無事Amebaブログに引っ越しました!Amebaへ引っ越しました
第二の人生スタート!ロードバイクやミニベロでポタリング パソコン 映像 音響 夫婦で旅行 キャンプも楽しむでぇ~<br>
無事Amebaブログに引っ越しました!Amebaへ引っ越しました
冬物の入れ替えが済んだのでタンスの引き出しに入れる防虫剤を買いました。どれだけ効果があるのか分かりませんが家内はいつも入れていましたので二袋買って引き出しにいらます。衣類の防虫をします
毎月友人と王将で待ち合わせをしてランチしてからカラオケへ行きます。久しぶりに餃子を2人前づつと中華丼を注文しました。ちょっと多いかと思いましたが美味しく食べました。その後カラオケへ行きましたがなんと一曲も歌わずにずっとしゃべっていました。結構話すネタがあるものですね。友人と王将でランチしました
日本縦断こころ旅は火野正平さんが長い間していましたが最近自転車に乗っていないので観ていませんでした。でも火野正平さんから田中美佐子さんに代わって観ると自然な会話が面白くてまた観てみようかと思います。田中美佐子さんも歳を感じさせない美しさで好感が持てますね。日本縦断こころ旅を見始めました
久しぶりに昔買った時計を出してみました。自動巻で時計を振ると動き出しました。しばらくつけてみると少し時刻は進みますがきちんと動きます。流石はは国産セイコーですね。同じ時計をネットで調べると18000円くらいでした。1万円はしなかったので値上がりしています。流石はセイコーですね
ブログの引っ越しの案内があったので引っ越しをすることにしました。ちょっと分かりにくいですが完了しましたとメールもきて数日かかるようです。多分テキストだけの引っ越しになるようですが続けられるのであれば嬉しいです。当分このgooブログを続けてから移行します。長年続けていたし日記代わりなのでやっぱり続けて行こうと思いました。ブログを引っ越しすることにしました
キッチンの鍋類を入れ替えしました。収納に古い大きな鍋が多いのでいれかえました。古い鍋は物置になおしました。また扇風機もついでに暑いので出しました。夕食は姉からもらったスープカレーを食べました。肉も柔らかくで美味しかったです。キッチンの整理をしました
gooブログが終了することになって残念です。このブログを始めて5000本以上の投稿をしてきました。次のブログに移行するかもうやめるか考えています。あまり見ている方はいないからいいのですが、最初から日記のつもりで書いていたので寂しいです。まあ時代の流れでほかのSNSもいっぱいあるのでブログも一時代が終わるのかもしれません。いつもみていた団塊シニアさんのブログがみれないと思うと寂しいですね😓長い間ブログを投稿しました
暖かくなったので冬物の衣類を洗濯しました。ストーブとファンヒーターも灯油を抜いて片付けました。旅に出ていたので買い出しに行ってガソリンも入れて現金も下ろしました。やっといつもの生活が戻りましたが何故か寂しい気もしています。帰ってきたら何もしていないのに庭の木々が芽吹いていました。もう季節は初夏かなぁ。冬物の片付けをしました
姉の所へ旅行の土産を持って行くついでにお昼の弁当をいただいてから花見に行きました。一番遅い桜の名所仁和寺の御室桜を観に行きました。少し散り始めていましたが低い桜の木と五重塔が綺麗でした。そこから北の安曇川の桜を観に朽木まで走って行くとまだ満開の桜を観ることが出来ました。帰りは京都の姉を送ってから近くの寿司屋で食べて帰りました。京都へ最後の桜を観に行きました
9日間の旅も今日で最終日になりました。朝から松江は結構の雨が降っています。まずネットで調べたガソリンの安い店へ向かいます。ちょうど学生の登校時間なのでカッパを着て自転車に乗っているのでなかなか追い越せません。道も狭いし細いし車は多いし走りたくない町です。そこから安来市と米子市へマンホールカードをもらいに行ってから高速で帰りました。帰りも大雨で走るのは少し怖かったですね〜四国中国旅行最終日
早いものでもう8日目で明日には大阪へ帰る。浜田市を出て江津市で少し早く着いたが優しいおばさんでマンホールカードをくれました。そこから石見銀山世界遺産センターへ行きました。以前家内と坑道や街並みの観光はしたのでこの世界遺産センターを見学しました。帰りに石見銀山のキーホルダーを自分のお土産に買いました。そこから出雲へ向かってまず日御碕へマンホールカードをもらってから出雲駅も行ってから松江へ行きました。雨が降ってきたので早めにホテルへチェックインしてから隣で中華料理を食べました。四国中国旅行8日目
昨日の夜はすごい風で目が覚めた。朝は雨が上がっていたが落ち葉や枝が散乱しています。津和野に行く途中に松陰神社に寄って松下村塾を見てから行来ました。津和野に着いて鯉の泳ぐ道を観てから益田市へ向かう。益田ではマンホールカードだけもらって浜田市へ向かう。途中の道の駅でパンをたべてから旭温泉に高速に乗ってマンホールカードをもらってから浜田市にまた戻ります。浜田市で時間があるので浜田城跡へ行ってからホテルへチェックインする。夕食は牛タンを食べるが硬くてあまり美味しく無かった。四国中国旅行7日目
今日は岩国のホテルからスタートしてマンホールカードをもらいに行く。まず下松市、山口市、宇部市、小野田市、防府市、下関市を巡って12枚のマンホールカードをもらった。最後は下関市の観光案内所で本州四極の最西端毘沙の鼻の証明書をもらった。夕食は海鮮丼と肉うどんも食べてお腹いっぱいになった。四国中国旅行5日目
今日から山口県へ旅行へ行く。途中山陽道を走って和木町でマンホールカードをもらってから岩国でも2箇所もらう。錦帯橋の観光をしたからまだ早いので柳井市までマンホールカードをもらいに行ってからホテルへ向かうが途中豪雨と雷でやっとホテルに着いた。夕食は海鮮の釜飯とだし巻きを食べた。釜飯は出汁茶漬けをして美味しかった。四国中国旅行4日目
今日は午前中はトライアルで買い物をした。フライパンとスリッパ、パンにお茶、ウレタンマットを買ってから行きたかった谷川米穀店へうどんを食べに行った。さすが人気店だけに平日11時でもお客はいっぱいです。醤油うどんのみですがなんと麺が美味しいこと。昼から孫娘を連れて豊稔池ダムへ行きました。石積のダムで形が美しい。帰りにダムカードをもらって夕食は海鮮の店でお腹いっぱい食べて大満足でした。四国中国旅行3日目
今日は香川でもらっていないマンホールカードをもらいに行きました。丸亀の上水道浄化センター、坂出観光案内所、高松盆栽センター、瓦町FLAG市民センターの4箇所てもらってからさぬきうどん竹寅で肉たまうどんとおでんをたべました。帰ってから孫娘と一緒にニトリへクッションを買いに行きました。四国中国旅行2日目
まず四国の丸亀まで行くがとたゆの道の駅くるくる鳴門でお土産お芋や海鮮丼も買って何時ものキャンプ場で食べる。帰りに伝統の醤油蔵かめびしやで醤油を買ってから丸亀城の桜を観に行く。ちょうど桜まつりをして綺麗でした。今日から10日間の旅行へ行く
居間でくつろぐ時間やパソコンをすることも多くなって来ました。座卓テーブルなのでソファに座ると高いし座ると腰が痛くなるしリクライニングのソファが欲しくなりました。しかしニトリで2人用の電動リクライニングチェアが8万円もするのでためらっていました。友人とリモートでその話をすると今のソファを壁際へやってそこに一人用のリクライニングチェア置いたらと言いました。ちょうど手動だけどリクライニングチェアが余っていたので居間のレイアウトを変える事にしました。リクライニングチェアを置いたら一人暮らしにはぴったりで気に入りました。居間のレイアウト変更しました
この前は肉じゃがをしましたがさつまいもがまだあるのでお芋の炊き込みご飯をしました。レシピはスマホで確認して塩を入れてお芋を小さく切って炊くだけです。始めて作りましてが美味しく炊けました。これも3食分あるので少し惣菜かあれば夕食が出来ます。お芋の炊き込みご飯をしました
友人とランチでクズはモールに出来たハワイ料理の店へ行来ました。店内はハワイの雰囲気で良かったです。メニューはいろいろありますがランチのロコモコにしました。店内はほとんど女性の方でした。友人とハワイ料理の店へ行く
近くにサーカスが来るので息子一家と行って来ました。久しぶりのサーカスで孫娘も初めてなのでドキドキです。照明や音の演出もあって迫力満点でした。特にゲージの中を走るバイクや自転車、車も回って凄かったです。最後はサーカスの花形空中ブランコも観て大興奮でした。息子一家とサーカスへ行きました
黄砂も少なくなってきたので布団干し、シーツの洗濯、草抜きをしました。天気の良い日は主夫の仕事も忙しいですね~今日の夕食はさつまいもの肉じゃがを作ります。草抜き、洗濯、布団干し主夫の朝
ソーラーLEDライトが1つ不具合でもう1つ送ってもらって余っていましたので直しておいても仕方無いのでテラスの梁に2つ付けました。まあセンサーで光るLEDがたくさんある方が防犯にはなるでしょう。これでソーラーライトは4つ有ります。不具合のソーラーLEDライトを付けました
レコードプレーヤーとランタンのLEDの光でちょっといい雰囲気になりました。春なので少し模様替えをしていきます。一人暮らしなので何もしないとそのままになって野暮ったくなるので少しでも明るい雰囲気にしたいものですね。床のラグも夏物に替えました。レコードプレーヤーとランタン
昨日ドン・キホーテで充電式ランタンが安かったのでつい買ってしまいました。LEDランタンは他にも3つくらいありますがまた衝動買いです。でも1000円と安いし光の調節も何段階か出来ます。作りもしっかりしているので気に入りました。充電式ランタンを買いました
夜中起きてスマホを見る癖が止まりません。ついユーチューブの再生数などを確認します。ついでに広告が出てモバイルバッテリーが安かったのでつい買ってしまいました。モバイルバッテリーは4つくらいあるのにまた安いと買ってしまいました。なかなかこの癖が治りません。モバイルバッテリーを買いました
ダイソーでランチョンマットが3枚で300円だったので買いました。ちょっと暖かくなると模様替えしたくなります。テーブルにマットを置くだけで雰囲気も変わって良い感じになりました。キッチンのテーブルを春らしくしました
ダイソーに万年筆のガラスペンが売っていたので思わず買ってしまいました。なんと300円でした。万年筆のインクは何種類かあるのでちょっとペン字を練習したいと思います。ダイソーでガラスペンを買いました
LEDランタンは3つ持っていますがこれも乾電池式なのでUSB電源化をすることにしました。これなら電池の無くなる心配もありません。乾電池ボックスをバラしてUSBケーブルをハンダ付けすれば出来ました。LEDランタンをUSB電源化にしました
ショルダーバッグのちょうど良いサイズを探していたらアマゾンにあったので悩んだ末買いました。この前子供達にもらった財布が少し大きいので今のサコッシュには小さいしもう一つのショルダーバッグは大きくて重いのでなかなかちょうど良いサイズがありません。アマゾンで私の好きなタイプでショルダーで持ち手も付いているタイプがあったので思い切って買いました。まあユーチューブの収益もあるし良いでしょう。ショルダーバッグを買いました
くずはモールの銀行へ行ってからGUでちょっと春向きアウターを買ってから四川ラーメンへ行ってチャーハンセットを食べました。四川ラーメンは辛いですが癖になる味でまた食べたくなります。くずはモールのGUから四川ラーメンへ
昼はきのうのすき焼きの残りにうどんを入れて食べました。これが結構美味しい😊夜はスーパーへ行ってチキン南蛮弁当を買いました。夕方にスーパーへ行くとつい弁当を買ってしまいます。今日は簡単なメニューをする
一応母の月命日と言うことで姉弟4人集まって会食に行きました。京都の姉を迎えに行って墓参りに行ってから奈良の百楽荘と言う料亭へ行きました。何棟かある趣のある建物に案内されて会食をいただきました。食事の内容はどれも凝っていて美味しかったです。たまにはこんな料理も良いものです。そこからみやけと言う和菓子屋てスイーツを食べに行って珈琲といちご大福をいただきました。このいちご大福は上品でとても美味しかったです。ちょっと優雅な1日でした。姉弟で会食をする
奥歯の歯茎が腫れたので歯医者へ行きました。歯医者は昨年5月に行った以来だったので先生に昭和生はひどくならないと来ないからあかんと言われました。その通りでもっと定期的に受診していたらひどくならなかったかもしれません。もう神経が死んでいるのでそこから腫れているので神経の治療をします。当分歯医者通いが続きそうです。歯医者さんで怒られました
USBランタンが2個あったのでこれもUSB電源化しました。1つは部屋に置いてもう一つはレコードプレーヤーの近くに置きました。ちょうどLEDテープライトも点灯させていい雰囲気になりました。LEDランタンもUSB電源化しました
部屋に5台のBCLラジオをラックに並べました。落下しないようにベルトで固定してからLEDテープライトを付けました。なかなかいい雰囲気になって気に入ってます。部屋のBCLラジオにLEDテープライトを付けました
かつやで昨日は限定メニューがあったので食べました。海老、ホタテ、とんかつになんと玉子2個のハムエッグがのっていました。あまりのボリュームでご飯が見えません。かつとハムエッグを除けながら少しづつ食べました。あまりのボリュームでお腹いっぱいになって夜は少なめのご飯にしました。かつやで限定メニューを食べる
今日は借りていた本を返しに図書館へ行きました。そこの一階にカフェが出来ていたので入ってみました。ちょうど昼前なのでオムカレーを注文しました。ついでにスープとサラダもお願いしました。特別と言う程ではないですが美味しかったです。図書館の帰りにオムカレーを食べました
友人と天気が良くなったので笠置キャンプ場へ焼肉を食べに行きました。この日はユーチューブの動画が大きくバズった話で盛り上がりました。当日もコメントが何回も入って再生数も上がっています。何処まで再生数が伸びるのか分かりません。焼肉はラム肉と牛肉ステーキを食べました。笠置キャンプ場で焼肉を食べました
部屋にあるスチールラックにLEDテープライトを仮に付けてみた。なかなか良い感じになってきたので他のラジオもラックにセットしてLEDテープライトを付けてみる。ちょっとした事で部屋の感じが変わって嬉しくなる。部屋のラックにLEDテープライトを付けてみる
懐かしのBCLラジオナショナルのワールドボーイを出して来て聴いています。50年以上前のラジオですが良い音でなります。テレビも良いですがFM放送を懐かしいラジオで聴くとまた格別です。この2台と高級機の3台を整備しながら聴いています。ラックに5台並べてLEDテープライトを点けてみようかと思っています。懐かしのワールドボーイを聴く
LEDテープライトとセンサーライトをまた買いました。アマゾンで爪削り機を買ったついでにUSBケーブルとスイッチを買ったのでまたLEDライトを買いました。今度は自分の部屋につけるか考え中です。家中センサーライトが付いてますがライト類が好きなので楽しいですね〜LEDテープライトとセンサーライトを買う
最近LEDテープライトが気に入っているので今度はテレビの裏側に2本取り付けました。テレビの裏側は暗くて配線が見づらいので灯りがあると助かります。いつもはヘッドランプをつけなから配線の補修や整備をしていたのでこれでやりやすくなりました。テレビの裏にLEDテープライトを付けました
足の爪を切るのは歳をとると身体も硬いし目も見えにくいので困っていました。でもこの爪削り機があるとまず普通の爪切りで足の爪を切ってから爪削り機で仕上げをします。これから最初からきっちり爪を切らなくても後で削って調整出来るし爪とぎもできます。友人にその話をしたら欲しいとのことでユーチューブで収益があるのでプレゼントすることにしました。爪削り機をプレゼントする
肉じゃがを作りましたがたくさん使ったので一人では中々消化出来ずに結局4回も食べることになりました。流石に4回目となると飽きて来て友人に聞くとカレー入れたら美味しいと言ったのでキーカレーを入れてみました。甘くて具だくさんになって本当に美味しくなりました。残った肉じゃがにキーマカレーを入れた
お墓の花の水やりを兼ねて墓参りへ行きました。朝早いのでまだ誰も来ていません。お墓の花入も昨日までの雨で水はいっぱい入っていました。はなとまだ何とか持っていますが来週は月命日なので花の入れ替えに来ます。その後枚方大橋河川敷で昔のラジオを聴いてから丸亀製麺でうどんを食べて帰りました。墓参りから丸亀製麺へ
ユーチューブの過去の動画で再生数が多かった物があります。それからしばらく再生数が伸びなかったのですがまた昨日から再生数が増え始めました。どのような仕組みで再生数が伸びるのか分かりませんが動画を公開してから直ぐに上る場合としばらくしてから上ることもあるようです。そう思うとユーチューブがある時期特別に表示させているのか視聴者が検索しているのか分かりませんがまたこれが面白い所でもありますね。過去の動画の再生数が増えて来ました
時々肉じゃがが無性に食べたくなります。レシピ通り作ったのですがちょっと味が薄味でしたのですき焼きのタレを足しました。しかしどうしても量が多くなり3日でも食べきれません。もったいないので食べますが4日目となると流石に飽きてきます。肉じゃがを作りました
最近ネットで小物を何回か買ったが3回とも不良品だった。一回は思っていたのとちがったので交換してほしいとお願いしたら無料で送ってきてくれた。2回目はソーラーライトが異常な点滅をするので交換を言ったらこれも無料で送ってくれることになった。続くものでスイッチ付きUSBケーブルの一本が通電しないのでまた送ってもらうことになった。なんか無理にクレームをしているようで気が引けるが仕方がない。ネットで買った小物が不良品ばかり
キッチンの窓枠にLEDテープで間接照明を付けました。このLEDテープは安いし明るいし雰囲気が良くなるし気に入ったます。キッチンの窓枠に間接照明を付けました
車の助手席の物置が暗かったのでLEDテープの照明を付けました。色はブルーでスイッチも付けるんでON/OFFが出来ます。車中泊にも良いかも知れませんね。車の助手席の照明を付けました
レコードプレーヤーを買いましたが良く見えるようにダイソーでLEDテープを買って貼ってみました。ちょうど長さも良い感じでLEDテープを貼ることが出来ました。USBのスイッチも付けてレコードをかける時は点灯します。レコードプレーヤーにLEDテープを貼りました
マルチレコードプレーヤーが安かったので衝動買いしました。形はレトロだしレコード、CD、SD、カセット、ラジオも再生出来ます。想像していたよりもデザインも良いし思ったよりも音も良いです。これで12000円は安かったので満足しています。マルチレコードプレーヤーを買いました
今まで使っていたセンサーライトのカバーが壊れたのでアマゾンでソーラーセンサーライト2個セット1990円で買いました。早速2箇所に取り付けました。夜になってどれくらい反応するかまたテストします。ソーラーセンサーライト取り付けました
ダイソーのセンサーライトは明るくて良いですが電池の消耗が早いのでUSB電源化をしました。センサーライトを分解してUSB電源のケーブルをハンダ付けします。最初は時間がかかりましたが3本すると慣れて来ました。どれも点灯出来ましたので成功です。このあとUSBの延長ケーブルを買って物置、リビング、洋間に取り付けました。センサーライトをUSB電源化しました
レコードプレーヤーを買ったので下のキャビネットを整理してレコードが入るようにしました。レコードプレーヤーはもう2台ありますがレコードを出して鳴らすまでが面倒だったのでキャビネットを空けてレコードを収納することにしました。これで何時でもレコードを聴く準備が出来ました。キャビネットを整理しました
レコードプレーヤーは2台持っていますが直ぐに鳴らすことが出来ません。そこで居間に置いて直ぐに聴けるようなプレーヤーが安かったのでチェックしていました。ちょうどレトロな雰囲気のマルチレコードプレーヤーが安く出ていたので思い切って買いました。居間のキャビネットの上も整理しました。次はレコードが置けるように整理します。マルチレコードプレーヤーを買いました
ダイソーのセンサーライトは安くて良いですが電池が直ぐに無くなります。ユーチューブでUSBの電源ケーブルを繋いで電源化してましたのでやってみます。まずUSB電源ケーブルはネットでありますが安いものだけに送料がかかります。仕方ないので送料を払って5本買いました。USB電源ケーブルを買いました
かつやで限定メニューの海老天タレカツ親子丼が今日までと聞いて食べに行きました。海老天が3本入って鶏肉もいっぱい入って美味しかったです。毎回100円引きの券もくれるのでついつい行ってしまいます。かつやで海老天タレカツ親子丼を食べました
キャンプへ行くときタープの片側は車に吸盤で取り付けています。しかし吸盤がよく外れてタープが倒れることがあって大き目の吸盤を買いました。一度この吸盤でいろんなタープを試してみたいと思います。大き目の吸盤を買いました
スペーシアの車中泊用の換気扇を作りましたがシートの色が木目なので黒に変更しました。別に換気扇の外枠の色は何でもいいんですがやっぱりボディ色に合わせたほうがいいかなと思ってもう一つつくりました。前の物があるのでそのままサイズを写して100均で買ったリメイクシートを貼りました。車中泊用換気扇のシートを交換
ドアクローザーはキッチンにつける予定でしたが結局輪ゴムで代用できたので余ったドアクローザーをトイレに付けました。しかし取り付ける場所が狭いため新たに板を取り付けてからドアクローザーを付けました。まあ上手く閉まることが出来ました。トイレにドアクローザー付けました
今日長男一家が来て孫娘からバレンタインチョコをもらいました😄孫娘はまた風邪をひいて家族に移っていたようです。幼稚園に行くとよく風邪をもらうので大変ですがでも今日は元気で良かったですね~久しぶりのバレンタインチョコをもらって有り難いですね~お手紙も付いてました孫娘からバレンタインチョコもらいました
キッチンの引き戸にドアクローザーを付けようとしましたが引っ張り強度が強すぎてドアがぶつかって大きな音がします。仕方ないのでいろんなゴムで試しました。結局ちょっと大き目の輪ゴム6本を繋いだら良い感じで閉まるようになりました。キッチンの引き戸ほぼ0円です
ダイソーのセンサーライトですが電池が直ぐに無くなってしまいます。ユーチューブを観ていたらUSB電源に変更している動画があったのでやってみました。USB電源のジャックはありましたが受け側が無いのでホームセンターへ買いに行きました。ちょうど見つかったので穴を広げるドリルビットも買いました。早速分解してハンダ付けをして電源の受け側を付ける穴を空けました。テストすると上手く作動しました。センサーライトをUSB電源に変更
年賀状は年々少なくなって来ました。今年は20枚くらいしか来ませんでした。今日ふと思い出してお年玉付きハガキだつたので当選番号を確認しました。なんと少ないのに1枚切ってシートが当たっていました。早速郵便局へ行ってもらって来ました。何故か年明けから縁起が良い感じですね~年賀状のお年玉ハガキが当たりました
ユーチューブの収益化の手続きをしていますが本人確認で登録した住所宛にグーグルから郵送で2〜3週間後に届きます。これに書かれているコードナンバーを入力しないと収益化はできません。やっと届いたので早速本人確認をして難関の米国の税務情報も申請出来ました。最後に入金口座の登録ですがまだ基準の収益(確定収益?)に達していないので口座の入力画面が出ませんのでしばらく表示されるまで待ってみるしかありません。やっとユーチューブからハガキが届きました
王将が値上げになるので今日食べに行きました。昼は外食が多くなりますが出来るだけ野菜を沢山取るようにしています。野菜たっぷりの焦がしニンニク味噌ラーメンと餃子を食べました。ボリュームたっぷりで野菜も食べたので良かったですね~値上げ前に王将で食べます
孫たちが遊びに来ると何時も怒るのはキッチンの引き戸を閉めない事で何か良いものは無いかと探していたら見つかった。ドアクローザーでなんと2個で1000円くらいなので注文してみた。これで上手く閉める事が出来れば問題解決で孫たちも怒られる事はなくなる。キッチンの引き戸のクローザーを買った
今日は夕飯を考えるのが面倒なので先日買ったワンプレートのご飯を食べます。オムライスとハンバーグの好きな物の組み合わせで味も美味しかったです。レンジでチンするだけで食器もいらないので一人暮らしにはぴったりです。このワンプレートは4個買ったのでまだ3個残っていますが簡単過ぎて癖にならないようにします。簡単なワンプレートで夕飯
友人から窓枠の防寒対策を聞いたのでやってみました。まず窓枠の下からの隙間風を防ぐために発泡スチロールを切って挟みます。その後カーテンをして伸縮ポールで隙間を防ぎます。さあこれでどれくらい防寒対策出来るか分かりませんが出来るだけ安く防寒対策が出来て良かったです。窓枠ほ防寒対策をしました
大寒波が来ています。我が家の家は断熱効果は相当低く西側のリビングでは朝の気温窓際では0゜になりました。室内でも4゜と極寒です。あんまり寒いので近くのショッピングセンターなどへいきます。家の中でも0゜になった
今日は大寒波が来ていますが友人とランチへ行きました。とんかつを食べてご飯、味噌汁、キャベツをお代わりしました。その後コメダ珈琲でケーキを食べました。友人は私の一人暮らしの話や亡くなった家内の話などを聞いてくれます。自分で思っていることを嫌がらずに聞いてくれて有り難いです。自分の本音を聞いてくれるので話をすると気分が良くなります。友人とランチへ行く
先日本屋で老後の話、大切な人を亡くしたらなどの本が何冊かありました。買おうかなと思いましたが結構良い値段がするので諦めました。昨日友人と電話でその話をしたら図書館行ったらええやんと言うので早速行って来ました。何年も行ってませんでしたが直ぐにカードの更新をしてくれました。何冊か老後の関係する本があったので4冊借りました。図書館へ久しぶりに行きました
一人暮らしで白髪染めをするのは1年半になります。もう白髪染めはやめようかと思いましたが歳の割に髪の毛は多い方なのでもう少し白髪染めをすることにしました。白髪染めの液は一箱で3回染める事が出来ます。でも面倒なのでいつ辞めるか考えています。白髪染めをしました
カーナビの地図の更新は3年間無料です。昨年の8月更新のソフトが公開されましたが忘れていたので更新をします。ちょっとややこしいですが更新のソフトをダウンロードして車にアップデートします。車のアップデートは40分くらいかかるので近くのホームセンターの駐車場で更新しました。ナビゲーションの地図の更新をしました
電気暖房器具はいくつかありますが消費電力のチェックをしました。電気アンカ、電気敷毛布、電気ひざ掛け、USBひざ掛けです。USBひざ掛け以外は大体50wくらいでした。USBひざ掛けは11wくらいなのでモバイルバッテリーでも仕様可能なので車中泊用でいけそうです。寒い時期はこれらを上手く使って暖房していきます。電気暖房器具のチェックをします
うどんの美味しい釜盛でカレーうどんを食べに行きました。このカレーうどんは美味しくて不意に食べたくなります。ランチは丼が付いて1000円でボリュームがあってお腹いっぱいになります。その後河川敷公園へ行ってお茶をのんで友人と話をして帰りました。車中泊仕様の改良も確認できたので良かったです。釜盛でカレーうどんを食べる
前回散髪に行ってから2ヶ月経って伸びてきたので極楽湯へ行って散髪をしに行きました。散髪は空いていて直ぐに出来ました。散髪をしながらさっき男の人がお風呂で倒れて救急車で運ばれたそうです。寒いから長湯をして湯当たりしたそうです。歳が行くと寒暖差に気をつけないといけません。風呂から上がって蕎麦と唐揚げ丼を食べて帰りました。もう帰ったら寝るだけです。極楽湯で散髪をしました
車中泊用のボックスに扉を付けます。このボックスは中にポータブル電源を入れるために買いましたが他にもランタンやシェードなども入れています。しかし扉が無いので運転中に物が飛び出す時があります。そこでボックスに扉を付けることにしました。扉は余分にあったMDFボードを塗装してから半分に切ってそれに蝶番と取っ手、ロックを100均で買ってビスで止めてなんとか出来ました。しかしブレーキをかけるとボックスが前に来るのでボックスにDリングをつけてベルトでイレクターに止めました。ちょっと扉はズレましたが何とか上手く出来ました。車内のボックスに扉を付ける
車中泊用の仕様に改良したので車内もちょっとシックに模様替えしました。長いクッションをシックなブラウンにして低反発のクッション(枕、腰当て)も買いました。これで車中泊もちょっと楽しくなりますね。車中泊用のクッション買い替えました
おでんは出来ているものを買ってそれにこんにゃくやウインナー、豆腐、餅も入れて食べてみます。今まですき焼きや鍋物はしていましたがおでんは初めてなので冬のメニューが一つ増えました。おでんを食べます
先日車中泊仕様でラゲッジスペースを床上げしてフラットで寝やすくしました。しかしせっかく床上げしたので空いたスペースを物入れにしようと再度イレクターパイプを使って物入れになるようにしました。こうして考えて上手く行った時は嬉しいですね~しかもあまりお金をかけずに出来たのが更に嬉しいです😄改良前改良後車中泊仕様をまた改良しました
ユーチューブの収益化になって喜んでいましたが米国の税務情報を入力しないといけないようです。まあユーチューブは米国なので仕方ないですが税務情報を入力しないと高い所得税がかかります。検索すると入力の方法などのやり方もあるので何とかするしかありません。それよりも再生数が上がる動画ネタを考えないといけないし編集も面倒ですが暇な年金暮らしだし焦らずやってみます。ユーチューブの収益化は難しい
スペーシアで車中泊する時どうしても傾斜があるので改良しました。今は8cm位のラゲッジの段差を発泡ブロックで解消してますがそれでも助手席とまだ段差があります。そこで発泡ブロックを横置きにして倍の高さにしました。前の方には発泡ブロックをもう一つ寝かせておけば段差はなくなりました。助手席の上はウレタンフォームを切ってパンチカーペットを貼りました。こらで段差はほぼなくなりましたのでテストで車中泊へ行きたいと思います。車中泊の仕様を改良しました
笠置キャンプ場二日目は暖かいとは言え氷点下でした。車内では2度くらいで外は氷点下でした。朝も焚き火をしながら朝食はハムエッグとパン🍞とコーヒー☕️です。暖かいのでストーブや電気ひざ掛けは持って来なかったのでちょっと後悔しました。9時くらいからやっと陽が出て暖かくなってきました。タープは半乾きで畳んで直しました。寒かったですが久しぶりに楽しいキャンプでした。笠置キャンプ二日目葉氷点下でした
1年半ぶりに笠置キャンプ場へ行きました。家内が亡くなってから笠置キャンプ場へは行っていませんでした。車を乗換えて車中泊をするようになったのも原因かもしれません。冬ですがちょっと暖かいので笠置キャンプ場へ行って来ました。早速カーサイドタープを張って準備をして昼はカレーうどんを食べました。夕方からは焚き火をして夜は焼肉を食べました。久しぶりでしたがやっぱりキャンプは楽しいですね。1年半ぶりに笠置キャンプ場へ行きました
確定申告を作成して還付金があったので早速GUでベストとabcストアでスニーカーを買いました。どちらもバーゲンで半額以下になっていたのでつい買ってしまいました。明日からキャンプに行くので早速着て行きます。久しぶりに買い物をすると気分がスキッとします。ニトリモールで久しぶりに買い物をする
今日は確定申告の作成もしたので褒美に昼はぜんざいて夜はすき焼きにしました。ぜんざいはちょっと保存期間が過ぎた缶詰の小豆と100円のぜんざいを混ぜて作りました。夜は野菜が残っていたのですき焼きで食べました。玉子もちょっと賞味期限を過ぎています。一人暮らしではどうしても食材が余って消費期限が過ぎて捨ててしまうことになるのでできるだけ早く食べるようにします。昼はぜんざい夜はすき焼きです
確定申告は3月末までですが何時もe-Taxなので源泉徴収表がついたら早いですが作成しています。今回はちょっと入力フォームが変わっていましたが意外とやりやすかったです。約1時間くらいで終わりました。45000円くらいの還付があったのでまた食事や旅行代の足しになりますね😅確定申告作成しました
孫娘の発表会を観たあとは新しく出来た枚方モールでチキン南蛮定食を食べました。枚方市の駅周辺は再開発されてだんだん良くなっています。チキン南蛮定食は玉子掛けご飯も付いていて玉子を2つもらいました。お腹いっぱいに鳴って久しぶりに電車に乗って帰りました。チキン南蛮を食べます
今日は孫娘の最大イベント生活発表会を観に行きました。朝9時過ぎにホールに着くと既に人がいっぱいです。自分の子供の成長が嬉しくて可愛いし客席の父兄はスマホやビデオカメラの撮影ラッシュです。隣で撮っている息子も子供の時同じように撮影した記憶が蘇ります。孫娘はあれだけ言うことを聞かずに走り回っていたのにちゃんとダンスを踊っています。子供の成長は早いですね。孫娘の発表会を観に行きました
TEMUで激安のドローンを買ったので飛ばしてみました。最初は上手く飛びませんでしたが少し慣れて家の中では上手く飛ばせるようになりました。そこから少し離れた山手に行って飛ばしましたが風に流されたりコントロールの制御が効かなくなったり墜落ばかりでした。まあ家の中で少し遊ぶくらいですね。TEMUの激安ドローンを飛ばしてみました
墓参りの墓花を買いに行ってみかんが安かったので買いました。日焼けのB級品ですが自分が食べる分には問題ありません。年金生活で物価も上がって来たので少しでも安いものを買います。そこまでお金が無いわけでもありませんが基本的にセコい性格なので仕方ありませんね。安いみかんを買います
今日は家内の月命日です。早いもので亡くなってから1年4ヶ月経ちました。でもいつまで経っても寂しさや悲しみも消える事はありません。先日娘一家が来てたので家内も何処かで見ていたと思います。生きていたら喜んだ事だと思います。いろいろ仏壇や墓で家内に話をします。一方通行は解っていてもつい話をしてしまいます。お墓参りの帰りは何時も家内と食べていた丸亀製麺へ行きました。家内の月命日なので墓参りに行きました
誕生日と古希のプレゼントは焼肉とケーキそして財布です。財布は長らく使っていた家内がブックオフのワゴンセールで見つけた50円?のPORTERの財布でした。コンパクト出し軽いし使い勝手は良かったです。これからもらった財布を使って行きます。誕生日のプレゼントは財布
今日孫娘達が帰りました。いてるときは大はしゃぎやケンカやうるさくて大変でしたが帰ると一気に静かになり一人暮らしの寂しさが帰って来ました。帰ってからは掃除や布団干しをしてまた韓ドラを観て過ごす日常が始まりました。あっと言う間のひとときでした
孫娘がやっと帰ってきて賑やかな新年になりました。誰かが風邪でなかなか会うことができなかったので久しぶりに会って孫娘達は大はしゃぎです。また古希のお祝いを子供たちがしてくれてちょっと豪華な焼肉を食べました。帰ってからはバースディケーキもあって私の似顔絵も付いていました。プレゼントは良い感じの財布をくれました。本当に優しい子供や孫たちで嬉しくなりました。子供たちが古希のお祝いをしてくれました
「ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?
無事Amebaブログに引っ越しました!Amebaへ引っ越しました
冬物の入れ替えが済んだのでタンスの引き出しに入れる防虫剤を買いました。どれだけ効果があるのか分かりませんが家内はいつも入れていましたので二袋買って引き出しにいらます。衣類の防虫をします
毎月友人と王将で待ち合わせをしてランチしてからカラオケへ行きます。久しぶりに餃子を2人前づつと中華丼を注文しました。ちょっと多いかと思いましたが美味しく食べました。その後カラオケへ行きましたがなんと一曲も歌わずにずっとしゃべっていました。結構話すネタがあるものですね。友人と王将でランチしました
日本縦断こころ旅は火野正平さんが長い間していましたが最近自転車に乗っていないので観ていませんでした。でも火野正平さんから田中美佐子さんに代わって観ると自然な会話が面白くてまた観てみようかと思います。田中美佐子さんも歳を感じさせない美しさで好感が持てますね。日本縦断こころ旅を見始めました
久しぶりに昔買った時計を出してみました。自動巻で時計を振ると動き出しました。しばらくつけてみると少し時刻は進みますがきちんと動きます。流石はは国産セイコーですね。同じ時計をネットで調べると18000円くらいでした。1万円はしなかったので値上がりしています。流石はセイコーですね
ブログの引っ越しの案内があったので引っ越しをすることにしました。ちょっと分かりにくいですが完了しましたとメールもきて数日かかるようです。多分テキストだけの引っ越しになるようですが続けられるのであれば嬉しいです。当分このgooブログを続けてから移行します。長年続けていたし日記代わりなのでやっぱり続けて行こうと思いました。ブログを引っ越しすることにしました
キッチンの鍋類を入れ替えしました。収納に古い大きな鍋が多いのでいれかえました。古い鍋は物置になおしました。また扇風機もついでに暑いので出しました。夕食は姉からもらったスープカレーを食べました。肉も柔らかくで美味しかったです。キッチンの整理をしました
gooブログが終了することになって残念です。このブログを始めて5000本以上の投稿をしてきました。次のブログに移行するかもうやめるか考えています。あまり見ている方はいないからいいのですが、最初から日記のつもりで書いていたので寂しいです。まあ時代の流れでほかのSNSもいっぱいあるのでブログも一時代が終わるのかもしれません。いつもみていた団塊シニアさんのブログがみれないと思うと寂しいですね😓長い間ブログを投稿しました
暖かくなったので冬物の衣類を洗濯しました。ストーブとファンヒーターも灯油を抜いて片付けました。旅に出ていたので買い出しに行ってガソリンも入れて現金も下ろしました。やっといつもの生活が戻りましたが何故か寂しい気もしています。帰ってきたら何もしていないのに庭の木々が芽吹いていました。もう季節は初夏かなぁ。冬物の片付けをしました
姉の所へ旅行の土産を持って行くついでにお昼の弁当をいただいてから花見に行きました。一番遅い桜の名所仁和寺の御室桜を観に行きました。少し散り始めていましたが低い桜の木と五重塔が綺麗でした。そこから北の安曇川の桜を観に朽木まで走って行くとまだ満開の桜を観ることが出来ました。帰りは京都の姉を送ってから近くの寿司屋で食べて帰りました。京都へ最後の桜を観に行きました
9日間の旅も今日で最終日になりました。朝から松江は結構の雨が降っています。まずネットで調べたガソリンの安い店へ向かいます。ちょうど学生の登校時間なのでカッパを着て自転車に乗っているのでなかなか追い越せません。道も狭いし細いし車は多いし走りたくない町です。そこから安来市と米子市へマンホールカードをもらいに行ってから高速で帰りました。帰りも大雨で走るのは少し怖かったですね〜四国中国旅行最終日
早いものでもう8日目で明日には大阪へ帰る。浜田市を出て江津市で少し早く着いたが優しいおばさんでマンホールカードをくれました。そこから石見銀山世界遺産センターへ行きました。以前家内と坑道や街並みの観光はしたのでこの世界遺産センターを見学しました。帰りに石見銀山のキーホルダーを自分のお土産に買いました。そこから出雲へ向かってまず日御碕へマンホールカードをもらってから出雲駅も行ってから松江へ行きました。雨が降ってきたので早めにホテルへチェックインしてから隣で中華料理を食べました。四国中国旅行8日目
昨日の夜はすごい風で目が覚めた。朝は雨が上がっていたが落ち葉や枝が散乱しています。津和野に行く途中に松陰神社に寄って松下村塾を見てから行来ました。津和野に着いて鯉の泳ぐ道を観てから益田市へ向かう。益田ではマンホールカードだけもらって浜田市へ向かう。途中の道の駅でパンをたべてから旭温泉に高速に乗ってマンホールカードをもらってから浜田市にまた戻ります。浜田市で時間があるので浜田城跡へ行ってからホテルへチェックインする。夕食は牛タンを食べるが硬くてあまり美味しく無かった。四国中国旅行7日目
今日は岩国のホテルからスタートしてマンホールカードをもらいに行く。まず下松市、山口市、宇部市、小野田市、防府市、下関市を巡って12枚のマンホールカードをもらった。最後は下関市の観光案内所で本州四極の最西端毘沙の鼻の証明書をもらった。夕食は海鮮丼と肉うどんも食べてお腹いっぱいになった。四国中国旅行5日目
今日から山口県へ旅行へ行く。途中山陽道を走って和木町でマンホールカードをもらってから岩国でも2箇所もらう。錦帯橋の観光をしたからまだ早いので柳井市までマンホールカードをもらいに行ってからホテルへ向かうが途中豪雨と雷でやっとホテルに着いた。夕食は海鮮の釜飯とだし巻きを食べた。釜飯は出汁茶漬けをして美味しかった。四国中国旅行4日目
今日は午前中はトライアルで買い物をした。フライパンとスリッパ、パンにお茶、ウレタンマットを買ってから行きたかった谷川米穀店へうどんを食べに行った。さすが人気店だけに平日11時でもお客はいっぱいです。醤油うどんのみですがなんと麺が美味しいこと。昼から孫娘を連れて豊稔池ダムへ行きました。石積のダムで形が美しい。帰りにダムカードをもらって夕食は海鮮の店でお腹いっぱい食べて大満足でした。四国中国旅行3日目
今日は香川でもらっていないマンホールカードをもらいに行きました。丸亀の上水道浄化センター、坂出観光案内所、高松盆栽センター、瓦町FLAG市民センターの4箇所てもらってからさぬきうどん竹寅で肉たまうどんとおでんをたべました。帰ってから孫娘と一緒にニトリへクッションを買いに行きました。四国中国旅行2日目
まず四国の丸亀まで行くがとたゆの道の駅くるくる鳴門でお土産お芋や海鮮丼も買って何時ものキャンプ場で食べる。帰りに伝統の醤油蔵かめびしやで醤油を買ってから丸亀城の桜を観に行く。ちょうど桜まつりをして綺麗でした。今日から10日間の旅行へ行く
居間でくつろぐ時間やパソコンをすることも多くなって来ました。座卓テーブルなのでソファに座ると高いし座ると腰が痛くなるしリクライニングのソファが欲しくなりました。しかしニトリで2人用の電動リクライニングチェアが8万円もするのでためらっていました。友人とリモートでその話をすると今のソファを壁際へやってそこに一人用のリクライニングチェア置いたらと言いました。ちょうど手動だけどリクライニングチェアが余っていたので居間のレイアウトを変える事にしました。リクライニングチェアを置いたら一人暮らしにはぴったりで気に入りました。居間のレイアウト変更しました
1年以上歯医者へは行ってませんでしたが詰めていた金属が外れたので久しぶりに行きました。取れた金属も持っていったのですが白いプラスチックの詰め物にしてもらいました。これの方が外れないし他にもありますが結構永持します。もう70歳ですが歯の欠損は二本だけです。先生は歯茎はしっかりしていますとのことです。最低朝晩はきっちり磨いて液体歯磨きやうがいもしています。歳がいって食べられないと楽しみが減りますしね。歯医者へ行きました
明日が家内の月命日ですが今日墓参りに行きました。少し草が生えていたので抜いてから線香をあげました。もう8ヶ月経ちましたがまだまだ家内の思い出が蘇って寂しい時が多いです。帰りに家内が好きだった丸源ラーメンへ行って白胡麻担々麺を食べました。どこへ行っても家内の思い出がいっぱいです。お墓参りの後丸源ラーメンへ行きました
急にスマホのバッテリーがヘタって来ました。1日に2回充電しないといけなくなったので買い換えるかバッテリーを交換するかになります。最初に携帯ショップで聞くと機種変更したいスマホの在庫がないので隣のスマホ修理店で聞くとバッテリーは取り寄せで火曜日には交換できそうです。せっかくなので別の携帯ショップへ行くとスマホの在庫があるので機種変更の予約をしました。これから北海道へも行くので思い切って新しい機種にします。スマホの機種変更をします
庭のプランターや植木鉢は世話が出来ないので処分しました。植木とバラと紫陽花は剪定だけしてそのままにしていましたが今日バラが咲きました。家内が大事にしていたのであまり世話もしていないのに綺麗に咲いてくれました。家内もきっと喜んでいるでしょう。庭のバラが咲きました
約一年ぶりに笠置キャンプ場へデイキャンプに行きました。昨年はいろんなこともあって笠置キャンプ場へいけませんでした。今年に入っても車の乗りかえで行くタイミングがありませんでした。大きな要因は家内が亡くなってちょっと気力が無くなっていたかもしれません。でも友人と一緒に行くことになってジンギスカンをしました。やっぱりキャンプは楽しいし食べ物は美味しいです。久しぶりに笠置キャンプ場へ行きました
河川敷公園で車中泊モードのチェックをしてから昼はかつやヘ行きました。この前はトンテキチキンカツを食べてあまりの量の多さにびっくりしてお腹いっぱいてで夕ご飯が食べられませんでした。今回はヒレカツの豚汁定食にしました。河川敷駐車場からかつやへ行きます
GWも明けたので一人でカラオケへ行きました。まだ風邪が残っていますが楽しく歌えました。今回は北海道へ行くので北海道にちなんだ曲を選んで歌いました。30曲くらい歌うと結構疲れますが一人暮らしなので声を出すほうが誤嚥性肺炎や声帯には良いそうなので一人カラオケへ来るようにしています。一人カラオケに行きました
何ヶ月に一回ゴミ当番が回ってきます。今週なので前日に収集場所にネットをしておきます。朝起きて何も無いので安心していたら次にみたらゴミが荒らされています。仕方ないので掃除してしばらくして見たらまた荒らされています。ネットに2Lのペットボトルを3つ置いているのに不思議です。ゴミ収集場所に上からアクションカメラを仕掛けたらまた荒らされていたのでカメラをチェックするとカラスが隙間からあっと言う間に3つくらいのゴミを出しました。あまりの早さにびっくりしました。再度ペットボトルを一本増やして置きなおしました。ゴミ当番が回って来ました
和室ののれんを買い換えて交換したのれんは車のバックドアの目隠しに使います。ラゲッジボードも作ってこれから車中泊でバックドアを開けてコーヒーを飲んだり食事したりするケースもあります。丸見えになるのでちょっと目隠しにのれんをかけてみたら良さそうです。のれんを車のバックドアの目隠しに使います
キャンプ場では何回かハンモックを持って行ってました。しかし家の中では邪魔になるので使っていませんでした。しかし一人になってソファで居眠りも良くするのでそれならハンモックを出してみようと思いました。しばらくつかってまた邪魔になったら片付けます。ハンモックを出しました
ダイソンの掃除機のバッテリーがヘタって来ました。充電しても全く充電しないしランプも点きません。仕方ないのでアマゾンで互換バッテリーを買いますが3500円以上でないと送料がかかるので和室に掛けているのれんを買いました。これでちょっと模様替えして雰囲気が良くなりました。ダイソンの互換バッテリーを買いました
一人暮らしですが料理はあまりしません。ほとんど惣菜や冷凍の物ですましています。でも段々飽きてくるので最近は味噌汁を作ったりしています。時々肉じゃがが食べたくなるのですが惣菜では結構高いので作ってみることにしました。すき焼きのタレが肉じゃがにも使えるのでジャガイモと玉ねぎ糸こんにゃくを買って作ってみました。ちょっと量が多かったけど美味しく出来ました。肉じゃがを作ってみました
ポータブル電源を車内に置いて収納も出来る何か良いボックスがないか探していました。100均でスチールの組み立てラックも良かったのですがコーナンへ行ったら一段のカラーボックスが980円と安くなっていてちょうど良いサイズだったので買いました。これでボックスの内部や上にも置けるので狭い車内が有効に使えそうです。ポータブル電源の車内設置ボックスを買いました
GW期間中の狭間で家にいても暇なのでまた河川敷の駐車場へ行って車中泊仕様のチェックをします。昼は丸亀製麺へ行きました。いつもはかけうどんを食べますが今日はカレーうどんが食べたくなってトマたまカレーうどんを頼みました。丸亀製麺も高くなってしまいましたがやっぱり美味しいですね。丸亀製麺でトマたまカレーうどんを食べました
そろそろエアコンを使う時期が来たのでエアコン洗浄をします。昨年は息子一家がリフォームで住んでいたのでエアコンのフィルターの汚れはひどかったです。3台のエアコンの洗浄をして稼働準備完了です。エアコンの洗浄をしました
今日ゲオへ行ったらブルートゥースラジオが値下がりしてたので衝動買いしました。ラジオやMP3プレーヤーが好きで他にも有るのについ買ってしまいます。デザインがレトロでちょっとお洒落でブルートゥース、SDカード、USBメモリ、FMも聴くことができます。今度車中泊へ行くとき持って行きたいと思います。レトロラジオ買いました
家内はコーヒーが好きでした。毎食後コーヒーを飲みますし出掛けた途中でも缶コーヒーを飲みます。友人からコーヒーが好きだった父にコーヒーを供えてると聞いて家内にコーヒーを供えることにしました。缶コーヒーは供えていましたがやっぱりドリップのコーヒーが良いと思います。家内の好きだったコーヒーを入れます
姉達から連絡があって竹の子買い出しツアーへ連れて行って欲しいとの事で行って来ました。2件の道の駅で安くて大きな竹の子や椎茸などごっそり買って姉達は大満足です。昼ご飯を食べてよもぎ大福を食べてからおかきの工場直売所でおかきを買ってからHAWAIIレストランでスイーツを食べて帰りました。姉達と竹の子買い出しツアーへ行く
4月に伊豆から富士山へ行く予定でしたが風邪が長引いてその後ぎっくり腰にもなったので何処もいけませんでした。5月は丸亀の娘の所に行きます。昨日ユーチューブを観ていたら定年した御夫婦がキャンピングカーを借りて北海道へ行くと言ってました。7月は観光客が多くなるので6月に行くようです。フェリーの予約状況を見ていたらキャンペーンがあって55歳以上は一ヶ月前に予約をすると15%割引があるのでネットで予約することにしました。安いクラスの部屋を選んで予約しましたが割引が無いのでフェリー会社へ電話をすると個室しか適用出来ないのでその場で個室に変更してもらいました。それでも料金が安くなりました。これから北海道の予定を立てていきます。北海道のフェリーを予約しました
お墓参りに行きますが墓花はこれからの季節では直ぐに枯れて水も濁って来ます。この時期からは墓花は造花に交換することにしています。昨年も造花にしていましたが造花も日焼けをしたり劣化するので一部を入れ替えしています。ついでに家の花瓶の花も造花に入れ替えました。またお盆やお彼岸には生花に入れ替えます。お墓参りをしました