chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
摂食障害の回復までのプロセス https://ameblo.jp/natpon-0823/

現在、摂食障害専門カウンセラーとして活動中。 自身も15歳で摂食障害を発症。 以降拒食症→過食症→過食嘔吐へ変化し、25年間苦しむことになる。なぜ抜け出せなかったのか、どうすれば解放されるのか自らの体験から回復のプロセスをお伝えします。

摂食障害/晏里(あんり)親子療法協会カウンセラー
フォロー
住所
東京都
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/14

arrow_drop_down
  • 人は見たいように見るんだなって感じたお話

      おはようございます親子療法士 晏里(あんり)です  ★このブログでは これまで・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉がつ…

  • “表現力を磨く”の前に大切なこと

      おはようございます親子療法士 晏里(あんり)です  ★このブログでは これまで ・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉が…

  • 私にとって表現力を磨くことの意味

      こんにちは 親子療法士 晏里(あんり)です  ★このブログでは これまで ・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉がつらい…

  • 〜努力しなければならない という固定観念〜②あなたにとっての努力とは?

      こんにちは 親子療法士 晏里(あんり)です  ★このブログでは これまで ・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉がつらい…

  • 努力しなければならない①誰のためのか努力?

      こんにちは 親子療法士 晏里(あんり)です  ★このブログでは これまで ・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉がつらい…

  • 無意識に取り込む世代間連鎖の怖さ

      こんにちは  晏里(あんり)です  ★このブログでは これまで ・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉がつらい、重たい・…

  • 漠然とした不安の正体 & 新規相談者の募集開始!

     こんにちは 晏里(あんり)です★このブログでは これまで ・周りの目ばかり気になってしまう・自分の“したい”がわからない・親の干渉がつらい、重たい・親のこと…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、摂食障害/晏里(あんり)親子療法協会カウンセラーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
摂食障害/晏里(あんり)親子療法協会カウンセラーさん
ブログタイトル
摂食障害の回復までのプロセス
フォロー
摂食障害の回復までのプロセス

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用