chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子供部屋おじさんが資産2000万で始めるセミリタイア https://semiretire2000.com

資産2000万でセミリタイアできるのか?30後半でフリーランサーとなったアラフォー子供部屋おじさんの日記です。

Pond
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • 2019年11月の資産公開

    くぅ~疲れました!これにて月30投稿チャレンジ終了です! 実は今月は毎日更新しようと思ってたんですよね。が、月も半ばでチャレンジは早々に失敗・終了。 それを取り返そうと一日2回更新にも挑戦してみましたが、結局30投稿には届かず... セミリタイア界隈のブログ見てると毎日投稿されてる方がゴロゴロいるので、俺もいけるやろ!みたいに思ってたんですけどね。考えが甘かったようです。あれは一種の才能、間違いな

  • プレミアムフライデーなんて無かった。実際に無かった。

    こんばんは。 昨日出した値上げ交渉のメール、無事に承諾してもらえてました! いやーよかった!これでほんの少し収益の安定度が増すことでしょう。 まあメールでは承諾されてても裏では実は切られてるかもしれないので、今後の動向次第なんですけどね。 後は返報性の原理に基づいて、きちんとクオリティ出していくことでこっちからも恩返しすればWin-Win。いずれにせよ良かった良かった。これで気持ちよく仕事できます

  • ボーナスで将来の時間を買っていたのさ

    こんばんは。 今日は朝から曇りと小雨でしたが、自営業者にとってはどうって事ありません。ホームオフィス最強説。 例のごとく午前中はダラダラと過ごして、昼から仕事。 メールチェックしてると代理店から値下げ交渉がきていました。この価格設定でさらに値引きとかおにちくすぎる...霞でも食べて生きろってことなのか... とかなんとか思いつつも二つ返事で了承しましたよ。OKするときは含みを持たせた言い方をしない

  • スタバでバイトってどうだろう?

    おはようございます。 昨日は昼過ぎまでダラダラした後、ジョギング行ってから仕事しました。4時間くらい。 どうしても気がのらない時はジョギングいってさっぱりしてから仕事に取り掛かるようにしています。 一説によると走ると脳内麻薬みたいな物質が出てシャキッとするらしく、めんどくせーなーとか思ってても走った後だとよし!さっさとやるか!ってなるんですよね。 アメリカの大学なんかだと試験勉強の為にクスリキメた

  • 時代の最先端を行ってたのかもしれない

    こんにちは。 今日は朝から仕事して、昼からお客さんのところに打ち合わせに行ってました。 打ち合わせは今月3回目。これまでは最高でも月2回だったので最高記録更新。これ以上記録更新しないよう気を引き締めようと思います。 で、例のごとくお客さんの要望聞いたりとか一通りそれっぽい事した後にしばらく雑談してたんですけど、Pondさんとこ安いっすよね!まじありえないっすよ!youtubeとかとかわんなくないす

  • 消費税15%時代のセミリタイアを考えてみる

    !! 2030年までに消費税15%... これはオワタ!!セミリタイア大失敗だあああ!!!>< ってなるんですかね?ならないですよね。常識的に考えて。 今は実家に金入れない系男子なんですが、そのうち一人暮らしすることもあろうかと日々必要金額をシミュレーションしております。 結果、今の想定だと社会保険込みで月12~13万円。 そのうち3万円は家賃、2.5万円は社会保険(国民年金・健康保険)とすると、

  • 楽天的にはなりきれませんでした

    こんにちは。 いきなり仕事がバタバタと舞い込んできそうな雰囲気です。最近低調気味だったんですけどね。 昨日のブログでこのまま脱力気味で行くとか言った矢先なので、なんとも間の悪い事ではあります。 まあおかげで正月の餅の心配をせずに済みそうなので、そりゃもうありがたいんですが、12月はいつもより多めに働くことになりそうです。 そういえば今日銀行に行ってきました。 セーフティ共済という自営業者にとって最

  • セミリタイア7か月目になりました

    こんにちは。 セミリタイア7ヶ月を迎えて脱力感がハンパないです。 やる気がないとか無気力とかではなくて、なんか肩の力が抜けてるというかとにかくいい感じ。 最近よくふとした時に「あー、自由だ...」って思うんですよ。それがなんとも心地よい。 仕事の時間を意識的に減らしてきたのが効いてきたのかもしれません。 土日はメールチェックすらしないし、平日はだいたい2~3時間くらい仕事しますが後はゲームやら英語

  • 【質問箱】フリーランスを今日まで続けてこられた秘訣は何ですか?

    こういう風に自分の事に興味を持ってもらえるというのは嬉しい事です。 今の生活は肩書もなければ職場の人間関係も無いので、はっきりいって外から認識されるという機会がほとんどありませんからね。 ただ、セミリタイアと言えど世の中や自分のすべてについて達観しているわけではないんですよ。承認欲求だってあります。 なので、こういう風に自分の事を語らせてもらえる機会があると「よーしおじさん今日は語っちゃうぞぉ」と

  • セミリタイアと見栄のお話

    こんにちは。 先日クレカを断捨離しようと思いカードを整理してみましたんですが、楽天とかオリコとかソラチカとかセミリタイアラーが好きそうなケチ臭いカード群(誉め言葉です)の中に一枚だけ俗に言うステータスカードが。 その名も \ ダイナースカード / 持っているだけで丸の内OLが入れ食いになるというあの伝説のカード、\ ダイナースカード /です。 実際に入れ食いだったかどうかはご想像におまかせしますが

  • サラリーマンにとって冬の時代が到来するのだ…

    銀行も年金減額する時代。 年金神話というか日本人の年金に対する信頼度を考えると、今回のみずほの件は結構な大ナタを振るったと言えるんじゃないですかね。 まあ、この超低金利の時代に3~5%の利回りが保証されていたこと自体一般的な感覚からすればかなり特殊な感じもしますし、マイナス金利の導入から約4年、何とか持ちこたえていたのがついに決壊したといったところなのでしょうか。 今後は1.5%+20年国債の金利

  • 【質問箱】サラリーマン時代と比較して今のフリーランスとしての労働時間はどのくらい?

    またまたご質問をいただきましたので、早速ですがお答えしたいと思います。 ズバリ「サラリーマン時代の7割」くらい! 私のサラリーマン時代の後期、辞めるちょっと前くらいは週休二日で大体一日10時間ちょいくらい働いていたので、それと比べれば少ないかな?という感じです。 ただ、これはフリーランスになってからこれまでの1年半の労働時間を平らにならすとこうなるという話なので、開業からだいたい9ヶ月位は土日もほ

  • 子供部屋おじさんをカミングアウトしてみた話

    こんにちは。 お客さんに子供部屋おじさんかつ家に金も入れていないことをカミングアウトしてみました。 先週は珍しく一週間で2度もお客さんと対面で打合せする機会があって、そのうちの片方の打ち合わせでの出来事です。 最初は虚実織り交ぜつつのあたりさわりのない営業トークかましてたんですが、何かのきっかけで私の仕事場の話になったんですよ。 私がフリーのWebデザイナーというのは周知なので、レンタルオフィス借

  • 2019年11月 配当金(分配金)

    こんにちは。 日産が業績不振を理由に中間配当を10円に引き下げて年間配当を未定に変更したことがニュースになっていました。 もうずいぶんと長い事ゴタゴタしているのは横目で眺めていましたが、結構深刻な事態になってません?これ。明日は阿鼻叫喚の特売り祭りの開催か? 数か月前まで日産株は高配当!今が買い場!と買い煽っていた記事やらアナリストやらは手のひらクルックルで今度は売り煽り側に回るんでしょうか。 毎

  • セミリタイアとお金の不安

    あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!111111ナチュラルマウントやめてえええええええええええんんn!!!! うらやま死しそうです。こんにちは。 今の生活費で割ればわかるだろ!くそっ!という心の声はぐっと飲みこんで冷静に話をしたいと思います。私も大人ですからね。 しかし1億2000万+持ち家でも不安で相談する人がいるんですね。マジのガチで驚きです。 こ

  • フリーランスは大変OJSN「フリーランスは大変」

    人知れずツイッターに質問箱を設置していたのですが、何と先日私のブログの読者様と思わしき方から質問が届くという、私にとっては近年まれにみる珍事が起こりました。 なにか、なんというかこの満たされる感じ...私が認識されているという快感...これが承認欲求ちゃんですか... とまあそんな事はどうでもいいのですが、何はともあれメッセージありがとうございます。 ただ、ツイッターの140文字ではとても回答しき

  • 新聞なんていらない

    ネットにこんな記事が掲載されていて、いつものことながらツイッターで炎上まではいかないですがボヤ騒ぎくらいになっています。 新聞不要論に対する警鐘ですか... いらないんじゃないですかね。別に紙媒体である必要ないですし。 新聞が無くなってもニュース自体が無くなることはないわけで、サービスを提供する新しい方法が普及した結果、既存の業態が衰退するなんて今日日珍しくもなんともないんじゃないでしょうか。 例

  • 2019年10月のブログ収入

    こんにちは。 NYダウが史上最高値を更新したそうですね。こいつはめでたい! ここからは最高値更新の中で買い向かうことになるので精神的な抵抗感があるかもしれませんが、2万7000ドルなんてタダの通過点。 投資の神様・賢者と名高いバフェットじいさんも、100年後にはダウは100万ドルにいくんじゃ...と仰せになられていますしね。 個人が限られたリソースの中で投資判断するよりは、長いモノには巻かれろの精

  • お金と幸せとセミリタイア

    お金がありすぎると不幸になる。それはほんとうか?ほんとにほんとなのか? この記事を書いた方は運用アドバイザリーの会社を経営しているらしいので、きっとお金持ち。 そのお金持ちが言うんだから多分実際にそう感じているのだと思います。 でも、資産運用のアドバイザリーって、客は飢えたオオカミみたいなぎらついた眼をした守銭奴ばっかりなんじゃ。 そういう人達に資産運用を勧めてなんぼの商売だと思うんですが。まさか

  • 【チラ裏】2019年10月第5週【自営業週報】

    労働時間 12時間21分 業務内容 特に大きな出来事も無く平穏無事な一週間でした。 そろそろ納品が見えてきた(自分にしては)大口案件2件をクローズに向けてフォローアップしたので、後2、3週間で納品かな?という感じ。 うちとしては珍しく筋の良いお客さんなのでしっかりやらないとなと思います。そこからの紹介もありそうな業種だしね。多少の無理も笑顔で受けるよ! その他業務は既存顧客のメンテナンス業務や広告

  • ノーリスクで利回り3%

    まあ、国民年金の二年前納なんですけどね。初見さん。 ということで、こんにちは。 皆さんご存知の通り、国民年金は前納制度があって最長2年まで前納することができます。 前納すると納付額に割引が適用されて、例えば最長の2年前納だと14,520円分納付額が減額されるんですね。 前納期間は6ヶ月、1年、2年から選ぶことができ、下記のように前納期間によって割引率が変わってきます。 例えば2年前納したとするとそ

  • 人生再設計世代が物申すよ

    人生再設計世代の救済措置が具体化し始めたぞー!!^^ どれどれ倍率は... \ 倍率600倍 / って、いいかげんにしてくだちい!>< 優良かつ人気企業である帝人や味の素の新卒採用ですら200~300倍の世界で、それらを軽々と飛び越える驚異の600倍。 20倍とか30倍ならギリギリ受けてみようかなってレベルで、3ケタ倍なんて心折れるどころか粉々になっちゃいますよ。 私なら一次受ける前に辞退して転職

  • セミリタイアと生きがい

    こんにちは。 「生きがい」って言うと何だか大層な響きですけど、要はハマっていることある?てことですね。 Q.今の生きがいは何ですか? (「会社に嫌われている」と感じている50代社員500人アンケート、当てはまるもの3つまで回答) ・趣味 242人 ・家族 220人 ・それでも仕事 68人 ・お酒 58人 ・定年まで耐えること 55人 ・生きがいは何もない 52人 ・友人や恋人 48人 ・副業 18

  • 銀行口座をリストラする

    こんにちは。 数年前から口座維持手数料の導入は話題にあがったりあがらなかったりしていた気がしますが、最近マイナス金利がさらに深堀される可能性がでてきて、再度議論が盛り上がっているようです。 考えてみれば銀行は市中から集めたお金を運用して利ザヤを稼いでいるわけなので、その利ザヤが稼げなくなったらその分をコスト削減か新たな収益で補填するしかないですし、このタイミングで口座維持手数料を取りたいというのは

  • https://semiretire2000.com/garbage/1844

    生き甲斐は大切です。 Q.今の生きがいは何ですか? (「会社に嫌われている」と感じている50代社員500人アンケート、当てはまるもの3つまで回答) ・趣味 242人 ・家族 220人 ・それでも仕事 68人 ・お酒 58人 ・定年まで耐えること 55人 ・生きがいは何もない 52人 ・友人や恋人 48人 ・副業 18人 上記はお荷物高齢社員の生き甲斐アンケートの結果なんですが、個人的には意外な結果

  • 2019年10月の家計簿

    こんにちは。 早速ですが10月の家計簿を公開したいと思います。 子供部屋おじさんの驚異のコスパ、とくとご覧あれ。 家計簿 10月の支出はトータルで41,104円。 住居費 子供部屋おじさんなので0円 食費 5,912円 ラテ費・晩酌代 水道光熱費 こちらも子供部屋おじさんなので0円 通信費 6,040円 BIGLOBEに乗り換えた際にMNP代がかかったのでちょい高。 交通費 520円 外出時の電車

  • 2019年10月の資産公開

    皆さん筋トレしてますか!! 最近筋トレ始めました。 いい歳のおっさんが「ダンベル何キロ持てる?」というアニメに影響されたとは口が裂けても言えませんが、きっかけなんて何でもいいんです。要は結果、筋肉がつくかつかないかが重要。 早速6kgのダンベルを二本購入して日々ダンベルカールに勤しんでいます。 なお、ダンベルは一本1800円。 意外にお高かったので一瞬迷ったのですが、たまっていた楽天ポイントをここ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pondさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pondさん
ブログタイトル
子供部屋おじさんが資産2000万で始めるセミリタイア
フォロー
子供部屋おじさんが資産2000万で始めるセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用