chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
orangetea_yn
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/05/01

arrow_drop_down
  • 今のリハビリ

    透析では、誕生日月にいろいろな検査をしてくれる。この検査のうち、骨密度測定が先週あり、びっくりするほど骨密度は下がっていた。コロナ禍のとき約2年間入退院を繰り返していたが、その頃とは比にならない下がり方で、恐らく50歳以上になったためだろう・・・あな恐ろしや、である。早速このことをリハビリで伝え、骨に負荷を与えるリハビリをお願いした。今までやった立ち上がりのリハビリだった。私は頭が左へカクンと下がるので、立ち上がりつつ頭を左に下げないリハビリをおこなった。何度も肩を持たれて立つ。実際は自分で立ててはいない。子供が高い高いされた風である。立つ旅にどう感じるか質問され、「足裏の感覚うすい」「足が不安定」「なんで立てないのか」、目まぐるしく私の身体の表現は変化した。リハビリを終え、自宅ではよく寝ている。いつも熟...今のリハビリ

  • オペ、胃カメラ、筋肉痛予定リハビリ

    1週間でいやなものが滞りなく終わっているのは、嵐の前の静けさみたいなものを感じてしまう。シャントの定期検診で急遽、患者がいっぱいの予約が入っているところに、血管がつまった私の手術をお願いした。予定のない手術だったし、4時間待った。透析時間と同じだと思いながら・・・運悪く朝食は抜いて来てしまったので、お腹も空いてしまった。執刀医もお腹空いているのかなと思ったり。手術は成功した。私は胃カメラに関しては、蚤の心臓である。10回以上やっているのに、いつも緊張、検査前の夜は眠れない。緊張がピークになるのは、苦いスプレーの麻酔を飲み込むとき。検査中は、映像にくぎ付けで何も考えない。でも今回は私には技士さんに思える医師で、カメラは当然見ていて、恐らく去年の私のカメラの結果をじっと見ている様子が気になってあっという間に終...オペ、胃カメラ、筋肉痛予定リハビリ

  • 羽アリ

    今日は暑く、透析を終えて横になっていると、開いている窓から入ってきた羽アリが私の顔に止まった。予想より大きくて、びっくりして手で追い払おうとした。でもその虫はのそのそ顔の上を歩いていた、「えー、なんで?羽があるから、はやく逃げればいいのに。」私は不器用な左側の片手しか動かないし、その羽アリは飛ばずに楽勝で歩いて逃げていた。最後は髪の中に入ってしまい、夫にヘルプした。私から羽アリは出て行ってくれたが、相変わらず飛ばずに上手に逃げて、すぐには外に出て行ってくれなかった。外に行った後、夫は、「女王アリだね。髪に卵産み付けられても明日は訪問入浴あるから大丈夫。」と不吉なことを言った。「髪へ向かったのは意味があったってこと?」急に頭がかゆくなってきた・・・羽アリ

  • おくすり手帳を使わないとこんなことに・・・

    今はちゃんとおくすり手帳に処方された薬情報のシールを貼っている。でも1回目の脳出血後、頭はぼーっとしていて薬情報の管理はできず、そもそもおくすり手帳があることを夫に話していなかった。1回目の脳出血の10年後に2回目の脳出血になったが、搬送された病院に本当ならおくすり手帳を見せるべきだが見せていないので、定期処方は知りませんし、これ以降飲んでいた薬はだいぶ減ってしまった。中には気休めにしかならないけどと言ってくれた薬もあり、なくなってよかったかもというものもあったが。先日基準値より下がっていて脳出血に影響するデータが見つかり処方されたものがあった。見覚えのある薬の名前で、おくすり手帳を見ると、2回目の脳出血になる前に定期処方に入っていた。今は脳出血前の記憶はほぼはっきりわかるつもりだ。今回いただいた薬は、脳...おくすり手帳を使わないとこんなことに・・・

  • 穿刺 3種

    透析の穿刺は痛いものですが、自分の場合、受けている人なら誰でも受ける穿刺ではないものがありました。◆針1本で透析透析は、血液を透析器械に送るためと、きれいになった血液を体に戻すため、2回針を刺します。でも小児病院で透析をしていたとき、主治医がにこにこして今日は針1本で透析しましょうとおっしゃったんです。はっきり見えませんでしたが、2つの管が出たその針は、いつもの1本の針より太くてとても痛かったです。。。その後、その針1本で透析は見たことないですが、40年位経っているので、痛みは低減されているはずだと思いました。在宅透析のⅤAとしてシングルニードルの有用性福岡東ほばしらクリニックというHPがあったので。◆動脈、静脈直接穿刺学生時代はサラリーマンのおじさまに混じって夜間透析を受けていました。ある日シャントが止...穿刺3種

  • スタイリストへの伝え方の変化

    カットの前には、どうしてほしいか、スタイリストに写真を見ていただいていた。年のせいか、髪は細くなりボリュームダウン、パーマは当然で、ヘアスタイルはベリーショートであった。今回なりたいヘアスタイルが見つからず、最近話題になっている蓮舫さんが頭に浮かんだ。ベリーショートだけど、有名人の写真を見てもらったことはない。でも前髪の短さに、妙に潔さを感じてこのスタイルにしようと思った。でもかなりはっきりした顔じゃないと失敗すると思い、別の写真も見てもらった。。。スタイリストさんは、前髪の長さを二人の間にしてくれた。蓮舫さんの前髪、まだ自信がなかった・・・今まで自分のヘアスタイルを考えるときは、美人なモデルをイメージしてきた。無茶苦茶だが。今回は、見た目よりなりたい人間性みたいなものをイメージした気がする。スタイリストへの伝え方の変化

  • リハビリ後退 食事は介護なしにしたい

    2回目脳出血後の大雑把な記録である。これを書いたのは、最近食事に介助が必要になったからで、以前から食事に時間がかかったが、理由がはっきりしないと思い、書き出してみた。ある病院でSTに食事に2時間かけるときもあると言って驚かれた。だからといって食事は介護にならないはずだし・・・飲み込みがおかしいと言われリハビリを始め、入院では背もたれを下げて食べさせてもらっていた。STの方に「昔からこういう嚙み方してたんじゃない?」、私飲み込めてないですかと聞くと「飲み込めてます。たまに音が気になるけど。」といわれていた。正常でない噛み方で、天井を見ないと飲めずとても遅いから、食べるリハビリを行っている。こんなへんな飲食、自分以外にいるのだろうか。はっきりしないまま、ヘルパーさんから朝食の介助を受けている。私は介護者が夫だ...リハビリ後退食事は介護なしにしたい

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、orangetea_ynさんをフォローしませんか?

ハンドル名
orangetea_ynさん
ブログタイトル
脳出血2回目の認知神経リハビリテーション
フォロー
脳出血2回目の認知神経リハビリテーション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用