chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
マサラティー
フォロー
住所
大阪府
出身
大阪府
ブログ村参加

2019/04/16

arrow_drop_down
  • 寝る前の飲み物 セレッシャルのハーバルティー

    ブログタイトル横の説明文にもありますが、夜眠る前に温かい飲み物を飲むことが多いです。 体を中から温めてぐっすり寝たい気持ちや、寝る前なのに小腹が空いてしまった時の過食対策など理由はいくつかあるのですが、 やはり単純に温かく美味しいものを飲んだ時に体がほっと緩む感じが好きだからです。 少し前はハーブティーにはまっていました。 セレッシャル ハーブティー 5種セット 31gジャンル: ハーブティーショップ: 成城石井 楽天市場店価格: 431円 CELESTIAL(セレッシャル)のハーバルティー サンプラーです。 ・カモミール ・レモンジンジャー ・ペパーミント ・ハニーバニラカモミール ・スリー…

  • 平成生まれが改元に思うこと

    新元号が「令和」に決まりましたね。 どんな元号になってもどうせそのうち慣れるだろうとあまり注目していなかったのですが、いざ発表されると「れいわ・・・れいわ・・・」と口に馴染ませるように声に出してしまいました。 どこから出た情報かは知りませんが、事前に出ていた候補や予想を、いい意味で裏切られた感じがあります。 ニュース番組などで新元号予想で挙げられていた「安久」などは無難で古臭く、いかにも歴史の教科書に出てきそうな気がしますが、「令和」はなんだかとても斬新でかっこいい響きがします。 この新しい響きがする「令和」は、万葉集からの引用や「令」の文字の使用など、歴史上初のことが多いとのこと。 実際に今…

  • 大豆ご飯

    すっかり暖かくなってきました。 気がつけばブログもかなりの間が空いてしまっています。 最近よく乾燥大豆を買います。 というのも父親が3度目の血栓症になり、食事内容を見直そうと思ったことがきっかけです。 遺伝なのか何なのか、父方の血筋にあんまり長生きな人がいないんですよね。 だいたい早くて40代遅くて70代で亡くなっています。 そのせいか、不摂生気味だった60代の父も最近は健康を気にし始めています。 また、父方の血筋は肥満が多いんですよね。 私ももれなくポッチャリです。 というわけで父は血栓症予防のため、私は美容と健康のために食事を見直すことにしました。 野菜をたくさん摂れるメニューにし、魚料理…

  • 梅肉エキスを活用したみかんジャム

    12月末のことになりますが、みかんのジャムを作りました。 父が知り合いからみかんをダンボールで頂いたのですが、一箱に100個くらい入っている上に、届いた日には既にカビが生えている個体もいて、まあ消費に苦労しました。 柔らかくなってきているのから選別して1日に5個ずつ食べても数日ごとにカビ個体が出てくる有り様。 お湯と重曹で薄皮を取り除いてシロップ漬けにしてみたり、スライスしてお酢に漬けてみかん酢にしてみたり。 手が黄色になりそうなくらいみかんを剥いて食べて、何とかダンボール箱の底が見えてくる頃になって、なんとまた、父の知人(一箱目とは違う人)からみかんのダンボール箱詰めが送られてきたのです・・…

  • あったらいいな100万円

    お題「もしもお年玉で100万円貰ったら」 ZOZOTOWNの前澤社長が抽選で100万円が当たるキャンペーンが話題になっていますね。 私もしっかり応募しました。 もしかしたら、万が一、何かの間違いがあるかもしれませんから。 掛け金もゼロですし。 この企画に乗った人たちの、もし当たったら何に使うかというリプを見てみるのもなかなかおもしろいです。 旅行だったり、仲間と食べ放題、結婚式、起業資金、奨学金の返済、手術費用などなど・・・。 夢のあるものから切実なものまで多種多様です。 もし私が100万円当たったら何に使うか。 この秋冬は服を一枚も買っていない。 毛玉が浮いたセーターや薄くなったヒートテック…

  • 年が明けてしまいましたね。

    今週のお題「2019年の抱負」 明けましておめでとうございます。 年が明けて2019年になりました。 何と、前回の更新から57日、このブログを始めてから80日が経っているようです。 昔から三日坊主な私、やはりブログも継続は難しいのか・・・。 ブログに書けるようなおもしろいこともない日々だしな・・・。 などとグダグダ言いながら久しぶりに自分のブログを見てみると、微々たる数ながらもアクセス数が伸びていてびっくりしました。 しかも1月に入ってから閲覧してくださった方もいらっしゃるようです。 何かの間違いで開いてしまっただけかもしれませんが、なんか嬉しいもんですね またもうちょっとブログを続けてみよう…

  • それでも寄せ集めて固めたお肉は美味しい

    最近よく行くインド料理屋がある。 高校生くらいまでは、インド料理屋はいかついインド人が店の前をいつもウロウロしている怪しい店だと思っていた。 しかし大学時代に友人に連れられて行ってからはすっかりその味の虜になってしまった。 月に一度は食べたくなる。 つい先日もどうしても食べたくなり一人インド料理屋に入ったが、そこでママさんたち10人がランチ女子会を開いていた。 おそらく小学生のお子さんがいると思われるママさんたちは、学校のイベントや宿題のことから芸能人の話まで、かしましくおしゃべりしていた。 2テーブルに分かれてはいたが、それぞれに尽きるこなく話続けている。 私はそんなママさんたちのおしゃべり…

  • アビスリウムという癒し系麻薬

    一年ぶりにアビスリウムをアップデートした。 アビスリウムといのはスマートフォンの中でお魚やサンゴを飼うことができる、癒し系育成ゲームの名前だ。 画面をタップすることによって生命力を溜め、深海にいる何やら喋る岩「孤独なサンゴ石」をレベルアップさせたり、お魚を生み出したり、サンゴを生やしたりできる。 イベント限定の創作生物がいたり、写真撮影機能で可愛いお魚の写真を共有することもできる。 ユーザーはこの生命力を溜めるために日々画面をタップし続ける。 普段はちょっと出てきただけでも煩わしい広告も、「生命力2倍!」などと謡われたら、それなら仕方がないと受け入れてしまう。 これが私のアビスリウム。 一年ぶ…

  • 「六番目の小夜子」

    お題「もう一度見たいドラマ」 「六番目の小夜子」という作品をご存知でしょうか。 映画「夜のピクニック」などの作品で知られる小説家、恩田陸のデビュー作を原作としたNHKのドラマです。 私が小学校低学年くらいの時に見ていた記憶があるのですが、調べてみると2000年4月の放送。 もう18年も前になるんですね。 何度も再放送されているみたいなので、私が見たのはもっと後のものかもしれませんが、時が経つのは早いです。 このドラマは「サヨコ」という不思議な言い伝えのある中学校を舞台にした、中学生たちの群像劇。 詳しくはWikipediaなどに載っているのですが、キャストの豪華さに今になってびっくりしています…

  • こんな夢を見た

    黄色い照明に照らされた見知らぬ白い部屋。 覚えのない場所だが何となく懐かしい、実家にいるような感覚になる。 ふと呼ばれた気がして後ろを振り向くと、五つ離れた妹が現れた。 妹と何を話すでもなく意味ありげに目を合わせた後、私はもう一度前に向き直った。 気づくと白いつるりとしたテーブルのような台が目の前にあり、その上には洋菓子が三つ等間隔に並んでいる。 それぞれ種類の違う洋菓子のようだが、ふと、白いテーブルに小さい黒い点があるのに気づく。 蟻だ。 気づいた途端、蟻は洋菓子に向かって動き出した。 どこからともなく蟻はあちこちから列をなして現れ、あっという間に洋菓子に群がっていく。 とうとう三つの黒い塊…

  • 何となし日記はじめ

    ブログとはどんなものかしら。 便利グッズや節約アイディアなどの日々のお役立ち情報から、暗いニュースへの怒り不満の大噴出、はたまた可愛い猫にツンツンされてデレデレする話や、壮大な空想の世界を展開しているもの…… ブログ記事にはいつもお世話になっている。 自分にはない見解や知識や物語を見せてくれる。 専ら読むことが専門なのだが、ブロガーやブログ収入なんて言葉がある昨今、自分の文章を書くとはどんなものなのか体験してみたくなった。 今の流行りで言えばYouTuberやインスタグラマーなのだろうが、インスタ映えする写真を撮る技術も、カメラの前で気の利いたセリフを話す勇気もない。 そもそも三日坊主という致…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、マサラティーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
マサラティーさん
ブログタイトル
何となし日記
フォロー
何となし日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用