chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
趣味を楽しむDIYな暮らし https://www.mominokihausu.com/

趣味のDIYやベランダ菜園等の活動記録、日常の出来事で感じたことの雑記ブログです。

暮らし社会・アウトドア、DIY ・ベランダ菜園、水耕栽培・熱帯魚飼育・ブログ運営など其々のカテゴリーからお好きな記事を選んでご覧下さい。トップメニューのグローバルナビゲーションからもご覧頂けます。スマホではトグルメニューで記事の切り替えも出来ます。よろしくお願い致します。

もみの木
フォロー
住所
未設定
出身
東京都
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 手術から15年 定期検診の大切さをあらためて想う!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、前立腺癌手術を受けて15年以上が経過した今、あらためて定期検診の大切さを想う内容です。 はじめに、前立腺癌全摘出手術を受けてから15年以上経過しました。 その間、定期検診での血液検査でPSA値の確認は欠かさず行っています。 あの頃、社内の定期健診項目に初めて追加された血液検査でPSA値が高い事がわかり精密検査の結果、前立腺に癌が出来ている事が見付かりました。 検査後に主治医から前立腺癌治療について詳しい説明がありました。 ステージは3で手術か放射線治療の選択が出来ますが、決定はご自身でして下さいとの事でした。 但し、放射線治療をした後では…

  • 2024/11/30 最近のポリプテルスパルマスポーリーちゃんとデルちゃんの様子について !

    熱帯魚ファンの皆さんこんにちは~ご訪問ありがとうございます。 今回の記事では、久し振りに我が家の熱帯魚 ポリプテルスパルマスポーリーとデルヘッジの様子をお伝え致します。 数日前に定期的な水換えをした所なんですが、デルちゃんの好きな居場所は水草のアヌビスナナの下辺りです。 照明をつけるとゆっくりと顔を出してこちらの様子を伺います。 この辺はデルちゃんのテリトリーのようです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); パルマスポーリーちゃんの方はこの季節になると暖かいヒーターの近くに居ます。 ポカポカして気持ちが良いのか?ヒーターカバーの…

  • 持ち慣れない鞄をウッカリ置き忘れた失敗談!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事は、普段持ち慣れていない鞄をウッカリ作業小屋に置き忘れた失敗談についてです。 数年前までちょっとした外出時には鞄は持たずに、上着やズボンのポケットに必要な物を入れて出掛けるのが私なりのスタイルでした。 最近になって持ち物が増えた事もあり、安いショルダーバックを持ち歩くようになりました。 先日、何時も出掛ける山小屋周りの掃き掃除などを終えて、戸締まりや道具の片付けをやって指差呼称確認をして車に乗り込みました。 ひと仕事して少し喉か乾いたので途中の自販機で缶コーヒーを買おうと思った時、何時も座席の隙間に入れているはずの鞄が無い事に気が付きました。…

  • 11月の水耕栽培ミニトマト!花が沢山咲き実を着けています🍅

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 朝晩の気温が一桁まで下がって来ました。 猛暑の頃に脇目を育て水耕栽培容器に定植したミニトマト🍅がこの時期になって沢山の花を咲かせ実を着けています。 最初に植え付けた株は真夏の暑さで傷み撤収を済ませていますが、脇芽が育ってくれるでホントに助かります。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); そんなミニトマトを早朝に観察していたら、夜間のうちに根から吸収された水分が葉の隅々まで行き渡り、小さな水玉となって沢山付いているのを目にしました『水と一緒に養分も吸い上げる蒸散作用』 水耕栽培の培養液タンク…

  • 冷たい雨の降る寒い一日!室内外での防寒対策をしっかりと!

    今日は曇り空で時々冷たい雨が降る寒い一日になりました。 日中の気温も12℃程度で室内に居ても寒くて、防寒ジャンパーを着て暖房を入れてます。 何だか身体が冷えるのでお昼ご飯の代わりに有り合わせの材料をお鍋に入れた🍢を作りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); たくさん食べて身体が暖まりお腹もいっぱいになった後でソファー新聞を読んでいたらいつの間にかうとうと眠っていました。 この季節は、ウッカリすると風を引くので要注意です。 寒い時はエアコンも良いですが、石油ストーブも重宝します。 ヤカンでお湯を沸かしたり、煮物を温めたり、焼…

  • パソコンのChrome更新が終わらない時の対処方法!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 今回の記事はパソコンのブラウザGoogleChromeの更新が何時まで経っても終わらない時の対処方法についてです。 不具合状況 毎日使っているパソコンの動作が重くなると文字入力やアプリの切り替えに時間が掛かるようになります。 そんな時に何時もやっている事はパソコンの既定ブラウザに登録しているGooglechromeの更新です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 今朝もchromeの更新を行う操作を行いましたが更新中で60%まで進んだ所で停止し20分経っても終わりません。 色々と調べた結…

  • ドライバーが車から離れる時に絶対守るべき3つのポイント!Pレンジ・エンジン停止・ドアロック!

    こんにちは ご訪問ありがとうございます。 最近のニュースで駐車した車からドライバーが離れた時に気が付かないうちに車が動き出すという恐い事故事例を目にしました。 今回の記事では、思わぬ事故や盗難を防ぐためにドライバーが車から離れる時に絶対守るべき3つのポイントについてオートマ車を例に簡単まとめてみました。 何時もらな必ずやっている当たり前のことでもウッカリ忘れる事があるので要注意です! 目次 ①Pレンジでタイヤ止め ②エンジン停止 キーを抜き取る ③ドアを施錠する まとめ (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); ①Pレンジでタイヤ止め…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、もみの木さんをフォローしませんか?

ハンドル名
もみの木さん
ブログタイトル
趣味を楽しむDIYな暮らし
フォロー
趣味を楽しむDIYな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用