2025年7月
東京足立区に帰り次第随時更新していきますので、更新まで数日間お待ち下さいませ。m(_ _;)m
親子ながらと言いますか?育った環境と言いますか?昨年に亡くなった親父!・・・ 純和風建築の我が家ゆえに収納が多く、主に妹が遺品整理を時間を見てはやってくれてはいるのですが、ゆっくりとやってくれてはいるのですが・・・ かな自身も含め、戴いた物を大事にしておくとか、お金に余裕が出来ると気に入った物は予備に買っておく性格とか・・・ そんな中で出てきた貰い物の靴下!もう亡くなって何ヵ月経っているのと言われそうですが・・・故人の悪口は言いたくないのですが、本当に自慢出来る親父ではありませんでした。町会活動やPTA活動、青少年委員など表向きは本当に有名な親父でしたが、家内では口煩い上に他人(配偶者や子供も…
過去ブログ記事でも掲載している通勤路にある“はとや”さんのお弁当。 今回の来店では、最低価格の税込350円弁当でも無ければ、最高価格の580円弁当でも無い中間価格の弁当を購入してみようかと!・・・その中でも気になっていた「生姜焼き弁当」税込450円なり。。。 勤務において一作業を終えて事務所に帰って来てからの昼食♪ 事務所備え付けの電子レンジを利用しての温めで食べてはみたものの・・・ 毎回ながらに“はとや”さんのお弁当には頭が下がる思いです。m(__)m 生姜焼きとは、豚肉本来の豚肉臭さを消す意味で生姜を使う訳ですが“はとや”さんの生姜焼きには細かい大蒜(にんにく)のきざみが入っていて食が進み…
スマホ情報で知ったSuntoryアプリの「ジハンピ」!試しにインストールしてみました(無料)。 支払いアプリ「d払い」と連携させて これを狙うことに♪ 通勤路にある自動販売機にて ペットボトルの珈琲3本を無料でゲット♪・・・支払いアプリはd払い設定ながらも、たぶん今後このアプリを使って自動販売機で飲み物を買う事は無いと思います。だって自動販売機って高いではないですか?今回の広告企画に乗ったふりをして3本の無料商品を戴いたらそれで終わりですよ。。。 ありがとうございました! 使えるものは上手く使っていきませんとね? 暑い日が続いております。読者皆様もお体には気を付けて御自愛くださいませ。
今年も半年が過ぎ、後半の始まりです。 それにしても例年同様なのか?この暑さ、おかしくありませんか? 昨年のこの時期もこんなに暑かったかしらん? 外仕事ゆえに、流石に堪えてきてはおりますが今週末は嬬恋別荘訪問!気合を入れて乗り切るのみです。さぁ~前を向きながら前進あるのみです! 今月の目標:「僕の前に道は無い、僕の後ろに道は出来る」で、新たな開拓を目指しましょう!
2025年7月
「ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?