この連休中は年末年始に録画した番組を見ていました。紅白は生放送も観ましたが、じっくり再視聴。私には知らない曲ばかりでも昨年1年間日本中で聴かれた音楽であろうことは間違いなく、どこかの誰かの心に刺さっていると思えば、これはこれでおつなものでもありましょう。 藤井風さん「満ちて...
この連休中は年末年始に録画した番組を見ていました。紅白は生放送も観ましたが、じっくり再視聴。私には知らない曲ばかりでも昨年1年間日本中で聴かれた音楽であろうことは間違いなく、どこかの誰かの心に刺さっていると思えば、これはこれでおつなものでもありましょう。 藤井風さん「満ちて...
を、見ました。 大学生から社会人に変わる頃。考え方とか価値観とか優先順位や時間の感覚が、それまでと大きく変わる「ように感じる」この時期。「好き」だけでは相手も自分の気持ちも守れないと、自分の無力さを知るこの季節。でも、さすがに時代は令和なので、「いちご白書をもう一度」「神田...
三連休!のんびりできて嬉しい。 木曜日、りっぱな大根を頂く。夕飯におもちを揚げて大根おろしで食べようかと思っていると、娘がLINEで「お寿司食べたい」。それなら夕飯はお寿司にして、週末用におでんを作ることに。娘と2人で夕飯を食べ終わり、おでんの仕込みが終わった頃息子が帰宅。...
いつもの所へ初詣。 ココは学問の神さま菅原道真公も祀っています。今年は娘の大学入試と息子の院試があるので、まさに神頼み。何卒何卒、よろしくお願いします⋯。 さて、この年末は夫が高熱で寝込んでいました。男性チームが予定していた帰省も取りやめて、みんなで家にいます。やれやれ。 ...
ほっとした。 でも、問題をやり直してみたら全然わからない。誇張や謙遜ではなく、本当に。合格は嬉しいけど、フクザツです。 その韓国、数日前は大変だったようで…大統領が代われば日韓関係が冷え込む?とも言われてますが、どうなっていくのでしょう。 先日仕事終わりに美容室に行きました...
娘の志望校を見学。 帰りに夫の買い物のため帰り道にあるアウトレットに寄るというと、カフェで勉強して待ってると言う娘。ですがあいにく満席で車に戻りました。 程なく娘からLINE。 「アウトレットに寄るなんて聞いてなかった」 「試験勉強したいから早く帰りたいのに」 等々文句が連...
夫は高校の同窓会 息子は大学 娘は予備校 静か。でも(だから?)落ち着かない。。。 アロマキャンドルを焚いても全然癒されない。 娘の県外大学受験が現実的となり、かなり揺れている私。情緒不安定にも程があります。40年前母も味わったであろうこの気持ち。でも母は、私の前ではそんな...
昨日は玄関回りを掃除しました。 まず、家族全員の靴を外に出し、靴箱の棚板を全部外して拭き掃除。デッキブラシで三和土をゴシゴシ。途中暑くなって一枚脱ぎました。私と夫は一足づつ処分。気持ちもスッキリしました。 全部キレイにして夕方プレートを飾りました。今まではリビングに飾ってい...
今日は有休をとってのんびりと。キャンドルに癒されてます。 今見ているドラマ「ペントハウス」で、ある登場人物の家ではいつもたくさんの赤いキャンドルが灯っているんです。それがまぁゴージャスで…。それには足元にも及びませんが、ウチにはこれぐらいの小ささでちょうどいい感じかな。 夫...
ベランダで観葉植物を観察するのが、最近好きなことです。 ワイヤープランツとエアプランツが黄変して来て心配。水が多い?少ない?温度?日当たり?原因探り中。 昨日は夫婦でsupに行きました。 ・手のひらでパドルを水中に押し込む ・手で引こうとしない を、意識して。 曇ってたけど...
久しぶりにブログを開きました。半年ぶり… 「団地のふたり」が先週で終わってしまい、日曜日のお楽しみが無くなってしまいました。同級生の日常を垣間見るような気持ちで毎週見てたので、寂しい。これから何を楽しみに生きて行けばいいのか?ってぐらいロスってます。 50代独身実家住まいの...
サンスベリアが大きくなってちょっと整理しました。ラベンダーも来年に向けて花を摘みきらないと。 金曜日は有休を取りました。一人の時間を過ごそうと思っていましたが、子供たちふたりとも学校を休むと言うじゃありませんか。 えぇ〜っ🌀 だって体調わるいんだもん だってもともと今日は...
ラベンダーをわさーっと。いい香りが微かに漂います。 紫と緑ってこんなにコントラストが綺麗なんだと、再認識。 緑って合わない色が無いと聞いたことがあります。赤い花とも白い花とも黄色の花ともケンカしないという。。。なるほど、確かに。 自分に対しても家族にも、最近イライラが止まり...
色づいてきました。いい香り。 GW後半初日は電子レンジ他調味料等々が納まっているキッチン背面の棚を動かし、大掃除。夜は餃子を作りました。 2日目は子どもたちの洋服を買いに。 3日目は玄関をデッキブラシでゴシゴシ洗いまくり、夜は初スシロー。 4日めの今日は、昼食にいなり寿司を...
ラベンダーがわさーっと。 去年の暑さで3分の2ぐらいだめになったのに、ずいぶん復活しました。蕾に色が出てきましたが咲き始めるのはもう少し先。楽しみです。 我が家のGWは、私と娘は暦通りで夫と息子はずっと連休です。特に遠出の予定はなく。。。 のんびり過ごします。 夫と私は昨日...
パケ買い。 ドリップコーヒーの柄が可愛くて。 娘が友人と映画に行くと出かけて行きました。「お金がないから(映画からお昼を食べる!という流れになっても)お昼は予備校でおにぎり食べる」と言う娘。「計画的にお小遣いを使わないからこういうことになるんだよ」と思いつつかわいそうになっ...
昔イタリア語を勉強していた頃、このワインが欲しかった。そんな気持ちすっかり忘れていましたが、先日お店で見つけてしまい買っちゃいました。 その名もズバリ PESCE VINO(魚ワイン) 今日は息子の入学式。3年生からの編入です。 やっと本当に自分のやりたかったことのスター...
あぁ~3月が終わってしまう。。。 お昼はコストコのピザ。デリバリーのピザより多分リーズナブル。パンチェッタの肉感がしっかりあります。美味しく頂きました。 昨日は昼間からいつものスーパー銭湯へ。 さっと流してから久々の岩盤浴。脱水にならないように水素水をしっかり飲んで。 明る...
先週行った中華屋さん 息子も夫も美味しそうにパクパク。 娘は昨日が終業式。高校2年が終わり、いよいよ受験モード。行きたい大学は先日の模試でE 判定だったそう。まぁそりゃそうでしょうね。この大学に限らず、娘の学力はそもそも大学受験レベルに達していないんですから。 無理に大学に...
今日は母の誕生日。生きていれば84歳でした。 黄色いチューリップが好きだった母。退職の時大きな花束をもらって嬉しかったと言っていました。生きている時、もっと花を持って会いに行けばよかった。どんな花でも喜んでくれたに違いないのに。 今日は予備校終わりの娘と待ち合わせ。息子にも...
気温が低いと花持ちが良くて嬉しい。先々週の金曜日に買ったお花。 今日は朝から5回?6回?とにかくたくさん洗濯しました。 昨年編入試験に合格し4月からは新しい大学に通うことになった息子が、1人用の冷蔵庫・電子レンジ、日用品諸々、大荷物とともに我が家へ戻ってきました。 新しい大...
ブルーデイジー。鉢植えを買いました。 去年の酷暑でアイスバーグもソフィオラもミニバラも全部だめになりました。ラベンダーも半分になってしまい…春の楽しみがありません。 今日息子の銀行口座からお金を降ろそうとしたら、住所変更してないので出来ませんでした。本人じゃないとできないそ...
夕べ息子が帰って来て、色々おしゃべり。昨日は高校時代の友達5人で焼き肉を食べて来たとのこと。楽しそうで何より。 夕飯は餃子。夫は出張なので、3人で食べました。 あーでもないこーでもないと二人とも、いや、私もよく喋る。話題があちこち飛びますが、ほんとによく喋ります。そして声が...
やったー金曜日! もう3月!3月になってしまった。 どこの職場でも3月は忙しい。ご多分に漏れず私の職場も。しかも監査もある。ひえぇ〜 今日の夕飯は鰯に片栗粉をまぶして揚げて、葱と生姜をきざんで酢・砂糖・醤油を入れたやつにジュワーッと漬けたもの。余力を振り絞って作った渾身の一...
夕べスーパー銭湯のあとで 前から気になっていた「味噌ラーメン専門店」へ。チャーシューが柔らかくて美味しかった! 夫は休日なのに会社へ。 娘は友達とご飯を食べたあと予備校の自習室へ。 二人とも夜まで帰って来ません。 ずっと自分の洋服は買っていなかった私。職場では着替えるし、必...
いつかの明太子パスタ。娘作。 誰かのブログを読んで泣くなんて初めて。同世代のAさんのブログをたまたま見て以来アーカイブスまで読み漁ってしまった。 もう何年も前から心が通わない配偶者との生活の中にも、ほのかな幸せを見つけ暮らしていらっしゃる。終わりをカウントダウンしながらも、...
息子が仙台から帰ってきました。色々な所に似たような銘菓はありますが、クリームの濃厚感が違う。 楽しかった〜を連発する息子。食べたもの・会った人・行ったところと、話はつきません。行きは高速バス、帰りは鈍行を乗り継いで。大学は試験が終わり春休みになったので少しゆっくりして行くみ...
仙台に行っている息子からLINE。太助にて。 キャベツの浅漬けが野沢菜に変わってるし、唐辛子の味噌漬けが付いてない…言わないと付かないシステムになった模様。あぁ~懐かしい… 私は20年近く過ごした仙台。息子は生後数ヶ月と小6〜中1の二年間を過ごしました。中2になるタイミング...
朝ごはん ドンクのパン、週末だけとはいえ3週つづけては流石に新鮮味がなくなってきました。 今日は娘は予備校で英語のお試し授業、 息子は仙台へ。中学時代の友達に会うそう。 夫はまだ寝てるけど多分家で仕事。 私は何しよう? YouTube見て、飽きたら家のことして、またYouT...
昨日は弟の誕生日なので、LINEしました。55歳ですって!毎年誕生日には奥さん・Mちゃんのお父さんから常陸牛が届くそう。ご両親のお気遣い、ありがたいなぁと思う。勿論弟もMちゃんのご実家に相応に気を遣っているからのことだとは思うけど。 Mちゃんと初めて会ったのは2011年1月...
外は雪。明日はレインブーツで行こう。 今朝のお弁当。夫は出張なので私と娘の分。 最近のマイブームは、土曜の朝食をパンにすること。ドンクで山型6枚切りを買って、オレンジジュース(トロピカーナ)とコーヒー、ミニサラダ、ヨーグルト。平日は娘が「ご飯じゃないとお腹が空いちゃう」と言...
牛タンが食べたい!となり、初めてのお店へ。 悪くはなかったけど私たちが求めるものではありませんでした。 やっと諸症状が治まったコロナ。そもそもずっと咳がひどかったせいもありますが、肺の深いところから湧く咳・鼻水・痰(汚い話でごめんなさい)、、、。一昨年よりもかなりひどかった...
グリーンネックレス。寒い中咲いてくれています。 午前中病院で検査をすると、娘も私もやはりコロナとの結果。私は水曜日まで休みになりました。忙しい時に申し訳ないです。。。 高2娘はやっと受験を意識し始め、ゆるゆる始動。高校での授業科目と受験科目と得意科目で迷走しつつ、そもそもの...
1月26日 午後から寒気。気のせいかな。。。と思っていたが、上司からハーゲンダッツを勧められても食指が動かない。いつもの私なら考えられないこと!夕方にかけてどんどん悪寒が進み、やっとの思いで就業終了。帰宅後親子丼だけ作って、入浴。温かさに声が出た。入浴後即就寝。途中何度か...
息子が帰ってきて、久しぶりの焼肉にいきました。 これを2皿。ご飯とサラダ、別のお肉も。ビビンバは食べそびれた! 娘はオイキムチが大好き。このキムチ盛り合わせをもう一つ頼んで、さらにオイキムチだけをオーダーしました。 ここは2回目ですが2回ともお隣のテーブルから「やっぱりココ...
ティラミスにはコーヒー。 夕食後、我慢できませんでした。誰が考えたんでしょう、ティラミス。コーヒーと合う。合いすぎる。で、食べ過ぎました。 どう考えてもこの週末は甘い物摂取過多です。わかっているけど止められない。ヤバいなぁ。。。
雪こそ降りませんが寒い日が続いています。外に出たくない。 シナモンが余っていて消費しなきゃ。。。というわけでシナモンロール。 最近職場の加湿器が変わりました。 以前使っていたものは、16リットル入る給水部から煙突のように噴霧孔が突き出ていて、手を当てて暫くすると水滴が付きま...
お風呂上がりにMEDIHEAL。 からの、 夫の実家から沢山もらってきたみかんで作ったジュース。入浴前に作ってパックしながら毎日飲んでいます。とにかく甘い。太陽の滴。 先日は作りすぎて飲みきれず、ラップして冷蔵庫へ。翌日朝飲もうとしたら、無い。 家族に聞いても誰も飲んでいな...
お気に入りのグラス。買い足そうと思ったらまさかの生産終了!ショックで声が出てしまった。ミモザのような小花模様が気に入ってたのに。。。 夫の大阪土産。中はフルーツ大福。思ったより食べやすかったけど、一個にフルーツ入れすぎ。楽しませようという大阪人のサービス精神の塊? 今日は暖...
子供たちの受験が続いたので3年ぶりのスキー。 コロナ禍での初スキーでしたが、やっぱりマスク着用がデフォルト。紫外線もあるからコレはコレでアリですね。 天気も雪質もよかったです。 息子は喉が痛くて不参加で残念でした。 何度も来ているこのスキー場はコンパクトサイズで駐車場からゲ...
29日から休みに入り暖かい日が続いています。昼間は暖房入らずで、私にしては思ったより片付けが進みました。 ですが、風邪を引いてしまい今は夫の実家でベッドの上をゴロゴロ。ダメ嫁です。 大掃除まではいかなくてリビングの棚の整理をしました。取っておいた手帳や仕事関係のノートもも1...
きよしこの夜 今年も4人で過ごせたことに感謝です。
12月らしい寒さになって来ました。鎌倉殿は最終回。なんだかんだと全話見通しました。 昨日は義母の十三回忌で実家へ。夫はそのまま実家に泊まって私たちは帰って来ました。 途中の駅で息子が降り、娘と二人でラーメン屋さんに。。。 初めてのお店。私は豚骨は苦手ですが醤油豚骨は大丈夫な...
すっかり寒くなりました。 農学部の息子が収穫したサツマイモ。オーブンで焼き芋にしたら、びっくりするほど甘くて美味しい!焼き芋は嫌いな娘も食べてました。 今日で2学期の期末テストが終わった娘。2学期の2回の定期テスト前はリビングで勉強していました。やらないよりはいいけど、私は...
12月になってしまった。。。 職場でカプセルコーヒーを利用してます。私が取りまとめ役になっていて、先日注文したものが届いてびっくり。 外側の箱。 中の箱 ネスカフェが難アリ商品を発送したのか? クロネコが乱暴な配達をしたのか? クレームを入れようと思いましたが、職場は大人数...
母の三回忌でした。 外環・常磐道激混みで、お寺に間に合いませんでした。最悪すぎて私らしい。 穏やかないい天気。弟家族にも会えました。二家族7人全員揃ったのは4年ぶりぐらい? 食事で出た茶碗蒸しが美味しかった。母も祖母が来る日はよく作っていました。 もしも母と一度会えたら。。...
昨日までとは打って変わって気温が低く感じました。11月も半分終わるます。 娘が中学校の技術の時間に作ったライト。明るさが調節できてカタチもまるっとしてて可愛い。癒やされます。
昨日は小春日和ではなく、春そのもののような妙な暖かさでした。11月の雨があんなに温かいなんて、びっくりを通り過ぎてちょっと怖い。 昨日の天気はちょっと違うけど、11月の木枯らしが吹くと思い出すのはメアリー・ポピンズ。風に乗って飛んで来そうな気がして、空を見上げてしまうんです...
娘がバイトを始めました。今日が初出勤日。 部活と勉強をしっかりやることが条件ですがどうなることやら。働く大変さとお金のありがたみを知るいい機会かな。 仕事辞めて家にいたいと思うことが最近増えて来ました。現実を考えれば、辞めるわけにはいかないんですが。 趣味もランチするトモダ...
秋晴れの週末。 今日はガスレンジ周りをふき掃除しました。 昨日剪定したラベンダーとアボカドの種。何日で発芽・発根するでしょうか。 先日某ボーイズグループのライブに行く予定だった娘。ファンクラブ会員のお友達がTICKETをゲットしてくれたときは大盛り上がりでしたが、二人してこ...
海の帰りに。冷えたカラダに沁みました。 今日で終わるかと思った仕事が、まさかのアクシデント対応で来週へ持ち越し。あー終わりたかったけど、しょうがない。 ラベンダーを切って水に挿して置いたら、根が出てきました。色んなサイトでも水栽培での発根は難しいと書いてあったので、期待値ゼ...
娘の誕生日。おめでとう! 16年前の今日も秋晴れの気持ちいい日でした。 娘が生まれる前に一人亡くしているので、殊更無事生まれて来ることだけを考えて過ごしたあの頃。つわりが息子の時よりかなり酷くて「女の子か、あるいは男の子だとしたら血液型が息子とは違うだろうな」と直感したこと...
土曜日なのに夫は会社。娘と二人でのんびり。夜は外にご飯を食べに行くのですが、予約を受け付けてないらしい。というか、そのシステムがない。このご時世に?と思ったけど、予約って私は結構ストレスを感じるのでこれはこれでアリ。お店としても来た順にどんどんお客を入れたほうが楽でしょう。...
高架下に。 鉢植えのローズマリーが根詰まりのようで元気がない。枯れてしまったときを考えて数本枝を切って水に挿しておいたら、あっという間に根がでた。バックアップ完了。 植物を育てていると(大した世話はしてませんが)、順応性の高さに驚く。切ったところから根を出し葉先を増やしてい...
久しぶりに玄関に花。 先月ラベンダーを剪定してしのままベースに入れてます。根こそ出てこないけど活き活きとしたグリーンをキープ。ほんのりな香りも良くて気持ちがいい。 先週は職場の健康診断でした。メインイベントはバリウム検査。昔に比べて飲む量は少なくなった気がするけど、もっと簡...
ちょうど運良く車を停めれたので。海の帰り。 子供たちは付いてきてくれず夫婦で海へ。これらはこういう時間も増えるでしょう。大事にしていかないと、と思います。
パンが焼けました。 ドライトマト・チーズ・オリーブ・シャウエッセン・バジルが入っています。家族が美味しいと言っているので(言わせている?)、良しとします。私以外は平日はご飯じゃないと嫌な人たちなので、週末のお楽しみなんです。明日の朝が楽しみ〜。 ランニングから戻ってきた夫は...
農学部の息子が実習に行く途中の風景を送ってくれました。気持ちよさそうな行きの富士山。初夏みたい。 帰りの富士山。手前にすすき。 後期授業も始まり、忙しくなるのでバイトを辞めたとか。一人暮らしの楽しさも寂しさも味わって、もうすぐ20歳です。 今朝摘みの花。 午前中換気扇周りの...
今朝の花 秋晴れの気持ちいい土曜日。 朝から洗濯を3回しながら天板いっぱいにパンを焼いて、お昼寝してアイスクリーム。薔薇も少しですが咲いています。 鳴呼、幸せだ〜! BTSのSUGAくんが来日。ホテルでピアノを弾いている動画をUpしました。自作曲と、坂本龍一の「戦場のメリー...
今日のお花 木曜の夜中から夫の実家に帰省しました。 金曜日の昼前にお墓参りしてその後は温泉へ。夜は町中華ならぬ町お寿司屋さんで。 この日は台風直撃の激しい雨と雷でしたが、満席。海老の唐揚げも美味しかったです。 食事中伯父から義父に電話が来ました。伯父は息子の大学の大先輩。ア...
金曜日〜!でも、明日は仕事、、、でもでも金曜日〜!!ということで。。。 成城石井のかぼちゃプリン。かぼちゃ感濃厚。かぼちゃ好きにたまりません。 先日見かけたミニマニストさんのブログに、クリスマスのデコレーショングッズを捨てた顛末が載っていました。 「ツリーがないとコドモは可...
水をあげようとして、びっくり。 よく見ると食べてるんです、緑のつぶつぶを。時々粒が欠けてるのは、これが原因だったのか。じっと見ていたらビョン!と飛んで行きました。 次の日曜に息子が帰ってくるのでコインランドリーで布団丸ごと洗濯。ガラス窓から洗濯物が泡々でグルグル回るのを見て...
昨日朝起きて目に違和感。 洗顔して顔右半分に違和感。 肌がザラザラで目は腫れてる。マスクするし職場では眼鏡なのでバレないかと思いきや、バレてました。 顔の右半分が熱い。なんで?どうして? 原因がサッパリ浮びませんでしたが、思いついたのは薄。一昨日は職場でも退勤してからも、薄...
土曜日はお月見なので、ポンポンマム・すすき・リンドウ。 リンドウは先週も飾ってましたが、上手に咲かせるのが私には難しいです。 りんごやくりや葡萄も飾っていた子供の頃のお月見。夕方母が飾り始めて、夜になるのが待ち遠しかったなぁ。 母は私に色んなものを遺してくれていたんだと、こ...
雨が降り、妙な義務感で続けているウォーキングは中止。大義名分ができて、正々堂々とサボれるのが嬉しい。自分の意志ではサボれない私にとって、まさに恵みの雨。 先日娘の学校の文化祭に行きました。3年ぶりの開催ですが、ゲストは抽選で選ばれた中学生と在校生の同居家族のみ。それでもなか...
娘は学校、夫は海。私は何をしようかな。 ミルクティにはコレしかない。
リンドウの花。和風な紫っぽい青が好きです。 暑い部屋に置いておくのが可哀そうでしばらく花を飾ってませんでしたが、今日は涼しかったので。 うんざりするほどな八月だったのに終わるとなるとちょっと寂しい気がします。
朝起きて紅茶とロータスビスケット。ロータスにはコーヒーが一番合うと思うのですが、今回はミルクティで。 朝ご飯を食べて片付けてから、コーヒー。 リッツにクリームチーズとメイプルシロップ。これ、永遠に食べ続けられそうで怖いです。 これだけじゃ足りないと夫はコレを。。。 オレオの...
昨日のIKEAで痛恨のミス。うっかりコーラを飲んでしまいました。飲んでからあっと気がついたのですが、カロリーゼロだったのでギリギリセーフとします。この夏コーラを辞めた私としたことが、うっかりしてました。 ラベンダーの蕾にお客様。
10年以上ぶりにIKEAへ。意外に混んでいなくて、逆にびっくり。取り敢えず夫と一周して一回目のお会計後、その後一人でゆっくり一周して二回目のお会計。ウォーキングにもなって一石二鳥でした。 この他に娘の部屋で使う諸々や植木鉢なども。今回絶対欲しかった二品が品切れでがっかりでし...
フジファブリックの「若者のすべて」。お盆を過ぎた今頃の気持ちにぴったり。今年度から高校の音楽の教科書にも採用されたとか。でも、高校生にはまだ早い気がする。20代後半ぐらいの、もうすぐ若者じゃなくなる世代に合うんじゃないかな。 この時期咲かせないようにしてますがうっかり蕾を見...
息子が帰っていきました。 夫が途中の駅まで車で送ります。 もっと美味しいもの作ればよかった。 もっと色んな話をすればよかった。 もっとにこにこ笑う優しいお母さんを、なんでできなかったか。 帰省中コロナになったのは、ある意味よかった。一人暮らし先だったら、食事から買い出しから...
いつも思っていること。。。家の中にグリーンが欲しい。 駅ナカのお店で大好きなワイヤープランツを見つけたのですが、以前枯れさせたことがあり躊躇してました。近所のお宅の北向き玄関前のグランドカバーに使っているのを見ると、天候も日当たりも余り気にしなくても良いようなのですが。。。...
台風が私の地域にやってくるのはこれからだそうです。勘違いしてました。 お昼はピザ。 缶詰めのトマト+生トマト、たまねぎのみじん切り・オリーブオイル・塩コショウで即席トマトソース。 コレをピザ生地に載せてオーブンへ。玉ねぎに火が通った頃オリーブ・バジル・チーズを載せて数分。 ...
先日書いた百日紅です。 曇り空で美しさが伝わるでしょうか。 盛りは過ぎましたがまだまだ綺麗。 風に煽られて大きく揺れていました。 夕食は、、、 家族で焼肉屋さん。私は2年ぶりぐらい。息子は3週間ぶりだそうです。もりもり食べました。暑さを乗り切るスタミナをチャージ!
火曜日から職場復帰。長々と休んでしまいました。 職場の植栽の百日紅が見事な紅色。真夏の青空とのコントラストが綺麗で、眺めていると暑さも一瞬忘れます。。毎年見てたはずなのに、今年に限ってものすごく綺麗に見えるんです。 海に行きました。 美味しい漬け丼、もちろん完食。 もともと...
フラワーベース、バーゲンで。 持ってるものと色違い。 今日からの出勤に備え昨日抗原キットで調べたら、まさかの陽性。今週いっぱい出勤停止となりました。全く症状がないので信じられませんが。。。 前倒しでやってきた夏休みを、さぁ、どうしよう?
何もしてませんがお腹は空きます。 摘んだら摘んだ分増えるバジル。 バジルソースでも作ろうかな。オリーブオイル・塩・胡椒と胡桃とか松の実とかガーッと一気にブラインダーかけて、パンにつけてもタラや鮭のムニエルにかけても美味しい気がする。茹でたジャガイモにもいいかも。色もいいし。...
夫と息子の陽性結果を受け、今日の娘のワクチン3回目接種は中止。8月にカヤックに行くのも中止にしました。濃厚接触者となり、お籠りの日々は続きます。二人はとっくに平熱で、体調も通常に戻って一安心です。 ずっと水栽培してたローズマリー。水栽培でも生育的にも全く問題ないのですが、ど...
次はコレを断捨離予定。 先週末娘が発熱としつこい咳込み。熱はすぐ下がり月曜日に病院へ。ホクナリンテープと飲み薬で回復傾向。発熱後1週間は発熱外来を受診らしいのですが、案の定一杯で、一般外来で受診したのでPCRは受けれずでした。 夫と息子は昨日から発熱し、娘とは違う病院ですぐ...
おうどん屋さんでお昼。 もっちりしたおうどん。中盛食べきれず夫に。次は並盛りで行こう。 娘のコロナワクチン3回目予約完了。でも4回、5回と打ち続けることになるんでしょうね。はぁ〜。 明日は仕事。。。いや、仕事があることに感謝して丁寧に働かないとバチが当たりますね。 耳たぶの...
朝、駅前までパンを買いに。雨上がりで気持ちいい。 最近TV放送が始まったアニメ。不登校の中学2年生の男の子が主人公で、同年代の子たちに中々の人気とか。なんと舞台のモデルが地元で、うちの子どもたちの母校も出てくるというので、私も読んでみました。 確かに校舎がそのまんま。主人公...
蕾がポツリポツリ。ニ番花は小さいものと思い込んでましたが、肥料の問題かも。。。 生前交流があった人々・親しい人々・親類縁者が集って亡き人を偲ぶセレモニーなら、なんの問題はない。 ですが、国葬って?全額国費って総理が当たり前のように言い切っていて驚きました。 私たち払っている...
黒酢の酢豚的なもの。 癖があるけど美味しい黒酢。コレで夏を乗り切ります。 結局何も変わらない。 つまり日本人の多くは現状をそう悪くないと捉えているということ。 元アイドル?元アスリート?知名度があれば誰でもウェルカム。 こんな人たちやこんな人たちを担ぎ上げたお仲間たちに国政...
お盆が近づきました。ジェットのお手入れ 。。。と言っても、布で軽く拭くだけです。 秋以降、父と義母の十三回忌母の三回忌が続きます。御念珠は持ちません。お念珠というといきなり信仰臭がして、宗教に触れるのはそれこそ法事ぐらいな私が身につける意味はないような気がするので。私なりの...
今週もお疲れさまでした。今日はエアコン無しで眠れそう。 ガンボスープは我が家の夏の定番です。本当はもっと暑いときに食べたいスープ。今季初で、美味しく出来ました。ズッキーニも安かったのでエリンギとピーマンとオリーブオイル炒め。アボカド、きゅうりと緑な夕食でした。 夕食後は40...
隣り合っています。地図上でも、本棚でも。 世界中の子どもたちに読まれる児童文学って替えがたい資源だと思うけど。そういう資源が文化を造る。敢えて奪う必要もないくらい豊かで豊潤な資源を、既に手にしてるじゃないの。と、動物たちが言ってます。 ウォーキングコース沿いに まだら模様の...
先週の暑さに比べると、かなり過ごしやすい1日でした。 駅ビルの入口。もうすぐ七夕。何をお願いしましょうか。。。 気が向いたので今日も夕飯後のウォーキング。 アシックスのシューズで。(お目汚し失礼します) 金曜日も今日も職場にアイスの差し入れが。ですが、我慢しました。頂いたフ...
夕食後駅前まで行ってぐるっと歩いてきました。 間を縫うようにてくてくと 節電なのか日曜だからか、お店のネオンが暗かったような。。。 人もあまりいませんでした。 30分位のウォーキングじゃいくらもカロリー消費できませんが、気が済みました。 というのも、冬にウォーキングシューズ...
出来上がった梅シロップを炭酸で割って飲みます。 今年も美味しく出来ました。 最近料理の手抜きが過ぎると娘。息子が家を出てから、手抜きばっかりだとお怒り。いや〜そんなことない。。。はず。自分の好みの料理以外は手抜きという認識なのです。 そうそうアナタの好きな物ばかりを作るわけ...
先日の結果報告です。 やっぱり捨てられなかった。。。 何度も何度も読み聞かせた本。捨てられませんでした。この3倍位、どうしても捨てられなかった。いつかカサブタのように思い出がポロッと剥がれて、本を手放せる日が来るかもしれないし来ないかもしれない。本棚の隅にそーっと戻しました...
この週末に整理整頓の成果です。 明日は資源ごみの日。 今までの感謝を込めて、手放しましょう。 夫のパンツ。 昨日の売れ残りも含めて、更に6冊。 やっと本棚に隙間が出来てきました。 プラスチックのまな板は一般ごみで捨てます。 プラのまな板を捨てようと思ったきっかけは、古くなっ...
暑くてもお腹は空きます。 ポテトサラダ。粒マスタードとお酢をたっぷり。マヨ・粗挽きコショウ・塩・オリーブオイルは適当。きゅうりもジャガイモもいただき物で、娘が「節約サラダ」と命名。あっ、ひよこ豆入れるの忘れた!今気づきました。ひよこ豆って名前が可愛いですよね。 ピザも焼きま...
これらを持ち込んで。。。 1,895円になりました。 こんなに暑い日はみんな考えることは同じようで、駐車場は混み混み、査定まで1時間以上掛かりました。 その後ホームセンターで娘のハンディファンを買って帰りましたが、小さいなぁとお気に召さない様子。ということで返品。娘の使うも...
朝から暑い〜。 13日めの梅シロップ まだエキスが出きっていない梅が多いので、あと10日位かかりそう。早く飲みたいな。 今日は整理整頓。捨てるものまとめの日にしよう。 本、特に辞書。辞書を捨てるという中々の後ろめたさに打ち勝てるでしょうか。。。 娘は模試。暑い中出掛けて行き...
月曜日に届きました。私は初めて聞く名前。夫は知っているそうですが。。。 離れて暮らす息子から。美味しいと言ってましたが、どこでこんなお酒を知ったのでしょう?コワくて聞けません。 朝、駅前で名前と所属団体を連呼する人。行ってらっしゃいませと、頭を下げる。 もぉーー止めてほしい...
もう水曜日。時間の速さにびっくりです。 黄薔薇がちらちらと。 「打ち上げが決まったよ。」 テストが終わったら友達と出かけるそう。 スイパラ?サイゼ? 「しゃぶしゃぶ。学校の近くにいいところがあるんだって!」 女子高生が制服で昼間からしゃぶしゃぶ? 「だって、美味しいじゃん?...
極上信玄餅だそうです。 餅が確かに美味しい。ごちそうさまでした。 なんだかんだと見ている鎌倉殿。でも、13人が本格的に活躍するのは頼朝が死んでからじゃないの?序章でこんなに回数使っちゃって大丈夫なのかな?と、余計な心配も。 10年近く前東北の某県某市に住んでいたある年の12...
今週も始まりました。20日過ぎから忙しくなる私の仕事(パートの事務です)。いつにもまして電話が多い月曜日でした。 いつかのホットサンド。 今でもジューンブライドって多いのでしょうか?私が適齢期(死語ですね)の頃、6月の週末は全部結婚式って年がありました。受付したり二次会の段...
暑さのせい?でとにかくダルい。お昼は。。。 日本の袋麺と違って、水から麺を入れ沸騰したら粉末スープとかやくを入れてます。私はさらにキャベツとチーズと卵をプラスして4分煮たらできあがり。 麺がもちっとしていて、美味しい。辛いだけじゃない旨味が癖になります。暑さには熱さで勝負!...
「ブログリーダー」を活用して、cieloさんをフォローしませんか?
この連休中は年末年始に録画した番組を見ていました。紅白は生放送も観ましたが、じっくり再視聴。私には知らない曲ばかりでも昨年1年間日本中で聴かれた音楽であろうことは間違いなく、どこかの誰かの心に刺さっていると思えば、これはこれでおつなものでもありましょう。 藤井風さん「満ちて...
を、見ました。 大学生から社会人に変わる頃。考え方とか価値観とか優先順位や時間の感覚が、それまでと大きく変わる「ように感じる」この時期。「好き」だけでは相手も自分の気持ちも守れないと、自分の無力さを知るこの季節。でも、さすがに時代は令和なので、「いちご白書をもう一度」「神田...
三連休!のんびりできて嬉しい。 木曜日、りっぱな大根を頂く。夕飯におもちを揚げて大根おろしで食べようかと思っていると、娘がLINEで「お寿司食べたい」。それなら夕飯はお寿司にして、週末用におでんを作ることに。娘と2人で夕飯を食べ終わり、おでんの仕込みが終わった頃息子が帰宅。...
いつもの所へ初詣。 ココは学問の神さま菅原道真公も祀っています。今年は娘の大学入試と息子の院試があるので、まさに神頼み。何卒何卒、よろしくお願いします⋯。 さて、この年末は夫が高熱で寝込んでいました。男性チームが予定していた帰省も取りやめて、みんなで家にいます。やれやれ。 ...
ほっとした。 でも、問題をやり直してみたら全然わからない。誇張や謙遜ではなく、本当に。合格は嬉しいけど、フクザツです。 その韓国、数日前は大変だったようで…大統領が代われば日韓関係が冷え込む?とも言われてますが、どうなっていくのでしょう。 先日仕事終わりに美容室に行きました...
娘の志望校を見学。 帰りに夫の買い物のため帰り道にあるアウトレットに寄るというと、カフェで勉強して待ってると言う娘。ですがあいにく満席で車に戻りました。 程なく娘からLINE。 「アウトレットに寄るなんて聞いてなかった」 「試験勉強したいから早く帰りたいのに」 等々文句が連...
夫は高校の同窓会 息子は大学 娘は予備校 静か。でも(だから?)落ち着かない。。。 アロマキャンドルを焚いても全然癒されない。 娘の県外大学受験が現実的となり、かなり揺れている私。情緒不安定にも程があります。40年前母も味わったであろうこの気持ち。でも母は、私の前ではそんな...
昨日は玄関回りを掃除しました。 まず、家族全員の靴を外に出し、靴箱の棚板を全部外して拭き掃除。デッキブラシで三和土をゴシゴシ。途中暑くなって一枚脱ぎました。私と夫は一足づつ処分。気持ちもスッキリしました。 全部キレイにして夕方プレートを飾りました。今まではリビングに飾ってい...
今日は有休をとってのんびりと。キャンドルに癒されてます。 今見ているドラマ「ペントハウス」で、ある登場人物の家ではいつもたくさんの赤いキャンドルが灯っているんです。それがまぁゴージャスで…。それには足元にも及びませんが、ウチにはこれぐらいの小ささでちょうどいい感じかな。 夫...
ベランダで観葉植物を観察するのが、最近好きなことです。 ワイヤープランツとエアプランツが黄変して来て心配。水が多い?少ない?温度?日当たり?原因探り中。 昨日は夫婦でsupに行きました。 ・手のひらでパドルを水中に押し込む ・手で引こうとしない を、意識して。 曇ってたけど...
久しぶりにブログを開きました。半年ぶり… 「団地のふたり」が先週で終わってしまい、日曜日のお楽しみが無くなってしまいました。同級生の日常を垣間見るような気持ちで毎週見てたので、寂しい。これから何を楽しみに生きて行けばいいのか?ってぐらいロスってます。 50代独身実家住まいの...
サンスベリアが大きくなってちょっと整理しました。ラベンダーも来年に向けて花を摘みきらないと。 金曜日は有休を取りました。一人の時間を過ごそうと思っていましたが、子供たちふたりとも学校を休むと言うじゃありませんか。 えぇ〜っ🌀 だって体調わるいんだもん だってもともと今日は...
ラベンダーをわさーっと。いい香りが微かに漂います。 紫と緑ってこんなにコントラストが綺麗なんだと、再認識。 緑って合わない色が無いと聞いたことがあります。赤い花とも白い花とも黄色の花ともケンカしないという。。。なるほど、確かに。 自分に対しても家族にも、最近イライラが止まり...
色づいてきました。いい香り。 GW後半初日は電子レンジ他調味料等々が納まっているキッチン背面の棚を動かし、大掃除。夜は餃子を作りました。 2日目は子どもたちの洋服を買いに。 3日目は玄関をデッキブラシでゴシゴシ洗いまくり、夜は初スシロー。 4日めの今日は、昼食にいなり寿司を...
ラベンダーがわさーっと。 去年の暑さで3分の2ぐらいだめになったのに、ずいぶん復活しました。蕾に色が出てきましたが咲き始めるのはもう少し先。楽しみです。 我が家のGWは、私と娘は暦通りで夫と息子はずっと連休です。特に遠出の予定はなく。。。 のんびり過ごします。 夫と私は昨日...
パケ買い。 ドリップコーヒーの柄が可愛くて。 娘が友人と映画に行くと出かけて行きました。「お金がないから(映画からお昼を食べる!という流れになっても)お昼は予備校でおにぎり食べる」と言う娘。「計画的にお小遣いを使わないからこういうことになるんだよ」と思いつつかわいそうになっ...
昔イタリア語を勉強していた頃、このワインが欲しかった。そんな気持ちすっかり忘れていましたが、先日お店で見つけてしまい買っちゃいました。 その名もズバリ PESCE VINO(魚ワイン) 今日は息子の入学式。3年生からの編入です。 やっと本当に自分のやりたかったことのスター...
あぁ~3月が終わってしまう。。。 お昼はコストコのピザ。デリバリーのピザより多分リーズナブル。パンチェッタの肉感がしっかりあります。美味しく頂きました。 昨日は昼間からいつものスーパー銭湯へ。 さっと流してから久々の岩盤浴。脱水にならないように水素水をしっかり飲んで。 明る...
先週行った中華屋さん 息子も夫も美味しそうにパクパク。 娘は昨日が終業式。高校2年が終わり、いよいよ受験モード。行きたい大学は先日の模試でE 判定だったそう。まぁそりゃそうでしょうね。この大学に限らず、娘の学力はそもそも大学受験レベルに達していないんですから。 無理に大学に...
今日は母の誕生日。生きていれば84歳でした。 黄色いチューリップが好きだった母。退職の時大きな花束をもらって嬉しかったと言っていました。生きている時、もっと花を持って会いに行けばよかった。どんな花でも喜んでくれたに違いないのに。 今日は予備校終わりの娘と待ち合わせ。息子にも...
外は雪。明日はレインブーツで行こう。 今朝のお弁当。夫は出張なので私と娘の分。 最近のマイブームは、土曜の朝食をパンにすること。ドンクで山型6枚切りを買って、オレンジジュース(トロピカーナ)とコーヒー、ミニサラダ、ヨーグルト。平日は娘が「ご飯じゃないとお腹が空いちゃう」と言...
牛タンが食べたい!となり、初めてのお店へ。 悪くはなかったけど私たちが求めるものではありませんでした。 やっと諸症状が治まったコロナ。そもそもずっと咳がひどかったせいもありますが、肺の深いところから湧く咳・鼻水・痰(汚い話でごめんなさい)、、、。一昨年よりもかなりひどかった...
グリーンネックレス。寒い中咲いてくれています。 午前中病院で検査をすると、娘も私もやはりコロナとの結果。私は水曜日まで休みになりました。忙しい時に申し訳ないです。。。 高2娘はやっと受験を意識し始め、ゆるゆる始動。高校での授業科目と受験科目と得意科目で迷走しつつ、そもそもの...
1月26日 午後から寒気。気のせいかな。。。と思っていたが、上司からハーゲンダッツを勧められても食指が動かない。いつもの私なら考えられないこと!夕方にかけてどんどん悪寒が進み、やっとの思いで就業終了。帰宅後親子丼だけ作って、入浴。温かさに声が出た。入浴後即就寝。途中何度か...