chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
子供部屋おじさんが資産2000万で始めるセミリタイア https://semiretire2000.com

資産2000万でセミリタイアできるのか?30後半でフリーランサーとなったアラフォー子供部屋おじさんの日記です。

Pond
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/21

arrow_drop_down
  • フリーランスをやめる条件について考えてみる

    こんにちは。 私はかれこれ一年半ほどWeb系のフリーランスとして自営業を営んでいます。 Web業界の片隅でおこぼれにあずかっているわけですが、じゃあWeb業界のトレンドとかプログラミングとかに興味があるかと言われると実はほぼ興味なかったりします。 Pythonのこと「フィトンってなんやろ??」って思ってたくらいですしね。お察しもお察し。でも初見でパイソンとは読めんやろ。 そもそもWebの仕事を始め

  • 限界セミリタイア勢

    こんにちは。 なんだかセミリタイア界隈がわちゃわちゃしてるんですよ。 セミリタイア系ブログだとかなり有名な三菱サラリーマンさんという方が30歳という若さでセミリタイアを達成されたのがきっかけで、この2週間くらいセミリタイアがらみのツイートがものすごく増えました。 詳しい内容は実際に読んでいただくとして、三菱サラリーマンさんのブログ、すごく読みごたえがあっていいです。 なんというか熱量があるブログと

  • 結婚について考えた

    こんにちは。 先日友達と話をしていた時に私の結婚について話が出ました。 その友達はもともとは昔私が会社勤めしていた時の同僚で、ありがたい事にその会社を辞めた後も付き合いが続いていて、社会人になってからできた数少ない気の置けない友人の一人でもあります。 その彼ですが、先日風邪だったか何だったか病気をした時に結構悪化してしまってつらい思いをしたらしく、その時にやっぱり嫁さんが欲しいなと思ったそうです。

  • 老後は月15万もあれば充分OJSN「老後は月15万もあれば充分」

    こんにちは。 こういう記事を見るたびに、何だかモヤモヤする今日この頃です。(記事のタイトルは煽り気味ですが内容はまともです。) 夫婦二人最低限の生活で月23万!?でも、今でも十万ちょいで生活できそうだしな...みたいな。 モヤモヤの原因わかっていて、前提として語られる金額と実感として感じている金額が大きく乖離しているせいなんですが、老後のことは自分が年老いた時にしかわからないので、もしかしたら若い

  • 「アレクサ。あっちに生えてるのって何?」「あれ、草」

    こんにちは。 セールで999円になっていたので思わずポチってしまったAmazon Echo Dotが届いたので、早速家のwifiに繋いで色々遊んでみました。 音声入力型のデバイスを使うのは初めてなんですが、結構雑にしゃべってもちゃんと認識してくれるところとか、テクノロジーってすげえ!って感じで久々に新鮮な驚きがありました。 ただ、まだまだできることが少ないのと、聞き間違えもあるみたいで、割と頻繁に

  • セミリタイア6か月目になりました

    こんにちは。 Amazon Echo Dot が999円でセールしててポチってしまいました。 スマートスピーカーは前々から欲しいと思っていたので渡りに船とはこの事。 さわやかな朝、朝日の差し込むダイニングで薫り高いコーヒー片手に「アレクサ、BBC流して♪」なんて意識高い事言ってみたいとか想像してワクテカしているんですが、よくよく考えると出勤も無ければ同僚もいない私にBBCとか必要無いんですよね。食

  • セミリタイア童貞

    辛辣ぅ!ということでこんにちは。 竹中さんってあんまり印象なかったんですけど、この前の90歳現役時代といい日本男子チャレンジ童貞発言といい、結構言いにくい事ズバズバ言っちゃう系の人なんですね。官僚版ホリエモンみたいな感じなんでしょうか。 ワードチョイスが正しいかどうかは置いておいて、こういう率直な物言いは結構好きです。 童貞というパワーワードに目がいってしまいがちですが、要約すると今まさに大変革期

  • 恩赦なので三菱UFJを買い増しました

    おい!恩赦ぁ!お前善良な民を差し置いて犯罪者を救済するって順番がおかしいだろぉ!おぉん!!? ということで、天皇陛下が即位すると犯罪者が許される理屈がわからない私です。こんにちは。 昔は統治者によって布かれた悪政による被害者を救う意味合いがあったらしいですが、21世紀の先進国でもあり司法国家でもある日本で恩赦する道理があるのか正直疑問です。 そっちを許すんじゃなくて犯罪者から巻き上げた罰金を被害者

  • HSPで感度3000倍

    エッチな記事かと思った?残念!H(ハイリー)S(センシティブ)P(パーソン)のことでしたー笑笑 ということで、こんにちは。 HSPというのは、H(ハイリー)S(センシティブ)P(パーソン)の略語だそうで、普通より繊細な感受性を持つ人の事を指すそうです。 かくいう私も、今日ツイッターで「HSP(超敏感すぎる人)だった話」というワードがトレンド入りしているのを見て初めて知ったくちです。 超敏感とか言う

  • テンポラリー子供部屋おじさん

    こんにちは。 ネットの子供部屋おじさんに関する記事についてリアル子供部屋おじさん目線で上から物を言ってみよう、というこの試み。 今日は「海外移住のため一時的に実家に戻っており、一時的に"子供部屋おじさん"を満喫中だという30代男性会社員」さん(以下Aさん)についてお話してみたいと思います。 なんか"一時的"を執拗に二回も使っているあたり「あくまで一時的だから

  • 2019年10月 配当金(分配金)

    こんにちは。 世界を見渡すとアマゾンでは熱帯雨林が炎上して大きなニュースになっているわけですが、一方日本では献血ポスターが炎上しております。 献血ポスターとコラボした宇崎ちゃんというキャラが過度に性的すぎる!と、女性の弁護士が環境型セクハラだと糾弾したことがきっかけで、表現の自由まで巻き込んだ大激論となっているようです。 ポスターの画像を見たところ確かに恵体ではありますがアニメキャラならよくあるこ

  • 現代人は90歳まで働く?oh…

    こんにちは。 のっけから拒否反応が出そうなタイトルですけれども、偉い人というか自分よりはるかに色々な世界を見てきているであろう人が言うと何となくそういう世界が来るのかもしれないと思わされちゃいますね。っていうか、これってもう年金とかなくなるよって遠回しに言われてる...? まあ、年金がどうなるかは神の味噌汁なわけですが、個人的には90歳まで働きたくはないですね。 週3の午前中勤務で人に感謝される仕

  • 脳死で投資 ETFを買い増ししました

    こんにちは。 何だかあれですね。米中貿易摩擦のせいで先行きが不透明とか日本は高値圏とか数年以内にリセッションとか、どうも雲行きが怪しい。 じゃあちょっと投資は控えてキャッシュポジションを多めにしておくか...なんていう高度な戦略がとれるはずも無く、今月も淡々と同額の投資を続けております。 だって、「世界的に株価は既に高値圏」なんていうセリフは数年前から聞いているような気もしますし、そろそろリセッシ

  • サラリーマンを辞めた理由を思い出してみる

    こんにちは。 今日は何でサラリーマンを辞めたかについて書いてみたいと思います。 といっても辞めてからいつのまにやら約二年が経過しようとしていて、つい最近の出来事とは言えません。 が、記憶は徐々に薄れていってしまうものですし、いつかブログに書いたように私はあんまり過去の記録みたいなものを残さずにここなで来てしまったので、そういった意味でもちょっと記録に残しておこうかな、と思い立ったわけです。 それに

  • #台風だけど出社させた会社

    こんにちは。 台風19号すごいですね。 史上最大とかカテゴリー6とか騒がれてたので、最初はどんなのが来るんだろうワクワクって感じだったんですが、立て続けに避難勧告が出ているのを見ているととても心配になってきました。直撃コースにある地域に大きな被害が出なければいいなと思います。 ところでタイトルですが、ツイッターでトレンド入り。大変盛り上がっています。 すでに、この台風の中出社を決めたいくつかの企業

  • 手取り14万

    こんにちは。 ちょっと前にツイッターのトレンドに入ってちょっとした話題を提供してくれた「手取り15万」 その方のバックグラウンドは不明、正規だか非正規だかもわからなかったので、15万が妥当かどうかも判断つかなかったんですが、国税が出している給与統計見る限りでは、まあ在り得るな...という感じではありました。正直少ないと思いますが。 ただ世界は広い。 女性界の5chとも言われるガールズチャンネルに、

  • ガチでハマれること、もってますか?

    こんにちは。 89歳のゲーマーおばあちゃん、ゲーマーグランマの記事を読んで思いました。こういう人になりたいな、と。 89歳という高齢でワクワクできるものを持っているという時点で、老後おひとり様まっしぐらの私にとって希望の星です。 こういう体力的にも時間的にも経済的にも無理のない趣味や楽しみを持っている人はやはり最強。 毎日の生活の中で些細な、というか些細という言い方が正しいかどうかちょっと微妙です

  • これマジ?衝撃のランチサブスクサービス「always LUNCH」はじまる

    こんにちは。 いつのまにやらシェアエコノミーやサブスクリプションサービスなど、モノを所有せず必要な時に必要なだけ必要なコンテンツを楽しむというのが定着してきた今日この頃。 私はニコニコやアマプラくらいしか使用していないですが、コンテンツならHuluやネトフリやスポティファイ、実物系ならUber(日本では微妙ですが)やエアビー、面白い所だと住居のサブスクリプションでADDressなんてのもあるみたい

  • 2019年9月のブログ収入

    こんにちは。 ブログを書き始めてからおおよそ半年。 このブログで97回目の投稿となります。1投稿1000文字としたら10万文字。我ながらこんなに続くとは思いませんでした。 3年後くらいも続いていたらかなりの分量になっていそうですね。いつか読み返す時が来るのが楽しみです。 いいかげんネタ切れするかななんて思っていたのですが、ツイッターと東洋経済ONLINEというネタの永久機関に出会ったので、まだしば

  • 2019年9月 配当金(分配金)

    こんにちは。 関西電力のニュースが世間を騒がせてますね。個人的にはこのニュース注目してます。 「受け取らないと怒るから返しづらくて個人で保管してた」「お菓子かと思ったら下に金貨が入っていてびっくりした」とか、なんかコメントがかわいくて目が離せないんですよね。 社長が出てくる度に次は何て言うんだろうと胸が高鳴ります。このトキメキ。これが巷でいうおっさんずラブですか。 ちなみに株価は直近一週間で10%

  • 世界の子供部屋おじさん

    こんにちは。 今年の初めに彗星のように現れた子供部屋おじさん。 子供部屋おじさんなんて日本独特のものかと思いきや、遠くヨーロッパのドイツにも兄弟が存在していたようです。 その名もHotel Mama(ホテルママ)。 子供部屋おじさんも個人的には秀逸なコピーだと思っているんですが、ホテルママもエッジが効いてますね。 何より説明しなくても何となく意味が通じるというのがすごい。 まあ念のため説明しておく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Pondさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Pondさん
ブログタイトル
子供部屋おじさんが資産2000万で始めるセミリタイア
フォロー
子供部屋おじさんが資産2000万で始めるセミリタイア

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用