chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
中年化とうつ病に立ち向かう技術者オヤジの『生き方研究所』 https://www.kochin-kun.com

中年だってうつ病だって仕事も遊びもカッコ良く豊かでありたい!そのために何をすれば良いか?思案したり行動してみた記録を発信していきます!

こうちん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/03

arrow_drop_down
  • ブログ40記事達成!最近の振り返り

    どうも、こうちんです。 このブログもこの記事で40記事目の投稿です!これまで10記事書くごとに振り返りをしてきましたが、今回も最近の出来事について振り返ってみたいと思います。 これまでの振り返りはイケイケドンドンな感じで少し調子に乗っていましたが、今回はちょっと冷静な振り返りです(^^;) 読者数250人超え!、、但し増加ペースは鈍化。。 前回30記事目の振り返りの時には「200人超え!」と大はしゃぎでしたが、お陰様でその後も読者数は増え続け、この記事を書いている時点で265人の方々に読者登録いただいております(^^v)、ありがとうございます。 ただ、さすがに30記事目を投稿した直後あたりから…

  • 久し振りにうつ病の症状が表れてしまいました〜その対処法について

    どうも、こうちんです。 ここ数年はだいぶ落ち着いてはいるのですが、それでも年に数回は症状が出てしまいます。。 実は昨日一日会社を休んでしまったのですが、幸い一日で回復し今日は一応通常通り通勤することができました。 今回は一日でほぼ回復しましたが、酷い時は回復まで数日かかることもあります。 とは言え、長期の休職に追い込まれるほどのことはここ数年なく、「うまく付き合えている状態」なのかな、と思っています。 今日は、この厄介な同居人との付き合い方について書いてみたいと思います。 ちなみに今回ご紹介する対処方法は、一日から数日で回復するいわゆる「軽度のうつ」についての対処法です。 重度の場合はまた話が…

  • にほんブログ村に登録してみた

    どうも、こうちんです。 すでに登録してから2週間ほど経っていますが、「にほんブログ村」に登録してみましたので、その内容、アクセス傾向への影響、などについて報告してみたいと思います。 にほんブログ村について これははてなブロガーの皆さんなら知っている方も多いかと思いますが、一応簡単に解説致します。 私のようにブログをやっているユーザーが自分のブログを無料で登録することができるコミュニティのようなものですね。 で、特徴的なのが「カテゴリー」と「ランキング」なわけで、人気のあるブログはランキング上位に掲載され、より多くの読者さんに注目してもらえる、というところが面白いシステムですよね。 私の登録内容…

  • ファーウェイとアメリカ政府対立激化の背景について考える

    どうも、こうちんです。 私は大手精密機器メーカーに勤めておりますが、まさに対岸の火事ではないこの問題について取り上げたいと思います。 中国メーカーの大躍進 ファーウェイとアメリカ政府とのこれまでの対立の要因について、色々な経緯が取りざたされていますが、本質的な背景はやはりこれではないかと思っています。 十数年ほど前までの中国メーカーに対する我々のイメージは、、 品質が極めて悪い 技術レベルが極めて低い 先行技術の模倣に過ぎずオリジナリティがない 価格は驚くほど安い というもので、我々日本メーカーとしても脅威に感じることはなかったかと思います。 ところがその後、韓国のサムスンや台湾のホンハイなど…

  • 心療内科にて思うこと

    どうも、こうちんです。 今日は月に一度の心療内科への通院の日でした、ブログのタイトルにもあります通り一応うつ病なものでして(^^;)。 その様子や診察内容などについて書いてみたいと思います。 心療内科の風景 写真は今日の待合室の様子です。 私の通っているクリニックは基本予約制なので極端に混むことはないのですが、それでも日によっては結構待たされることもあったりします。 どんな人たちが通っているの? このクリニックは駅の近くにあることもあり、比較的通勤帰りのサラリーマンが多めな感じではありますが、全体には写真の通りまさに老若男女様々ですね。 後は、高校生くらいの子が母親に連れられて来ていることもあ…

  • 「人生再設計第一世代」というネーミングの異常さ

    どうも、こうちんです。 私は基本温厚で余程のことでもない限り「怒る」などということはないのですが、さすがの私も「カッチーン!」ときた話です。 昨日とあるブロガーさんをきっかけに以下の記事の内容を知りました。 www.nikkan-gendai.com 私は現政権に対して不支持の立場ではありますが、それを差し引いたとしてもこのネーミングは酷い、、久しぶりに怒りの感情を覚えましたね。。 記事の内容の要約 いわゆる就職氷河期世代(現30代半ばから40代半ばくらいの)を「人生再設計第一世代」と呼ぶこととする この世代を対象に雇用安定化を図ることを目的とした教育支援などの取り組みを行っていく ということ…

  • とあるブロガーさんが気になって仕方がない。。

    どうも、こうちんです 前回の記事で、「読者登録」について考えましたが、今回もちょっとそれに関連した内容です。 「完成度の高い洗練された記事」よりも「初心者感素人感丸出しの武骨で尖った記事」が面白い、というようなことを書きましたが、これをもう少し掘り下げてみたいと思います。 とあるブロガーさんが気になって仕方がない。。 おことわり はじめにおことわりしておきますが、「そのブロガーさん」を特定することは致しません。 これから書く内容は完全にそのブログの内容を誹謗中傷することになるからです、この点「どのブログの話なのか気になるじゃん!」とストレスを感じることと思いますがご了承願います。 そのブログの…

  • はてなブログの「読者登録」について考える

    どうも、こうちんです。 最近、多くの皆さんにもしていただいている「読者登録」について考えさせられることがありまして、今日は記事にしてみたいと思います。 ブログを「読む」楽しみ 自慢じゃありませんが、私はかなりの数のブロガーさんの記事を毎日読んでいます(^^v) 通勤時に読み、仕事中のトイレで読み、昼休みに読み、もちろん自宅に帰ってからも読み、、という調子で、すっかり生活の中の一部になりつつあります。 書くことも楽しいですが、実は読むことも好きなんですよね。 どんな記事を好んで読んでいるのか? はてなブログのトップページで紹介されているような、いわゆる「完成度の高い洗練された記事」も良いのですが…

  • 小説を書いてみた〜『罠』

    どうも、こうちんです。 さて、今日はこれまでとはまたガラッと趣向を変えて、新しいトライをしてみたいと思います。 何故か太宰治。。 趣味で書いてみた自作小説 実は、私趣味で小説を書いていたことが一時期ありまして、、せっかくブログも始めたことだし、こちらの趣味も再開してみようかな、なんて考えています。 で、かなり昔に書いたものではありますが、いくつか皆さんにも読んでいただけたら、と思いまして公開することに致しました。 数分程度で読み切れる短編ですので、是非お付き合いください(^^)。 ------------------ 『罠』 時計はもう深夜の1時を廻っていた。私は駅から15分程の自宅のマンショ…

  • Google AdSense審査に速攻で落ちました。。

    どうも、こうちんです。 今日はちょっと凹んだというか、ネガティブな話です。。 Google AdSenseに審査申し込みしてみた 記事数も30記事達成したことだし、力試しという意味合いも込めて「ブロガーの登竜門」とも言われているGoogle AdSenseに審査申し込みしてみることにしました。 審査申し込みができない?? で、色々とやり方を調べて申し込みしようとしたところ。。あれれ?? 「お客様のサイトにリーチできません」、、なるエラーが出てしまい先に進めなくなってしまったのです。。 要はGoogle先生がこのサイトを認識できない、ということのようなのですが何をどうしたら良いのかさっぱりわかり…

  • ブログ30記事達成!今思うこと

    どうも、こうちんです。 このブログもついにこの記事で30記事目の投稿を達成です! これまで、10記事目、20記事目、の節目にこれまでのことを振り返ってきましたが、今回も改めて振り返ってみたいと思います。 最近起こったこと 読者数が200人を超えた!! 前回20記事目の振り返りで、読者数100人を超えて大騒ぎしていたのですが、なんとここへ来て200人超えとは!! これはもう、驚きと読者になっていただいた皆さんへの感謝の気持ちでいっぱいです。。 全くのゼロから手探り状態でここまで続けてきましたが、こんなに嬉しいことはありません。 何が良かったのか? 何故これほどの方々が集まってくれたのか?自分なり…

  • ブログ記事をカテゴリー分けしてみた

    どうも、こうちんです。 GWもついに終盤ですね、そろそろ生活リズムを戻さないとですね。。 さて、ここ数日このブログの完成度を上げ、さらに充実させるべく色々と取り組んでおりました。 その取り組みの中のひとつ、「ブログ記事のカテゴリー分け」についてお話したいと思います。 思い立ったきっかけ 本ブログもこの記事で29記事目となり、ようやくブログとしての格好がついてきたかな、と思うようになりました。 で、改めてこれまでの記事を振り返ろうとしたのですが、29記事とはいえ結構な量で、一度整理しないと全体がよくわからなくなっていることに気がつきました。 これって訪れてくれている読者さんもきっと同じで、せっか…

  • 私の中の尾崎豊〜うつ病と共に

    どうも、こうちんです。 早いものでGWももう後半突入ですね。。 さて、実は先日本屋さんでこんな雑誌の特集を見つけたんです。 普段は雑誌をわざわざ買うことなど滅多にないのですが、尾崎豊の熱烈なファンである私は思わず買ってしまいました。 私ら40〜50代の世代は少なくとも名前くらいは皆知っているかと思いますが、30代以下の若い世代で知っている人はほとんどいないかも知れませんね。 こういうタイプのアーティストはここ数十年出てきていないんじゃないでしょうか。 尾崎豊との出会い 初めはカッコよさに惹かれて 今から30年くらい前、、高校一年生の時でしたね。 当時すでに人気が出ていたのですが、「テレビにはあ…

  • お出かけレポート〜ツインリンクもてぎ(栃木県)

    どうも、こうちんです。 今日は家族を連れて、栃木県にあるツインリンクもてぎに行ってきました! 朝7時に家を出て、帰ってきたのがつい先程の夜11時、、いやぁ、疲れました。 でも、かなり楽しめて娘達にも大好評でした♪ 今日はレポートしてみたいと思います。 ツインリンクもてぎと言えば、カーレースやバイクレースのサーキットな訳ですが、実は家族でも十分楽しめる施設がたくさんあるんですよね。 上記写真のような、ヘルメット着用で40キロぐらいのスピードが出るかなり本格的なカートレースも楽しめます。 ただですね、、いかんせん今日はGWの最中ということであまりに混んでいました。。 何と180分待ちの表示が、、さ…

  • ラーメンレポート〜百麺(東京世田谷)

    どうも、こうちんです。 ブログのコンセプトから外れた記事も多くなってきていますが、、本筋はもちろん大事にしつつ、こんな寄り道も時折していきたいと思います(^^;) で、今日はラーメンレポートをしてみたいと思います! 今日ご紹介したいのは、百麺(パイメン)世田谷店です。 上の写真は私のお気に入り、太麺4点盛り(980円)です♪ これ、豚骨こってり系好きにはたまりません! 嫁の実家の近くにあるのですが、いつもここへ立ち寄るのが私のささやかな楽しみなんですよね♪ こちらは最近復活したという新メニュー、背脂豚骨(800円)。 細麺にスープがよく絡みます♪ ちなみに麺の硬さも選べます。 私はいつもカタめ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こうちんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こうちんさん
ブログタイトル
中年化とうつ病に立ち向かう技術者オヤジの『生き方研究所』
フォロー
中年化とうつ病に立ち向かう技術者オヤジの『生き方研究所』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用