今日はビルドアップです。内容は、前回のビルドアップと同じです。シューズは「NB HANZO R V2」です。結果です。 内容は前回と同じだったにも関わらず、今日の方が若干しんどかった気がします。風がやや強めだったからかな?
200×8 (〜3:20/km、r=200m 〜6:00/km)ズームフライフライニット
今日は、かれこれ2回挑戦して達成できていないメニュー「200×8 (〜3:20/km、r=200m 〜6:00/km)」です。シューズは「ズームフライフライニット」です。この「ズームフライフライニット」、短い距離を加速して一気に走り切るというよりは、徐々にスピードに乗って中盤以降速くなっていくというイメージがあります。200m程度の短い距離のインターバルだと、スピードが乗る前に走り終えてしまいそうです…練習内容とシューズとの相性は悪い気がするのですが、結果はいかに。 1本目 3:09/km 2本目 3:14/km 3本目 3:10/km 4本目 3:15/km 5本目 3:10/km 6本目 …
今日はビルドアップの日です。6:00/kmから開始し、2km走る毎に30秒づつ速くしていきます。前回、8000mでは少し余裕を感じたので、今日は1000m増やしてみました。シューズは「ズームフライ」です。それでは結果です。 最後の1000mで横腹が痛くなってしまい辛かったですが、何とか走り切ることができました。この調子で、余裕を感じるようであれば1000mぐらいづつ増やしていき、最終的には14000mまで増やしていけたらと考えています。
200m×8(〜3:20/km、r=200m 〜6:00/km)NB HANZO R V2
今日は、前回達成することができなかったインターバルのリベンジです。シューズは「ハンゾーR V2」です。結果です。 1回目 3:19/km 2回目 3:10/km 3回目 3:18/km 4回目 3:14/km 5回目 3:07/km 6回目 3:17/km 7回目 3:16/km 8回目 3:28/kmということで、最後でへばってしまい、またもや達成ならずでした。 ラス前のリカバリーで胃からモノが出そうになってしまったので、結構ギリギリまで追い込めたとは思います。トレーニング効果2.8…
今日はビルドアップです。前回のビルドアップと同じで6:00/kmから開始し、2km走る毎に30秒づつペースを上げていきます。シューズは約2週間ぶりとなる「ズームフライフライニット」です。それでは結果です。 序盤、6:00/kmのつもりが5:30/kmになってしまったのは、シューズの反発が強く、思いの外スピードが出てしまったせいです。涼しくなって走りやすくなってきた影響と、シューズの影響で、前回とほぼ同等の負荷だったにも関わらず、走り終わりが前回ほどしんどくなかったです。が、帰のダウンジョグで左の脹脛がツリかけてしまいました。 脚の方にはかなりの負荷が掛かっていたのかもしれません。
200×8 (〜3:20/km、r=200m 〜6:00/km)ズームフライ
今日は、いつ雨が降ってもおかしくないような微妙な天気です。取り敢えず外に出てみると霧雨っぽいような…まあ、走れないことはないので走ってきました。メニューは、200×8です。 前回よりも回数を2回増やしてみました。シューズは「ズームフライ」です。結果です。 1回目 3:19/km セーフ 2回目 3:23/km アウト 3回目 3:21/km アウト 4回目 3:15/km セーフ 5回目 3:27/km アウト 6回目 3:19/km セーフ 7回目 3:22/km アウト 8回目 3:17/km セーフということで達成ならずでした。結構設定ギリギリのラインで走っているので、次回はもう少し攻め…
ここのところ雨続きで、中々思うように走らせてもらえません。昨日も走る予定だったのですが、大雨で断念しました。そして今日も朝から雨。 夕方から走るつもりだったので、その辺りの時間の天気予報を見ると「降水確率80%」。今日もダメかと思っていたのですが、夕方から雨が止んだので走ることに。 しかし、10分ほど走ったところで「ポツリポツリ」と少しづつ降り始めてきました。後半、結構降ってきてしまいましたが、炎天下で走るよりはマシでした。今日は終始ジョグのつもりだったのですが、途中で速い動きを入れたくなったので、200mを1本だけ8割ぐらいの力で走ってみました。 11kmほど6:00/kmのペースで走り続け…
今日はビルドアップです。前回同様6:00/kmから開始し、2km走る毎に30秒づつペースを上げていきます。最終的なペースは4:30/kmになる計算ですが、ラストの1kmはフリーにして、なんとか4:00/km以内におさめたいところです。シューズは「ハンゾーR V2」です。結果です。 5:00/kmから身体的な負荷を意識的に感じ初めてきます。 そのせいか、5:00/kmになってから設定ペースを1度だけ下回ってしまいました。しかし、ラストの1kmは4:00/km以内におさめることができました。限界を超えるペースだったのか、走り終わりに吐きそうになりましたw
200m×6(〜3:20/km、r=200m 〜6:00/km)ズームフライ
前回、このメニューをこなすことができなかったので、再挑戦です。今回はガーミンのワークアウトで正確な距離を設定して行ないました。シューズは「ズームフライ」です。結果です。最後で危うく設定オーバーするところでしたが、なんとかクリアすることができました。全体的にリカバリーが速めになっており、少し損をしている感じなので、次回以降、その辺りの修正をしていきたいと思います。
ビルドアップしてきました。6:00/kmから開始で、2km走る毎に30秒ペースを上げていきます。シューズは「ズームフライ フライニット 」です。結果です。 今日はやたらと風の強い日でした。調整ミスで、最後の1kmが向かい風になってしまい、タイムの割にかなりキツい思いをしてしまいました。それにしても、この調子だとまだ4:00/kmのペース走も無理そうですわ。
「ブログリーダー」を活用して、zeduoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。