でした。ところで こういうコンクールって、 何を基準に審査するんでしょーか。 ど素人の私には、皆とても上手😱 としか思えないのですが 笑『技術的に弾ける』のさらに上の何かで 競っているに違いないと思うのですが その何かを持っているorいないは 持っている人にしかわからないのかもしれません。 藤田さんが 『これからも良い響きの音を探すだけです』 とコメントされていたのを見て ピアニストも一般のピアノ愛好家も 同じ事をやっているのだなと思いました。 雑多な音が多い日常…

  • ピアノという苦行(幼少期)

    私が最初にピアノを習い初めたのは 幼稚園の年長だった時です。 たまたま幼稚園の園長先生の娘さんが ピアノ教室を開いた為、 そこに通い始めたようです。私の家には真っ黒いKAWAIのピアノがありました。 母が子供の頃に弾いていたものでした。 2本ペダルで重たい鍵盤、地味な音… 懐かしいです。こうして幼稚園の私は何もわからないまま ピアノライフをスタートしました。母はピアノには厳しかったので 毎日練習をきっちりさせられました。 何より嫌だったのが、 母に練習を見てもらう時でした。 弾けない娘にイライラするのか 厳しい言葉が飛びました(^_^;) 見かねた祖母が、そんなに怒りなさんなと 母をたしなめる…

  • 鍵盤をつかむ感覚

    最近、鍵盤をつかむという感覚を 結構はっきり自覚しました。 (今さら) 『つかむ』はあくまで感覚であって 物理的につかむわけではなく… 人によってその感覚は違うと思いますが 私の場合は指で『つかまえる』に近いです。それがわかって来た頃から 格段に弾きやすくなったし、 先生にベヒ子さんはタッチがクリアですね。 と言われるようになりました。 聴く側にも『つかんでいる』『つかんでいない』 の違いは明確に分かるようです。とはいえ、へたっぴですので 集中して意識しないとなかなかその感覚には たどり着けません。 テキトーに練習してる時は その感覚すら忘れています。ピアノはこんな高度な五感をも必要とするのか…

  • 目標の設定

    先日発表会が終わり どんな状況かと言いますと。上手な人の演奏を聴いて、 もっと練習しないとなーと思っています。 私の通うピアノ教室は12月にも演奏の機会があるので、 そこに向けて頑張るといったところでしょうか。習っていない時期にも弾いてはいましたが 目標がないせいか、 練習もテキトーでした💦何でもそうですが、目標をもって 適度に自分を追い込む事は上達に繋がりますね。 ただ上手に弾きたいと思うよりも こんな感じに、このテンポで、等と もう少し明確なビジョンを持つと さらに効果的な気がします。 次の目標は、 革命のエチュードをクールに間違えずに弾く! 目指せポリーニ!超強気で設定いたします🙇 にほ…

  • その道のプロ(アイドル編)

    私はアイドルが好きです。 良い歳して、と言われそうですが、 まあその通りです😅 ジャニーズなら嵐やHey!Say!JUMPですかね。 アイドルとして完璧な彼らですが それだけなら多分ファンにはなりません。 彼らにはものすごい努力の後が見られるから 好きなのです🙆例えば、踊りながらのフォーメーションチェンジ フラメンコで経験しましたが、難しいのです💦 口パクじゃん、とよく言われますが そうじゃない方が逆に不思議です😱 (口パクの真相は知りませんが…) それを何十曲と完璧にマスターする彼ら。 1、2曲でも大変なのに! アイドルのプロ根性は半端ないです。嵐の大野智は以前 お客さんに喜んでもらう為に何…

  • レクイエム

    実家の猫が昨日亡くなりました。 享年18歳、長寿でした。 今日お寺さんでお骨にしてもらい 先ほど家に帰って来ました。大往生でしたが、やはり寂しいです。 いつもより落ち着いた曲が聴きたかったので ドビュッシーをチョイスし、 亜麻色の髪の乙女やら版画やらを聴きました。 とても気持ちが落ち着きました。猫も気持ち良く聴いてくれている気がしました。 にほんブログ村

  • 連弾の醍醐味

    連弾や2台のピアノはけっこう好きです。 いやむしろ、相当好きです。数年前に親友とブラームスのハンガリアン舞曲の連弾を弾いた時は もうゾクゾクワクワクしました。 合わない人とはどうやっても合わない… 普段の人間関係と同じでしょうか。何が楽しいって、 言葉で表すのは難しいですが 同じところで盛り上がったり走ったり(^_^;) なんだか、ピアノで会話している感じです。 音楽に言葉はいらないって本当ですね。普段は孤独なピアノですが、 二人だと孤独感も和らぎますし🙆flowermarket.hatenablog.comなかなか相手がいないのが悩みですが💦レ・フレールというピアノデュオが好きなのですが 楽…

  • 自分の限界に関する疑問

    たまに思うのですが、 自分のピアノの腕はどこまで上達するのか👆 これ以上は上達はないのか?? (さほど上手くはないくせに) という疑問👀 ピアノに限らず、何かに対して そのような気持ちをお持ちの方も 多いのではないでしょうか。 この前の発表会の曲にしても 十分に練習したつもりですが まだまだ何かが足りない感があります。 多分練習量、出来映え、そして心意気。全てに満足する日は来るのか。私に限っては、多分無さそう…でも!不満足だからこそ全力で努力して 知らないうちに上達する というシナリオを思いつきました自分はまだまだだな、悔しいぞ と思っているうちは上達の余地がある😏はず‼️自分の限界は自分が決…

  • ピアノを習う理由2

    ピアノには比較的真面目に取り組んでいます。 ピアノを弾く理由は人それぞれ、色々な理由があると思います。flowermarket.hatenablog.com私の場合、大学受験にまでさかのぼります。 同級生でピアノを習っている子達は皆 音大を目指していました。私はその当時、外国語にも興味があり 音大か語学系の大学かで迷っていました。悩みに悩み、ドイツ語学の道を選びました。 色々やりたい❗という思いが強かったのです。 自分のピアノにあまり自信が無かったのも あるかも知れません。大学生活は楽しかったです🌠 ゲルマン文化・芸術を専攻し、 ドイツの大学にも一年間行きました。 旧東側でしたので、ウィーンや…

  • ベヒ子の発表会

    発表会が終わりました。 数ヶ所、指がもつれたり間違いはありましたが 最後まで楽しんで弾けました❇️リハーサルで弾いた時にピアノの感触が良く しっかり楽しもう✨と思えたせいか とても良い緊張感で望めました。 スタインウェイはとても優しいピアノでした。よろしくね、と話かけて座り 序盤は少し緊張して慎重になりましたが 最後の方は音や響きがあまりに気持ち良くて ずっと弾いてたい~😂と思えました。音大の男の子や、ピアノ講師をされている方の 素晴らしい演奏も聴けました。 うっとり❤️ 私もまだまだ修行が足りないなあと実感🙈大人から子どもまで 皆が頑張っている姿を見て とても元気付けられました🙋これからもま…

  • 子どもとピアノ

    ムスメもピアノを習っていますが 家で練習らしい練習をしているのを 見た事がありません。一時期、私が練習をみていた事もありましたが 私はイライラ⚡⚡するし、娘も泣くしで お互い良くないのでやめました。それ以来、たまには弾いたら?くらいは言いますが 練習には一切関与していません。 たまに譜読み手伝うくらいです。 一週間に一回しか弾かない日もあります😅 それでも、発表会が近くなると 先生のプレッシャーもあるのでしょうか、 ポツリポツリと練習する日が増えます。 間に合うのか?!とヒヤヒヤしますがなぜか仕上がります。ついこの間、譜読みしてなかった? もう弾ける様になったのですか?と毎回ナゾなのです。 二…

  • 発表会に向けて悩む事

    今週末は発表会です。 スタインウェイのピアノが楽しみです❇️かなり久しぶりの発表会にむけて悩みがいくつか。 まず《何を着よう??》娘が何年か前から出ているので 発表会の雰囲気はわかっているのですが、 大人はかなり地味でした。ドレスの人はもちろんおらず、黒や紺がほとんど。一人で派手なのも変なので 紺のロングのワンピースでいいかな。 アクセサリーだけはちょっとキラキラをつけて 気持ち華やかにしてみます😋 次の悩みは 《何か一言》弾く前に読み上げてもらう一言ですが こういうの本当に苦手で😓 悩む程の事ではないのはわかっているのですが💦娘は「去年より難しい曲です。たくさん練習しました。」と書いています…

  • フラメンコの話

    5年ほどフラメンコを習った事があります。 衣装が綺麗で楽しそうだしカッコいい☆ の興味本位で始めました。 が… 大変なカルチャーショック😱 完全に異文化‼️ クラシック音楽の概念とは全く違っていました。12拍が基本ですが リズムは時計🕛と同じ様に回り ピアノの楽譜の様に前には進まない… 思いもよらない拍にアクセントがある。 首をかしげる事ばかりです👀 2拍子や4拍子の曲が出て来ると嬉しかったものです。歌を聴いていてもリズムがとれなーい(^_^;) 踊れなーい😭 独特の世界でしたねー。そんな私がある日スペイン料理のレストランで 踊らせて頂く事に。 リハーサルを終えていざ本番、 リハーサルと曲が違…

  • 雨の日とピアノ

    今週のお題「雨の日の楽しみ方」です。ピアノ愛好家としては 「ピアノを弾く」といきたいところです。連日の雨に似合うのはありきたりですが ショパンの雨だれのプレリュードでしょうか。 ヨーロッパの静かな別荘で 雨音だけが聴こえる毎日。 サンドの帰りを待つ病気のショパン。 そんな事を想像しながら弾くと なかなかドラマチックな曲に思えます。てか、ショパンさん、そんな状況‼️ 現実ですか⁉️ とつっこみたくなります。 現代と比べると美しい世界ですね。 で、昨日の私の現実。 雨の休日は何もやる気ないなーとゴロゴロ。 お茶飲みながらお菓子ばかり🍦 夢もドラマもありません💀これは良くないとベヒ様に向かい、ちょっ…

  • ピアノと爪

    ピアノを弾いている方は ほぼ全員爪を短く切っていると思います。 私も爪は短くしています。 2週間に一回は切っています。爪が少しでも伸びてくると、 カチカチ音がしてとても気になってしまって(>o では、ネイルは?? そういえば、 カラフルな爪のピアニストは見た事ないですね。私は何もしない派です👆 爪に何か塗ると指先に違和感を感じるし 鍵盤を見た時に、白黒以外の色があると 一瞬集中力が途切れます。 視界に色がちらつくのも好きではないので…何より、色塗ったり落としたりが面倒くさい‼️ つまり女子力の問題だったか💀いやいや、たまには長めの綺麗な爪で 仕事したい気持ちもありますよー☆ にほんブログ村

  • 誰のための発表会

    もうすぐ発表会、 昨日プログラムをもらいました。今年もショパン弾く人多いなーという印象です🎹 舞台映えする曲も多いですし、 ピアノといえばショパン❕という発想も 間違ってはいませんよね。 毎回ショパン弾く男の子とか やはり好きなんでしょうね。 ショパン男子(?)素敵ですね。 次いでモーツァルト。 いいですねー、大好きです。 キラキラ星最高😃⤴️⤴️ 毎年出ている子ども達、えらいなー。 続けているという事がえらいっ。それにしても、大人の出場率が低い… 数人お会いしたおじさま方の名前もないし 出ない理由は色々あると思いますが ちょっと寂い…。小さな子供が習っている場合、 発表会はある意味親御さんの…

  • 男子のピアノ

    うちの弟は高校くらいまで私と一緒にピアノを習っていました。当時は男がピアノを習ってるなんて女みてー とか意味不明な事を言われる時代でした。 イヤイヤだった事もあり 弟はピアノを習っている事を友達に隠していた様です。体が大きいせいか手も大きく指も長く その好条件を私は羨ましく思ったものです。そんな弟が大学生の時 ピアノを披露する機会があり 何を弾いたかは知りませんが 周囲は驚愕し、 オメーすげーなっ!と大絶賛されたらしいです😓味をしめた弟は社会人になっても 機会があるごとにピアノの腕を披露し 女の子にカッコいいー💕と言われる事で モテ気分を味わっていたようです。お嫁さんもいまだに ピアノ上手でカ…

  • もったいなかったリサイタル

    数年前、 ラファウ・ブレハッチ氏のリサイタルで 爆睡しました🙏プログラムは全てショパン。 ショパンコンクールを優勝してわりとすぐだったと思います。友人に誘われて行ったのですが 2曲しか記憶がありません‼️ アンコールの子犬のワルツの途中で目が覚めました🙍色々なコンサートに行きますが 寝た事ないんだけどなー。 ブレハッチさんのピアノが 心地良すぎたのでしょうかねー。隣の人に寄りかかったり、いびきをけかなければ 別に寝ても良いのでしょうけど… 自分が勝手に寝たくせに 一瞬、金返せーと思ってしまった 本当に最低なわたくし。 最近リサイタル行ってないなーと ふと思った時に思い出した話でした。失礼いたし…

  • 猫背の悩み

    ピアノを弾いている時 気付くと猫背になっています。肩がこるし、見た目も美しくないですよね(^_^;) 頭痛持ちなのですが、猫背も影響していると思います。これはなんとかしないと‼️腹筋も背筋もないので、 体幹を鍛えるべく、 まずは腹筋と背筋を毎日やってみるかなー🙋皆さんは猫背になりませんでしょうか。。綺麗な姿勢でピアノに向かえるよう がんばろうー💨 にほんブログ村

  • 2週間ぶりのレッスン

    今日は6月最初のレッスンでした。 発表会で弾く予定のイタリア協奏曲。 仕上ってきたと思いきや、 あれ?なんかヘタになった?? 崩れてきました(>oピアノあるあるです。。かね。ちょっとテンポを上げようと思ったのが いけなかったかな。先生には、丁寧に弾くようにアドバイスをもらいました。しばらくはゆっくり弾く練習に変えようと思います。 焦りは禁物ですねー。凹みますー🙍 ピアノ(鍵盤)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、flowermarketさんをフォローしませんか?

ハンドル名
flowermarketさん
ブログタイトル
ピアノライフ日々雑感
フォロー
ピアノライフ日々雑感

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用