chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
orangetea_yn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • ダービープリッツ

    東京競馬場で配っていたそうです。ポッキーならより語呂がよかったかも。ダービープリッツ

  • 耳が煩いのです

    耳の煩さは2回目の脳出血からあって、一番ひどかかったのは杏林大学病院。私の頭も変だったんだけど、ヒマな透析中に80ホンレベル?の雑音を脳で聞き、頭はぷちっと切れて透析スタッフに「耳がうるさいんです」と言ってしまった。言われたスタッフは目が点だったと思うが・・・最近は雑音は数分聞こえて消える。ここ2,3日は良く聞こえる。意味のない繰り返しの音楽、複数の人がやっぱり意味のないことをしゃべっている声。後頭部から聞こえると思えるこの音は、頭をホールと感じさせる。スピーカーみたいに臨場感がある音と思ってしまう。自分は何を聞いているのか?正常ではない自分の脳は、聞いてもわからないから、意味のない音楽と声でわかろうとしているのか。耳が煩いのです

  • 頑張ってほしいですね!訪問入浴の未来

    訪問入浴は、気持ちよくて、訪問してくれた人の名前を忘れてしまう。今日は訪問入浴を見学された男性がいた。筆談で答えてくれたのに、ちゃんと覚えていない・・・ー25度にもなるモンゴル?からいらした笑顔がさわやかな若い方だった。訪問入浴を見学される理由を伺ったら、訪問入浴は高い需要があって社会に貢献できる、ということを筆談から読んだと思う。夫から、この方は中国の介護ビジネスをはじめるらしい。見学は、そのための勉強だったのである。私がお世話になっている訪問入浴は、パナソニックのエイジフリーで、社員同士のメルアド交換もダメと聞いたことがあり、厳格だなと思ったが安心である。頑張ってほしいですね!訪問入浴の未来

  • 寝たきりでのリハビリ

    今のリハビリは5年位?と聞かれ、改めて寝たきりでリハビリを受けられる幸せな環境にあると思った。現在は、外来リハビリを送迎車に夫と付き添ってもらっている。寝たきりだと、ひとりで外出はできないし、訪問リハビリは家族か誰かがいなければ訪問してもらえないだろう。1回目の脳出血で右片マヒ、2回目で両マヒになって寝たきりになった。2回目の脳出血で、退院するため約1年リハビリを行っている。記憶がはっきりしないが、1回目の脳出血時から持っていた「頭の中の身体」という文庫本。読み返した記憶はないが、その本は認知神経リハビリテーションに関する内容だった。1回目の脳出血では、偶然にこのリハビリにお世話になり、様々な身体の変化を経験した。一時、私は元気がなかったらしい。今受けているリハビリでも回復すると思っていても、認知神経リハ...寝たきりでのリハビリ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、orangetea_ynさんをフォローしませんか?

ハンドル名
orangetea_ynさん
ブログタイトル
脳出血2回目の認知神経リハビリテーション
フォロー
脳出血2回目の認知神経リハビリテーション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用