chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tukihime78
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • カンガルー

    カンガルー立ちだってできる※朝さんぽカンガルー

  • 朔風払葉

    きのう、イタリアンパセリの収穫。お昼は、きのことイタリアンパセリのペペロンチーノ。※きのうの朝食風景スープセロリたっぷり収穫して、スクランブルエッグ。きのう、書きかけで閉じてしまったブログ。言い訳ながら忙しい。ブナちゃんの認知機能が少し低下してきたようで、おかあさん奮闘中。ついでに年長さんのシメジと若者の虎松も、ちょいちょいね。あちこちね。赤朽葉の絨毯は、少し先になりそうな暖かさも今日までのよう。強い北風が、ブナと虎松とシメジの苦しみを吹き去ってくれますように。そんなことを思い、時に、おかあさん息抜きが下手やなぁと感じる朔風払葉です。今日のお昼ごはん。指の強張りがあるので最近登場多めの軽量食器♡朔風払葉

  • 十日夜

    山に神様が帰る日馬を労ったりする日でもあるのでたまひよこに、茶梅帽子とドングリ寝床巣をつくり労りを。※この皿の真ん中が割れてたんだぁ。本来、ススキ採取へ行ったけど、ドングリ拾いしてたらススキどっか忘れてきた。※朝食風景食べ進んでいる時に気づく。本来、いる味噌汁の居場所に果物が。味噌汁は、お椀に入ったまま、まな板のうえで温く待っていた。※昼食風景紫芋は、驚くほど味がなかった。目をつぶると何を食べているかわからない。蜂蜜をかけて食べたら正解な味がした。蕪の漬物は良くできたと思う。とっても暖かく濃い青い空と、澄んで輝く月が綺麗な十日夜でした。十日夜

  • ホカロン

    きゅうに大きな雷と雹におどろき炬燵に逃げこむ人間含むボクたち4匹。ボクはホカロンを知らない。ともあれば急に小春日和がおとずれてトロけるようにマッタリ伸びて気持ち良い。アタシ、ホカロンに興味ない。はたまた冬毛に換毛する日をちょっとズラせば良かったかも、と後悔がよぎる昼間もある。ホカロンて何だろう。それでも毎日、おかあさんに鶏を蒸して解してもらい、アタシに尽くしすぎてくだされ。まだホカロンて言うのは正気な本気?ホカロン腹巻き。アトピーなので化繊は避けがちだけど、オモシロ小物はたのしい。懐かしいイメージのホカロンって今年流行ってる?ホカロン

  • 立冬

    犬歯が荒れてるので、これから虎松は病院へ。腕まくりをする陽気がつづき、日傘をさす光景をチラホラみながら、近くのタンポポの群生をしゃがんで観察していると、立冬にバトンがわたったことをすっかり忘れて、苦手な冬の備えについつい気が緩んでしまうこの子の日向ぼっこする左右にはタンポポがたくさん。春みたい。立冬

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tukihime78さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tukihime78さん
ブログタイトル
銀河のサンマ
フォロー
銀河のサンマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用