chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FXの勝ち方 初心者から勝てるトレーダーになろう https://supergtrader.hatenablog.com

 毎日USD/JPNの分析をしています!テクニカルツールやドル円以外の分析もしていく予定です!  一緒に勝てるトレーダーになりましょう‼️   相場を楽しく分析して、楽しく学びましょう!

毎日、FXの記事を載せています('ω')相場を楽しく分析しましょう☆彡

ミルザ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/17

arrow_drop_down
  • 2025年2月28日USD/JPY分析

    結構上昇仕手きましたね('ω')このまま151円付近で売り予約しているので、ささってほしいです。様子見ですね。

  • 2025年2月27日USD/JPY分析

    149円付近の支持線で少し動きが鈍化して戻りを付けようとしていますね。 このまま151円付近の抵抗線まで戻った後、再下落をねらいたいですね。 まだ様子見です('ω')エントリー予約を151付近でいれてもいいですね。('ω')

  • 2025年2月26日の分析USD/JPY分析

    149円付近の支持線で動きが鈍化しました。151円付近まで戻しをつけるのかこのままブレイクアウトするのかが見どころですね。まだまだ様子見になります。 買いを入れてみてもいいかもしれませんね('ω')

  • 2025年2月25日USD/JPY分析

    私は昨日149.4で買いを入れ149.9で売りました。当初はもう少し上に利確をおいていたのですが、上髭が長くでたため利切りしました。 現状、149円付近で支持線がありますね。('ω')ここのラインで上昇するか、下落していくかをかんがえていきたいですね。 149円を下回ってからの売り、あるいは149円で支持されたあとの上昇を見てからの買いになると思います。いったんは様子見ですね。('ω')

  • 2025年2月24日USD/JPY分析

    結構下落が進みましたね。私は今回の下落は取れませんでした('ω') 149.4で買いで入りました。損切りは148.7で利確は150.4です。 上昇を狙っています。まあ、戻りですね。うまく動いてくれることを想定しています。

  • 2025年2月21日USD/JPY分析

    日足の分析です。ちょうどいいところまで落ちて上昇しています。次のエントリーポイントは私は150.8で売りの注文を入れています。('ω')うまく戻るかが気になるところですね。 H4足です。抵抗線が150.8付近にありますね。ここを目指すでしょう('ω')。トレンドはひとまずH4では下落とかんがえられますね。上昇が基準線辺りで抑えられるとちょうどいいですね。

  • 2025年2月20日USD/JPY分析

    綺麗に下落しましたね。('ω')151円で利確できたと思います。私は損ぎられましたが*1 次のエントリーポイントはどこになるでしょう? 日足で見ると、149円に支持線がありますね。とりあえずここを目指すでしょう。 うりを入れるか考えるところですね。('ω') *1:+_+

  • 2025年2月19日 USD/JPY分析

    レンジに入ってしまいましたね。152.3で損切りしていたので、切られました('ω') 次のエントリーを待ちましょう。 資金に余裕があれば、まだ売りで持っていてもいいと思います。私はもう損切りをいれていますが、全然まだまだ下落の要素はあります。ようすを見ましょう(^^)/

  • 2025年2月18日USD/JPY分析

    ドル円のH4足です。一度上昇し ましたね。これから下落に入るといいのですが。 現状は転換線とくっついている形ですね。('ω') このまま様子を見ましょう。

  • 2025年2月17日分析USD/JPY

    17日のH4足です。昨日の価格から少し下落しましたね。('ω')目指すは後50pips位でしょうか? 次の支持線に当たる150.8を目指して下落していますね。しっかり雲の下に基準線、転換線、ロウソク足が順番に並んでいます。下落の 形になっていますね。151円辺りでレンジ形成される可能性がありますが(支持線付近)このまま今回のトレードは勝ちでとりたいですね。

  • 2025年2月16日USD/JPN分析

    こんばんは。あれからどれだけの時間が経ちましたでしょうか。まったくブログは手を付けておりませんでした。 出来る限り分析をしていきたいと意気込んでおります('ω') ドル円の分析です。日足を表示しております。随分と円安が進み、現状は159円と150.8円の間で推移しています。私はたくさんのインジケーターを使っておりましたが、解りやすいよう、一目均衡表でブログは分析したいと思います。 H4足です。抵抗線と支持線を入れてみましょう。 H4で抵抗線を探してみると、155.8、154.8にラインを引くことが出来ます。2本ですね。私はこのような場合は、この辺りを抵抗帯と呼びます。一目の雲のような感じですね…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ミルザさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ミルザさん
ブログタイトル
FXの勝ち方 初心者から勝てるトレーダーになろう
フォロー
FXの勝ち方 初心者から勝てるトレーダーになろう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用