chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tukihime78
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/15

arrow_drop_down
  • 雨あがりの落ち葉

    寝こんでいたけど少し外出できそうだったので買い物。今年、赤くなることができず枯れて雨でおちたモミジ。暑いのでモミジがバテたのかも。私も涼しくサンダル。乾燥した葉が雨を含んでしっとり手をひらいたみたい。雨あがりのムシムシが肌にまとわり、まるで梅雨の様。綺麗や、としゃがんで観てた。昨日の夜は虫の声もするし蝙蝠も飛んでいたけど明日から一気に冷えるらしいから今日で最後の秋かも。明日、突然の唐突な突撃に冬!になったら嫌や。昼寝の虎松。なかなかのブサイク感が可愛い笑雨あがりの落ち葉

  • リュックのつかいかた

    今日はとてもゆっくりできる朝だったので気持ちが解放されたのか起きてみると窓の外は明るい。朝が得意で目覚ましを数年かけてないけど、本当は何処か緊張感を解しきれない状態で寝ているのでは無いかと感じてしまった苦笑。体を起こすと、半ば諦めている顔で子供が寄ってくる。虎松が見あたらないと、鼻のスピスピ音をたよりに探すと、リュックのうえ。リュックの使い方、器用に使いこなせるんだねぇ、と感心。いや、その幅で寝ることなくない?何し、そこ?私の脇腹で、ずっと寝てたよね?一昨日までモヤモヤした天気、若干底冷えする時間帯があったけど昨日、今日は暑い。ほれ、虎松も伸びてこんな顔。炬燵やホットカーペットなんて点けられないほど天気が良い。リュックのつかいかた

  • 柑子色

    ど直球でくると構えるも変化球で挑まれ変化球対応でと広く大きく構えていればみごとな強い直球で胸うち、とても痛しちょぼっとだけ打ちひしがれそうな夕暮頭のうえの飛行機雲は長く長く尾をひく柑子色に染まってく飛行機雲の先を眺めま、いっか。と深呼吸してまっすぐ帰る柑子色

  • 勤労感謝に姉つよし

    20時。どんなに退屈でもブナを揶揄うと痛い目にあうさバチーン!小ちゃなモミジに伸びた爪が虎松へ一撃姉つよし!おとといの朝。6歳と13歳、つかず離れず、私のそば離れず。ブナの体型、もはやミジンコ。数日前のシメジ。夕暮れ、黄昏時。ビタミンD補充中。声かけないでオーラを発し、艶あり色っぺぇ17歳。眩い白髪に戻りよるヨンジュウうんちゃら歳。戻すと溜息でそうかな、と思っていたけど鏡を然程みないので気にならない模様。自眉が濃くて太いため、流石に白髪には浮いてしまい、自眉には眉マスカラ。抜け感メイクならぬ色素抜けた髪に抜け感をだすヨンジュウうんちゃら歳。※今日は勤労感謝の日なので私に感謝してくれ!!と部屋で声にだしてみました。恥をなだめるような静かな雨の降る勤労感謝の日となりました笑。勤労感謝に姉つよし

  • きのう、今日

    えっちらほっちら老後を過ごすシメジ。写すから嫌っぷりたっぷりな顔。この饅頭型の顔が綺麗なので撮られても仕方ないね。右手の古傷が痛むのでベランダへ出るのも気分良い日だけ。腎臓が良くないけど病院要らずで、毛艶も良い。毛繕が怠りやすくなったので私の顔の脂をつけてあげてる笑。昨日の虎松。朝から、ずーっと猫砂が爪にぶっすり刺さったままの1日を過ごす。大して気にしないので面白いから、放っとおいた笑。もう2ヶ月、注射いってなけど、長く痛み止めが効いたのは初めて。食欲もずいぶんででて、いろんなものを食べようとする姿が楽しい。鶏肉を食べたいと要求されたから、嬉しかった。ま、そろそろ口が痛いんだろうな、舌がかなりでてきている。病院へ連れて行こうか、と涎の量と私が洗濯でバテそう基準で判断している。昨日の朝も私が座ろうとする席は...きのう、今日

  • つかずはなれず

    さんぽ。折り返し地点まできたので船柱のうえでひとやすみ。黒鯛がいっぱい。河豚が岸壁をカリカリ齧ってた。海鵜を初めて見た!!一羽やけど嬉しかった!青鷺くらい大きかった!着地して足を捻るという華麗さには遠すぎるジャンプ。当時からジャンプ力10センチの元陸上部。それでも競技種目はhighjump笑。走れば学年でビリ。元陸上部とは思えないほどの現在の体の弱さ。今回は勇敢な挑戦となりました。朝、私の席に2匹。向き合えば小競り合いになるが、背中合わせなら尻尾を絡めることができる。私はニヤけて、ゆっくり席が空くのを待つことができる。つかずはなれず良い関係になってきたと思う。※朝食風景高菜漬けを昨晩からしこみ丁度良いしあがり。つかずはなれず

  • 秋冬支度と炊飯器

    秋冬支度。サイズが大きくなったのでセーターとダウンの買いなおし。同じものを着用したがる癖があるのでセーターは2枚同じものを。あーなって。こーなって。虎松も換毛期。髭と眉に至っては一気に抜けていくスタイル。ストレス?と先生が調べていたけど、一定にこんな感じのサイクルなので、虎松スタイル。※おとといの虎松これ来年用に購入したもの。思ったより表紙が硬く、使わんな。と放ったらかしにしてたけど今朝、グルグルリングを外して表紙もとり除き、糸で結んでみたら、使いそう気がする^^カレンダーは上が空白だから適当にメモできる^^スケジュール帳が続かない私が浅いオツムで考えた末、カレンダーなら出来そうだと知ったけっこう前。スケジュール帳は開く作業から始まるから出来ない。横向きに開くことは私には難しいけど、上下に捲るのはできやす...秋冬支度と炊飯器

  • あかいひとつ星

    澄む夜にひとつぼしフォーマルハウトが輝く秋はいっそう深まってゆくだろう昼のひざしは未だ強く歩けば汗ばむ上を向けない日もある前へ進むことが萎える日もある下を向いてばかりの日も良いと思うんだ汗ばむもやっと秋澄みが地上へ訪れてきたみたいほら、みて光と影の真ん中でキラリとひかる赤いひとつ星みつけた秋の夜空にフォーマルハウト秋の地上にキボウノホシありあかいひとつ星

  • ホオノキ

    山のおばあちゃんから荷物がとどいた野菜、果物、キノコなどなどそのうえに一枚の葉っぱがのっていたなにこれー、おっきーーーぃっ!?空に葉っぱを透かしてみたのうふふ秋の青空に嬉しさいっぱい広がった※あとできいたホオノキの葉だって※朝食風景※一品(夕食用)ホオノキ

  • 絨毯と刈りあがった毛

    28日の夜、絨毯が届いて1人様コタツの下に敷きました。初、絨毯の虎松。絨毯が怖いようで、近づけず、へっぴりごし。大丈夫よ、フカフカよ。と絨毯へ乗せると、たちまち尻尾は太くなり、何するん!?と目をギョロリ。翌朝、29日。避けながらベランダへ行く始末。でもブナと追いかけっこしてるうちに、絨毯を踏み、そのまま絨毯の虜に笑。2時間近く、絨毯の上を爪たて走りまわり噛みつき、スリーっとし寝ついた。そりゃ、遊び疲れる笑。これから、もっと心地よいものに触れて、包まれてほしい✨母の私、青線部分を刈りあげてるんだけど、考え事してたら片側、ブイーンっ、といってしまったのよ…。風でめくれると大変たい、ペンで描こうともした笑ま、1週間待てば目立たなくはなるけ、と描かずにペン置いた笑絨毯と刈りあがった毛

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tukihime78さんをフォローしませんか?

ハンドル名
tukihime78さん
ブログタイトル
銀河のサンマ
フォロー
銀河のサンマ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用