chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 自分のことは自分で決める

    東日本大震災の後、私が住む福島では、放射能の影響を考えて、ここから避難する人、移住する人、残る人がいて、それぞれが、自分の行く末を自分で考えて決めることになった。その時、人は大きな決断をするときに、何を基準に決めるのだろう、決めたらいいのだろうという問いが、自分の中から湧いてきた。自分の中に迷いはなかったので、自分の中の声に従えばいいと思いつつ、迷っている人にどうサポートするのが良いかと考えた。そのためには、もっと深い人間の在り方を学ぶ必要があると考え、いろいろ学んでみることにした。そこで得た結論は、「人には魂の計画があり、魂が進化するように計画されている」ということだった。それは、私の子どもの時からの長年の疑問を解くことにもつながった。放射能の問題は、情報が錯綜し、しかも大量の情報が押し寄せてきて、考えれば考...自分のことは自分で決める

  • 創造する力

    わたしは東京に住んでいる時にアロマセラピスト&ボディワーカーとして仕事をしていたのですが、ある時、いろいろなことに違和感を感じて、地球と共生する暮らしをしたいと思い今住んでいる裏磐梯に移住をしました。移住直後の2011年3月11日に東日本大震災があり、その時に、自分が思い描いていた様々なことがいったん白紙に戻るという体験をしました。人生には自分の想い通りにならないことが起きる場合があるのだけれど、振り返ってみたら、それを通しての学びがとても大きかったことに、後から気づきます。人が持っている最大の資質は創造性、クリエイティブな能力です。そして芸術は、創造主と直接接触できなくなった人間に創造主が与えた恵みであるというようなことを、ルドルフ・シュタイナーがいっていたかな、と思います(勝手に捏造はしていないと思う(;^...創造する力

  • 無限の周縁と無限の中心

    無限の周縁から、光がらせんを描きながらどこかにある中心に向かってやってくる。その動きは中心点に達しても止まることなく、無限の中心に入っていく。そして、あるところで反転した力が、今度は無限の周縁をめざしてらせんを描きながら去っていく。その二つの力は生命の秘密であり、生命の原型である。無限の周縁と無限の中心

  • シューティングスター

    フェイスブックに毎日、季節の花々をアップしてくださる方がいらっしゃいます。ある日の投稿を見ていて「おや?」と思ったのがこの花。フラワーエッセンスにあるシューティングスターの白花ではないかと思いました。名前を聞いてみたらご自身も分からないとのことで、いつの間にか生えてきて増えているということでした。一株分けていただいて、育てることにしました。私が調べた限りでは日本語情報がほぼない。くださった方にうかがったら木の下に生えているとのこと。なので、半日蔭が好きなのだろうと思い、数か所に置いてみて、一番好きそうなところに、バイオダイナミックの花の日である、昨日、植えてあげることができました。掘ったら石ころがいっぱい出てきて大丈夫かな?と思ったら、後で見つけた英語のサイトに、岩場や砂地が好きとありました。ちゃんと根付いてく...シューティングスター

  • コンフリー~ばらばら感覚をつなぎ合わせる

    コンフリー/Symphytumofficialis(ムラサキ科)これからの季節、庭でどんどん花を咲かせ、うちの庭ではどんどん繁殖します。ちょっと標高が高く涼しいところがお好みのようで、関西の方だとあまり増えないと聞きました。近年はコンフリーに含むアルカロイドが大量摂取すると肝臓障害の原因となるということで、あまり使われなくなってしまったハーブです。ですので、内服は避けるとして、コンフリーが持つ組織の修復力を生かし、傷などに利用する蜜ろうクリームなどで活用。コンフリーは水分が多いため、最低3日ぐらいは乾燥させます。植物油(太白ゴマ油など)で温浸剤をつくります。エネルギー節約のため、ソーラークッカーでゆっくりとやってみます。コンフリーには昔からKnitbone(ニットボーン)という愛称で呼ばれていて、「骨を編む」ハ...コンフリー~ばらばら感覚をつなぎ合わせる

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、anjuさんをフォローしませんか?

ハンドル名
anjuさん
ブログタイトル
Earth Spiral
フォロー
Earth Spiral

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用