chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
あたし
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/25

arrow_drop_down
  • 災害時のための備蓄食料品

    あたしんちの 災害時のための備蓄食料品、その一つに、虎屋(東京都港区赤坂4-9-22)の「小形羊羹」があります。 種類は、「夜の梅(小倉羊羹)」、「おもかげ」(黒砂糖入羊羹)、「新緑(抹茶入羊羹)」、「はちみつ(蜂蜜入羊羹)」、「和紅茶(和紅茶入羊羹)」など。 和菓子界の横綱、「虎屋」の羊羹だから 超美味しいし、常温で1年間 日持ちがするので、備蓄に もってこいです。 ...

  • 文明堂東京の「カステラ」

    文明堂東京の「カステラ」を食べました。 1本(1A号サイズ) 1,458円 10個に切り分けてあります。1個(42g)あたり 145円 「カステラ 一番、電話は 二番、三時のおやつは 文明堂」のCMで有名な 文明堂のカステラ。 文明堂の本家本元は 1900年(明治33年)に 中川安五郎が 長崎で創業した「文明堂総本店」ですが、1922年(大正11年)に 実弟の宮﨑甚左衛門が 長...

  • カレー

    カレーです。 夏バテには「うなぎ」がいいけど、 高いし。 あたし的には、カレーがいいです。あたしでした。にほんブログ村...

  • 文明堂総本店の「長崎カステラ」

    1900年(明治33年)創業、文明堂総本店の「長崎カステラ」を食べました。 1本(6号サイズ) 1,296円 10個に切り分けてあります。1個(34g)あたり 129円 長崎カステラの御三家ば、「福砂屋」、「松翁軒」、そして、「文明堂」。「福砂屋」と「松翁軒」を知らない人がいても、「文明堂」を知らない人はいません。ざらめ糖を底面に残した 全国的に知名度が高いカステラです。 ...

  • 死んでしまうかも

    猛暑でやられました。死んでしまうかもしれません。 あたしんちの庭の「サクラ(ソメイヨシノ)」です。葉っぱがしおれて 落ちて 枯れそうです。「サクラ(ソメイヨシノ)」ほどでは ないけれど、「ジタツサワモミジ」も ボロボロです。涙がボロボロ 止まりません。あたしでした。にほんブログ村...

  • うなぎ

    うなぎを食べました。 一杯目は、ふつうに。 二杯目は、薬味をのせてから 出汁をかけて。 猛暑で 夏バテ。もう、勘弁してくれー。あたしでした。にほんブログ村...

  • 王将の「餃子」

    王将の「餃子」です。 6人前 買って、家で食べました。 飲みものは、越後の銘酒「久須美酒造 亀の翁 純米大吟醸」です。 あたしは、家で 餃子を上手に焼けないので、店で 焼いたものを買って 家で食べます。でも、やっぱり、店で 焼きたてを食べたほうが 絶対に美味しい。でも、店で食べると、車で行くから 酒が飲めない。どおぅしよう?あたしでした。にほんブログ村...

  • 巨峰(ぶどう)

    巨峰(ぶどう)です。 あたしは、粒を取って、水で洗って、皮を剥いてから 食べます。 みずみずしくて 甘くて 美味しいです。 巨峰(ぶどう)は 粒が大きくて ボリュームがあります。値段が さほど高くないので、嬉しいです。あたしでした。にほんブログ村...

  • 福砂屋の「カステラ」

    寛永元年(1624年)創業、カステラ本家 福砂屋の「カステラ」を食べました。 1本(582g) 2,268円 10個に切り分けてあります。1個(58g)あたり 226円 あたしが大好きな カステラです。 しっとりとした味わい。底の部分の シャリッとした食感。とても美味しいです。パリオリンピック2024 女子やり投げで 金メダルを獲得した「北口榛花」は食べているだろ...

  • ヨックモックの「ドゥーブル ショコラオレ」

    ヨックモックの「ドゥーブル ショコラオレ」 1缶(22枚入) 1,512円1枚(7g)あたり 68円 ミルクチョコレートを サクサクの生地で挟んだクッキーです。 飲みものは、コーヒー。 いつも 美味しくいただいています。あたしでした。ドゥーブル ショコラオレ原材料 チョコレート、バター、砂糖、液卵白、小麦粉、ココアバター/乳化剤、香料、(一部に卵、小麦、乳...

  • マールブランシュの「京都北山倶楽部(夏)」

    マールブランシュの「京都北山倶楽部(夏)」です。 1箱 2,160 円 マールブランシュの焼き菓子が、4種類、10個入った 夏季限定商品。 上段 左から、「ふんわりバターカステラ×3個」、「ミルク 生 茶の菓×2個」下段 左から、「夏ものお濃茶ラングドシャ、涼 茶の菓×3個」、「北山本店シェフクッキー×2個」 お菓子のギフトは、縦と横の寸法が長く、高さが低い箱を...

  • シャトレーゼの「チョコバッキー(バニラ)」

    シャトレーゼの「チョコバッキー(バニラ)」です。 1袋(6本入) 324円 シャトレーゼで 超人気のアイスバーです。 アイスのなかに チョコレートの塊が入っています。1本あたり 54円。お手頃価格で 美味しい。あたしんちの 夏の必需品です。あたしでした。チョコバッキー(バニラ)原材料 準チョコレート(国内製造)、砂糖、水あめ、乳製品、植物油脂、でん粉、寒天、...

  • 夏の土用の丑の日

    今年の 夏の土用の丑の日(どようのうしのひ)は、7月24日と 8月5日。 と言うことで「鰻丼(うなどん)」を食べました。 鰻丼を食べて 夏バテ防止。酷暑の夏を 無事に過ごせますように。あたしでした。 夏の土用の丑の日 2024年7月24日にほんブログ村...

  • 夏の土曜の牛の日(どようのうしのひ)

    夏の土曜の牛の日(どようのうしのひ)ということで、 「うなぎ」ではありませんよ。 三嶋亭の「牛肉しぐれ煮」を食べました。 1袋(80g) 1,080 円明治6年(1873年)創業の 京のすき焼きの老舗、三嶋亭が作る「牛肉の佃煮」です。 夏の土用の丑の日(どようのうしのひ)は、うなぎ。夏の土曜の牛の日(どようのうしのひ)は、牛肉。スタミナをつけて、猛暑の夏...

  • 一度観ると 何度も観てしまう

    一度観ると 何度も観てしまいます。 1「アバンギャルディ」です。岩崎 宏美の「シンデレラ・ハネムーン」https://www.youtube.com/watch?v=64PeDi-R8gMYOASOBIの「アイドル」https://www.youtube.com/watch?v=QsxI7L5dvUc質の高いエンターテイメントです。すばらしいです。あたしでした。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あたしさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あたしさん
ブログタイトル
あたしのブログ
フォロー
あたしのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用