chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
スカラ座の夜 https://note.mu/nao_msng/m/m708875d37447

一橋大学大学院博士後期課程在学中。ルネサンス期イタリア史が専門. 現在、ミラノ大学にて在外研究中。 主に、ミラノ、たまにパリや東京の街の情報と歴史、文化について書いていきます。

nao_msng
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/08

arrow_drop_down
  • 花と珈琲とお菓子と、ミラノのおすすめフラワーカフェ5選

    今回のnoteでは、ミラノで花と珈琲とお菓子を楽しむことができるカフェを特集する。 今回は、お花屋さん併設のカフェと花の販売はないものの店内でのお花のディスプレイが素敵なカフェを「フラワーカフェ」と呼び、紹介することにする。 このようなカフェをコンセプトカフェと呼んでいいのであろうか。 過去にもミラノの別のコンセプトカフェを紹介した記事があるので、気になる方はそちらも参照していただきたい。 1. フィオライオ・ビアンキ・カフェ(Fioraio Bianchi Caffè) こちらはモスコヴァ駅およびブレラ地区近くにあるカフェ。 アンティークショップの

  • ミラノのスフォルチェスコ城にて、レオナルド・ダ・ヴィンチの素描を公開:...per Gitar Diverse Linee, "Disegni a pietra rossa da Leonardo alle Accademie al Castello Sforzesco"

    ミラノにゆかりのあるルネサンス期の知の巨人、レオナルド・ダ・ヴィンチ(Leonardo Da Vinci)。 現在、ミラノのスフォルチェスコ城では…per Gitar Diverse Linee, "Disegni a pietra rossa da Leonardo alle Accademie al Castello Sforzesco"(「レオナルドからスフォルツェスコ城アカデミーまでの赤石のデッサン」)と題した特別展が開催されており、レオナルド・ダ・ヴィンチの作品として保管される「レダの頭部」を鑑賞することができる。 (繊細で美しい装飾) ミラノの僭主であったスフォルツァ家

  • ヨウジヤマモト 未来への手紙(Yohji Yamamoto. Letter to the Future):ミラノの10コルソ・コモで開催、イタリア初の山本耀司展

    2024年初夏、ミラノの文化複合施設 10 コルソ・コモ(10 Corso Como)にて、日本を代表するデザイナー 山本耀司にクローズアップした特別展「ヨウジヤマモト、未来への手紙」(Yohji Yamamoto. Letter to the Future)が開催されている。 過去にもコルソ・コモのギャラリーでは、ファッションイラストレーターのアントニオ・ロペスやジャーナリストのアンナ・ピアッジにクローズアップした企画展が開催されてきた。 また過去にヨウジヤマモトにクローズアップした特別展としては、パリの装飾美術館(MAD, Musée des Arts Décoratif)で2

  • 【後編】ダル・クオーレ・アル・マーニ(Dal cuore al mani, Dolce&Gabbana):ミラノにて開催、ドルチェ&ガッバーナの精神と手仕事を考察する特別展

    【前編】と【中編】に続き、今回のnoteでもミラノのレアーレ宮で開催中のドルチェ&ガッバーナの特別展ダル・クオーレ・アル・マーニ(Dal cuore al mani, Dolce&Gabbana)をレポートしていきたい。 1. 夢の中の神たち(Le Divinità in Sogno) ドメニコ・ドルチェとステファノ・ガッバーナは、2019年7月にイタリアのシチリア・アグリジェントにあるコンコルディア神殿をショー会場に選び、ギリシア神話やローマ神話の神々の世界を表現した。 このブースでは、神殿の柱が設置され、アグリジェントでのコレクションが再現さ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nao_msngさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nao_msngさん
ブログタイトル
スカラ座の夜
フォロー
スカラ座の夜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用