かなが勤務する仕事は朝早いのもありますが、逆に終業もサラリーマンと比べれば 早くに終わる業界でもあります! 寄り道などせずに真直ぐ帰ってくれば自宅到着 時刻が通勤の帰宅ラッシュ時間と言うところでしょうか? ある日、自宅近くのローソンに立ち寄ったところ、その時間には珍しく混んでおり 更に運悪くと言いますかのワンオペ状態・・・更に店員は見た事ない新人さんらしく 会計がスムーズにいかず5人待ち状態! 空いているレジカウンターを見たら セルフレジなるものを発見! 並んでいる客たちはなぜか行かないので、かなはセルフレジを使用してみることに・・・ 結果を先に言わせてもらうと使いづらいの一言です! (理由は…
愛犬ハッピーを迎えたものの、先住犬ラッキーと比べると同じ犬種ながらも血筋が 違うとあって、愛犬ハッピーの毛質が“こわくて”・・・ この“こわい”と言う言葉・・・ 亡き親父が使っていたからこそ意味はわかる上に、 かなも当たり前のように使っていましたが、東京都足立区内でも北側に面するかなの 自宅(埼玉県堺近く)にある町会内では意味が通じない方々も多いのも確かです。 かなはこの地(東京都足立区)で生を受け今日迄同じ場所で過ごしておりますが・・・ “こわい”と言う意味と方言が合う地域は石川県(金沢市)だそうでしたが、かなの 家系からすると、初代(祖父)は埼玉県草加市からの移住と聞いた事はあります! い…
昨日、関東甲信越地方梅雨入り! 今朝からジメジメした空気が漂っています。 嬬恋村訪問3日間を終えて、筋肉痛が残る中、精神的にはリフレッシュしているので 仕事には集中しております(外回り仕事はだるいですけどね)。 雨予報ながらも、この記事投稿時、足立区はまだ雨は降っておりません。 文京区の勤務先出勤迄もってくれると嬉しいのですが・・・ 今日も頑張って良い1日が過ごせますように。。。
下書き保存記事も無くなった事から遅い記事投稿となってしまい申し訳ありません! 昨日までの群馬県嬬恋村にある別荘訪問明けでの第一投稿となります。 群馬県で購入した大黒食品工業の中華そばと、ツルヤで購入した“おやきパン”! 今日の昼食用としての事務所持参♪・・・しかしながら、普段の“ごつもり焼きそば”と パン1つの昼食にはもの足りずに終業間近には空腹状態が最大限になりました! AKAGIと書いてる初の商品ながらカップ麺の横を読んだら「大黒食品工業株式会社」! 製造元は群馬県佐波郡玉村町とのこと!・・・群馬県発祥のカップ麺だからこそなのか 昨日購入したツルヤ(長野県発祥のスーパー)にて「おやきパン」…
■ - 月の光 星の砂 かなのブログ
サンドラッグでの通販注文はこれで2回目ですが・・・ 3千円以上にならないと配送料が無料にならないとの事! そこで足らない分をネットで「サンドラック 有名品」で検索したところ サンドラックPB(プライベートブランド)で上記の画像商品が!注文して届いたので試してみる事にしました! 〇ランラップなどと比べると金額にしたら約半分ながらも、なかなか使い勝手は良い 感じです!これからはこれにしようかな?
ヴィ・ド・フランス デリ&ルー 北千住店(伊勢崎線北千住駅構内)
所用があって東京メトロ千代田線北千住駅で降りました! 北千住駅って「東京の北の玄関」とも呼ばれるほどの鉄道乗換駅でもあります。 JR常磐線・東武スカイツリーライン・東京メトロ千代田線・東京メトロ日比谷線・ つくばエクスプレスと五路線が入っております。 正式に言いますと東武スカイツリーライン改札口から入ってすぐの所にあるパンの チェーン店でもあります・・・ 永年、ここ足立区で生を受け育ったかなです。。。 この北千住駅を利用するからこそ 読者の皆様でも知らない事を教えてあげましょう! 東武スカイツリーラインは東京メトロ日比谷線乗り入れもあって、東京メトロ千代田線 とは連絡通路(エスカレーター)で繋…
改めて購入した美酢(ミチョ)! “りんご酢”など、全く駄目なかなながらも、この酢(美酢)だけは好んで飲めます♪ これからの季節、凍らせて持参しながらの外回り仕事! 仕事仲間から教わり購入するようになりましたが、糖分も無く喉に残るベタベタ感も無いのが嬉しい限りです♪ 勤務休み日は自宅での1杯・・・ 腸には良いそうですが、酢独特の血圧抑制効果が無いのが玉に瑕ですね。
仕事帰りに翌朝の朝食を考えて(外食ばかりも飽きるので)〇ーソン(コンビニ)に 立ち寄ったものの・・・おにぎり1つにしても、消費期限が近いものは50円引とか シールが貼ってあるのは今日以内でとか、アプリクーポンを持っていての50円引を 利用するにしても、かなが思う適正価格には到底追いつかないのも確かでして・・・ コンビニを出て近くの業務スーパーにて翌日の朝食を散策することに! 勤務先での昼食は安い“ごつ盛り ソース焼きそば”にパン1つが定番! 昼に焼きそばとなると、違うものと考えまして、スープがあるカップ麺で良いかと? 安いからと「ごつ盛り」シリーズでと見ていたら画像の新商品を見つけてしまいまし…
職業病と言われればそれだけですが、現在のかなの左足はおかしいほどにかなの言う 事を聞かないのも確かです! タコが出来たりマメが出来るのは職業病柄慣れましたけど、ここ数日、足首の関節の 痛みが!歩けないほどの痛みでは無いものの、それが仕事中に痛みが急に消えたりして かなが思うようなものでも無くて・・・疲労骨折手前か?等と変な気持ちも起き始めて きたので先手を打つことに(もう少しで温泉旅行なのに)! 確かに若かりし頃に傷めた古傷はありますが、それは右足だし・・・ かなの左足、どうなっているのと自分の左足に問いかけているここ数日です!
現職(復職)は外回り仕事が主体なのもあって、会社から雨合羽を貸与されてます。 復職前の勤務していた昔から(およそ10年以上前から)、雨合羽なのに雨が浸透 してきたりと不良品続きの貸与時代も経験しているかなでもあります! その都度改良されて防水性も良くなり軽くなりと良かったのですが・・・ 以前からかな個人としても気になっていたフードで視野が奪われることの改良点? かなが復職したのが約2年前(それまでの約5年のホムセン勤務期間)!トータルで 計算すると一度退職するまでの10年間を含めての17年間! 視野の改善改良を訴えたのは入社して1年過ぎたかの頃・・・それが、ここ3年前位に上記画像の通りフード部…
過去ブログでも再三書いておりますが、かなは大の「チキンカツカレー好き♪」です。 今回は地元スーパーで見つけた「ビックチキンカツ」を購入し、通販で購入した 「LEE30倍」2袋を添えての“チキンカツカレー”を食す事に! 最近なら“ちえ蔵”で購入してくる税込280円のビックチキンカツを添えて、ハチの 激辛カレー300gのレトルトを掛けてのチキンカツカレーでしたが、市販のチキン カツに高級な?レトルトカレーを掛けてのチキンカツカレー♪ 汗ダラダラに食べましたが、これが本来の夏カレーの食べ方かとかなは思っております
今週末に控えた嬬恋村別荘訪問! 勤務終了帰宅後に出発予定なので準備出来るものは 事前にとGS(ガソリンスタンド)で給油しておこうかと。 かなは東京足立区に住んでいますが、車で5分も走れば埼玉県(草加市)・・・当然に 東京都価格と埼玉県価格だと違いがある上に、埼玉県(草加市)に入った所のGSを 贔屓していたのですが・・・ 自宅から国道四号線バイバスを向かうと埼玉県に入って最初の出光! 店頭表示は安く、pontaカードを入れるだけで会員価格になるのもあって良かった のですが、最近になってその先(約200m程)のコスモはd払いが出来る事を知り ガソリン携行缶はGS従業員で無いと給油出来ないので前回は…
昨日を持って松屋の無料クーポン有効期限も終わり、しっかりと使ってきました♪ 前回に注文して気に入って無料キムチを付けての朝定食(←前記事は此方をクリック) 前回は「つゆだくで」と注文し忘れたのもあって、今回は抜かりなく♪ そして、しっかりと仕上げさせていただきましたよ! これでしばらくは松屋の朝定食もおあずけです。。。 キムチ単品だと百円するので この組み合わせだと朝定食350円に百円が加算されて450円となってしまいます。 前記事のとおり、それなら“はとや”さんで350円の弁当を購入した方が安いです! 今日から6月となりましたが、先月はお金を使い過ぎました・・・と言っても、今月も 今週末から…
たまたま偶然に情報を仕入れての御贔屓させて頂いている“はとや”さん! 初来店が「はとやの350円弁当♪」で始まり、二回目は「はとやの350円 再び♪」と進み、「ミックスフライ弁当とは言え・・・」と言うリベンジでの昼食! そしてやっと購入が出来た「コロッケ&メンチカツ弁当」税込350円! 御飯お替わりもお願いしてのお値段そのまま♪ これにて350円弁当を全て制覇いたしました! コロッケ、メンチ共に普通ながら、今どき税込350円では売っておりませんからね? 当然にお替わり御飯も付けてもらっての勤務先での昼食♪ いよいよ次回来店から購入価格をあげて、次なるステップに♪ 食べる事しか毎日考えてなく、仕…
現勤務においての給料振込を確認して・・・休日明けだったので朝から贅沢をしようと通勤経路にあり、久しぶりに訪れた“はとや”さん!(朝6時半からの営業♪) 税込350円~の弁当販売ながら、いつもなら税込350円の弁当を購入するかなでもありますが、今回は以前に見た大きめの焼魚の開き1本が載っている弁当最高金額の580円弁当を狙います! 「メンチ+コロッケ弁当」の350円弁当も気になりますが(過去に寄っても売っていなく・・・)、決めて来たので580円弁当を見ると・・・ 赤魚の味醂(←みりんって言う漢字を初めて知りました)漬! シシャモ・エビのフライ♪ 竹の子御飯・・・での税込580円! まだ数回の訪問…
先日投稿したKFC(ケンタッキーフライドチキン)のビスケット半額セール! 勤務休日ともあって半端な時間帯に最寄駅へと降り立つ! ビスケット半額セール期間内ともあって前回とは異なる店舗に来店! セルフレジで会計を済ませようと向かうと、平日午前中ともあって空いていて店員から声がかかる『カウンターの方で受け付けますのでどうぞ~♪』と。 かな『クーポン248で、ビスケット6個下さい。』 店員『3個まででして。』 かな『3個を2回打ち込めば良いでしょ?』 店員『あのぉ~それは・・・ちょっとお待ちください・・・』 かな『他の店ではやるのに、此処の店は出来ないの?』 ← 一言多かったかな? はぁ~・・・臨機…
先月、価格が330円から350円に値上がりした松屋の朝定食! 2014.7に松屋は牛丼290円を380円に値上げし、当時の職場仲間が『千円で3杯食べられるから松屋贔屓だったのに』と仕事中に怒っていたのを思い出す!今のかなの気持ちも全くそれと同様である! 現在の職場仲間いわく『松屋は値上げすると決まって客離れを防ぐ意味でサービス券を配るのが常態化している』とのこと!確かに値上げしたと同時に来店したら4枚綴りのサービス券をもらった!有効期限は5月いっぱい・・・無駄に捨てるのも勿体ない! 今回の来店で残りのサービス券はあと1枚! 毎回ながらの通勤時の立ち寄り。「Wで選べる玉子かけごはん」朝定食350…
久しぶりに作ったオムチャーハン! オムライスには変なこだわりがあるかなでもあります・・・ デミグラスソースやホワイトソースをかけての・・・オムレツを上にのせて切り目をつけて中の半熟玉子が広がるなど・・・ そんなのオムライスじゃね~ぇ~! オムライスと言えば玉子で包んでケチャップをかけたのが、かなが認めるオムライス!そうです、下町中華食堂などで出されるオムライスが本当のオムライスと認めている一品! ウシジマ君が食べているのが王道のオムライスと信じているかなでもあります。。。 綺麗に玉子で包めました♪ 中身がチキンライスならオムライスとなりますが、かなはあえてのチャーハン仕様♪ 昔からオムライスは…
桃栗三年柿八年と言われますが・・・自室ベランダに吊さ下げていたポットから自然に生えてきた植栽を面白半分で育てたら日に日に大きくなり、屋根付きのベランダ内では手に負えなくなり庭先に移植したのが昨年!過去のブログ記事で探したもののこの木については何の木かもわからずに大きくなってしまい・・・ 今春を迎えたら塀の上から鬱蒼と新緑が育っており、昨年から咲き始めた小さな花を写真に撮ってYahoo!知恵袋に掲載したところ「柿の木」と言うところまでわかりました! プラスチックの支柱に背負わせておりましたが、強風ともなるとブンブン振り回されて塀に擦って樹枝が傷んでおり・・・これから雨天も続くだろうし台風の影響も…
長野県屈指の大手スーパーツルヤさんでの人気商品ランキング上位に位置する「ツルヤオリジナル 紅茶カステラ」!その情報を知った後に“軽井沢店”に寄る機会が無く、臼田店来店にて店員に聞いたら売り切れとの事・・・ そして、今回の小諸店にはあっての初購入♪・・・ シフォンケーキに近く、確かに美味い♪ 東京足立区の自宅に持ち帰って妹と食べ『長野県発祥のツルヤオリジナル紅茶カステラ!確かに美味い♪』と言ったものの、妹から・・・ 『販売者は株式会社ツルヤになっているけど、製造所は埼玉県川口市にあるオザワ食品工業って言う会社だよ!』とのこと。。。 あれほどに探していた「紅茶カステラ」が、かなが住む東京足立区の隣…
通常勤務においての昼食はカップラーメンにおにぎりかパン1つとしておりますが・・・昨日、パンを買いに某コンビニに寄りました!【お値段そのまま増量祭】キャンペーンをやっていて“のり弁が対象商品で白身フライ1枚増量かぁ~♪”と手に取ったものの値段が税別520円!お値段そのままとの事ですが今や「のり弁」1つがワンコイン超えなのですか?買うのを止めて勤務帰りに“ちえ蔵”に寄って、白身フライ(1枚55円)、ちくわ揚※カレー風味(1つ40円)、唐揚(100g※3個程で150円)を購入!今朝はお重箱を使って「のり弁」2箱の完成♪JA全農山形の広告だと御飯1杯の価格は49円だとか・・・1合半なので74…
今思えば前職ホムセンを辞める時に言われた上長からの一言『転職先って、パートなのに役員になれるの?』・・・これは前々職(現職)に戻ると話をした時の流れからそう言う風に言われたのが未だに気に掛かっておりました!ファーストクルー(役職社員)、セカンドクルー(社員)、サードクルー(パート)、アルバイトと格付されていて、パート・アルバイト募集は店舗単位、社員募集は本社担当となっております!パートから社員に昇格した人もいましたが権限は社員とパートの中間職・・・ならば社員として面接すればと考える読者の方もおられるかと思いますが、勤務先等人事異動はあるし求人広告を見るとわかりますが社員雇用時…
2022.7.3のブログ投稿で紹介したオナガ(鳥)!公園で住み着いていれば良いのに、よりによってかなの自宅隣の工場換気扇フード内に巣を作ったようで(画像赤矢印部分)・・・5月に入ってプランター植栽達の新芽は無くなるし、韮(ニラ)の葉は毎日のように毟られ(人間が食べられる迄の長さに成長しない)、水栽培から根が出たゴーヤ(苦瓜)もプランターに移し替えての発芽待ち状態でもあり、もしも発芽と同時に喰われたら、温和なかなさん(←自分で言うな!)でもどうなるかわからないので、古いやり方ながらも防鳥対策としてCDをぶら下げましたよ!自室ベランダ角に1基ずつ設けて風でくるくる回っております。…
Yahoo!ニュースで知った“今だけ半額ビスケットクーポン“発行中♪5月16日から発行されていて6月3日迄との事!慌ててアプリをダウンロードしてクーポンを手に入れましたが・・・来店したKFC(ケンタッキーフライドチキン)はセルフレジだったのでクーポンコード248を押せばアプリをダウンロードする必要はありませんでした!しかしながらアプリクーポンにも記載されていませんでしたが1回の注文で3個迄だそうでして(数量が3しか入らなくて店員に聞きました)ブロガーかなさんを怒らせると怖いんだぞと『3個買って新たに3個注文するなら問題無いでしょ?』と聞いたら〇♪幸いに平日休み…
先週の5連勤を終えて土日と連休でしたが、5連勤の帰りに右足首に痛みが!さすがにこの歳ともなると無理が利かないかと思いつつ迎えた土曜の朝、完璧に学生時代の古傷部分が発症!土日と安静にして迎えた昨日の月曜日・・・幸いにしてかなは事務所研修が予定されていたのもあって外出仕事は無く助かりましたよ♪今日から改めての連勤業務となりますが、ここの休みで5月の嬬恋訪問ブログ(月の光 高原の風 かなのブログ)22タイトルの更新も終わりましたので、6月の嬬恋訪問の旅行程でも組んでいこうかと思っております♪⋯昨朝はバイクシェア通勤にて新車にあたりました!今週も良い1週間の始まりとなりますように・・・今日か…
消火器収納箱に張られた注意文!最近になって消火器本体が持ち去られたと言う地元での話も聞きましたが⋯それに張紙の1文ですが、これって処罰どころか逮捕されます!たかが張紙程度と思っている読者の方も多いと思いますが立派な犯罪なのです!不動産業経営時代に「交番の前の電柱に張り紙をした社員が逮捕されてて引受に警察に行ってくる」と言っていた取引先社長も多くおられました!広告効果が高いからリスクを背負ってまで何も知らない新人等に張らせたりする業界でもあり、結局は“いたちごっこ”なので何年経っても違反行為だとわかっていても無くならないのが現実です!「迷い犬」や「バザーのお知らせ」等も同様ですので、公共物へ…
勤務先事業所隣のお宅に“金のなる木”があり、職場仲間から『“金のなる木”がある家って裕福じゃない家が多い』との話!かなも一時期“金のなる木”を御得意様先から戴いて育てた経験がありますが、1年ももたずに枯らした記憶もあります!“小判草”にしろお金名が関係する植物には縁が無いようでして、これだけプランター栽培等を手掛けていても必ずと言って枯らす自信があります(←自慢出来る事ではありませんが・・・)!逆に画像の通り、こう言うので金運を望んだ方が良いのではないでしょうか?TEMU(中国通販サイト)で毎回ながらの2円ゲット達成♪金額の問題では無くて、安くても金運が回って来て平々凡々な生活が送られれば…
昨日、妹から『トイレ内を掃除していてタンクの蓋を戻して流したら壁から大量の水が!』と・・・今日は通常勤務5連勤を終えての休日ながら朝から原因究明に動く設備業者かなでもあります!ロータンクを開けてレバーを回したらロータンク上部の手洗い水洗部へ水を送るホース(画像下)のジャバラ部分が切れていて、其処からタンク壁面に噴き出して拡散した水がロータンク蓋との間からトイレ壁面に出て伝わって床に流れている状態でした!タイタンテープ(防水テープ)でジャバラ部分を巻きましたが噴き出しの圧に耐えられなく結果は同じ・・・引っ張ったらバリバリとジャバラ部分が切れ(経年変化による劣化)、外して前職…
細かく使っているPayPayながらもポイントが貯まっている割に何故かそのポイントは使えず終い・・・ネットで調べたら期間限定ポイントはヤフーショッピングにおけるPayPay決済時のみにしか使えないそうですね?期間がきてポイントが消滅するのも勿体無く思ったので「ポイント消費」で検索かけての画像交換としましたよ!あれば使うだろうと丸美屋のふりかけ一式・・・当然にまともに買えばもっと安いかとも思いながらも、ただで貰ったポイント消化だしと割り切るしかありません!購入商品分に充当して足らない分は現金払いか他の支払い方法選択などとしてくれれば更にPayPay支払いも拡大すると思いますけどね?…
勤務中に相勤者から『畑等無いのにこの辺りの鳩🕊何を食べて育っているのかな?樹の実とか食べているのかな?』との素朴な疑問を投げ掛けられました!かな『行楽地があるから歓楽街もあるしね』⋯『何か関係するの?』『十年前に港区六本木の事業所で勤めていた時も鳩🕊は丸々太っていましたよ!夜な夜なマーライオンが現れては餌をまいていき、朝方その餌を鳩🕊が喜んで食べている光景をよく見たものです』⋯言っている意味がわかった相勤者いわく『想像もしたくないなぁ〜』と鳩🕊が太っている話は終わりましたよ!鳩🕊だって生きる為には何でも食べないと生きていけませんからね?だから、都会の鳩🕊は丸々太っている理由です!読者皆様も知識…
本家本元の商品はさすがに凄いです!春先から初冬にかけて動き出す蚤やマダニ達・・・愛犬を守る意味で肩先に垂らすプロテクトプラス(ジェネリック薬)を投与したのが先月15日!5月3~6日の嬬恋滞在にてついて来たマダニ君・・・薬💊の効果で2日位で死ぬだろうと様子を見ていたものの日に日にマダニが死ぬと言うよりは育っていて、既に10日が過ぎたのでネットで調べてタイトル商品を購入!本家本元のフロントラインはこれ1本で軽くの4千円超え。。。しかしながら昨晩吹いて今朝には無くなっておりましたよ!しばらくはこれで持たせますが、本来のフロントライン(肩先に垂らす薬)にしないとまずいのかしらん?ジェネリ…
ブロガー仲間とは言え、昔はオフ会等にも参加したりした事もありますが今となってはブロガー自体が仕事では無くて趣味の一環と言った方が良いかと思います。。。かなのブログも収益性とかは求めずに日記帳替わりと割り切っておりますが、その中ででも長年続いているブロガー仲間のブログを覗く度に“ブログってある意味、心に余裕がある人しか続けられない”と最近思う今日この頃です!日に日に日本経済及び世界情勢は裕福と言う言葉が当てはまらなくなってきていて、あとはその人その人の思考で裕福と考えるかの時代になってきているのかとも思う今日この頃でもあります!自室ベランダプランターの植栽達も芽を出…
休日ともなるとよく御利用させて頂いているドラックストアーセイムスさん!以前の投稿記事でも書きましたシャウステーキ(2025.1.25記事)購入後、商品自体を置かなくなりまして(高いし売れ行きがよく無かったのかも?)久しぶりに冷蔵ケース内を見たらタイトル商品があり賞味期限が翌日迄の物もあっての3割引きでの販売(1本約百円)!味は普通にシャウエッセンながらも食べ応えがあり、第一感想は「ホットドックにして食いてぇ~♪」・・・定価では高いと思うかなですので、又タイミング良く安く購入出来る機会があったらホットドックにして食べてみたいと思います!他のスーパーではなかなか見受けられませんが、かなの…
昨日の事ですが、朝からの雨予報だと起床時からいろいろと考えます!・・・愛犬ラッキーの用足し散歩に出掛けられるか?無理ならその分の時間が稼げる分、自宅で朝食を済ませていくか(出勤バスの時間は決まっているので・・・)?そして最寄駅からの自転車通勤(バイクシェア)は雨の状態での走行は可能なのか?通勤電車内でアメッシュ(アプリ)とヤフー雨雲レーダーを見ながら試しにバイクシェアが使える最寄駅で降りてみる。。。傘をさしている通行人は約半分!霧雨状態の中で自転車を借りて勤務先へGo!その走行中ですら朝食と昼食を考えて通勤路にある“まいばすけっと”で朝食としての腹ごしらえとしてのお握り購入♪そしてそ…
通勤路にある“はとや”さんを見つけてからと言うもの・・・初来店時に店内を撮影(ブロガーですので)した画像に、350円弁当は3種類!初回に購入した「ミックスフライ弁当」購入後、「肉団子の日替わり弁当」と迄は良かったのですが、もう1つの「コロッケ・メンチカツ弁当」はその後見掛けず・・・改めて「ミックスフライ弁当」を購入したものの前回とは異なり(前回のミックスフライ弁当記事は此方※興味がある方は此方をクリック!)貝柱フライは同じながらも他の2点は、ハムカツと小魚のフライが入っておりました♪その都度とは言えおかずを変えているのですね?午後2時には終わってしまう店ながらもアレンジがあるって言うのが…
一昨日の閲覧状況ですが、たまあにこんな数字が出ます!通常1日250〜300人の訪問者数で閲覧数は400〜500が平均です!しかしながら稀にこう言う閲覧数が出ると1人あたり1日に10回以上も見て下さっている計算となりBloggerとしては感謝以外の何ものでも無く本当に有難う御座いますブログ関連ながらのお話ですが、別ブログ“高原の風”の更新ですが、嬬恋から帰ってきてから更新されるまで時間が空くのには理由があります・・・写真をUPすれば良いと思われている読者の方々が多いのも承知しておりますが、かなの場合は1枚1枚画像をチェックし編集したりとBloggerとして恥ずかしくないブログ作成に力…
長野県佐久市が誇る“佐久ご当地グルメ①”のタイトル商品!レトルトカレーながらも税別780円と言う強気の価格!【激辛】をウリにしているので、辛さ好きのかなゆえに購入してみました。。。辛いもの好きな方ならそれほどの辛さでもありませんが・・・何だろうこの独特の味の美味しさ?肉が多く入っているとかそういうレベルでも無ければ次回購入欲をそそる味と言いますか?佐久市長が考案した激辛好きな商品との事ですが懐に余裕があればリピート可能な味かと思います!地域限定商品ゆえに売られている場所は限定されてしまいますが見掛けたらお土産に購入するかの検討商品に入る逸品ですね?長野県佐久市・・・水面下ながらも全国展開…
GW嬬恋村別荘生活も無事に終え(昨日は渋滞回避で8時に別荘離脱※14時到着)4日間、自室を空けていたのもあって(自宅は妹が留守番)確認してみると自室ベランダの植栽が!出発前に大量の水を与えっていったものの新規苗木ポットは荒らされ、新芽が出始めていたポポーの芽や花は全て無くなっており、順調に育っていた韮(ニラ)がイガグリ坊主状態・・・ポポーの高さからすれば鼠害と言うよりは鳥害と言った方がよさそうです!足立区とは言え都心並みに畑が年々減っているのもあって鳥達の食べ物が少なくなっているのもわかりますが、そのしわ寄せが此方に回ってくると言うのもどうなのでしょうかね?幸いに妹にお願いし…
今年のGW休みは変に偏ったと言いますか?GW前期として4月29日から休みを取ったとなれば8日間の大型連休・・・しかしながら、学校の休みには影響されずの小学生や中学生を持つ親御さんはこの4日間のGWが主体だったのでは無いでしょうか?今日のGW最終日は午後3時がピークとの渋滞予想から、別荘離脱は午前8時(正確には8時半)としました(午後3時前には東京足立区の自宅に着こうかと)!関越自動車道で数カ所の数M渋滞には遭遇しましたが、無事に東京足立区の自宅には午後2時前に到着♪楽しかった4日間と言えばそれだけですが・・・来月からは別荘周辺の整理整頓にも力を入れていきたいと思っております!雨天の中での高速…
日帰温泉入浴予定を中止し、食材調達を済ませて別荘内の用事を済ませる為の1日としました(愛犬ラッキーと過ごす1日も大事ですからね)!今年3月に多頭飼い初の愛犬ハッピー(生後半年)を迎え入れての数ヶ月・・・やさしく育ったラッキーでさえブチ切れたりした1ヶ月・・・そんな愛犬ラッキーも現実逃避含めての休息嬬恋村での別荘生活!昨年末に手掛けた別荘内大掃除も細かい部分が残っているのもあっての整理整頓・・・本来、別荘でやりたい事も沢山ありながらも、年内中に少しでも進めばと思っているかなでもあります!やっとメルカリ購入した資格取得本も数頁を読んで自分には向かないとの結果が出たので受験&勉強を辞めました!・…
昨日今日明日との3日間で開催されている長野県佐久市のバルーンフェスティバル2025!かなの嬬恋別荘からだと車で1時間一寸で行く事が可能です!熱気球をこの目で見るのは初めての経験とこの日を選んだのですが・・・今朝の愛犬ラッキー散歩時(早朝から)風が強く「この強風でもやるのかしら?」と半信半疑で来場したものの、案の定の競技中止!模擬店等が並ぶフェスティバル会場を散策しながら楽しんできました♪事前調査時に安養寺ラーメンと言う言葉は聞いておりましたが今回の旅行程には入れなかったものの会場で出店しているのを発見!当然に美味しくいただいてきました。。。旅行程として行楽予定も数カ所組んでいたものの、ど…
先月初めの勤務シフトは4~6日の3日間のみがGW休み予定でしたが、中旬間近になって暦通りの変更となりました!今日早朝に出掛ければ・・・と思ったものの、以前にもこの旅行程を組んで早朝6時に東京足立区の自宅を出発したものの群馬県嬬恋村に入れたのは午後2時過ぎ!夕食の買出し等をしていたらその日1日が無駄に過ぎたのを思い出したので、強行4泊4日で旅行程を組む事に!ちなみに昨日の終業時は雨・・・毎日の通勤手段での自転車が使えなく、強雨の中、バス待ちで最寄駅へ!当然にズボンはビショビショながら帰宅して、その足で愛車ワゴンRで出発♪別荘に着いてから寝たのは今日付け・・・さぁ~充実した別荘ライフを…
4月24日投稿以来の来店!いつもの出勤状況ながらで7時15分に来店(6時半開店)したものの前回来店時の半分程しかありませんでした(GWを控えて少なめにしているのかしらん?)!そんな中で見つけた「肉だんごの日替わり弁当(税込350円)」・・・当然ながら別パックの白米も戴いての350円♪会計しようとしたらレジに“paypay”の文字が・・・嬬恋別荘訪問を控えて現金は使いたくない事からpaypay支払いに!牛丼チェーン店やコンビニとバーコードを見せたりスキャナーでQRコードを読み取って頂いたりするのが当たり前だと思っておりましたが、店先に提示されているQRコードを此方が読み取り支払う金…
いつだっただろうか?今年に入ってまでも毎日飲んでいた美酢・・・寒い朝にドリップコーヒーを入れては、仕事に行く前に流し込んでいた美酢でしたが最後の1本が終わってからは注文せずにコーヒーだけで過ごしていました!美酢には血圧抑制効果は無いが整腸効果はあるとネット上でも記載されており“血圧抑制効果が無いなら”とやめる方向に気持ちが進んでいたのも確かでした!しかしながら最近になっての温かい気温日・・・どうしても外出先で飲料を購入する機会も増えてきまして、節約を考えるなら持参したほうがと。。。昨年の夏はどうだったかと考えだしたら2Lペットボトルから水筒に移し替えての珈琲やポカリスエット・・・そう…
前職ホムセンにて1度購入したデスモア!別荘内に潜む熊鼠対策として設けたものの、かなを嘲笑うかのように押入奥に散らばらせては食わずに効果無し!それをホムセン仲間に話していたら店長が割り込んできて『設置する時に素手で置いてないよね?』と・・・更に『人間の匂いが着いたら食べないよ』とのアドバイスも!さすがこの業界で長年やっているだけの事はあると感心したものの、別の日に開店準備をしていたら店内にムカデの死骸が!店長いわく『ムカデは相思相愛で有名な虫!1匹の死骸があると、つがいならもう1匹が隠れていて片付けようとする人間を鋭い牙で攻撃してくるから周囲をよく確認して片付ける必要がある』と朝礼報告…
新商品なのですかね?Big-A(スーパー)やセイムス(ドラッグストアー)で売り始めておりました!開けてみるとソースが粉末・・・カップ焼そばなのにソースは液体で無いとまだらになるのが嫌いなかなでもあります!しかしながら本家本元のマルちゃん焼そば自体が粉末ソースゆえにそこは妥協したものの、そのまだらさを出さない為なのか粉末ソースを入れる前に特製油を軽く混ぜるようにとの説明書きあり(←結局変わりませんでしたが・・・)!実食前に入っている1粒の肉片を食べます。。。おっ、きちんと肉の味がする(←〇ヤングのは食べられた物では無く、現在は買って迄食べてはおりません)♪愛用している“ごつ盛り”とは又…
春を迎える度に東京足立区にある自室ベランダプランターの木々が新芽をつけるのですが・・・確か昨年までは枝木の間から新芽を出していたポポー!今年は枝木の間から葉と言うよりはスズランみたいな新芽が出ていて、かなの単なる思い過ごしかと成長を見ていたら、そのスズラン状の新芽が開いての葉が伸び始め「やはり思い違いか」と一度は思ったものの、そのスズラン状の新芽ながらも開かずに大きくなったと思ったら赤茶色に?・・・はっ、まさか!とネットで検索したらどうやら花らしい。。。花が咲くって事は実が成るってことではありませんか!かなが種から育てたポポー初の開花です♪成実はなかなかつかないとも書いては…
永年(35年以上※周囲がポケベル全盛期時代に1早く購入)使っているNTT docomoのスマホ(買替はしていますよ)!前職転職時にカード類を清算した為に現在もカードは持てない身・・・ま、自分の性格をよく理解しているのでカードを持つと又同じ過ちを犯す可能性もありますから無ければ無いで良いかとも思っております!前転職後の給料では借金返済を含め生活苦であったのは確かでした・・・そんな時に手を差し伸べてくれたのがdocomoの電話料金合算払い(d払い)!スマホ使用料以外に1万円枠だけ毎月d払いが使えると言うサービス。。。上手く使っては毎月を過ごしてきたものの現職優先に復職したのを見計らって…
勤務先で食べるやきそばカップ麺用の紅生姜(松屋から持ち帰り)が切れたので、前回来店したのが4月19日・・・そしてまたもや減ってきたので来店しようかと相勤者に話したところ『かなさん、松屋、値上げしてますよ』と!最低価格330円の朝食で来店しているかなですが、350円に値上がりしているとの事!なか卯での朝食290円ですらクーポン券を利用して260円で食べている身ながら、その差90円は大き過ぎます!そうそう簡単に寄れなくなった松屋・・・すると相勤者が下を見て何かを拾いました!偶然とは言え4枚綴りの松屋のサービス券♪『かなさん、半分あげますよ』と2枚のお裾分け。。。20円上がった分をこのサービ…
「ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?