chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
uesugijoh
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/04

arrow_drop_down
  • 週刊誌におけるコロナの扱い/今週の売買

    今週の売買 20200825/ダブルインバ買い 20200828/ワッツ売り/ヨシックス買い 今週もたいした売買はしてません。 大きいのは火曜日にダブルインバ買ったくらい。 金曜日の首相辞任で株価は急落しましたが、この急落で首相辞任を織り込んだ、・・・・とはあまり思えないかなあ。 来週からの株価次第では、ある程度、持ち株も処理するつもりです。 週刊誌におけるコロナの扱い 自分は楽天マガジンというサブスクを使っているので、いろいろ週刊誌を読んでいます。 (月額380円でいろいろな雑誌を読み放題だからおすすめ。べつに楽天マガジンの回し者じゃないですよ) で、おおざっぱな印象ではあるんですが、「コロ…

  • コロナ悪影響銘柄の買い時を間違えた?/今週の売買

    今週の売買 その他持ち株 ウォール街のランダムウォーカーを読書中 今週の売買 20200820/ウエスコ買い/ヨシックス買い 8月2日にコロナ悪影響銘柄の買い時はまだまだ先じゃ?という記事を書いたんですけど、見事にそこがコロナ悪影響銘柄の買い時だったみたいです。 エイチ・アイ・エス ラウンドワン ここまでピンポイントに当てるとは自分の逆神っぷりが恐ろしい・・・・。 まあ、中長期的にはわからないですけど、短期的にはあきらかに8/3あたりが底ですね。 ってことで、コロナ悪影響銘柄も少し買っておくかということで、ヨシックスを買いました。 コロナ以前の株価推移を見るとヨシックスはPER15倍~40倍ぐ…

  • 手間いらずをより知るための記事

    手間いらずを買った理由 - ソライトブログ 手間いらずの記事を書いたんですけど、それにあたって参考になった記事をリンク貼っておきます。 自分の記事を読むよりも、これらの記事を読んだほうが参考になるでしょうし。 2019.11.08 tsubame104.com ※手間いらずの低コストっぷり。投資CFの少なさ。それゆえに現金がざくざくたまる理由がわかります。 2017.12.12 www.bridge-salon.jp ※社長インタビューが読めるのでとても参考になります。自分が探した限りだと社長インタビューはこれしか見当たらなかった。 2019.09.26 spotoushi.net ※株主総会…

  • 手間いらずを買った理由

    最近、手間いらず(2477)を買ったので、今日は手間いらずの記事を書きます。 持ち株ということもあり、買い煽りといえば買い煽りなんですが、最後にこの銘柄のネガティブな面についても触れました。 最後まで読めば、買う気は失せるかもしれません(笑)。 手間いらずはどんな会社? 近年の業績 コロナ禍における手間いらずの業績 手間いらずのこれからの成長性は? それなのになぜ買ったか? 手間いらずのリスク 手間いらずはどんな会社? 主力はホテルのサイトコントローラー。サイトコントローラーとはじゃらん、楽天トラベルなどの予約サイトを一括して管理できるシステムのこと。 競合相手としてはリクルート系のTLリンカ…

  • 低PBR銘柄の特徴は?PBR0.3倍以下の世界

    現在、日本では3800社ほどが上場しています。 その3800社のうちには株価が高く評価されがちな業界と逆に低く評価されがちな業界があります。 株価が高く評価されがちというと、すぐに思い浮かぶのはバイオベンチャー、サブスク、あとはSaaS銘柄あたりでしょうか。 サブスク、SaaSはまだ高い株価も理解できる部分はあるんですが、バイオベンチャーなんて、どういう理由で株価がついているのか、門外漢には意味不明です。 売上が2.5億円(しかも赤字)のテラの時価総額が300億円とか、まあ、すごいですね。 逆に株価が低いのが常態化している分野もあるわけで、今回はそうした低評価されがちな銘柄を見てみようという企…

  • これからのミクシィにちょっとだけ期待している理由/今週の売買

    今週の売買 ミクシィが1Q時点で上方修正 買い増しの理由 今週の売買 20200803/多木化学売り/ケイアイスター不動産買い/SBI買い 20200804/手間いらず買い 20200805/ナフコ売り 20200806/手間いらず買い/KDDI買い 今週は結構売買しました。 バカマツタケの事業化を1年延期した多木化学を売却し、変わりにケイアイスターやSBIを買いました。 ただ、売っちゃってから思ったけど、一回売ってしまうともう再購入のタイミングがわからない。ちょっと後悔。 soright.hatenablog.com あとは手間いらず。 これから主力にするつもり。 ただ、このタイミングでの購…

  • 日本モーゲージサービスの株主優待改悪騒動の顛末

    8月7日に日本モーゲージサービスが1Qの決算発表と同時に1株→2株への株式分割と株主優待の内容を変更するIRを出しました。 が、この発表が株主に憤怒と混乱とまたちょっとした損失を与えることになったので、この顛末について簡単に記録してみます。 まず日本モーゲージサービスの従来の株主優待を振り返ってみます。 今までの株主優待は100株保有したうえで、保有期間によって優待内容が変わるものでした。 1年未満の場合 QUOカード3000円×1枚 1年以上3年未満 QUOカード3000円×1枚 4500円相当のカタログギフト 3年以上 QUOカード3000円×1枚 4500円相当のカタログギフト×2 現在…

  • ナフコが上方修正を発表/コロナ悪影響銘柄の買い時は?/今週の売買

    今週の売買 20200728/AOKI買い/ナフコ売り/ミクシィ買い 20200730/ミクシィ売り 20200731/AOKI売り/三越伊勢丹売り/住友倉庫売り 今週は週初めに買った株を週末に損切りしてるだけでした。 持ち株も全体的に軟調。 スシローとEJの下落がきつかったです。 ニッピを半分売って、決算が好調だったSBIに移そうかなと思案中。 ナフコの1Q決算 ナフコの1Q決算に期待する理由 - ソライトブログ 月次好調と販管費が抑制されることから、1Qはかなりいい数字が出るんじゃないかと思ってたナフコの1Q決算が出ました。 記事では販管費を保守的に前年と同じにしてたので、営業利益は48億…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、uesugijohさんをフォローしませんか?

ハンドル名
uesugijohさん
ブログタイトル
soright?ブログ
フォロー
soright?ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用