トーシバンド 文字通り、投資を始めたバンドマンです。 投資と音楽、その二つの道で夢を叶えることができるように、少しの哲学も用いながら、日々等身大のブログを更新中です。 よろしくお願いいたします。
いじめられたという過去。いじめた側は「いじめ」を子供にどう伝えるの?
やっほい!トーシバンドですう!!いやあ、ちょっと消えてました。なんか、ギターに集中してたり、寿司を食べに行ったり。で、いや、タイトルが重いわ っていうね僕は小学校中学校時代、どちらかというといじめられてました。急になんやねんというねいやあ、きっかけがもちろんありますよ先週末?くらいに、昔僕のことを主にいじめていた人を見かけたんですよ。街中で。で、「げええ!」とか、思わないですよ。「ああ、あの人」って感じで。奥さんとお子さんがいらしたんですよね。「なんや幸せそうに、ムカつく!」とかも思いません。なんとなく、「ああ、よかったなあ」って思い。もちろん、いじめられてた人の顔ですから、嫌でも覚えてるわけ…
ややっほほい! トーシバンドですう!! そう、 そうそう、 決めた、 TOEIC 受けて、900点以上を目指そう。〜完〜
やっほい! トーシバンドですう!! タニタ って会社、あるじゃないですか。 なんか、痩せる系の、健康食事系の。 あの会社が、副業を容認するだけでなく、希望する社員の雇用形態を、 個人事業主 にする って記事を読みました。 基本的な仕事内容は変わらないのですが、・副業が可能になる・プラスアルファとしての社内の仕事を請け負える(給料も上がる)・定年と雇用保証が無くなる。 って感じらしいです。 会社に所属しながら、フリーランスの側面もあるという、面白い雇用形態だな と思いました。 会社で請け負う仕事に、 インセンティブ的な側面が出てくるので、仕事の質次第で、どんどん依頼が増えて、会社に居ながら、給料…
やっほい! トーシバンドですう!! ボーナスがうらやましい なあって、毎年思っています。 僕は、契約社員? みたいな感じなので、ボーナスが無いのです。 そもそも、ボーナス って何なのかな 会社の業績に応じて、従業員(主に正社員)へ支払われる、特別手当。 なのかな。要約すると。 大体の企業が、売り上げがよければ額が上がり、加えて、役職によって額も桁が違ってくるみたいな。 給料の2,3ヶ月分 もらえたりするんでしょうか いいなあ って、思います。 貰えないが故に文句を書くのですが(ええっ…!!) もっとインセンティブ的になってもいいのかなって思います。 歩合 というか。 でも、大きい企業さんだと、…
やっほい! トーシバンドですう!! おひさしです!!! 一週間くらい書かなかったのかな…なんかこう、ブログを毎日書くのが義務みたいになっていたので、意識的に休みまして、 思いついたことがあれば書こう と考えてました。 なんかよく、「間に合わない 時間がない」 って言ってはるじゃないですか。 巷では。 僕は、本当にそれがわからなくて。 まあ、それがわからないことが、自分の社会性の無さを裏付けているような気がして、あかんのかなあ とも思っているのですが。 その、間に合う って、 間 という間隔に、物事を合わせるという事だと思うんです。 字のまま解釈すると。 間 は、時間で、絶対的な尺度なので調整で…
今日は、ブログ休みます。 ってことを、こうやって報告するブログ。 無駄か有用か。
やっほい! トーシバンドですう!! 最近、ライブハウスという場所からは離れ、自宅で楽曲を制作したり、細々それをリリースしたりしております。 一緒に活動しているメンバーと話している時に、何気なく使っている、アーティスト という言葉や、ミュージシャンという言葉の違いについて、気になってきました。ので、それについて、僕なりに考えてみたことをここに 記したもう。 アーティスト→創造 ミュージシャン→解釈 プレイヤー→技巧 これですね。(なんと!)〜完〜
便利かなあと思っていたのですが! やっほい! トーシバンドですう!! 僕は楽天証券を使っていまして、 最近、楽天銀行の口座も作りました。 普段は、メインの別銀行口座しか使わないのですが、 投資資金は固めよう と思い、楽天銀行の口座に、貯めていくことにしました。 で、マネーブリッジ っていう制度がありまして それは、証券に入れている資金を、楽天口座の方に移してくれて、かつ、年利0.2%で運用してくれる ということなのですが。 が!! 株を買うときに、楽天証券に資金を移すことすらしなくても、買えるということで、そこも便利かなあと思っていたのですが、 あれこれ、 おろせなくね? ってなりました。 証…
やっほい!トーシバンドですう!!1ヶ月前くらいから、早起きにハマってまして、昼から仕事の日は7:30くらいに、朝から仕事の日は5:00くらいに、何も無い日は8:00には起きるようにしていました。きっかけは、なんやったんやろう そう、新聞を読むようになってから、静かにそれを読む時間が欲しい って思ったんです。夜中とかはとても静かで好きなのですが、朝刊をその日の夜に読むのは、ちょっと勿体ないかなあなんて思い、「じゃあ、早起きしてみたらええやん」コウナッタワケデス。ワケデス。で、実際やってみると、これが、とっても気持ち良いわけです。成功すると。で、朝起きて、寝ぼけた状態ですぐに文字を読んだりとか、P…
「2019年の夏はいかがでしたか?」と、はてなブログから聞かれていますので、答えます。まだ夏は終わってねぇやろがいやっほい!トーシバンドですう!!今日は昼までで仕事が終わり、そこから一瞬図書館へ寄って、がっつり作業する気だったのですが、ご飯を食べたら疲れが押し寄せてきて、そのまま「少し休憩しよう」と、寝てしまい、気がついたらもう夕方で、「ああ…」とても嫌な気分になってしまいました。でもきっと、それだけ寝てしまうということは、それだけ疲れていたのだと思うようにし、その疲れはもう取れたので、今から夜中まではフルパワーで動けると切り替え、3時間くらい集中して、ぶっ続けで作曲をしていました。で、ふと自…
です。 やっほい! トーシバンドですう!! 今日はとても天気が良く、みなさん外出のようでして、街に人が多く、 しんどいです 笑 やっぱり、完全週休二日制 土日休みっていう、一般的な会社に就職するのだけは、絶対に避けたいと思う。 命を懸けて避ける。 ヴェニスの商人、面白いです。 アントーニオや、バッサーニオが、お金を借りに、シャイロックの所へ シャイロックは言います 「完全週休二日制土日休みの仕事だけは嫌や」〜完〜
って、思います! そう、だって、 人間に与えられたミッションなんて、この宇宙を考察することくらいなはずです。 で、日常において、それ以外のことは、全て、やってもやらなくてもいいことだと思います。 問題のある思想やな。 やらなければいけないことが無い以上、あとは、何がやりたくて何をやりたくないかだけだと思っています。 で、これはきっと、いつの時代もそれに気づくのは、全体の内の、ごく少数。 不思議やなあと、思います。 トーシバンドですう!! やっほい!〜完〜
色々なところで、削減が始まってるなあ やっほい! トーシバンドですう!! 僕の職場とて、例外ではないのです。 機械の導入で、ここ一ヶ月で、みるみるうちに、仕事が減りました。 しかし、売り上げは取れているという。 素晴らしい!! この間、偉い人と話してて、二年後には、人員半分になってますよね って言ったら、 いや、二年後にそんなことにはなってないやろう って言われまして。 その、 あるかもしれない と想定するリスクより、 無いと思う って、考えるリスクのほうが、圧倒的に大きい。 って、思いました。 イギリスの経済学者、 ロバート・スキデルスキー が、 いつか、 ポスト資本主義 というものについて…
やっほい! トーシバンドですう!! 昨日は書く時間が無くて、いやはやなんとも… その、僕がこのはてなブログに飛び込んでから、3ヶ月くらい経つのですが、 そもそも、どうして毎日記事を書こうとしてるのだろう って考えました。 まあ僕、全然飛んでるのですが。 でも、周りの方を見ると、毎日書いてらっしゃる方が、多いように感じます。 単純に、すごいなあ と思う反面、どうして毎日書くのやろう とも思います。 ・ドメインパワーを上げるため・毎日記事を書いて、自分の考えを整理するため 大体、前者でしょうか 僕も、ドメインパワーを上げて、いろんな方に見てもらって、ある程度、ブログで収益を上げることができればいい…
僕は、毎日30分間、ギターの基礎練習をしています。 やっほい! トーシバンドですう!! 毎朝起きて、すぐやってます。 まだ寝ぼけた状態なんですけど、耳でクリック(カチカチっていうやつ)を聴きながら、テンポを取りながら、 ペキペキやってます。 これがね、毎日やってるんですけど、苦じゃないんですよね。 30分終わったあとは、頭がスッキリして、 とても気持ちいいんです。 次の行動に、すぐ移れます。 まさに、一石二鳥。 指を動かしたりとかって、良いんですかね やりすぎはいけないと思いますが。 今日まだやってねーー!!〜完〜
やっほい! トーシバンドですう!! 僕が、日曜日の過ごし方 で正解だと思っているのが、働く か、家から出ない もしくは家周辺でトレーニングする です。 かなしっ! 笑 まず、遊びに行くのは無しです。 料金相応のパフォーマンスを得れないことが多いからです。 逆に自分が働くとなると、 平日の忙しさに対して、例えば時給が一緒なら損 と思うかもしれませんが、 平日に休みを回せる ことの価値が大きいので、あまり気になりません。 平日こそ、出かける ということに関して、あらゆる得を享受する、チャンスだと思っています。 次は、土日に休むメリットを考えてみよう。 では! 〜働〜
「ブログリーダー」を活用して、To-shiBandさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。