chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 松屋の話で盛り上がっていたら♪

    勤務先で食べるやきそばカップ麺用の紅生姜(松屋から持ち帰り)が切れたので、前回来店したのが4月19日・・・そしてまたもや減ってきたので来店しようかと相勤者に話したところ『かなさん、松屋、値上げしてますよ』と!最低価格330円の朝食で来店しているかなですが、350円に値上がりしているとの事!なか卯での朝食290円ですらクーポン券を利用して260円で食べている身ながら、その差90円は大き過ぎます!そうそう簡単に寄れなくなった松屋・・・すると相勤者が下を見て何かを拾いました!偶然とは言え4枚綴りの松屋のサービス券♪『かなさん、半分あげますよ』と2枚のお裾分け。。。20円上がった分をこのサービス券で補うと考えて紅生姜をいっぱい戴いてこようかとも考えております!松屋でさえ牛めし並盛1杯460円に値上がりです...松屋の話で盛り上がっていたら♪

  • Iさん、迷惑行為だとわかっておりますか?

    毎朝の愛犬ラッキー散歩で立ち寄る公園なのですが、以前から張られていた張り紙が看板設置の上、新たに立てられました!張り出された頃にブログネタにしようかとも思いましたが、誰(古くから住む町会員)がゴルフ練習に公園を利用しているのを知っていたのでブログ投稿はやめましたが、それから1年以上、いや前職勤務半ば位からだから3年以上が経っての新たに設けられた公園内の看板・・・その公園を利用している方からの苦情で行政庁が動いていると思うのですよね?公園並びのIさん、公園周辺にお住まいの方々は子供に教える為に素振り等を行っているのを知っておりますよ!素振りを含め練習したいならゴルフ場に行ってやってください!素振りだけで他人には迷惑を掛けていないとでも思っているのでしょうかね?こんな看板を公共の公園に立てられるか...Iさん、迷惑行為だとわかっておりますか?

  • はとやの350円弁当♪

    先日17日投稿のはとやさん!改めての早朝訪問にて気になっていた税込350円の「ミックスフライ弁当」を購入(その他にも350円弁当有り)!購入時に『◯◯(←聞き取れなかった)は必要ですか?』⋯ま、ただで貰えるならと『お願いします』と応えたら別パックでの御飯を付けてくれてレジ袋に入れて手渡されました(当然に350円なり)!会社での昼食に食べましたがミックスフライの中身が「貝柱フライ2個」「挽肉蓮根挟み揚げ」「目玉焼き入りチキンカツ」と手が込んだフライ類!美味しく頂かせてもらいましたよ♪リピート決定ですね。。。はとやの350円弁当♪

  • 役立つかなぁ~?引き下げ防犯灯・・・

    群馬県嬬恋村別荘に設けた防犯灯・・・TEMU(中国通販サイト)等購入した防犯グッズも設けていながらもこの国産防犯グッズは外れたのかしら?ネット通販で安価購入したもののいまいち動作確認が疎い・・・設置時は良いものの数ヶ月経ってからSDカードを確認したら設置時の画像しか撮られていない!夜遅くに別荘到着しても防犯灯は点かない・・・かなが思う使い勝手が悪いのかと東京足立区に引き下げて使う事にしてみました!5千円近くする防犯灯ゆえに防犯カメラが着いているとわからない仕様・・・有効的に使えるように下地調整して設置してみましたよ。。。過剰に設置する防犯対策には無駄はありませんからね?(ちなみに自宅設置してからは順調に作動しております!動作環境気温に問題があるのかしらん?)役立つかなぁ~?引き下げ防犯灯・・・

  • 250円弁当になっているやん!

    前職ホムセン勤務時代、通勤経路から少し外れるだけで寄れていたLawson100ストアー!2百円弁当はじめ、パン類は百円と懐に優しい時期もありましたが、いつしか百円のパンは110円に値上がりし、1ヶ月も過ぎない間に120円と値上がりし・・・百円ストアーじゃ無くなりつつ、足も遠のくようになっておりました!そしての転職(復職)でしたので全く寄らなくなっておりました。。。そこで本当に久しぶりに来店したらタイトルの通りです!ちなみにパン類で一番安いのでも130円となっておりました。。。Lawson別形態ながらも今後の生き方に目を向けたいと思いますね!此れだと言う商品が薄れてきているように思うのはかなだけでしょうか?利益水準があってこその企業形態はわかりますが消費者の懐事情を考慮した上での経営をお願いするばかり...250円弁当になっているやん!

  • 愛車のオイル交換に行ってきました!

    5月11月と愛車ワゴンRの点検時期と頭に入っていたものの昨年の車検を終えてから秋口11月の点検を忘れておりましてこの時期の半年点検!リース仕様車ゆえに無料での点検とはなるオイル交換・・・スタッドレスタイヤの空気圧も見てもらっての30分点検!運輸省指定工場とは言え対応してくれた整備士も今や外人でビックリしました(丁重な日本語が不思議に思う次世代遅れの昭和人)!リース指定工場は埼玉県八潮市・・・そうです!先日から某事故で有名な陥没事故現場近く・・・ナビゲーション案内でも30分近くでの到着!朝一番で予約を入れていたのもあって20分程で済みました♪事故現場を避けての帰路コースで前職ホムセンに立ち寄っての休日散策帰りとなりました!埼玉県八潮市の陥没事故はいつに落ち着くのでしょうかね?此処の場所にある個人中...愛車のオイル交換に行ってきました!

  • たまかけうどん(なか卯※朝食)

    朝に余裕をもっての出勤ももう何年が過ぎたでしょうか?始発2本目(始発バスより20分遅れ)のバスを狙っての通勤でさえ、何も無ければ勤務開始1時間前には会社に出勤しているかなです!・・・しかしながら土曜日においてはバスダイヤが異なる故に平日時刻表の始発バスより約10分遅れの土曜始発バスに乗らないと出勤時間に間に合いません!最寄駅に到着しての10分間余裕時間・・・毎回ながらと言いますか最寄駅にあります“なか卯”さんに来店・・・最近となって朝食新発売となったタイトル商品!実食してみましたが同じ値段を払うのでしたら従来の「こだわり卵朝食」の方がお腹にたまりますね。。。たまかけうどん(なか卯※朝食)

  • もちまる焼きカスタード(ミニストップ)

    以前「コンビニミニストップには冷やした今川焼がある」とのネット情報が頭から離れず・・・通勤バス経路途中にミニストップはあるものの途中下車してまで寄りたくもないし、勤務中におけるルートにもあるのですが勤務中はコンビニ立ち寄り禁止でもあり・・・休日出掛けにおいて愛車ワゴンRで走っていたらミニストップ発見!少なからず、もう何年かぶりの来店(記憶にあるだけでも前職ホムセン勤務終業後に遠回りして買いに行った記憶が・・・)!店内散策しているうちに大量に買ってきてしまいましたよ。。。気になっていた“もちまる焼きカスタード”のお味と言えば・・・うん、確かに冷えた今川焼(カスタード)と言う表現が一番あっておりますね♪もちまる焼きカスタード(ミニストップ)

  • すばやく吸収さらさらシート スーパーワイド

    幼犬ハッピー(ラブラドールレトリバー♂6ヵ月)を迎え入れてからと言うものの・・・ゲージ内での成長を見守っている最中ですが、用足しに丁度良い大きさだと後輩から戴いたタイトル商品!前勤務先(ビバホーム)オンライン検索で調べたら【取り扱っておりません】表示!仕方無くネットで検索したらアークランズオンラインショップで4パック6072円の最安値で販売・・・アークランズと言えば前勤務先親会社ではありませんか?子会社には特定のPB(プライベートブランド)商品は卸さないってか!・・・別の用事があって前勤務先に立ち寄って見たらあるではありませんか!それも1パック税別1080円・・・セール期間中だったので5%割引が付いて税込1134円でしたので4パック購入(1円以下単位で違ってくるのか税込...すばやく吸収さらさらシートスーパーワイド

  • はとや(東京都文京区白山1-18-5)

    白山通りと平行する商店街にある朝6時半から開店しているお弁当屋さん(平日14時閉店※土曜のみ13時閉店)!日祝日休みで土曜休みの時もありとの事!そして手作り調理パンも販売しているとの事で初来店!事前調査済みの「とんかつパン」(税込120円)をゲット♪2色サンドウィッチのツナ&ハムサラダ(税込220円)もゲット※7時15分現在!購入してから店内を見回したら、お弁当も税込350円〜♪店員さんに消費期限を聞いたら昼位までなら充分に大丈夫との事!次回はお弁当狙いで寄ってみたいと思います。。。しかしながら朝7時過ぎとは言え、通行人も居なければ既に廃業したと思われる店々が並んでいる商店街の一角で営業を続けているという事はそれだけのリピーター客を持っているってことなのでしょうね?はとや(東京都文京区白山1-18-5)

  • goo blog 終了案内・・・

    ブロガーとしての毎日更新をしてきたフリープログでしたが大元から閉鎖するとの案内文が先日公開されました!かなのブログとして10年以上の毎日投稿が今年11月18日をもっての閉鎖に追い込まれました・・・急な案内に驚くばかりです!一番安定しているプロバイダーだとして信用してきたメインのブログだったのも確かでして、ここでの案内には驚いております。。。11月迄に移行先を検討しないといけませんね・・・事業形態もあるとは思いますが利用しているブロガーに対しての気持ちも深く考えて頂きたいものです・・・以前にyahooブログが閉鎖した時同様にブロガーとしての生き場所(移行先等)の案内などは追ってお知らせいたしますので、御贔屓に当ブログへの訪問を宜しくお願いいたします。。。gooblog終了案内・・・

  • “ハピとく祭”やってるよ♪

    勤務員仲間から教えてもらったコンビニLawsonの“ハピとく祭”!対象のパン税込350円買うごとに対象の飲料いずれか1本飲料無料券が貰えるとの事(~4/21迄)!カゴをレジカウンターに置いてドデカミンだけをカゴから出して『カゴの中だけお会計して』と注文する!すると新人アルバイト生なのか、奥から慣れた店員がレジ対応を代わる!電子マネーで支払いを済ませて無料券が付いたレシートが出てくるので『その無料券でこっち(ドデカミン)のを』と処理してもらう♪実に手慣れた状態でレジ操作を行う店員さん・・・実質税込352円で画像の通り。。。1食分には充分ですね♪こういうのは上手に使いませんとね?“ハピとく祭”やってるよ♪

  • 令和7年度 狂犬病予防接種

    昨年末クリスマスイブに7年目を迎えた愛犬ラッキー♡・・・実を言いますと、今迄「狂犬病予防接種」を受けておりませんでした!2代目の時も接種しない年もありました・・・飼主としての自覚前に日本国内では昭和32年(1958年)以降発症事例が無い安全国でもあります。しかしながら令和2年(2020年)に海外からの帰国者が発症(人から人へは遷りません)・・・狂犬病は発症すると先ず100%死ぬ怖い病気です!安全国とは言われながらも常に予防も大事とはわかっておりますが前職における給料では注射代が出ない上に不規則勤務日時で来院出来ないと言う悪循環でした!これでやっと3代目愛犬ラッキーに注射が出来ますが、生後1年頃にワクチン注射を打ちに行ったきりだから動物病院の怖さとか知らないと思います!注射で泣いたりしないかが親馬鹿ながら...令和7年度狂犬病予防接種

  • パン・ドゥ・ルパ フジモリ(文京区春日2-13-2)

    春日通りに面した小さなパン屋さん!東京芸術大学附属竹早中学校と都立竹早高校正門前ともあって学生狙いかと思っていたら学校内にての販売もあるとの事で、此方の店は卒業生等が懐かしく買いに来る事も多いそうです!初来店時にかなが買うのはコロッケパンが主流でして、はずれても先ず不味いと言う事はありませんからね?美味しければリピート決定となります!それにかなは大の鶏肉好きともあってチキンカツパンも購入してみました♪実食はと言いますと・・・コロッケの柔らかさといい、タレが独特なのか非常に美味しい♪チキンカツパンが税込3百円ながらも某コンビニのチキンカツサンド税別3百円台と比べたら比べようもありません(此方の方が断然に美味しい)!勤務前だったとは言え、改めてのリピート決定です。。。又、改めまして自家製食パ...パン・ドゥ・ルパフジモリ(文京区春日2-13-2)

  • 強いねぇ~こいつら!・・・

    韮(ニラ)は種から植えて約3年とは書いてあったものの4年目も迎えた多年草!今回の冬で土壌から出ていた3cm程の茎も越冬せずに枯れて跡形すら無くなり新春からは何かしら新しい物を植えようかと考えておりましたが・・・暖かくなり始めたら土壌から生えてきた韮軍団!このプランターもこのまま生かしておくしかありませんね?そう言えばコンビニ勤務時代に女性店長から言われた『韮って庭に植えて育てていたらいつしか雑草なのか見分けがつかなくなって放置したまま状態』と言っていたのを思い出しましたよ!親父が居なくなって庭先を使っていろいろと試せる機会は増えましたが、かなの家には犬が居るので赤根類の植物(百合や水仙、葱や韮、大蒜類等)は犬の死に至る毒ですので植える事が出来ません!強いねぇ~こいつら!・・・

  • 賞味期限が長いのも・・・

    原材料高騰ながらでカップ麺の価格も上がっており、かなが愛用する昼食用カップ麺やきそば“ごつ盛り”も今や108円(税別)で売られていれば安いほうです!当然に業務スーパーで購入した“あおさ”に松屋で戴いてくる“紅生姜”を添えての味変バージョンが毎回ながらの昼食なのですが・・・松屋で戴いてくる“紅生姜”ゆえに無くなれば戴きに来店する手間もありまして・・・通勤路にある松屋(春日店)で3月初旬に戴いてきたら消費期限が3月31日でしたが、昨日、白山店にて戴いてきたら消費期限が6月9日!約2ヵ月の猶予期間があるではありませんか。。。“紅生姜”を戴いて来るには“白山店”の方が良いかも知れませんね?賞味期限が長いのも・・・

  • フェルトインソール(TEMU)

    この歳ともなると自分ながらに自分の欠点と言うものがわかりまして・・・たぶん、歩き方に問題があるのだと思いますね?仕事柄外歩きが多いのも事実ですが両足小指外側にタコ🐙が出来て、酷くなると靴に当たって痛くなります!酷くなればスピール膏で軟らかくして剥いたりもするのですが、それ以外に予防も必要でして靴のインソールは常に必需品!現勤務において会社支給される靴だけの靴底では固いので長年ながらもいろいろなインソールを試しております!今回はTEMUで売っていた厚さ5mm程あるフェルト生地のインソール10枚(5足分)383円なり。。。早速使用してみましたが今のところは勤務において履き心地は良いですね♪TEMUで買ったのはこれで3回目ですが、以前のは丸めた商品画像で「この柔らかさ」との説明でしたが、それは薄いって言ってい...フェルトインソール(TEMU)

  • 石巻ソース焼きそば

    勤務中、特定のまいばすけっと(イオン系都市型小型食品スーパー)で見掛けたタイトル商品!気になっていたら地元スーパーBig-A(イオン系スーパー)で販売されておりました・・・「石巻焼きそば」で検索して見たら宮城県東部の石巻都市圏で広く食べられている焼きそばとの事!特徴は茶色い生麺を用いて、だし汁を加えて蒸し焼きにして玉子焼きがトッピングされ、食べる直前にソースを掛けるとの事(さすがに玉子は付いていない)!関東で食べるソースや醤油で焼いて仕上げる焼きそばとは違いますね?事前に調べた上で食してみたものの粉末ソースは魚粉か・・・液体ソース自体も魚粉系でなかなか美味い♪数量限定商品らしいので改めてBig-Aに買いに行ってこようかと思っております。。。石巻ソース焼きそば

  • 明日から改めての仕事復活!

    今回の嬬恋別荘訪問は、初日からの無理が効いてか予定していた全ての旅行程が済みました!昨日朝からの天候不良も荒天候にも好天候にもならず終いでしたが別荘外部仕事も無事に終了・・・毎回ながらの宿題は多少ながらも残りましたが、今日の東京足立区への帰宅は積み込みだけでの離荘。。。来月はGW期間中の来荘となりそうなので別荘(地)から観光地への出掛けは無しとして嬬恋村内で有意義に過ごしたいと思っております(地元民だけが行くようなミーハーな場所散策と買出に徹したいと・・・)♪サンデードライバーも多く出没しそうなので(過去に経験済※地方ナンバー車が増える嬬恋村)別荘内での作業を主体とて旅行程を計画したいと思います(GW中の高速道路渋滞だけは仕方無いと割り切って帰って来るしかありません)。。。※南の地ではETC障害が...明日から改めての仕事復活!

  • 純情な子に育ってはいるけど・・・

    今回の嬬恋別荘旅行程には、今迄と違って愛車ワゴンR内での愛犬ラッキー留守番行程を多く取り入れる形となってしまいましたが昨日の結果として・・・車内で寝ていてくれる分、鼻は乾いておりました(途中に水皿で水分補給はしております)が哭きもせずに『買物に行ってくるから』と言えば素直に車内で待つ愛犬ラッキー・・・歴代2匹は別荘に連れて行っていないから比べようはありませんが、かなが思うように育ってくれればくれるほど歴代2匹を見てきたように亡くなった時の“ペットロス”は酷くなる覚悟はしております!どうやっても犬の方が人間よりは寿命は短いのですから、犬生を楽しく悔い無く飼ってあげるのが飼主の使命だと思っているかなでもあります♪幼犬ハッピーの相手から数日とは言え離れ、自由気ままにかなに甘えている愛犬ラッキーでもあります純情な子に育ってはいるけど・・・

  • 長野県佐久市に来ております!

    正式には昨晩、嬬恋別荘(群馬県嬬恋村)にて就寝・・・今朝から長野県佐久市へと!かなの嬬恋別荘からだと車で約1時間で佐久市に入れます(小布施に行くのと同じ所用時間)!目的は順次“月の光高原の風かなのブログ”で公開していく予定です。。。午前中には目的を済ませて午後には嬬恋別荘に戻り日帰り温泉にでも♪月曜日まで勤務休みを戴いておりますので明日は別荘でユックリとするつもりです(別荘でのやる事も沢山ありますので・・・)!3泊3日と相変わらずの強行旅行ながらも精神的リフレッシュを目指して充実した別荘ライフを過ごしたいと思っております。。。長野県佐久市に来ております!

  • 今日9時からの再開ですね!

    店内提供での味噌汁鼠混入事件から始まり、持ち帰り商品内に害虫混入と続き全店閉店に追い込まれた「すき家」・・・店内クリーニング期間を終えての本日9時再開となりますが、消費者の目は厳しくなっておりますから、ここで同じ過ちを繰り返すと手の打ちようが無くなりますね?牛丼チェーン店で言えば、かなとして1番好きな「すき家」の牛丼ですが数年前の値上からは立寄る事も無くなり専ら通販でのレトルト購入に徹しております!今回の一件で客足も減るとは思いますので今後の動向を陰ながら見守っていこうかと思っているかなでもあります!提供前に気が付いていればこんな大問題にはなっていなかったと思いますけど・・・それなりの給料形態にしてそれなりのレベルの良い人材を雇うようにする会社組織となって貰いたいものですね。。。出来ないのは本社上役レ...今日9時からの再開ですね!

  • タオルを忘れた方は・・・

    毎朝の通勤風景・・・口煩い婆との接触を避けての始発を外して2番目のバス乗車!バスを待つバス停に落ちていたタオル・・・始発に乗った方のタオルかもと思い、わかるように置いてきましたよ!ここまでしておけば忘れた方も気が付くでしょう?・・・以前に落ちていたTシャツをバス停に被せておいたら運転者が外して捨てたと聞きました!・・・こういうのってどうなのでしょうかね?落とした奴って気が付いていないと思いますし、運転者判断で捨てるのも良い事なのでしょうか(かなの親切心を踏みにじって・・・)と悩みますね?どこにどうやってわかるように置くかはわかりませんので、かなの置き方に問題があるようでしたらその1苦言も聞いて今後の参考にしていきたいと思います。。。タオルを忘れた方は・・・

  • 小枝〈ゴールデンチョコレート〉味!

    ブロガーゆえに試してみたい気持ちに衝動されて買って来てしまいましたよ!ミスタードーナツ定番の「ゴールデンチョコレート」味のドーナツ・・・先に小枝を食べてからの試食♪・・・先に結果を言わせて頂きますと『小枝の方が甘い!』と言う感想です!今や甘過ぎる商品は逆に消費者から嫌われる意味もあってかミスタードーナツの“ゴールデンドーナツ”は甘さ控えめ・・・小枝だけを食べるのならわからないとは思いますが、似たような味と思うしかありませんね。。。後味に残る甘さは食べる方の味覚でしか無くて千差万別かと思います!ま、たまにはミスタードーナツで甘い物を購入して食べるのも良いかと思う年代でもあります・・・現勤務において疲れてくると甘い物が無性に欲しくなる性格でもあります!小枝〈ゴールデンチョコレート〉味!

  • 今日から新年度・・・

    勤務先では人事異動により職場環境もガラッと変わる事務所もあるようです!かなが勤務する事務所は昨日より1名の勤務員が増えましたが、元々通勤理由で異動を希望していた仲間が戻って来ただけで知らない間柄でも無いし職場環境は全くと言って変わりはありません!私事ながら電子マネー枠も今月から増える事から今週末から出掛ける嬬恋別荘訪問にも心の余裕が持てております(使えば使っただけ払うのは確かなのですけどね)!今年の1/4が終わったと言う意識もあるし・・・そうそう新しい事も始めようと昨晩から資料にも目を通し始めております!今季初の嬬恋別荘訪問も間近に迫りましたし充実した新年度と言えるように老体に鞭を打って頑張っていきたいと思います。。。今日から新年度・・・

  • 久しぶりの“千成食品弁当”♪

    嬬恋別荘訪問を間近に、必要品の買出準備でスーパーやホムセンを車で回る事に!たまには千成食品さん(埼玉県草加市)に寄ってアウトレット弁当でも購入しようかと♪千成食品さんは本来は仕出弁当屋さんでして作り過ぎたおかず類からアウトレット弁当の販売を行っております(AM11:15~12:30の販売)!仕出屋さんですから片寄った栄養価値の弁当は作っておらず、言い換えれば体に良い献立メニューと言っても過言ではありません!今回のメニューは「和風だし生姜風味コロッケ」「ソーセージグリル」「五目旨煮」「高菜明太スパゲティ」「春雨サラダ」で税込350円なり♪現勤務において週5勤務契約ともあり、月~土曜間に1日は休日があるので、千成食品さんのメニュー表(ネット検索可)を見る楽しみもありますね。。。久しぶりの“千成食品弁当”♪

  • 仕事は楽しくやらないと♪

    初夏を迎える前と言いますか?日に日に日中の気候は高くなりつつありますね。。。外仕事のかなにとっては最近の自動販売機商品にも目がいくようになっております!新商品が発売されながらも飲みたいドリンクは要チェック・・・何処の自販機が一番安いか等は今後の夏対策には必然的なのです!ここで新発売されている「復刻1992CALPISSODAグレープ」🍇・・・それも自動販売機限定の上、期間限定商品とキター!120~150円と場所によって販売価格に差はありますが、そんな中で見つけた110円!早速購入して飲んでみました。。。うん、確かに昭和の人間には懐かしい味ですね♪これから夏本番が始まるので1本十円差とは言え勤務日毎日となると大きく懐に影響が出るので、今のうちに安い自動販売機位置を頭にインプットしておく必要があるので...仕事は楽しくやらないと♪

  • 600円クレジットを貰いました♪

    御贔屓に使っているTEMU(中国通販サイト)!予約注文品を申し込んで配達予定日に届かずに600円のクレジットが付きました♪普通なら次に購入したい商品に使うのでしょうが、かなはあえて使わずに商品値下がり時のみに利用しようかと?・・・値引き案内とかが多くきますけど全てお断りしております!本当に安いと感じる時に使おうかと思っております。。。これも先日の3倍以上で買わされたマカダミアナッツチョコレートの恨みもあるので値下げ2円販売の時にしか使っておりません!珪藻土脚拭きマットと貯金箱購入時の合計4円だけ使って596円のクーポンを残して様子を見ている状態ですね。。。折角戴いた600円クーポンで貰えるだけ貰えれば良いかと思っております。。。600円クレジットを貰いました♪

  • ブラケットによるTV取り付け

    亡き親父の遺品と言いますか使わず終いだった2006年製TV・・・アンテナ調整して写るようにしてTV台が邪魔だったので壁面から吊るす事に!前職ホムセン勤務時代、隣部署にて販売しておりまして従来型だと壁下地補強が必要との説明を聞いておりました!そこで考えたのがスイングアーム式で支柱部を構造体の柱に打ち付ければ設置が可能なのではないかと・・・ホムセンでは1万円前後での販売価格だったと思います!amazonで安いのを見る限りでも3~5千円・・・もしかしてとTEMUで検索したら1291円を発見!おまけに割引が掛かって671円で購入出来ましたよ♪さすがTEMU(中国)と言いますか梱包箱はボロボロ(画像左上)・・・MAX35kgとは掲載されておりますが10.2kgのTV自体で前に傾く始末・・・高めの位置に設置して...ブラケットによるTV取り付け

  • コンタクトレンズ使用歴は40年以上!

    学生時代からコンタクトレンズを利用してもうかれこれ40年以上が過ぎます!初めからハードコンタクトレンズは駄目でしてソフトコンタクト愛用者でもあります。。。毎晩の手洗い洗浄が億劫となり1deyタイプに乗り換えたものの、ある意味で言えば生活する上でのランニングコスト・・・特に何が良いとか考えた事も無く、捨てる物なのだから使えれば安い方が良いのは人間の性!前回購入したのはメダリストワンデープラス90枚パック×2(左右)で7950円でしたので1枚あたり約44.2円・・・そして今回購入したのがデイリーズアクティブ100枚パック×2で6290円でしたので1枚あたり31.5円で済みました!ちなみに前々回は90枚パック×2で6078円でしたので1枚あたり33.8円で、今回が過去最安値♪コンタクトレンズ使用歴は40年以上!

  • 総合かぜ薬 ビタトレール ゴールドS

    別ブログ“月の光高原の風かなのブログ”で投稿した「頭も痛いし腰も痛い⋯」時において持ち合わせていて助かった風邪薬ながらも大量に飲んだのもあって空き状態!万が一を考えて新しい「総合風邪薬」💊を購入しました!前薬は120錠程で千円前後ならと購入したものの今回は180錠で千円!・・・“転ばぬ先の杖”状態で安全をみていたのですが先日の出掛けで喉をやられまして花粉症影響だと思ってヨードグリセリンで喉の洗浄!・・・しかしながら回復の傾向が無く(勤務すると悪化する)安全をみて飲んでみたら効能時間内は納まる始末・・・花粉症による喉の痛みじゃ無くて風邪みたいですね?嬬恋訪荘用に用意したものですがここ数日は勤務において使用して万全に治そうかと思っております。。。総合かぜ薬ビタトレールゴールドS

  • ポロシャツを2円でゲット♪

    TEMU(中国通販サイト)の誘惑にて衝動買いしているかなです・・・しかしながらいつまでもその誘惑なりに購入させられているほどかなも馬鹿ではありません!先ず欲しい物があったらカート🛒に入れて購入するのは当たり前ですが、最近のかなが使う購入方法は、先ずカート🛒に入れて会計に進まない!数日経つと「カート🛒の商品が売り切れました」と案内がくるのは山々ですが、カート🛒に入っている商品を購入(会計)させようと「〇〇商品が値下がりました」と案内がくることもあります!今回はそれを狙って1740円が961円迄値下がっていた画像のポロシャツが2円になったと!すかさず他のカート🛒商品を全て削除してこの商品だけで会計に・・・欲しいけど今じゃ無くてもとカート🛒に入れておくこの買い方もお薦めかと思いますよ。。。(国際便・配送料含め...ポロシャツを2円でゲット♪

  • 注意書き以前の問題なのでは?

    現勤務において出勤時間に余裕がある時は朝食にと立ち寄る事もある松屋さん・・・寒さで個室に入る機会もありますがコロナ渦の時代もあってパウチされた張り紙が残っているものの店員が使う吊戸棚がこう言う状態で開きっ放しと言うのもどうなのでしょうかね?便器の蓋を閉める以前に、其処で働く者の意識改革の方が第一優先なのでは思うのは古参かなの単なる我儘なのでしょうかね?こう言う場面に会うと何かしら悪戯をしたくなるかなですが今回はそのままにして場をあとにしました!何処の業界もそうですが人材不足でオーバーワークをさせるから見落としが多くなる業界自体に問題があると思っているかなでもあります!注意書き以前の問題なのでは?

  • かなも気をつけなければ・・・

    Yahoo!ニュースで知りました末端の配送業者の嘆き!委託契約での個人配送業者によっては1日百個程の配送による売上金は駐禁1回(1万5千円)で飛ぶとの事!状況によって百から3百程度の配達との事ですが自車持ち込みならまだしもリース車となると出頭となり違反点が加算!それで免停となって職を失った例が掲載されておりました・・・かなの愛車ワゴンRもリース車ゆえに駐禁で捕まると出頭しなければいけないのですね?張られても無視していれば点数を引かれる事は無いと思っておりましたがそうはいかないと改めて知りましたよ!ま、職業柄駐禁で捕まるような事は先ずないとは思いますが改めて気をつけたいと思います。。。先日、地元配達車が20分近く停まっていて駐禁の黄色い紙が張られておりました!職業柄、お客につかまってとか理由はあるのでしょ...かなも気をつけなければ・・・

  • とらい食堂(葛飾区小菅4-12-4)

    東京メトロ千代田線「綾瀬駅」東口改札を抜けて南側に出ると見える【とらい食堂】さんの看板!以前は中華料理店「離都瑠富良民悟」で始まり看板はそのままで「虎髭本店」に変更・・・近所にあった「中華ダイニング寅威」が居抜き店舗として【とらい食堂】として改めてオープンしたとの話もありますが・・・“try”の意味では無くて寅威の名前から取っているとすれば「寅」と「虎」繋がりでオーナーは一緒かも知れませんね?気になっていたので初来店。。。祝日のランチ時間とは言え「本日のまかない豚肉の黒酢あん定食とうまたれ刺し」を注文♪“うまたれ刺し”は言い換えれば“マグロのカルパッチョ”と言うところでしょうか?とらい食堂(葛飾区小菅4-12-4)

  • 第14回あだちワンダフルCMグランプリ表彰式

    昨日は申し込んでおいたタイトル表彰式に当たりまして参加して参りました!ちなみに足立区広報で名前は知っておりましたが内容はチンプンカンプン・・・とりあえず参加してみれば概要は掴めるのかと?それに記念特別上映の「おいしい給食Roadtoイカメシ🦑」を楽しみに参加してきました!表彰式の風景は此方のYouTubeで既に公開されております。。。皆さん、第14回以前から応募している強者とかYouTuberとか多くの応募があるみたいです!表彰式を終えてからの特別上映・・・「おいしい給食」はドラマ化されて、このseason3は昨年公開されたばかりだそうです!コロナ渦があり一時期は放映不可の状態にまでなったと特別ゲストとして来賓されましたプロデューサーからのお話もありました!シアターとは言え、外に出て映画を観る...第14回あだちワンダフルCMグランプリ表彰式

  • あの事件から30年も経つのか・・・

    30年前と言えば独立開業1年前・・・設計事務所勤務9年目ともあって取引先担当者として朝からの打合せや行政庁調査と理由をつけては直行直帰と役員出勤をしていた自由勤務時代!確か朝の打合せを終えての自家用車出勤時にラジオから聞こえてきた「〇〇駅でのガス漏れにより通勤客に被害が!」・・・翌日にはこれがサリンによるものだとわかり世界中に日本でのテロと報道がされたのを覚えております!死亡者13名、被害者約6千名(1部報道では6300人とも言われております)・・・そして今もその後遺症に苦しんでいる方々もおられるそうでして、改めて事件の大きさと被害に合われた方々にお悔やみ申し上げます!かなも今現在は電車通勤の身ですので2度とこのような組織犯罪が無い事を願う限りです。。。(風化させないようにブログに残しておこうと思...あの事件から30年も経つのか・・・

  • TEMUでの初予約注文!

    安さからTEMU(中国通販サイト)に、はまっているかなでもあります!今回は印字注文での予約注文・・・発送迄2~3日掛かりましたが無事に届きました!同じ値段との事で長さ5cmと3cmタイプがあるとの事でしたが“大は小を兼ねる”とも言うので5cmタイプの物を注文!090以下の番号は個人情報ゆえに消させて頂きましたが、愛犬ラッキーの首輪用と幼犬ハッピー用にと注文♪中国製品ながらも思っていたより厚く重さもあってラッキーには負担はありませんがハッピーは1年過ぎてからかな?1枚作製に266円・・・ハッピーはチップが埋め込まれているから心配はありませんがラッキーには迷子札を付けておかないと(気弱な子だから離れはしないけど・・・)万が一って事もありますからね。。。TEMUでの初予約注文!

  • Wrapped Crepe Korot エキア北千住店(足立区千住旭町42-1)

    店名は「ラップドクレープコロット」と読むそうです!北千住駅構内(但しツクバEXからは入れません)にあるミニクレープの常駐販売店です。乗り換え時に見掛けてはいたのですが立ち寄る機会が無く、所用で北千住駅で降りたついでに立ち寄っての初購入!期間限定の“あまおう”と“生チョコ”購入でしたが、帰りにスマホで確認したらこのエキア北千住店は今月23日で閉店との事(初購入ながら買っておいて良かったわ※食わずは一生の恥)!本社が足立区西新井と言うのにもビックリしましたが、それ以前に北千住店が無くなると近場に無くなる事が更に悲しくなりましたね。。。そうそう、クレープが食べたくなる訳でもありませんが年数回は甘味系が欲しくなる性格のかなでもあります!WrappedCrepeKorotエキア北千住店(足立区千住旭町42-1)

  • 肉団子20個注文♪

    毎回御贔屓に休日前の終業帰りに来店しているちえ蔵(足立区綾瀬※東京メトロ千代田線綾瀬駅高架下)ですが、肉団子1個30円が10個まとめて買うと250円(税込)!毎回それとは別に、晩酌つまみと翌朝食用のカレーに盛り付けるチキンカツ大(税込225円)を購入(合計千円以内にまとめる)してくるのですが(肉団子10個は翌晩酌つまみ用)・・・いつから10個買いが当たり前になっていたのかと思い返して今回は20個注文してみました!この御時世にて画像の量で税込5百円(ワンコイン)ですよ♪次回も20個注文でいってみようかと思います。。。この食欲だとデブリベンジか?肉団子20個注文♪

  • なか卯の“こだわり卵朝食”260円?

    自宅で食べて出勤する事も多いのですが、少し早めに出て勤務先近くで朝食を摂る事もあります!節約する意味では「松屋」か「なか卯」での朝食・・・“松屋”では「Wで選べる玉子かけごはん」(税込330円)、“なか卯”では「こだわり卵朝食」(税込290円)と選択肢は2つなのですが、前者は特盛にしても同額ながら後者は普通盛のみ!前者でのWは「牛皿小鉢」とかなは決めており丼に盛り付ければ牛丼として食するのも可能♪40円違いながらその差は大きく松屋の軍配かと?出勤電車内でスマホ検索していたら、なか卯はアプリ登録でクーポン券が付いてくる(毎回使用可)との事で登録してみたところ「朝食30円引」券が(3月31日迄)!上手く使って260円で済みましたよ♪なか卯の“こだわり卵朝食”260円?

  • なにするねん!第二の破壊王・・・

    愛犬ラッキーが仔犬ハッピーの相手をしてくれるのも助かってはおりますが、2匹でじゃれあっていたと思ったら足下に愛犬ラッキーの首輪が?・・・よくよく見ると首輪の留め金を抑えているピンが折れているではありませんか!じゃれている時、ハッピーはよくラッキーの首輪を狙っては咬んでいるのを見てはいましたが、まさか引っ張って壊しやがったの?・・・とりあえず力ずくで戻しましたが(折れている事には変わりありませんけど)新しい首輪を買わないと駄目みたいですね。。。さてさて次は何色にしようかしらん・・・なにするねん!第二の破壊王・・・

  • それも人生経験の一つだよ♪

    通勤で利用する最寄バス停・・・5時56分発の始発バス乗車なのですが、家を出る時間によってはバス停に50分頃に着く事もあります!バス停前にある工場の扉が開いて営業車が出て行く光景を何度か見掛けておりますが、その日に限って50分前から停まっていた営業車!55分となるとバスが来るのでと出掛けて行きました!バスが来て車窓から見たら若い男性が走ってきて工場の扉を開けようとノブを何回も回すものの施錠されていてトボトボと帰っていきましたよ・・・どう見てもアルバイト生みたいな風貌で、あとで怒られる姿が目に浮かびます。。。かなも若かりし頃は少しでも眠っていたくてギリギリ時間な性格でしたが、社会にもまれて今は待合せ時間15分前には着いていないと嫌な性格となりましたね!それも人生経験の一つだよ♪

  • 年齢世代的には言う怖さもあるけどね・・・

    終業後最寄駅から自宅までバスに乗るのですが・・・その日はバスが遅れていたのもあって長蛇の列が!バス入車に絡むのでかなが1歩下がって列の折り返しがわかるように立つと、それがわかって折り返して後ろに並んだX子ちゃん。。。暫くすると駅から高校生4人がかなの横に立ち並んだ!するとその後にカートを引いた婆が・・・さすがにX子ちゃんが並んだのもあり『バス待ちで並んでいるの?並ぶなら此方の女性のうしろ!』と声を掛けたら黙って移動したのだが婆はそのまま・・・『おばさん、バスで並ぶならこっちだよ!』と言ったら“チッ”と言いながら学生達の後ろに並んだ!・・・その“チッ”って何なのさ!状況判断出来ない糞婆が!お前達が足立区の民度を下げているってわからないのかしら?あまりきつく言うと刺されたりする御時世ですので仕事の顔...年齢世代的には言う怖さもあるけどね・・・

  • Car Vacuum Cleaner(TEMU)

    TEMUを利用している方ならわかると思いますが「お客様だけに〇数無料」との案内!無料商品を選んでいくと他に〇金額以上でゲットみたいな釣り広告で無視しておりましたが、この商品含めて2点の無料商品ゲットの為に別に5千円分買ってしまいましたよ!しかもその5千円購入に高いチョコレートを間違えて購入してしまい、届いてからわかってキャンセルしようと手続きしたら“キャンセル不可”表示!定価で6百円もしないチョコレートを倍以上で購入してしまいましたよ!中国製とは言え画像商品を無料で戴いたので諦める事にしました・・・次回から無料商品ゲット時は、購入商品もよく検討する必要がありますね。。。あと“国内配送”と掲載されている商品は送料が別途発生する場合もありますので注意した方がよいですよ!CarVacuumCleaner(TEMU)

  • 結局・・・春のパンまつり♪

    毎年と言いますか・・・始まると買ってしまう山崎製品!そして今回第一号の交換をして参りました。。。今回は「白いデリシャスボウル」♪専用台紙と見比べるとだいたいの大きさがわかると思います!イメージガールは松たか子さんですが、今の御時世いつまで起用され続けるのですかね?たか子おばぁちゃんと呼ばれるまで頑張っていたりして・・・さぁ~今回は何枚交換出来るかしらん♪・・・毎回オーケー(スーパー)でのまとめ買いでポイントシールを一気に集めているかなでもあります!結局・・・春のパンまつり♪

  • 気を付けた方がよいですよ・・・

    かなも利用しているセブンアプリやローソンアプリ・・・情報収集には役立ちますが特典狙いで来店すると余計な物迄購入させるのが店側の目的と以前に働いていたセブンイレブンでの店長言葉!・・・本当にコンビニって一早く新しい物や美味しい物等を並ばせるのは早いですが、それに乗るのはかなから言わせればある意味での上級国民であって、貧乏人が同じ土俵に上がるのは間違っていると働いていた身ながら思っております!ですからアプリで安くなっている商品目的で来店しては他の物に目もくれずに退店するのですが今回は見入ってしまいまして画像の“どん兵衛”を買ってしまいましたよ!思っていたほど辛く無くて美味しく戴けました・・・気を付けた方がよいですよ・・・

  • 春秋の使用かしらん?

    安いとは言いながらも吞んでいながら見ていたTEMU・・・送料別の上、千円近くの価格で購入してしまいましたよ(しらふなら5百円以上のTシャツ等は絶対に買わない)!かなが好んで飲む銘柄入りの黒Tシャツ。。。国内配送だったのもあり日本製の上、綿生地で着心地は良いですが、真夏日に着るには暑いかも知れません!又、近年はアンダーウェア着用での冬勤務ともあり冬はTシャツは着なくなりつつありますね。。。ま、面白Tシャツとは異なりますので勤務でも使用しようかと思っておりますが・・・それにしても好きな3種類分のTシャツを、吞んでいた勢いとは言え買ってしまう自分が可愛らしく思えてしまいます♪春秋の使用かしらん?

  • 季節品なので・・・

    昨年だったかは忘れましたが嬬恋別荘訪問時に作った棒々鶏・・・久しぶりに食べたいと思って東京足立区のスーパーに寄ったら『季節品なので販売しておりません』との冷たい店員の返答!・・・レトルト品ゆえに販売していないって事は無いでしょ?数年とは言え小売業で仕事をしたかなにとっては納得がいかずにネットで調べたら楽天市場でしっかりと購入出来るゆえに消費期限は2026年!景気低迷で仕入れない店舗もわかりますが消費者に対しての嘘はよく無いでしょ?5パックでの販売でしたが自宅用と嬬恋別荘用にと振り分ける事としました♪季節品なので・・・

  • 今迄の苦労は何だったの?

    昨年末あたりから愛用ジャンパーのファスナーの調子が悪く、閉じても勝手に口が開いたりして、日に日に酷くなって・・・買い替えるにしても当時無理して購入した高級ジャンパー!“ファスナー部分の交換補修してくれる所があるよ”と言っていた友人の言葉を思い出してネット検索!小さなもので千円前後、ジャンパー等だと数千円~1万円の補修費・・・そんな中、原因を調べて自分で補修出来る場合もあるとの事で、ネットの掲載通りにラジオペンチで挟んで軽く力を掛けて補修してみる事に!・・・すると何事も無かったかのようにスムーズに閉まるようになり勝手に開く事も無くなりましたよ!この3ヶ月間の苦労は一体何だったのでしょうかね?今迄の苦労は何だったの?

  • 登校拒否児じゃないけれど⋯

    週5勤務での雇用契約ながら『出来れば週中に休みが欲しい』と上司には伝えてあります!勤務シフト上、連続勤務となってしまうのは仕方無いとも納得はしている(逆に考えると連休となる)ものの、最近は体が悲鳴をあげていると言いますか⋯自宅から出勤する時間になると何故か腹が痛くなる!トイレに入るとバスの時間に間に合わなくなる際どい時間!結局、駅にてのトイレ利用が日課となりつつあります!⋯あと、1ヶ月も過ぎれば嬬恋別荘訪問も視野に入ってきます!頑張れ、俺!登校拒否児じゃないけれど⋯

  • 松屋 綾瀬店(足立区綾瀬3-2-8-1F)

    いつもは勤務先最寄駅での朝食に寄る松屋さんですが、たまには自宅最寄駅にある松屋さんで朝食をと来店してみました!・・・松屋の店舗によって全く同じ訳では無いのですね?丼が平皿に近い形でしたので『牛皿小鉢つゆだくで!』と中国名名札の女性店員に伝えたら対応良くつゆだくにしてくれました♪毎回ながらの食べ方で牛玉子丼としましたが、平皿だと何か物足りなく食べて店をあとにしましたよ!次回からは冒険せずにいつもながらに勤務先最寄駅近くの松屋で食べたいと思っております。。。松屋綾瀬店(足立区綾瀬3-2-8-1F)

  • Stamdard Products(スタンダードプロダクツ)

    従来のダイソー商品群とは異なる製品ブランドとの事!かなの自宅から車で10分程の場所にある3階建DAISO内2階に新規開店していました!丁度、自宅の包丁の切れが良くないので試しに購入してみたものの新しいのもあって切れ味は抜群♪厚みがあって重みもある事から大き目の野菜を切るには十分ですが力が必要ですね!持ち具合の様子を見て良かったら嬬恋別荘用に1本買おうかしら♪柄の部分が金属なのが嬬恋での冬場は厳しいのは一目瞭然なのは確かなのですけどね⋯StamdardProducts(スタンダードプロダクツ)

  • 最近の昼食定番は・・・

    寒さ続きもあり温かいカップ麺と腹にたまるコロッケパンの組み合わせが勤務先昼食として最近は多く感じられます♪地元Big-A(スーパー)で購入する98円大盛りカップ麺と98円のコロッケサンドか、セールでネット購入した110円の明星評判屋(カップラーメン)との組み合わせ♪前職(ホムセン勤務)ではカップ麺1つ(ごつ盛り)で済ませておりましたが流石に現職では体力勝負ですので腹が空きます!前職より早い定時上がりですが、終業時は上記の昼食でも腹が空腹状態でして本当に健康的な職場生活を送っている現在です(帰ってからの自宅夕食も美味しく食べられます)。。。※ブログ投稿が遅くなりましたこと・・・大変申し訳ないと思っております。Googleとスマホの問題なのでしょうか?早朝にスマホからブログ投稿したものの...最近の昼食定番は・・・

  • ラッキー改め、愛犬ヤッキー♪

    幼犬ハッピーを迎え入れてからと言うもの、愛犬ラッキーがヤキモチを焼いては、ハッピーの相手をする度に割り込んで来ては自分をアピールするラッキー!ハッキリ言って邪魔でしかありませんが、親バカとして言わせて頂ければ可愛いとしか言えませんね?7年目を迎えて人間の歳に換算すると50歳手前位の歳となります!“いい大人なんだから”と言いたいくらいですが⋯3代目ですし少しでも長生きしてくれる事を願うばかりです♪ヤキモチ焼きラッキーを略してヤッキーと呼んでおります!ラッキー改め、愛犬ヤッキー♪

  • 金額指定だと手数料は掛からない!

    2022.1.17からゆうちょ銀行(郵便局)は、ATMにおける「お預入れ」「お引出し」については手数料が掛かる事に!平日日中に郵便局に寄りATMで硬貨入金を試みたものの手数料が掛かるとの表示!引き出すならわかるけど自分の口座に入れるのに手数料が掛かるのはと文句を言いながら窓口へ!仕事柄、普段は窓口が開いている時間帯に立ち寄れない人は手数料を支払わないと受け付けないよと言う事なのでしょうか?9180円入金に1万円札かと17時過ぎ(18時前)に郵便局ATMに立ち寄ったもののモニター操作時において現れた“金額指定”!お釣りが出た上に通帳記帳にも手数料は引かれておりませんでした!金額指定だと手数料は掛からない!

  • ミートソースじゃないよ!

    東京足立区の自宅にて昨年年末に作った嬬恋別荘での「麻婆麺」を改めて作る事にしました!今回使用のレトルトは業務スーバーで3袋1パック販売の「麻婆豆腐の素」とBig-A(地元スーパー)で販売されていた生「中華麺」2袋!茹で上げた中華麺を湯切って油をひいたフライパンで軽く焼き目をつけたら、温めた「麻婆豆腐の素」を盛り付けて出来上がり♪嬬恋では挽肉を足しましたが⋯一見するとミートソースに見えますね?次回は挽肉を足して中華麺じゃなくパスタでやってみようかと思います。ミートソースじゃないよ!

  • マイクロチップ登録変更

    2月15日に迎え入れた愛犬ハッピー♪2022年6月1日から施行されたマイクロチップ装着義務化に伴い所有者変更の手続きが無事に終わりました!ちなみに愛犬ラッキーは装着されておりません!嬬恋村や隣の軽井沢では迷子犬情報等をよく聞きます(観光等で連れてきて居なくなってしまったなど⋯)!チップが埋め込まれているとその点は便利です(見つけた時に誰の犬かがわかります)!愛犬ラッキーは常に着いてくる子なので迷い犬になる事はまず無いから安心です。マイクロチップ登録変更

  • +1 844 872 1331 NTTファイナンス?

    勤務休みの日、何気無くスマホを見たら着信履歴が(常に切っているかバイブにしてます)!+1から始まる番号なんて詐欺でしか無いではありませんか?留守電に切り替わると切るのが常套手段だと思っていたら、留守電預りのマークが!留守電内容を聞いたら「此方はNTTファイナンスです。電話料金の滞納がありますので担当者へ御連絡下さい。電話番号は⋯」消去ボタンをプチッ!音声ガイダンスとは言え国際電話で掛けて来る事で詐欺だとわかっているし、こんなのでも引っ掛かる人は折り返したりするのだろうなぁ〜⋯+18448721331NTTファイナンス?

  • 映画『きさらぎ駅』を観ました!

    2チャンネルで有名になった都市伝説!かなが知らない間に映画化されてDVDでも販売されておりました!DVDがあるなら購入も考えましたが、先ずはamazonPrimeVideoで見てみることに・・・あまり深く演出を考えると映画化とは言え、引く場面も多く、冷める映画になってしまうのも日本の映画の悪さかも知れません!しかしながらこの都市伝説・・・普通に生活していて、急に異世界に迷い込んでしまうストーリーはある意味ではあってもおかしくないと期待したいのが東京での生活かも知れませんね?他人事には関わりたくない(ましてや損害を被りたくない)性格に育ってしまう東京での生活環境ではないのでしょうか!・・・映画『きさらぎ駅』を観ました!

  • 撤退か廃業か資金繰りなのか?

    かなが生まれ育った地域に【山野辺工業】と言う土木業者が長年あります⋯いや、今となっては“ありました”と言う方が正しいのでしょうか?いつの間にか更地になっているではありませんか!移転かと調べたら本社は茨城県下妻市でして、かなの地域にあったのはその一営業所だったとの事!求人看板を上げたりしていたので人材不足も一因としてあったのかも知れませんね?細々とやっているような印象でしたが資金繰り等の理由で売ったのかしら?新興住宅地ゆえに建売住宅でも建つのかしら?外部から入ってくる人が多くなって年々住み難い地域になりつつあります!撤退か廃業か資金繰りなのか?

  • 工事記録として残しておこう。。。

    工場解体後、浴室と洗濯室が北側道路から丸見えとなったので目隠しを設けたのが2016年4月(当時のブログは此方)と約9年前!年を追う毎に隣接地には住宅が建ち並び、プライバシーの観点から、トイレ窓や廊下窓にも新たに目隠しを取り付ける事にしました!年々変わる異常気象・・・追い打ちを掛ける経済状況・・・今年の夏はどうなることやら?で、風は通したいがプライバシーは確保したいと言う理由もあります!2016年3月の購入時は1セット3135円でしたが今回は2451円と安くなっておりました(同じ楽天市場での購入)♪〇ドミランとか言うのが有名ですが、値段的には此方の方が断然に安い上に、結束線で止める(粘着シールあり)仕様も前者よりも優れております。。。工事記録として残しておこう。。。

  • ホムセンの魅力が無くなりつつ・・・

    先日、犬の餌を買いにホームセンターに来店!餌の違いをスマホで調べていたら表示価格と店頭POP価格が凄く違うではありませんか!友人にその話をしたら『ホームセンターは高いから行かない』との事!これからはホームセンターで現物や新商品を見てネット通販で購入する時代となりそうですね⋯買いに行く時間が無いから高くてもネット通販でと考えていたかなが思っていた時代では無いのですね!昨年迄勤めていたホムセンもそう考えると年々客足が減っていたのも納得出来ます⋯そういえば閉めた店舗も何店舗かあったなぁ〜ホムセンの魅力が無くなりつつ・・・

  • “ぶっつけ工事”や“やっつけ仕事”

    共に建築業界で蔓延る言葉ですが良い意味ではありません!かなが本業自営業時代に請け負った工場改修仕事⋯屋上手摺の繋ぎ部品劣化に伴う交換工事!劣化した部品を1つ1つ取り外していたら最後の繋ぎ部分だけコーキング処理していて剥がす事に!コーキングを取ったら下地に新聞紙?部品不足でやりやがったな!⋯こう言う工事を“やっつけ仕事”とか“ぶっつけ工事”と言います。言い換えれば一種の“手抜き工事”でもあり、この工場を建てた時の建築業者レベルがわかります。歩道にペイントした業者同様に⋯“ぶっつけ工事”や“やっつけ仕事”

  • この元凶はトランプか!

    かなが愛用するスマホはHUAWEI(ファーウェイ)HW-02L!今年に入ってから“ほっともっと”のアプリが使えなくなり【最新のOSに対応してません】表示が!AndroidTM9をバージョンアップしようとしたところ、米中対立によりトランプ大統領の指示にてGoogleが2024年をもってHUAWEIとの決別⋯これによってGoogleAndroidは更新出来ないとの事!現状使用は問題無いとの事ですがGoogleStoreでのDownloadは全て無効との事!諸事情があってスマホ設定しようとしたものの此方も駄目でした!2022.2.19記事の時に新規購入(実際は交換)していますが新しいのに替えないとまずいかしらん?この元凶はトランプか!

  • 「道の駅」が穴場かも♪

    米不足で高騰を続けている現在ですが、先日の「道の駅たまつくり」(茨城県行方市)に立ち寄って見たら5kg税込3700円なり!茨城県産コシヒカリとは言うものの“おいしい”と書かれていると試食はしたいものでして⋯どうしても新潟産には負けるのはわかっていながらも炊いてみたら香りが良く美味しく戴けました♪自宅近所の安売り王“業務スーパー”ですら5kgとなると税別3980円(税込4378円)で販売されております!米ブローカーの噂も聞きますし、御飯一杯が食べたいのに何でこんなに高くなってしまったのでしょうかね?「道の駅」が穴場かも♪

  • 足を何とかせにゃ〜♪

    “鶏が先かひよこが先か”ではありませんが、職業病と言いますが小指外側の皮が数カ月すると固くなり痛み出すのは長年の経験済み!画像の製品が1番かなには合っていて腐らせては剥いて処置するのですが安くも無く、ありあわせのイボコロリで代用していたのですが効果は薄く、いざ購入しようとすると置いていない店も多く、買いたい時に限って金が無かったりとか⋯ルーティンが悪いので買える時にまとめ買いしておく事にしました!1本使いで1回の処理と言う具合です。痛み出すと体が勝手にカバーし始めて他の部位に支障が出て来るのも歳相応なのですかね?足を何とかせにゃ〜♪

  • ベーカリーパル再来店♪

    以前の記事は此方(←此方をクリック)!通勤通り道とは言うものの外から覗いたら残り物の中に看板メニュー「クリームメロンパン」があるのを見つけて慌てての来店♪会計時に『クリームメロンパンが美味しいですね』と声掛けをしたら『この時間に残る事は先ず無いのですけどね』との返答!年末だったのもあって人の流れが変わって残っていたのでの購入で助かりました!相変わらずと言いますか美味しいメロンパンを頂かせてもらいましたよ🎵ベーカリーパル再来店♪

  • 毎年ながらの夜間配達人!

    今日から確定申告期間が始まりましたね(青色の方は既に申請されているとは思いますが⋯)!今週は5連勤でもあり休みの日を使ってとなるとだいぶ後になってしまう為、例年ながらの「時間外文書収受口」投函となります!早く申請すればしたで早く還付金を返して頂けますからね♪今日の勤務帰りに出してこようと思っております!昨年7月に前職退職後に現職となり給料も上がった分、還付金も昨年以上の金額となっており、赤字申告なので今年も非課税世帯となります。毎年ながらの夜間配達人!

  • 鯉の煮つけ朝食♪

    昨日の記事投稿に関連しますが、ブリーダー宅は茨城県行方市ゆえ、途中に道の駅「たまつくり」があり、お土産売場となっている館名は「こいこい」・・・名前にも由来されますが鯉産業にも力を入れております。。。鯉料理で有名なのと言えば“鯉こく”ですが、かなから言わせて頂くと『鯉って独特の臭さがあって好んで迄は食べない』・・・前回来訪した時(此方のブログで紹介しています)に、「鯉の唐揚げあんかけソース」と「鯉の煮つけ」を買って来て前者を酒のつまみとして食べたもののやはりギブアップ!翌日夜のつまみに後者を仕方無く食べたのですが・・・あれっ、臭みが全く無い!何の煮つけか聞かれない限り鯉とはわかりませんね?と言う事で昨日、これだけを買って来て、炊立て御飯のおかずにしましたよ♪鯉の煮つけ朝食♪

  • “幸運”つながりで・・・

    物心ついた頃、家にはミツ(秋田犬♀)が居て、ミツが亡くなった後は犬好きでもあった母親が近所からルル(柴犬雑種♀)を貰って来て、その後に親父が取引先からポチ(雑種♂)との多頭飼い・・・取引先と金銭トラブルとなり『出ていけ!』と言ったらポチは出ていき、夜遊びしてきたルルは身籠ってリブ(柴犬雑種♀)とロング(柴犬雑種♂)が生まれの3匹多頭飼い。。。ルルが亡くなり、数年後にリブが亡くなり、それを追い掛けるようにロングも亡くなり・・・“犬が居ない生活には耐えられない”と仕事出先の電柱張紙で見つけたのが初代ラッキー(ラブラドールレトリバー)!そして亡くしてからラッキーの事が忘れられなくて似たのを探して見つけたブリーダーさんです!2代目ラッキーはじめ現在の3代目ラッキー♪そして今度は改めての多頭...“幸運”つながりで・・・

  • 少し行かなかったら⋯

    Big-A(地元スーパー)で好評だった「ヒレカツ弁当」298円が398円に値上がっておりました!かなにとっての最後の砦も崩されましたね!原材料高騰による流れは進むだけで元値に戻る事は無さそうですね?おまけに米不足も追い打ちを掛けているみたいですし⋯給料日前での勤務昼食に買っては持参していたのが簡単には手を出せなくなりましたよ!少し行かなかったら⋯

  • 愛用の普段使いの手袋が!

    毎朝の愛犬ラッキー散歩!ルーティーンともあってのお勘定払いながら片付けようとエチケット袋を出したものの縦に切れている⋯切れていないところを上手に使って取ったものの片付けて手の臭いを嗅いだら“う◯こ臭い”!暗い中で目を細めながら指先を見るもののついた気配はどこにも無い⋯改めて嗅ぐもののやはり“う◯こ臭い”ではありませんか?“えっ、どこについているの?”⋯手袋に臭いがつくのも嫌だと臭う右手だけ素手のまま散歩を続けたもののやはり寒い!帰ってから洗えばいいやと手袋を改めてはめて匂いを嗅いだら手袋自体が臭い!まさかと思って左手袋も嗅いだらやはり臭い!原因はこの手袋か⋯そういえば全然洗って無いので帰ってから洗濯機に投げ込みました!愛用の普段使いの手袋が!

  • こだわり卵朝食(なか卯)

    なか卯で朝食を食べる機会があると必ずと言って「目玉焼き朝食(税込290円)」を食べるかなですが、最近になって知りましたが「こだわり卵朝食(税込290円)」と比べると“御新香”の差が!玉子を焼く手間分“御新香”無しですか?なか卯の朝食に290円払うなら、松屋の朝食に330円払う方が良いとも思っておりましたが、牛皿(小鉢)が無いなりに、なか卯の方は“焼海苔”が付いて、味噌汁に揚げが入っているのも事実!そんな事もあって、たまあになか卯に寄りたくなるのも確かです♪こだわり卵朝食(なか卯)

  • チャイナと割り切るしか無い!

    以前に使っていた仕事鞄同様に肩掛ベルト受金具を押さえている生地部分が抜けました!前の鞄購入が昨年9月でしてこの鞄に替えたのが今年1月?鞄1つが1年もたない(それだけ負担が掛かっているとはわかっておりますが⋯)普通に買っても“メイドインチャイナ”の文字は今や当たり前ですしTEMUで買うから壊れやすいとも思いたくはありません!今回は縫って再利用しますが、又、安く売り出していたら予備に買っておこうと思います。チャイナと割り切るしか無い!

  • 豚の角煮 by ちえ蔵

    市販の真空パック「豚の角煮」を購入!温めて皿に盛り付けたものの1辺4cm程度角で厚さ5mmの物、5切れ入りで税別380円程度⋯以前から気になっていた「ちえ蔵」で売っている「豚の角煮」を買ってみる事にしました!1個税込180円と“ちえ蔵”価格としては高い部類⋯しかしながら厚みは2cm近くあり大きさは画像の通り!2個買っても360円(胃にたまります)♪味付けも美味いけど角煮本来のトロトロ感は少ないでした!でも夕飯にならこれでも充分かと思いまね!又、近々買ってこようかと思います♪豚の角煮byちえ蔵

  • 今日も一日無事に過ごせますように⋯

    出勤に最寄駅からのバイクシェア(自転車)通勤ながらも返すポート(自転車返却場所)が無くて勤務先迄徒歩15分程のポートにて返却し松屋で朝定食を食べる事に!今年2回目の来店とは言え券売機から出てきた番号は110番⋯仕事に関係する番号だし吉かも?食べ終わってからは隣にある源覚寺(蒟蒻閻魔様)にタイトルのお願いをするのが当たり前のかなです!その甲斐もあってか何も問題無く一日が過ごせる事に感謝しかありません。サボっている訳でも無く真面目に仕事して成約も取れているし充実した毎日を迎えているのも確かです!今日も一日無事に過ごせますように⋯

  • 改めてのトレイルカメラ設置!

    2月2日の記事から愛犬ラッキーだけに頼っている訳にもいきませんので⋯改めてのトレイルカメラを設置!画像1はTVドアホンによる画像撮影でして、今回のように門扉を開けて入ると玄関先にてトレイルカメラが撮影し始めます!赤矢印の先に腰高の木戸がありその先にラッキーが陣取っており、2の画像は「大きな犬がいるやん」と訴えているのかな?3は玄関横のインターホンを押して誰か居ないかの再確認かと思います!今回設置したのは愛犬ラッキーが陣取っている場所の撮影用に設置しました(万が一、今回のように入ってきた場合の記録用)。改めてのトレイルカメラ設置!

  • ヒーター内蔵ベスト♪

    「寒さに強い」と自称していたかなですが歳をとるとそれなりに弱くなっていくものです!昨年からアンダーウェア着用にて外仕事をするようになったものの、それでも防寒対策にタイトル商品を買ってしまいましたよ!TEMUにて1537円と言う安さでしたが、かなに合うサイズが無く1番大きいものを購入しましたがチャック締まらず⋯Yシャツの下に着ればいいや!そして昨日、初着用で仕事をしてみましたが、ヒーター内蔵ベスト♪

  • 疾風のようにやってくる⋯

    毎週水曜日⋯かなが住む地域の資源ゴミ回収日!先週水曜日に出すのを忘れたのもあって貯まっていたので先ずは缶瓶を出してから、改めてペットボトルをと家に戻って持って出て来ると先に出した缶は全て無くなっていました!かなの家からゴミ収集場所迄30mの距離で戻って改めて出しに行った時間は僅か1分⋯周囲を見ても犯人らしき人も車も見当たらず!待ち伏せでもしていたかのような早さでした!コンビニで弁当を買って、車に戻ったらフロントガラスに黄色い紙が貼られていたと言う経験と同じ感じでしたよ!疾風のようにやってくる⋯

  • QUEEN"S ISETAN 小石川店

    'かなの勤務地からは離れますがバイクシェアで使う事もあるタイトル店!自営業全盛期には伊勢丹新宿店で爆買いしたりとかしていた時代もあります!しかしながら、高かった記憶しかありませんけど⋯そんなイメージでの来店でしたが庶民向けのお値段になっていると思ったもののレビューでの評判は“高い”のコメントが多数!そんな中で見つけた自家製「ミートパイ」!伊勢丹オリジナルらしいですが購入しての実食♪リピートしても良いかもとは思いましたが販売価格と比較するとそうそう毎回食べようと思う商品ではありませんでした!又、寄る機会が会ったら食べてみたかったかと⋯QUEEN"SISETAN小石川店

  • これがあったので買ってしまいました♪

    セブンイレブンアプリでの50円引クーポン発行時のみにしか買わないU.F.O.バーレル!今回は1つ購入すると1つ無料とのLAWSONの店頭広告からバーレルを購入し後日に対象の無料商品をレシートに付いてきた無料券で交換してきました!交換商品自体が180円程する事から、バーレル自体は150円程で購入出来たと言う考え方にもなりますね♪これがあったので買ってしまいました♪

  • あだち物価高騰支援臨時給付金♪

    給料日・・・やはり思っていたように支払いで大半が消えて残り少ないお金で来月を過ごさないとと考えながら家に帰るとタイトル振込案内の封書が届いておりました!毎年の赤字申告の甲斐もあって対象となる事は嬉しい事です♪「お急ぎの方は二次元コードより確認されると早く受け取れます」との記載もあったので確認送付!来月前半の振込予定ですが少しでも生活の足しとなってくれると本当に助かりますね。あだち物価高騰支援臨時給付金♪

  • 番犬は何をしていたの?

    画像通りに水道メーター取替えのお知らせがきていたものの此方の都合も言えなく来ても愛犬ラッキーがいれば出来ないと思っていたものの昨日に来て「終了しました」との書面を入れて帰っておりまして⋯水道メーターのある場所は愛犬ラッキーの寝床でもあり帰ってきてから案内に書いてあった書面電話番号に電話してみたところ『皆、たじろいだものの犬好きの職人1人が居て無事に済みました』との事!おぃ⋯ちみは何をしていたの?との疑問しか残らない現状です!番犬は何をしていたの?

  • 埼玉県八潮市道路陥没事故!

    かなの足立区自宅から千葉県松戸市中心に入るのに使う事がある県道54号松戸草加線!その何処で陥没があったのかと画像を見ていたら⋯現在、愛車ワゴンRはリース車両であり定期点検や車検は八潮市にある工場指定でありまして、其処で点検等が終わると帰って来る時に使っている交差点(赤印の様に走って帰って来ています)そのものではありませんか!ひぇ~もしかしてたらかなが落ちていたかも知れないって事ですよ!それに落ちたトラック運転者さんの安否もどうなってしまっているのでしょうか?埼玉県八潮市道路陥没事故!

  • 青木屋(東京都荒川区南千住6-47-14)

    所用があって東京都中央区日本橋へ・・・勤務休日ゆえに1日を充実させようと早朝に行って用を済ませてきました!当然ながら、ただ行くだけでは済まないかなの性格・・・たまには青木屋さんに寄ってコロッケパンでも購入しようかと♪過去ブログ記事をみる限りでは2007.3.24に来店している記事はありましたが、そう計算すると実に18年ぶり(←たぶん違うとは思います)!しかしながら今日迄続いていてくれているのには本当に助かります。。。原材料高騰しかり1個税込3百円以上は当たり前となっておりましたが、なにぶん大きさからすればそれもありかと♪右から有名なコロッケパン初め、メンチパン、とんかつパンとなります!それにしても朝の幹線道路の混み具合は自営業時代に車で動いていた時代と全く変わりありませんね。。。青木屋(東京都荒川区南千住6-47-14)

  • 奇行が見受けられます!

    九州の中学生殺傷事件・・・地主でもあり、過去を知る人達の証言では真面目で社交的だったが近年において近所迷惑行為とか奇行に走っていての今回の事件!最近、かなの自宅近くに住む古き町会員・・・奥様を亡くしてから奇行が見受けられます!夕刻過ぎに釣銭漁り(過去ブログのとは異なる)をしている現場をよく見掛ける上に、先日は車越しに挨拶したら睨み返されました!おかしな方向に進まなければ良いのですが・・・犯罪等起こさないで欲しいものです!・・・それに釣り銭泥棒は、立派な「窃盗罪(10年以下の懲役または50万円以下の罰金)」ですので・・・奇行が見受けられます!

  • 今年初の松屋朝食♪

    こんな風に通勤時に朝食を食べていた10年前ながら、前職ホムセン勤務時は自宅から勤務先迄自動車出勤で通勤路にて朝食を食べる以前に出勤時間が遅かったので自宅で朝食は済ませておりました!さすがに4年以上もそう言う生活を過ごしていたら恋しくなるものなのですね?今は朝のルーティン次第で立ち寄りも可能ながら新年を迎えながらもここでの来店!新年初は「Wで選べる玉子かけごはん」特盛にサイドメニュー「炙り焼鮭」(モーニング220円)を追加!当然に牛皿定食(税込680円)は頼みません⋯今年初の松屋朝食♪

  • 尾西の“山菜おこわ”ってこんな味だった?

    消費期限から通常勤務の朝食に食べてみましたが⋯非常食って、かななりに食べた上で気に入った物だけを確保していたつもりが食べてみたら⋯ん?“おこわ”と書いてあるからアルファー米とは言えのモチモチ感も納得は出来ますが、気に入ってまで買った記憶が全くない!「五目ごはん」の方が遥かに美味しく感じられます⋯改めて購入するにも「山菜おこわ」は遠慮しておこうかと思いますね。万が一の非常食ゆえに文句を言って食べているうちは幸せと言うことで⋯尾西の“山菜おこわ”ってこんな味だった?

  • 血圧計

    前職において格安に購入しておいた血圧計を通販サイトで販売しようと登録したところサイト運営先より「ガイドラインの医療機器に該当する為に販売出来ません」と削除されてしまいました!そう言われれば前職において『資格者が異動したので、店頭の血圧計は倉庫に引き下げて下さい』と店長に言われて片付けた事があった事を思い出しました(現在は販売しております)!通販とは言え販売出来ないなら別荘使いにでもしようかと思います。まともに買うと高いですから大事に使わないとね♪血圧計

  • 今年初めの新規採用者は7名!

    東京都における資格取得講習は年2回!1回毎の定員5百名で合計千人が受講し合格率は不明ながらも半分位は合格しているのかと?都内求人は7社⋯他に合格した方々は何処に行ってしまうのでしょうかね?東京都以外と考えても以外から入ってくる勤務員もいるから行って来いだとは思います!昨年秋にも新規採用者はおりましたが1名!何年経っても勤務員の定着率が悪い業界には変わりありません。かなが勤務している事務所は定員に達している上に職場環境が良いので現勤務員で辞めたがっている人が居ないのも良い事だと思っております♪今年初めの新規採用者は7名!

  • シャウステーキに興味があって⋯

    普段買いだとハム4パックセットが178円になっているとかの主婦目線のかなですが、陳列棚で見つけてしまったタイトル商品♪お値段的にそうそう手を出せるかなの基準に達していなくて諦めるものの、毎回目に入ってくるタイトル商品⋯消費期限が近いともあって3割引になっていたので買ってきてしまいましたよ!ソーセージを焼く要領で焼いてみたものの芯まで火が通らずレンジでの2度温め!味は確かにシャウエッセイながらもステーキと言えばステーキ♪とりあえずはリピート決定ながらも値引した時しか買えませんけどね。シャウステーキに興味があって⋯

  • 保健所の方が来られました・・・

    『犬の糞の始末はどうしてますか』『専用袋とペットボトルを持って散歩してますが』『放置した目撃情報がありレトリバーだと言う情報もあったのでレトリバー登録で確認に来ました』・・・既に飼って7年目を迎えていながらもこのような疑いが掛かったのは初めて・・・完璧に回収しているかと聞かれれば、仕事疲れで、第三者の迷惑にならない場所(植込の中等)で放置した事も無いとは言い切れませんが記憶にあっても数回・・・現職に戻ってから勤務日は朝早いのもあって通常散歩コースを半分にして新興住宅地内を通って帰って来るようになったここ半年!此処でこのような苦情で保健所が来訪されたと言う事はその一角からの苦情かと・・・疑いが掛けられたならと今日から散歩コースを代える事としました!朝早い上に暗いし、人と会う方が珍しく“目撃情報?”・...保健所の方が来られました・・・

  • 餅入りこしあんぱん♪

    新年を迎えてのお祝いパンとして地元ヤマザキデイリーストアーで販売されたタイトルパン!当然ながらに美味しく頂かせてもらいましたよ♪こしあんパンとは言いながらもホイップクリームを含めた上に餅まで入れての販売!こしあんにホイップクリームが合う事は以前から知っているかなにとっては抵抗無く思っていた味同様に美味しく頂きました♪う~ん、たまにはヤマザキのエッグトーストも腹いっぱいに食べたくなってきました!マヨネーズと玉子を使って焼くだけなら食パンを買ってきて自分で作ってみようかしらん♪餅入りこしあんぱん♪

  • 自宅引き籠もりのルーティン♪

    週5日勤務ゆえに週2日は休みとなる訳ですが、休み前日の勤務において勤務地にある唯一百円の甘酒(缶)を買い、勤務帰りに休日分の食事確保!LAWSONクーポンがあったので160円台のお握りが110円台でゲット!勤務休日で自宅引き籠もりの朝、愛犬ラッキーの散歩を終えてから甘酒を飲みながらの軽食(朝食はあとで)がルーティンとなっている今日この頃でもあります!久しぶりに食べた“おこわ”・・・たまには東京メトロ日比谷線三ノ輪駅(都営三ノ輪橋駅)近くの“おこわ専門店”にでも寄って買って来てみようかしらん?(このブログ投稿後に調べたら移転しているとの情報!それも東武大師線西新井大師駅から参道沿いに移転したとの事!大師駅なら自転車で行ける距離なので、今年の厄払いを兼ねて近々行ってこようかと思います♪)自宅引き籠もりのルーティン♪

  • 貧乏性が役に立つ♪

    現勤務において自分用に購入した肩掛けカバンは3つ目!相変わらずのtemu(中国通販サイト)ながら安いだけあってそれなりと言いますか?外回り作業中に肩掛けベルトとカバンの接続部分が割れまして(画像は割れていないもう片方)?何でこの荷重が掛かる金具がプラスチックなの?所詮大陸製品でしか無いのね!⋯で、以前にチャックが壊れて部品ごと無くなり捨てたカバンの金具を外していた(←普通外さずに捨てるだろ※変な貧乏性)のを思い出して此方のカバンに装着!これで外れる事は無いでしょう♪貧乏性が役に立つ♪

  • 堂島カレー ビーフオリジナル

    本家本元の「堂島グリル(旧堂島カレー)」でのカレーライスは税別850円(2024.12現在)!商品名のビーフカレーともなると税別1100円!レトルト販売品のメーカー希望小売価格は表示されておりませんがネットで調べる限りでは楽天の884円が最低価格(送料別)!税別600円と言うアウトレット品を見つけたので試しに購入しての実食♪牛肉も程よく入っていて確かに高いだけの事はありますね!成城石井でも扱っているそうなので寄る機会があったらいくらで売っているのか見てこようかと思います!堂島カレービーフオリジナル

  • 応援の勤務先は地元でした!

    基本的に居住地での勤務配属地は出来ないと15年前の面接時に聞いてはおり納得はしていたものの(地元仲間には会いたくないし)今回は他事務所人材不足もあって地元事務所の応援に行く事となりまして⋯!応援条件として車での外回りを希望したのが幸いして良い足安めの1日となりました♪相勤者の運転ながら昨年10月に東京足立区(入谷9丁目)で突然の入居者退所問題となった老人ホーム破産の建物を見てきましたよ(既に他法人が購入済)!地元を仕事で回ると言うのも何かと変な気持ちですね。応援の勤務先は地元でした!

  • 文京区役所 職員食堂

    東京都文京区春日1-16-21文京シビックセンター13階にある職員食堂ながらも一般の方も利用出来ます!東京メトロ春日駅とも直結している上に周辺には東京ドームやラクーア等と商業施設も多数あり平日ランチと言っても軽く千円を超すのが当たり前の地域!そんな中での隠れた安い店と言っては何ですが画像のバリューランチ(この日はヒレカツ定食)が税込680円なり♪開店時間が平日11〜14時(ラストオーダー13時半)と短いですが食べるだけの価値はあります!ヘルシーランチ税込680円やライスフード(丼)税込580円、日替り麺税込490円とリーズナブルなお値段で種類も沢山ありますね♪文京区役所職員食堂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、かなさんをフォローしませんか?

ハンドル名
かなさん
ブログタイトル
月の光 星の砂 かなのブログ
フォロー
月の光 星の砂 かなのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用