7月16日(水)休日。疲れているのか気候のせいなのか、何一つやる気が起きなくなってしまった。体がどうしようもなく怠い。喫茶店とスーパーに行った以外はほぼ部屋で横になってひたすらYouTubeを観ていた。延々とグルメ動画やらゆっくり解説動画やらを観ているとまるで脳が
3月29日(土)連勤を繰り返しているうちにいつの間にか3月も終わりにさしかかっていた。何があっただろう。ブログに書きたいことも多少はあったような気もするけれど、結局は疲れて文字にするまでには至らなかった。気力があればまた書こうか。まあ、書いたところで
『さぁ、続いてはロースといきますかぁッ!!』ノリノリでトングを手に取るホサカに俺は言った。『その前に…ちょっといいか?』『…え、どうかした?』気勢を削がれた様子のホサカが呆けた顔でこちらを見る。どうしたじゃねえだろうが…思わず殴りつけたくなる衝動を抑えな
そうこうしているうちに店員が新たな皿を運んできた。『はい、こちらがカルビで、こちらがロースでーす』本コースのメインとも言える2種がなんと同時に姿を現した。タレの絡んだ肉たちは照明の光を受けてツヤツヤに輝いている。サシの入ったその完璧なフォルムに思わず喉を鳴
5枚のタン塩は網の上でみるみるうちに色を変えていった。手前に置かれた肉を眺めながら、どのタイミングで裏返そうか思案する。そんなちょっとした瞬間も焼肉の楽しさだろう。よしちょうど今だ!そう思い身を乗り出すと、ほぼ同じタイミングでホサカが手を伸ばしてきた。あっ
そして当日。駅前で2人と落ち合い予約時間きっかりに店に到着した。前回は気が付かなかったが、レジの背後には数々の有名バンドやタレント達の色紙が貼られている。どうやら思っていた以上に有名店のようだ。18時を少し回ったところだが、席は既に8割近くが埋まっていた
少し時間は遡り、2月22日(土)。この日は地元の友人『モリオ』『ホサカ』(ともに仮名)と夕飯を食べに行った。元々はモリオ1人と会う予定だったのだが、直前になって『ホサカも誘っていい?』と向こうからLINEが来たのだった。なんでもモリオはホサカからも食事に誘われて
3月14日(金)休日。少し前から部屋にいると、茶色い毛玉のようなゴミがやたら目に付くようになった。汚いので見つける度に捨てていたのだが、翌日にはまた新たな場所から別の毛玉が出てきてしまう。一体これは何なのだろうと思っていたのだが、今日ようやくその
3月13日(木)先日担当エリアマネージャー“接客のユウコ”と電話で話した際に、系列店のとある女性店長が退職することを聞かされた。年齢は確か30代半ばくらいだったはずだ。『え、△△さん辞めるんですか?』ひょっとして結婚?いやそんな雰囲気でもなかったけどなあ、と下
3月12日(水)それにしてもどうしてこうも時間が無いのか。毎日毎日品出しに追われているうちに日が暮れていく。出勤すればブックトラックにうず高く積まれた書籍の山を見て、これもう永遠に終わんねえんじゃねえかと全てを投げ出したくなってくる。誰かに全部丸投げしてしま
3月11日(火)結局元エリアマネージャーの(AM)バイト先には行かなかった。今日は休日で何の予定もなかったが、連勤疲れもあってほとんどを部屋で過ごしてしまった。夕方近くまで行くかどうかウダウダ迷っていたけれど、そこそこ遠いこともあり結局は面倒くさくなってやめた
3月10日(月)いつものように昼前に出勤すると、パート主婦から報告を受けた。『おはようございます。さっきユウコさんから電話ありましたよ。すぐ店に折り返ししてほしいそうです』『‥わかりました』“ユウコさん”とは現在のエリアマネージャーである。そのホスピタリティ
3月9日(日)暖かく過ごしやすい1日だった。駅までの道すがら、近所の公演はたくさんの親子連れで賑わっていた。皆薄着でワイワイ言いながらキャッチボールやサッカーに興じている。父親たちは若く、皆自分より年下のように見えた。これが“普通”の人たちのあるべき休日の姿
3月8日(土)目が覚めてもしばらく布団から出られずにぐったりしていた。昨日もまた色々考えているうちに目が冴えてきてなかなか寝付くことが出来なかった。このままずっと寝ていたいがそういうわけにもいかない。やっとのことで上体を起こし、あくびとともに大きな
3月7日(金)普段より比較的入荷の少ない日だった。品出しをあらかた終えた後は、ひとまず溜まりに溜まったFAXを捌いていくことにする。書店には毎日山のように出版社からのFAXが届く。ほぼ全てが新刊や売れ筋商品の注文書だ。ほとんどは不要なものだが、人気商品の
3月1日(土)いつもの通りダウンやマフラーで完全武装して外に出ると暖かくて驚いた。数日前までは凍えるくらいの寒さだったのに急にここまで変わるものだろうか。変化が極端過ぎて参る。歩き始めてすぐマフラーは外してしまった。そういえば今日からもう3月なのだ。
О店長との電話も終わり、パソコンに向き直る。大量の未処理メールを眺めながら考えていたのは、もちろんブログと“マサ”のことだった。もしこのブログが万が一でもマサにバレようものなら、何と答えるのがベストなのだろうか。素直に認めて謝罪するか、それともシラを切り
2月28日(金)ニューオーダーが来日していたことに今頃になって気がついた。大阪と東京のたったの2日間。Twitterなんかの感想を見ていると皆こぞって絶賛していて行っときゃ良かったな、なんて思ったりもした。まあチケットは取れなかっただろうけど。初めて聴いたのは大学生
2月23日(日)ちょっと耐えられないくらいの寒さ。風もめちゃくちゃ強い。どうやらこの3連休が寒さのピークらしい。ここを乗り越えたらだいぶ過ごしやすくなる、と天気予報士は言っていたが本当なのだろうか。もうこんな寒くて辛いだけの冬なんていい加減終わってほしい。春
「ブログリーダー」を活用して、破滅さんをフォローしませんか?
7月16日(水)休日。疲れているのか気候のせいなのか、何一つやる気が起きなくなってしまった。体がどうしようもなく怠い。喫茶店とスーパーに行った以外はほぼ部屋で横になってひたすらYouTubeを観ていた。延々とグルメ動画やらゆっくり解説動画やらを観ているとまるで脳が
7月12日(土)つづき期日前投票を終えた後はそのまま電車に乗り実家へ向かった。夕方から地元の友人たちと食事をすることになっていた。滅多にない土曜日休みを有効に使おうと前々から約束していたのだ。昼前に帰宅すると母親はパートに出ているようだった。テレビを観ていた
7月12日(土)めちゃくちゃレアな土曜日休日。いつもの喫茶店で小一時間ほどゆっくりした後は予定通り期日前投票へ向かった。それにしても相変わらずひどい暑さだ。少し歩いただけでシャツやジーンズが汗ばむのを感じる。もしタイムマシンか何かで30年前の人間が今の
7月11日(金)今日もなんとか終わった。昨日に引き続き学生アルバイトにレジ締めを付きっきりで教えて今は帰りの電車だ。さすが若いだけあって覚えも早い。昨日より随分と手際も良くなっている。あと数回こなしたら1人で出来るようになるんじゃないか。このままうま
7月10日(木)ああ、疲れたなあ。今日はアルバイトにレジ締めを付きっきりで教えていた。そのせいでいつもの退勤時間を大幅にオーバーしてしまったが、最後まで真面目に話を聞いてくれたからよしとしようか。今月中に独り立ち出来るようになってくれれば良いのだけど
昼食後会議は再開された。半期に一度行われるこの社員会議は毎回いくつかの議題に沿って行われる。一例を挙げると各店舗の現状報告、接客指導、万引き対策、季節商品の展開など。その中に『単品優良商品の展開』というものがある。内容はというと、本社が指定する『優良商品
二店舗閉店の発表で会議室内の空気はすっかり冷えきってしまったように見えた。それを打ち消すかのようにキングオブえらいさんが明るい声で言う。『まあ、皆さんの発表はどれも良かったですよ。特に今回はT中(仮名)さんの店が良かったかな。オレもこないだ見に行ったんだけ
『○○店と▲▲店は閉店することが決まりました』キングオブえらいさんの話を聞く社員たちは皆一様に神妙な顔をしている。正直なところ驚きよりも、いよいよこの時が来てしまったのかという思いのほうが強い。二店とも赤字がずっと続いていることは会議の度に言われてい
7月4日(金)今日は社員会議だった。朝から夕方までほぼ座ったままだったが、終わった後はどっさり疲れて部屋に帰るなり倒れ込んでしまった。会議の時はいつもこうだ。大勢の社員と会うため全く気が休まらない。半年に一度エリア別に行われるこの会議には『キングオブえらい
ハッピーかい?笑えているかい?こんばんは、破滅ちゃんだよ。金曜の夜いかがお過ごし?さぁて、全く共感を得られなかった前回の『LINEでモヤる時』、性懲りもなく続きをやっていくわぁ!難しいわよね〜、職場ネタは。なんかイマイチ文章もから回ってたワ。Aさんの感じをしっ
こんにちは〜、破滅ちゃんよ〜!いやー、今日から7月だけど相変わらずとんでもない暑さだよネ。ほんとどうかシテルしさすがにちょっとしんどいワ。みんな、大丈夫?ちゃんと生き延びてる?破滅は生きてるゾ!!さァて、今日は『破滅ショート・ショート』と題して最近モヤモヤ
6月30日(月)今月の売上は残念ながら前年比を下回ってしまった。あと一歩のところまではいったものの後半になるにつれて勢いが落ち、そのまま盛り返すことも出来ず終了した。特に土日が今一つ跳ねなかったのが痛い。このひどい暑さで外出を控える人が増えたのだろうか。7月
6月28日(土)ライブドアブログから『編集部の推し』がいつの間にか無くなっていた。理由は不明だが、もういちいちチョイスするのが手間になってしまったのだろうか。気まぐれにアクセスして普段は馴染みの薄いブログを読むのがちょっとした楽しみだったので、残念に
6月27日(金)参ったなあ・・。部屋が完全に小バエにロックオンされてしまったようだ。少し前までは1〜2匹が目に付く程度だったので特に気にしていなかったのだが、昨夜から一気に潮目が変わった。仕事から帰宅し電気を付けるとシンクに何十匹もの小バエがビッシリと
6月26日(木)つい10日ほど前、『わたしが見た未来』の作者の新作が入荷した。『天使の遺言』と題されたその本は作者の自伝的内容になっているのだという。ざっと中身を確認すると漫画ではなく全て文章で書かれていた。内容的に大きく展開するのもなあ・・と思い新刊
6月25日(水)休日。とうとう昨日でジークアクスが終わってしまった‥。もう来週から観られないと思うと残念で仕方がない。一言感想を言うなら、最高に面白かった!全く予想がつかない展開で毎週驚かされたが、最終回は見事にまとめ上げたなという感じだ。出来ることなら2ク
6月23日(月)ようやく連勤の最終日までこぎつけた。今日を乗り越えれば明日は待望の休日だ。睡眠不足と溜まった疲労で体を起こすのすら億劫だったが、なんとか支度をして部屋を出た。外は先日までとは一転して空一面雲に覆われている。傘を差しながら駅までの道を
6月22日(日)疲れたなあ。もうずっと前から時間に引き摺られるように生きている。仕事はほぼ全てが遅番で、帰宅すれば疲れ切って体を動かす気にもならない毎日。やっとのことで全てを片付けて、布団に入る頃には3時を超えていることも最近ではザラだ。そして眠
6月18日(水)連休2日目。昨日に引き続きいつもの喫茶店へ行くと、入口に『お知らせ』と題された紙が掲示されていることに気が付いた。もしや‥と思い読んでみると、その内容は予想通り値上げを告知するものだった。このご時世仕方のないことだとは思うがやはり
このブログを続けるにあたってカテゴリーランキングは大きなモチベーションとなっているのだが、このところようやく10位以内に入ることが増えてきた。昨日は7位、そして今日は1つアップして6位。実際にはアクセスが増えたわけではなく、単に強豪たちが多数去っていったことで
5月27日(月)仕事終わり。レジ閉めでちょっとしたトラブルが発生し、あれこれ調べているうちに時間を大幅にロスしてしまった。結局、いつもより数本後の電車で帰宅中だ。今日もまた頭を抱えたくなるような売上だった。GW以降平日が壊滅的に悪い。5月はまだあと数
5月26日(日)今日もようやく仕事が終わった。ああー、疲れた。それにしても何なんだこの暑さは。夏じゃねーかよ完全に。5月でこれなら本格的に夏が来たらどうなってしまうんだろう。考えただけでもうんざりしてくる。そうこうしているうちに今年も半分終わる。あ
5月23日(木)相変わらず厳しい売上げが続いている。売れる売れない以前に店内に人がいないのだ。皆どこへ行ってしまったのだろう。5月もあと数日足らずだが、このままでは目標売上げにはとてもじゃないが届かないだろう。紙の高騰で今後更に本の値段は上がると言
5月19日(日)昨日はOと焼肉を食べに行ったあと、実家に帰っていた。そのまま一泊し、朝からまた仕事に向かう。母親は実家に帰った時にいつもそうするように、今回もまた弁当とお菓子を詰めた紙袋を持たせてくれた。お礼を言って受け取りながら、この人はいつまで元気
5月18日(土)休日。この日は昼から地元の友人Oと焼肉を食べに行った。会う約束はしていて、前日まで何をするかは全く決めていなかったのだが、突然無性に焼肉が食べたくなったのだ。こんなことは自分にとって珍しい。ただでさえ最近は年を取って焼肉なんて体が受
お待たせ~!さ、仕事とかで遅くなっちゃったけど続き始めよっか。次世代神メンバー2人の発表やるよ~!ちなみにパート①のリンクもつけておくね。今から発表する2人は順位的には当然神7(セブン)のブログたちより下なんだけど、内容は全く劣っていないと断言
はー、今日も疲れた。さっさと神メンバーの続きを書いてしまいたいけどそんな気力は全くない。仕事から帰って、メシを作って、食べ終わって今一息ついているところだ。まとまった文章を書ける余裕なんてあるわけがないだろう。あとは食器を洗ってシャワーを浴びて…。寝
5月17日(金)今日もまた不安と共に目を覚ました。もう今年も5月の半ばだ。働いて、疲れて寝て、ただそれだけの繰り返しで状況は何一つ変わっていない。天井を眺めながら思う。俺の人生って何なんだろうか。中年になっても誰にも相手にされず、やることといえばし
5月16日(木)なんともきな臭い話になってきた。休憩時間に入りスマホを見ると、エリアマネージャーからのLINEが入っていた。珍しいなと思い開くと、『急ですが明日の午前中、○○と△△両マネージャーがそちらの店に行きます。今より更に売上を伸ばすため売場をチェッ
さっさと独身カテゴリー新神メンバーの続きを書いてしまいたいのだが、仕事でトラブルが発生しちょっとそれどころではなくなってしまった。はー、まいったな。落ち着いたらまた書きたい。続きが気になっていた方、そんな人がもしいらっしゃるのなら…え
カムサハムニダ、破滅ちゃんだよ。何をしてるのかって?これはね、舌を出したままどこまで話せるかを試しているんだよ。うん、わかってる。この行動に意味なんて何一つないよ。現にもうやめたくなってるしね。けれど、意味のないと分かっていても無性にやりた
5月14日(火)休日。目を覚ましてカーテンを開けると雨はすっかり上がっていた。窓から外を眺めると、穏やかな光が降り注ぐ中をいくつもの自転車が行き交っている。どうやら今日はシャツ一枚で外に出ても問題なさそうだ。いつもの喫茶店とスーパーで買い出し、その
5月13日(月)仕事終わり。本当に暇な一日だった。雨のせいで終日店内は閑散としており、売上はなんと今年のワーストを記録してしまった。こればかりはどうしようもないだろう。どれだけ売場をしっかり作り上げても人が来ないのなら意味がないのだ。品出しも注文も
5月12日(日)仕事帰り。今日も特に問題なく一日を終えることが出来た。体もよく動かしたはずだがさほど疲れてはいない。昨日に引き続き今日もさっぱりの売上だった。5月は最初こそまずまず好調だったが、ここにきて急ブレーキがかかってしまった。肝心の土日がふ
5月11日(土)今日もまた寝不足で目を覚ました。さんざん昼間寝たおかげで夜になっても目は冴えるばかりだった。無理にでも寝なければいけないのは分かっているのに全く眠れない。朝になってまた仕事に行くことを考えると憂鬱で仕方がなくなってくる。今の自分は軽
5月10日(金)休み。気力が全く湧いてこない。最近の休みはいつもこうだ。寝て起きても疲れが全く取れていない。いつも起きていた時間に目を覚ましてもひどく眠い。体が重くてなかなか起き上がれない。そのまましばらく布団の中でグズグズとうずくまっていたが
5月5日(日)仕事帰り。目の前の女子高生らしき女の子はスマホを見ながら何やら嬉しそうに笑っている。誰かからLINEでも届いたんだろうか?いいな、と思う。そんな楽しい気分、俺に少しでいいから分けてくれないか。心身ともに絶不調だ。風邪はもうほとんど治
5月2日(木)ようやく体調も少しずつ戻ってきた気がする。まだ食欲は完全には戻らないが、気分は随分とラクになった。ありがたいと思うのと同時に、回復の遅さにうんざりもしてしまう。昔ならこんなことなかったのだけど。これが老いということなのだろう。やるせ
4月30日(火)昨日から仕事を休んでずっと横になっている。日曜日何度も座りこみながらやっとの思いでレジ締めまで終わらせて、そこからフラフラと普段の2倍の時間をかけて帰宅して、完全に気持ちが切れた。もううんざりだ。なんでここまでしんどい思いをしながら
4月27日(土)昨日は帰宅して風邪薬を飲んだ後はシャワーも浴びる元気もなく、倒れこむように寝てしまった。9時間ほど眠っただろうか。目を覚ますと充分過ぎるくらい寝たはずなのにまだ体が怠い。おまけに喉の痛みがより一層ひどくなっている。どうやら薬は効いてくれ