chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tukihime78
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • ブナの日向ぼっこ

    ブナの日向ぼっこ。ふっくらしてみえる。ずいぶん痩せて籠り気味だけど御日様でビタミンD補給。おかあさん、絵の具が当たって大興奮。アタシ、興味ない。やっぱり日向ぼっこで、うつらうつらがいいわよ。ブナの日向ぼっこ

  • 雨のドライブ

    50音の、どの組み合わせをしても表現できない複雑な気分やった。雨でも、空は明るくなりそうな期待をしてドライブすることにしてみた。青くさい匂いも土くさい臭いも消すほど雨がふる。2つ隣の区の和菓子屋の粽が完売していたのに何だかホッとして扉をでる自分がいる。川の橋を歩き、みつけた市場へはいり弁当を買い車へ乗りこむ。傘の使い方が普段からぎこちないので、ずぶ濡れで車のシートも直ぐに湿り暖房をかける。山のうえの美術館近くの緑を少し眺めながら雨のなか、ゆっくりカーブをする。うどん屋さんで、あんころもっちを買い、そろそろ帰ろうかとハンドルをにぎる。雨がこのまま降りやまない日のドライブも、いいかも。と赤い橋を渡るころ思う。50音の、どの組み合わせをしても表現できないような感情は、僅かに楽になった気がする。玄関で服を脱ぎ、雨...雨のドライブ

  • ねことばら

    もうすぐイヴ・ピアジェが咲きます。他のバラの蕾たちも順番まちしてます。おかあさんの好きなバラはいつ咲くのでしょう。日は暖かいけど風は冷たいです。バラの香りがお部屋までいっぱい匂います。おかあさんはよい香りといいますが、ボクは興味ありません。今朝のボクたち。おかあさんを追いだしホカペとストーブ。※お昼ごはんアタシも興味ない。やっぱり暖かい毛布にオヤツです。ねことばら

  • ミー

    午後、腿になんかかる虎松。おかあさんの腿に頭をおいて甘えていたら、狐様がおかあさんにいう。「好きな猫の柄はなんでしたっけ?」「え?特にないけど」おかあさんはキョトンとしている。「あるでしょう、ほら」と狐様が去ると、ボクとおかあさんのそばに誰か来たんだ。その子は、おかあさんに「おねえちゃん」と声をかけた。「え??ミー?え?え?」過呼吸になりそうな、おかあさんの声。いっとくけどね、ボク、結石でオヤツ食べれなくなったんだからね。気づかいをして、ボクは寝たふりするからね。心えて欲しいことがあるんだ、今はボクのおかあさんだからね。ボクは静かに目を閉じた。「ミーです。探したよ、おねぇちゃん」その子は少し寂しげな顔をしたが微笑んだ。「えー…もー…」おかあさんは震えるような小声とともに、一気に泣き崩れて涙がボクの体にポタ...ミー

  • 20230423 * 日記

    虎松は私のとなり。今朝は私グッタリ。寝不足でダウン。虎松のヤンチャな結石が何度も荒ぶるので、夜どおし御手洗と格闘。血尿で力んだり、苦しんで横になると尿がでたりと。今朝も日曜に空いてる病院を探していたので準備をしていたけれど、お昼近く、血尿が薄くなり、尿も多めになってきた(嬉)(涙)虎松も御機嫌良くなり、お菓子の箱を開けてよ!と箱をパンパン叩いてる。お菓子の箱、わかるんだぁ。と笑ってしまったけど、今は病院食と病院のみ販売の「下部経路専用チュール」を食べないと危ないので無理なんだぁ。病院食の試食を6種類ほど頂いて試食中。きっと少し快方に向かっているので昨日より安心して眠れるかも♪午後、部屋のなかで日向ぼっこ。シメジと一緒に眠ってる。※昼食風景5分でカレー!と決めて料理。シーチキンカレーとサラダまでできて良かっ...20230423*日記

  • 虎松の結石のため急ぎ病院。

    ブナの昼寝。歯痛で病院へ行って抜歯の検討をしてたら肝臓の数値が高すぎて先延ばし。薬を1ヶ月飲んで肝臓回復待ち。その間、注射で歯痛はなくなり食欲回復。もう年齢的にね…やなく食べすぎだそうです苦笑。※朝食風景チコリと大量にイタリアンパセリ収穫。明太子卵焼きにどっさり盛ってみた♡ブナと一緒に虎松も口内炎の注射へ行って帰ってきた月曜日。帰宅すると元気に走る、御飯も食べるなぁ、と嬉しくなっていたけど昨日、再び血尿。膀胱炎は1ヶ月前になって治ったものの、今回は唸って寝転んでいたので病院へ。尿が溜まってるので尿路結石からの膀胱炎とのこと。急遽、麻酔で管をとおし尿をだし、結石も確認。しばらく良いかもしれないし、明日は急に詰まるかも、とのことで帰宅。元気にはしゃぎ、ご機嫌になっていたものの、さっき御手洗へついて行くと、ほぼ...虎松の結石のため急ぎ病院。

  • 若葉

    ふわふわ若葉に寝ころぶ落葉斜陽さしこみ、たまゆらの夢※お昼ごはんむねひき肉と筍のパスタ。御味噌が決めて♡若葉

  • 雨あがり

    雨がまた降りだしそうだから急いで帰る信号まち。春の積乱雲を初めてみた。天気が急変するとお知らせがあったけど、こんなに青いのに本当かな?って思ってた。1時間くらいして大きな音の雷が鳴り、雨が降りだし、暫くすると止んだ。止んで晴れて空気が良かったので散歩。ふたたび太陽が雲に隠れはじめたので急いで帰る時の信号待ちの写真。雨あがり

  • 捻挫と筍ごはん

    数日前から我が家は不調ラッシュ。天袋からジャンプして捻挫中の虎松。歯痛で食べるのが億劫になってるブナ。わたし股関節悪化中で動くの億劫。気持ち落ち込む虎松にチュールを3本大サービス。ブナは話し相手になるしかないサービス。わたしは気分が向いた夕方にドライブで少し息抜き。月曜日、2匹病院へ連れて行く予定。※朝食風景今週はじめに前職場から筍をもらったので下ごしらえして昨日は炊いて、今朝は筍ごはん。合馬もよいけど我家の竹林の筍も美味しかったし友達の竹林のも良かったし職場から掘ってくる筍も、どこも美味しい。いつも思わぬところからで嬉しい。今年の筍ごはんは乾物入り♡捻挫と筍ごはん

  • 春陽

    銀杏がいっせいに芽吹きだす赤ちゃん葉っぱが愉快そうでわたしがワクワクしてしまう手をムギュっ、としてみたり口をキュキュっ、と縮めたり何ていうんか表しにくいけど大きくざっくり言葉にするとこちょばゆい小さなひとときたぶん仲よしさん。2日前の桜。銀杏の裏手に桜があるの。春陽

  • 八重桜

    霞もなく冷たい澄んだ春の日和は少し気分が良い。ここのところツバメが右に左に流れるよう飛びかう。ピチュピチュとかギーッと鳴き戯れたりもしている。もうそんな時期かと私は指でツバメを数えてみる。今年の染井吉野は踏ん張りがよく長く咲き散ってゆく。次に満開になった八重桜の並木をゆっくり歩く。じつは八重桜をあまり眺めたことがない。ふらっと運転できたこの日、競技場で八重桜をみかけ駐車してみた。ほぉわんと咲く淡い八重桜は触ると柔らかくマショマロみたい。なるほどねぇ、と冷たい風にコートの襟をたてながら撮ってみた。きのうのこと。こたつ布団を洗って、ホカペだけ入れてる状態。八重桜

  • ネコ傘

    きのうボクたちは、そこまで歩く。肌寒い花ちらしの雨の午前。あぁ、これが観たかったんだ、この人。この人と一緒にボクたちは桜を眺める。ひらりひらりと散る花びらを目で追いかけている。どれどれ、ボクも柵から桜ちらしを眺めよう。この人は大きな溜息をつく。その溜息はどんな意味を吐いているのだろう。どれどれ、ボクは花びらを体に透かせてみせようか。透かせた花びらをどんな思いでみてるだろう。この人は余程でない限り雨ふりに出歩かない。たまの出番しかないボクたちにこの人の気持ちはわからない。故にどんな溜息か、どんな思いかなんて知らなくてもよい。ただこの人が雨のなか、じっくり景色を眺めていることが珍しい。雨を避けながら傘の柄を握りしめるわけでなく、小走りで顔を顰めてもいない。雨ではみない表情でボクたちネコ傘のなかから桜を透かせ散...ネコ傘

  • たんぽぽ日和

    おかあさんがたんぽぽ、って。どれどれ。興味ない…あ、またパシャリしてる🗯イヤなんだよね…なかなかパシャリやめないんだよね🗯🗯(フテ寝)※可愛い子はパシャリされるし、ナデナデたっぷりされるのは仕方なし(母)膀胱炎が殆ど治ってきて、おやつクッキーをたくさん食べてる笑。菜の花が咲いてた蛸壺から猫が好みそうな草が生えてきているので暫く放置中。たんぽぽ日和

  • とうせんぼ

    コンビニまえサクラの花びらのとうせんぼ。ヌートリアの日向ぼっこ。でなくシメジの日向ぼっこ。とうせんぼ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tukihime78さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tukihime78さん
ブログタイトル
銀河のサンマ
フォロー
銀河のサンマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用