chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
シロンプトンでパンとお参りと https://shironpton.hatenablog.com/

愛車のブロンプトン(白)でお参り、そしてパン。 高槻近郊をブラブラと。 少し足を伸ばして大阪、神戸、京都を輪行でブラブラと。 パンはハード系が好きです。

TONJIL
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/10

arrow_drop_down
  • 【兵庫/神戸市】湊川公園 楠木正成公の銅像と聖徳太子

    さて、お次にやって来たのは参拝ではなく湊川公園。 Googleマップでお昼ゴパンに良い場所はないかと探していると、なんと湊川神社近くの公園に楠公さんの銅像があることが判明。 ただ、目と鼻の先の幹線道路沿いにあるにもかかわらず、結構迷いました(笑) 昔は水族館や神戸タワーもあったそうで、現在は新開地音楽祭や神戸まつりなどの開催場として使われているそうです。 この公園でお昼ゴパンにしようと思ったのですが、まぁ鳩が後から後からやってきて、私が食べるより鳩にゴパン(笑) さて、そんな悪戦苦闘のお昼ゴパンの前に、真っ先に目に入ったのがこちらの馬の銅像。 近くに寄ってみると聖徳太子の文字! なんで聖徳太子…

  • 【兵庫/神戸市】湊川神社 多聞丸から聖徳太子に繋がる

    年末詣に是非とも伺いたかった神社。 愛してやまない楠木正成公が御祭神の湊川神社。 年内の自治会仕事も終わり(細かな事はありますが…)ご褒美参拝。 風が吹きすさぶ寒い日ではありましたが、晴天に恵まれてシロンプトンとの参拝日和。 本殿前に2024年の干支である辰の大絵馬が奉納されていました。 こちらはこの地に御鎮座されて150年の楠本稲荷神社。 前回の参拝時には社殿が工事中でしたが、12月8日にお披露目が終わり朱塗りが美しい社殿へと生まれ変わっていました。 御本殿前に立つと、ちょうど七五三の御祈祷が始まり、音を立てずに柏手を打ち、鈴緒を鳴らすふりをしてご挨拶。 本殿右手にある菊水天満神社へは、中三…

  • 【京都/右京区太秦】広隆寺 11月22日 聖徳太子御火焚祭中止

    11月22日は聖徳太子の御命日。(諸説あるようですが) 前回の河内長野市サイクリングで気になった聖徳太子の御廟がある叡福寺の太子町。 そしてその南に位置する河南町。 河南 → かなん → カナン → 約束の地カナン 聖徳太子とイエス・キリストがお目見えです。 そんな気付きに示し合わせたかのような参拝先は聖徳太子像が御本尊の広隆寺。 もう、『出来過ぎ!』としか言いようのない流れ。 (今回は自転車ではなく、着付け教室の生徒さんと着物で参拝。) この日は年に一度、御本尊である聖徳太子像の御開帳の日ですが、コロナ禍より以降一般への公開は控えられており、今年も御本尊への参拝は叶いませんでした。 境内は撮…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TONJILさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TONJILさん
ブログタイトル
シロンプトンでパンとお参りと
フォロー
シロンプトンでパンとお参りと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用