chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 3月31日

    遅めに起きて、パン屋まで歩いて、帰ってきてパン食べて、ちょっとパソコンしたら眠くなってきて、まあこのくらいでいいよな、1日って。— 雨あがりの少女 (@ameagari_girl) October 18, 2020 今日で3月も終わります。 会社によっては 年度末のところもあるでしょう。 学校を卒業する人もいるでしょう。 自分は特に何も変わりません。 ですが、なぜか 今でも3月末というのは なんとなく特別感があります。 と...

  • 餅つき大会の意義

    子供会の餅つき大会やお祭りってだるかったけど、どのくらい子供いるか把握して、地域で食料揃えて、倉庫に鍋とか臼とかあるのを知って、屋外で煮炊きしてみるってのを年に一度することは、災害に遭ったときのシミュレーションになってたんやと最近気づいた。— oʞıɹoN ∀NIIN (@niina_noriko) March 28, 2025 なるほど! そう言えばそうですね。 煮炊きの実践 という意味もありますが 地域の人たちとの連携を 日頃か...

  • 短所があっても長所を活かせばよい

    私しょっちゅう歯石が多いって言われて歯磨き下手なんだ...って凹んでたんだけど、今の歯医者さんは「これだけ付きやすいのは唾液に含まれるカルシウムが多いからなんです。将来骨折れませんよ。」と言ってくれた。私のかかりつけ歯医者が爆誕し、定期的に通うことが決まった歴史的瞬間である。— じぇにふぁ??4y (@sakutomiko) March 8, 2025 この歯医者さん めっちゃイイですね! そのおかげで 歯医者にも定期的に ...

  • ハイボールの正しい作り方

    たまに復習!【ハイボールづくり・プロの技】グラスにウイスキーと氷をひとつ入れ、ステアしてなじませる!グラスに触れた氷の面がステアで溶けないよう、氷は後から足すんじゃ!さらに、マドラーで氷を片側に寄せて「炭酸水の通り道」をつくり、氷に当てずに注ぐんじゃよ!皆も試してみておくれ! pic.twitter.com/sSJRfFVNcp— ニッカウヰスキー【公式】 (@nikka_jp) March 17, 2025 なるほど… こいつは 試してみるほ...

  • 痛てテテテ・・・

    「あなたもいい歳なんだから、アクセサリーは本物を身に着けないと」って、アクセサリーが好きな同僚に言われた。カニのピアスしてたからかな。「本物のアクセサリー」って何?偽物じゃないブランド物とか、イミテーションじゃない宝石とかってことかな。いいよ私はカニで。つけたいから。 pic.twitter.com/OOhzU14uqE— 日暮れひぐれん (@higureshuuen) March 24, 2025 アクセサリーは 嗜好品なんだから 何をつけても...

  • 今も昔も変わらない大切なこと

    解体新書で有名な杉田玄白氏が定説した、養生(予防や病気改善)の7か条が今も昔も変わっていないなと思うのでシェア。1,昨日の失敗は後悔しない2,明日のことは心配しない3,飲むも食べるも度を過ぎない4,風変わりなものは食べないこと5,何でもないのに薬を飲まないこと… pic.twitter.com/uy01HNgViQ— ツイ鳥「ジョージ=コクム」(森に入ったのですが怪物もおらず、ツイ鳥だけがいました。赤字貿易経営者! (@_59...

  • もうスグ万博が始まります

    この前の日曜日、 退屈していた次女と二人で 大阪・関西万博の会場最寄駅 夢洲駅へ行ってみました。 万博の会期は来月からです。 もちろん会場へは入れません。 ですから駅の利用者は 工事やパビリオンの関係者だけで 閑散としていると思っていました。 ところが、意外にも けっこうな数の人たちが 夢洲駅で乗り降りしていました。 おそらく自分たちのように なんとなく様子を見に行った 人たちだったのでしょ...

  • 地味ながらもスゴイ!

    コロナ禍で社会に色んな変化があったけど、食品のテイクアウト容器の進歩はもっと賞賛されてよいと思う pic.twitter.com/YULC83WGTL— チーズの牛@乳業メーカー勤務 (@umomousio) January 23, 2025 これはスゴイ! 完全密閉ではないにせよ これほどまでとは 全く知りませんでした。 画期的な成果が 新規に付加される場合は とても注目されますが 問題が起きなくなった場合 起きなくなった原因は 知られることが...

  • 「解りたい」人

    「わかる」と「わからない」の間に広がる「わかりたい」という気持ちのことを、「思いやり」と呼びたい— ???????? (@_worururu) March 20, 2025 「気持ちは解る」というのは 理想や幻想なのかもしれない。 でも、「解りたい」は そう感じる人の本心であり真実。 「解りたい」人は 解らなかったとしても 受け容れようとする。 「解りたい」人は 解らなかったとしても 決して否定はしない。 「解りたい」 そんな気...

  • 洗濯ばさみの最期

    分からない人用 https://t.co/XSeGb09jag pic.twitter.com/FVlG93vpbZ— 御坂 (@miiisaka9102) March 19, 2025 分かる 分かる! もちろん 折れて壊れるヤツも あるにはあるんだけど こなごなになって 滅びるヤツが結構多い。 ステンレス製だと 紫外線に強いんだろうけど 概してポリエチレン製だもんね😖 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: これは実...

  • 地図を使う人のために…

    札幌の地下鉄、駅の出入り口に必ず方角を示すマークが描かれていた。これめっちゃ便利。スマホの地図を使う時、方角がわかると手間が省ける。東京の地下鉄でも真似してほしいな。都心で地下鉄から出たら、方角わからなくて「???」ってなるから。 pic.twitter.com/SaSBR9BR09— 竹田あきら (@JJFLOVER) January 26, 2019 知らない土地に行って 右も左もわからない時 これは助かりますね。 スマホの地図を見ても ど...

  • 歩こう! 歩こう! わたしは元気♪

    昨日も平気だった。きっと今日も平気だ。明日も平気に違いない1日を生きるって、大したことじゃない。ただ、その積み重ねが凄いんだ。だから、今日1日も平気で行こう。— 志茂田景樹 (@kagekineko) August 21, 2024 春の彼岸。 次女と二人で墓参り。 久しぶりに まとまった距離を歩いたら ちょっと疲れたな。 徒歩には自信があったけど 還暦も過ぎると 多少の衰えは感じるものだな。 いや、 年齢のせいというより...

  • 紙のノート使っていますか?

    なんやかんやで紙ノートは・充電しなくて良い・軽い・雑に扱っても壊れない・空港手荷物検査で出さなくて良い・ページめくりのレスポンスが爆速・壊れ方が連続的でバックアップが楽という尋常ならざる利点があるのでやはり紙ノートしか勝たんなという気持ちになってる(周りでも増えてきた)— 姫岡 優介 (@yhimeoka) March 16, 2025 もう何年も前から 紙のノートを使う頻度は 確実に下がっています。 スケジュール帳...

  • あれば便利だが なくてもよい

    全学生におすすめしたい文房具 pic.twitter.com/niA2qTxFMU— びす子 (@bisucosuco) October 4, 2024 コレは便利! ではありますが、このような 使い道が限定的な道具は 実用の機会が意外と多くなくて 肝心の時に何処に保管したか 分からなくなることも 少なくありません。 また、 他の道具で代用が利くし コレがなくても困ることは あまりないということもあって さほど普及していないのでしょう。 あれば便...

  • 一瞬で・・・ #02

    小児病棟の看護師さんが手品みたいに一瞬で蝶々リボン結んであげて、子供達が大喜びしてたのこれだ。棒状のラッピングにも応用できる?? https://t.co/JR0UPHDJIc pic.twitter.com/9cuiRRG9Ql— ???室長さん (@RlhFIv0lS1_YIpZ) November 1, 2024 スムーズでスマート! 自分もやってみたい! そう思って練習しても 一瞬で… いや… 1週間もしないうちに 忘れてしまうんだよな😖 ・・・などと、 思ったり...思わなか...

  • ピンチの時だからこそ面白く…

    ルパン三世の次元はピンチになると「さて面白くなってきやがった」と言いますが、これは魔法な言葉なのでぜひ使ってください。不安な気持ちから積極的な気分になれます。あなたの今の悩みに対して「面白くなってきやがった」というだけで気持ちが変わるのでおすすめです。— ぱやぱやくん (@paya_paya_kun) March 9, 2025 まだ確定申告を 終えらなかった 昨晩夜半過ぎには 次元のように 「面白くなってきやがったぜ」...

  • すっかりギリギリ星人と化してしまった

    かつては初日申告は当たり前、 開庁前から税務署の入口で待ち構えて 一番乗りで確定申告していました。 ところが、コロナ禍以降は なんだか遅くなってきています。 e-taxになってからは 登庁や郵送する必要もなくなり 楽になっているはずなのですが むしろ後回しにすることが 多くなってきたように思います。 遂に今年は準備もせずに 今日の午後になってようやく手をつける という体たらくぶり… しかも始めてみると ...

  • それって略号だったの!?

    みんな知らない「実は略語」の言葉をまとめました。詳しくは...食パン:主食用パン… pic.twitter.com/yxWglbtLmf— けんたろ ことば図解 (@kenlife202010) May 30, 2024 わりと知っていたものもあったんですが 食パン・演歌・デマは知りませんでした。 あと… ジャガイモ・おなら・デマには まったく手も足も出ませんでした😅 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の...

  • こっちが先だろうけど…

    スガシカオだと思って2度見した@shikaosuga #スガシカオ #スジガツオ pic.twitter.com/bSSq60eqTG— 佐藤倫子 (@sato__michiko) March 1, 2025 2度見しても 3度見しても スガシオオだと思って 4度見したが やはりスガシオオだった😅 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 卒業おめでとう!2024...

  • 地下鉄のイメージ

    ←関東人から見た大阪地下鉄関西人から見た東京地下鉄→ pic.twitter.com/ubSZ0XrIlJ— だいせん (@uHG40gmga2EibKS) March 8, 2025 まぁココまでではないにせよ だいたいこんな感じではある😆 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 絶滅危惧風景か!?...

  • なんとかするぞ! なんとかなるさ!

    ホントに大丈夫かな? とりあえず今日は大丈夫だった。 なんとかするぞ。 きっと大丈夫だ! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 復興 そして さらなる発展へ...

  • 久々に気になる新商品

    \2月13日(木)から先行販売/ついに新商品の「味ぽん」が登場!ドン・キホーテさんで2月13日先行販売!ユニー(アピタ・ピアゴ・ユーストア)さんは2月26日発売。新しい味ぽんの名前は「 #無限さっぱりスパイスby味ぽん 」命運はすべて委ねました!明日から発売です!! pic.twitter.com/W7wfzPyOsR— 【公式】味ぽん@しあわせ、ぽん! (@ajipon_mizkan) February 12, 2025 おぉぉぉっ! こいつは近い内に 試してみる...

  • 1人1個ずつ欲しい!

    ヌック本棚⁉️⁉️⁉️新居の家具探ししてたらヌック本棚なるものを発見してしまったさすがに欲しすぎる pic.twitter.com/xIeBM0asAr— とある限界ワーママの憂鬱 (@a15log) March 3, 2025 コレはイイ! わりと手軽に 落ち着ける空間を 確保できるスグレモノ。 子ども部屋や書斎を 作れない家で大活躍… しそうな気がするのは 子どもの頃 段ボールと座布団で 秘密基地を造成していた 自分だけだろうか!? ・・・など...

  • おにぎりアート!?

    モディリアーニ「黄色のセーターを着たジャンヌ・エビュテルヌ」のおにぎり pic.twitter.com/Hjv4r3I4ra— おにぎり劇場 (@mZHtgivNQr33RCL) February 21, 2025 コレはなかなか 芸術的なおにぎりですね~ それにしても 再現度の半端なさにビックリ!!! ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: スープに入れるソーセージ...

  • 牛乳瓶が消えてゆく

    さよなら“銭湯で飲む瓶の牛乳”…明治が瓶入り牛乳やコーヒーの販売を3月で終了 今後は紙の容器に #FNNプライムオンライン https://t.co/WWN4VUZ1sZ— FNNプライムオンライン (@FNN_News) February 26, 2025 銭湯で風呂上がりに 腰に手を当てて一気飲み! …などと懐かしがってみたものの 実際には殆どやったことがない。 やりたかったけど 子どもの頃は やらせてもらえなかった。 大人になってからは あまり銭湯へ...

  • 明日を迎えるために

    今日という日は今日で終わりますが、けして今日でおしまいではありません。昨日の良いことを膨らませて、明日につなぐ役割を持っています。その役割を果たさせるのは、あなたの役目です。— 志茂田景樹 (@kagekineko) March 6, 2025 もうスグ今日も終わります。 けれども明日もありますね。 とはいえ明日も同じように 漠然と過ごしてしまっては 今日と変わらず終わります。 本当の明日を迎えたいなら 自分自身が強...

  • 大丈夫かな?

    思い当たること、ない? pic.twitter.com/lTExvcBH0a— かの🍭 (@kanokano1000) February 17, 2025 たくさん思い当たるのですが コレって脳疲労っていうより 単なる老齢化なんじゃない!? いや まぁ 脳疲労でイイんですけど😉 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: 悲しいけれど終わりにしよう♪...

  • "まつり"のうた

    あかりをつけましょ ウルトラソウルおはなをあげましょ ウルトラソウル pic.twitter.com/qMDQVx6ls2— ういにゃん【アニソンDJ】 (@ui_nyan) March 2, 2025 めっちゃ面白い! めっちゃ面白いけど 流石にちょっとくどい と思ったら… ごめん 完敗や🤣 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: やっぱり挑戦している人がいた!...

  • 家族だんらん雛まつり 2025

    あかりを つけましょ ぼんぼりに~♪ という訳で点けました! 長女21歳、次女16歳。 今年も桃の節句を迎えることができました。 そろそろ誰も 付き合ってくれないかと思いましたが、 二人とも記念撮影に応じてくれました。 いろいろあるにはありますが ちゃんとと成長してくれています。 自立していく日もそう遠くないでしょうけれど 今年も穏やかなこのひと時を じんわりと満喫させてもらいました?? できることなら...

  • B罫が好みでした

    どのノート使ってたかで世代がわかる pic.twitter.com/HZWZQKutru— そうは (@souhakurumi) March 1, 2025 ハイ もちろん! 全部知ってますし 全部使ってました キャンパスノートだけでなく 大学ノートも使ってましたが… 中学2年生くらいからは ルーズリーフにしたので

  • 見事に一本とられました

    上からチョコが溶けて中のアイスが見えてくる仕組みだと思ってたら予想外の展開くるのほんまに草pic.twitter.com/J0Rf7FEiko— ネタ動画集 (@elizhater1982) February 16, 2025 うわぁ~! ビックリ!!! ちょっとした仕掛けだけど 完全に予想がはずれて 驚きが倍増!!! いや、10倍増😁 ・・・などと、 思ったり...思わなかったり... では、お気楽に...(^^)/~~~ ●1年前の今日: シャリにサカナをトッピング!...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、どくとる☆はにわさんをフォローしませんか?

ハンドル名
どくとる☆はにわさん
ブログタイトル
元気! 本気! 勇気!
フォロー
元気! 本気! 勇気!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用