chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
定年オヤジ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/04/06

arrow_drop_down
  • やっぱり車庫前に駐車されました

    大分前にいつも車庫前に駐車されて困っていてブロックの上にカラーコーンを置いて駐車禁止のステッカーを貼っていました。そうしたら駐車はされなくなりました。しかしブロックもカラーコーンも見苦しいし草まで生えて来たので撤去しました。しかし早速車庫前に車を駐車されました。取りあえずフェンスに駐車禁止のボードを付けました。これで駐車されなければ良いのですが駄目ならまたブロックとカラーコーンを設置します。やっぱり車庫前に駐車されました

  • ちょっと料理をしました

    孫娘が帰って来ないので一人で夕食を食べます。久しぶりにご飯を炊いてウインナーを炒めて卵を焼きました。いつもは電子レンジでチーンで済ましますがちょっと一手間かけました。後は納豆、味噌汁、サラダです。食後は姉から差し入れのあったオシャレなチーズパイを食べました。これから毎日の夕食の献立を事前に考えておかないと食材が足りなくなるので困ります。ちょっと料理をしました

  • インフルエンザで孫娘が来れなくなりました

    孫娘がインフルエンザになって帰って来れなくなりました。寂しい年末になりますが仕方ありません。年明けに来るそうですが来ると思っていたので置いていたみかんは送ることにしました。賞味期限の無いカステラは姉の所へ持っていきます。食事も予定があったのですができないので一人用の食材を買いに行きました。今年は寂しい年越しになりそうです。インフルエンザで孫娘が来れなくなりました

  • 釜盛でカレーうどんを食べました

    今日は換気扇の掃除をしてから釜盛のカレーうどんを食べに行きました。釜盛はこの辺りでは一番美味しいと思ううどん店です。ランチも安くて量もあります。今日はカレーうどんと親子丼のセットを注文しました。親子丼は鶏もいっぱい入っていてお腹いっぱいになりました。家内も釜盛のうどんが大好きでした。ちょっと一人で食べるのは今でも寂しいですね。釜盛でカレーうどんを食べました

  • 今日は年末の掃除をします

    年末なので掃除を今日からします。まず部屋全体を掃除機をかけてから換気扇の掃除をしました。トイレの換気扇はフィルターを取り替えるだけです。キッチンの換気扇は全てバラしてマイペットで油汚れを落として温水で洗いました。キッチン周りもマイペットと洗剤で洗って今日はここまでにします。今日は年末の掃除をします

  • 一人でクリスマスイブ

    今日はクリスマスイブです。家内がいた頃はケーキを買って夜はチキン🍗を食べていました。しかし今年は1人なので友人とカラオケへ行って帰りに吉野家でチキン南蛮定食を食べました。帰ってからコーヒーを入れてチョコレートを食べながらまったりします。まあ一人暮らしも良いものですけど。明日は少しづつ掃除をします。一人でクリスマスイブ

  • 白髪染めをする

    来週孫娘達が来るので白髪染めをしました。この前白髪頭の時、孫娘は変な顔をしてじいじ頭が変と言ったので面倒ですが染めることにしました。でも白髪頭でも太っていても孫娘は懐いてくれて可愛いです。年玉も準備したし来るのが楽しみです。白髪染めをする

  • 誕生日のプレゼントが届きました

    娘から誕生日のプレゼントが届きました。プレゼントは孫娘が描いた私の似顔絵をマグカップに印刷したものです。孫娘は絵が上手で私の特徴を良く捉えて描いています。マグカップは保温出来るタイプでこれから冬には有り難いものです。大事に使って行きますよ。誕生日のプレゼントが届きました

  • 70歳になりました

    12月の誕生日でなんと70歳になりました。自分でも信じられない歳になりました。70歳と言えばおじいさんでいつ亡くなっても不思議ではない歳です。自分ではそんな感覚はないのですが身体の老化や体力不足は感じます。年金暮らしになって8年が経ちます。先日娘と話をして来年からちょっと働いてみようかと思います。一人暮らしになってやる気が無くなって来たので気分転換に働いてみる気になりました。70歳になりました

  • ガソリンが値上がりになります

    今日からガソリンが値上がりになります。解っていたので二日前にガソリンは満タンにしました。車も軽自動車なので燃費は良い方ですが長距離を走るのでやっぱりガソリンが値上がりすると苦しいです。先日も九州旅行で2700km走ったのでガソリン代も結構かかります。でも楽しみなので仕方ありません。ガソリンが値上がりになります

  • 年賀状を買いました

    年賀状は年々減って来てもうやめようかとも思いましたがやっぱり出せるうちは続けようと思います。年賀状の値段も上がっているしラインなども使っているのでこれから益々減る傾向に有ると思います。パソコンのプリンターもこのために有るようなものだし印刷のデザインを考えるのも楽しいです。年賀状を買いました

  • 本土4極到達証明書が揃いました

    稚内市と根室市に申請していた本土4極到達証明書が郵送されて来ました。思ったより早く送っていただきました。これで日本本土4極の到達証明書が揃ったのでまた違った目標を定めて旅をしたいと思います。本土4極到達証明書が揃いました

  • 伊勢神宮で最後の干支を買いました

    家内が集めていた伊勢神宮の干支の置物があと一つで全て揃います。昨日伊勢神宮へ友人と行って途中の津市でひつまぶしを食べてから伊勢神宮を参拝して最後の巳年の置物を買って赤福餅を食べて帰りました。やっと干支の置物が12支が揃いました。早速仏壇に供えました。家内も喜んでいると思います。伊勢神宮で最後の干支を買いました

  • 伊勢神宮の干支の置物を買いに行きます

    家内は毎年伊勢神宮へ行って干支の置物を買っていました。あと一つの巳年だけ揃えば12支が全て揃います。伊勢神宮は途中の津市でひつまぶしを食べてお参りをして干支の置物を買って帰りに赤福餅を食べて帰るのが毎年のパターンです。家内はいないですが友人と同じパターンで最後の干支を買いたいと思います。12支を揃えて仏壇に供えたら家内も喜ぶと思います。伊勢神宮の干支の置物を買いに行きます

  • 日本本土4極到達証明書を申請しました

    旅行から帰ってから日本本土4極到達証明書の申請をしました。今年の6月に最北端の宗谷岬と最東端の納沙布岬に行ったのですが時間が早くて証明書をもらっていなかったので諦めていましたがメールを送れば郵送してもらえるとのことなので申請しました。これで日本本土4極到達証明書が揃います。今年の北海道、九州の旅の記念になります。日本本土4極到達証明書を申請しました

  • 四国九州旅行14日目

    フェリーが朝7時10分に着くのでそれまでに朝食を食べて帰り支度をする。いよいよ最後と思うと寂しい。神戸港に着いて湾岸線で帰るが初めての道で迷いながらナビ通り走るが東大阪で近畿道の入るところを間違って降りてしまった。出口や近畿道のICが複雑すぎて間違ってしまった。また近畿道に乗るのにじゆにはまるし高速を降りてからも渋滞で何とか無事帰った。後片付けをしてやっと落ち着いた。四国九州旅行14日目

  • 四国九州旅行13日目

    四国九州旅行も最終日になりました。後はフェリーで帰るだけです。朝8時前にホテルを出て日本本土最西端の神崎鼻へ行きます。岬に着いて少し歩いたら最西端に着きました。記念の写真を撮ってから到達証明書をもらいに小佐々支所へ行っていただきました。そこから佐世保市内に行って最後のマンホールカードをもらいます。時間が早かったので開くまで喫茶店で時間を潰してからもらいました。そこから新門司港まで走ってフェリーで神戸港まで帰ります。四国九州旅行13日目

  • 四国九州旅行12日目

    今回の旅行も終盤を迎えました。今日は佐賀県で宝くじが当たる神社へ行きます。唐津から船で行かないといけないので早く出発します。1時間前に着いて唐津城の駐車場に止めて港まで歩いて出港を待ちます。船で10分で島に着きました。まず宝くじを買いに行きますが最初の店では宝くじを入れる金の巾着がなんと2500円で売っています。まず宝くじを10枚買って安い巾着袋を850円で買ってしまいました。これから宝当神社へお参りしてから帰りのフェリーで帰ります。さあ当たるでしょうか?次は今回最終なのでちょっと豪勢にイカの活造りを食べに呼子へ行きます。イカの活造り定食を3800円ですが注文しました。まだ動いているイカを食べました。コリコリで甘くて美味しいです。イカのシュウマイもいただいて最後にゲソは天ぷらで食べました。大満足の豪華活造...四国九州旅行12日目

  • 四国九州旅行11日目

    今日は自分が好きな古墳巡りをします。朝は寒くて窓が凍っていました。でも天気が良いので視界の凍結を溶かしてから出発しました。まず近くのトンカラリンから行きます。車で5分くらいで着きました。トンカラリンは小学生の頃本を読んで不思議な名前だと思って興味がありました。多分水路跡だと思いますがあまり良く解っていないようです。次に装飾された横穴古墳の石貫ナギノ横穴群へ行きます。狭い道を入って車を止めて歩きます。直ぐに横穴古墳が見えました。横穴の入り口が家の形に加工してあります。次は江田船山古墳公園へ行きます。整備された広い公園に沢山の古墳があります。主な古墳をみて回ります。最後が是非見たかったチブサン古墳とオブサン古墳です。ここの石室の装飾は有名です。古墳も綺麗に整備されています。古墳巡りも終わってから佐賀県へ向かい...四国九州旅行11日目

  • 四国九州旅行10日目

    今日は天草観光をします。最初は天草キリシタン館へ行きます。天草島原の乱の詳しい年表や資料がありました。特に天草四郎の陣中旗の実物があって血痕もあり見入ってしまいました。そこから近くの祇園橋へ行きました。最初の一揆が始まった場所でこの橋は死体で川が堰き止められたとありました。次に苓北町でマンホールカードをもらってから戻って天草四郎ミュージアムへ行きました。建物は立派でしたがちょっと展示は物足りない感じでした。四国九州旅行10日目

  • 四国九州旅行9日目

    今日は楽しみなツルの日本一の飛来地出水市へ行きます。ホテルからほぼ高速で途中車の洗車もしてツル観察センターへ着きました。行く途中から沢山のツルがいます。観察センターで協力金1000円を払ったら双眼鏡も貸していただけました。この日は13000羽以上飛来しているようで圧巻でした。そこから少し走って美里町の石橋を観に行きます。先ずちょっと分かりにくかったですが八角トンネルと二俣橋を観に行きました。二俣橋は幸運にも陽が差してハートの形が見えました。後は日本一の3333段の石段を観て少しだけ登って疲れました。もう一つの有名な霊台橋を観てホテルへ向かいました。四国九州旅行9日目

  • 四国九州旅行8日目

    今日は指宿観光をします。池田湖から開聞岳の展望所へ行って長崎鼻、JR西大山駅も行きました。以前に家内とも旅行で来ているので懐かしかったです。枕崎の終点駅から鹿児島の天文館まで市電に乗ってとんかつを食べました。市内は渋滞で疲れました。四国九州旅行8日目

  • 四国九州旅行7日目

    今日は大隅半島の雄川の滝から佐多岬へ行きます。雄川の滝は最初上の展望所へ行きましたが滝壺側がメインなので行き直しましたが進入路が狭くて長いし気を使いました。遊歩道は綺麗に整備されて滝壺に着くと絶景でした。そこから本土最南端佐多岬へ行きました。ここも展望所まではアップダウンがあって疲れます。佐多岬から鹿屋の観光案内所でマンホールカードをもらってから航空自衛隊の資料館をみて特攻隊の展示は胸を打たれました。最後に桜島で埋没鳥居と展望所から桜島を観ました。四国九州旅行7日目

  • 四国九州旅行6日目

    6日目は宮崎の西都市にある西都原古墳へいきます。早く出発して9時前に着きました。しかし予想通り広すぎてどこへ行ったら良いか分かりません。案内板で石室の見学遺構のある古墳が3カ所あるのでそれを観に行きます。一箇所は観れましたが後の2箇所は閉鎖中でした。そこから日本一高い歩行者専用吊橋へ行きました。しっかりはしていますが踏み板がグレーチングで下を観るとゾクゾクします。次に綾城へ行ってから都井岬まで走りました。都井岬は灯台が見学出来ました。途中野生馬が何頭もいて追い越すのに苦労しました。四国九州旅行6日目

  • 四国九州旅行5日目

    道の駅を7時過ぎに出発して高千穂峡へ行きます。途中に綺麗な雲海や紅葉の山並みも良かったです。高千穂峡には一番近いボート乗り場の駐車場に止めることが出来ました。天気も良く真名井の滝や遊歩道からの柱状節理も感動しました。そこから天岩戸神社へ行って行きたかった天安河原へ行きました。なんか別世界のようでパワーを感じました。帰りに交通安全のお守りを買って日向市へ向かいます。昼はボリュームたっぷりで安い海鮮丼定食を食べました。そこから馬ヶ背へ行って灯台や散策路を歩きました。九州2日目はゆったりとした旅が出来ました。四国九州旅行5日目

  • 四国九州旅行4日目

    いよいよ九州へ出発します。三崎港からフェリーに乗って佐賀関へ行きます。しかしナビが間違ったのか分からないが大きく遠回りして予定のフェリーに乗り遅れた。これが後々まで響きます。佐賀関から臼杵の石仏を観に行きます。駐車場からそれほど歩かずに4カ所の石仏が観れました。ちょうど石仏の補修をされていました。そこから昼食をしようと思いましたが予定してた店は閉まっていました。仕方ないので沈堕の滝から白水ダムを観に行きます。時間も夕暮れまで微妙ですが何とか間に合いました。しかしガソリンが無くなって道の駅まで持つかヒヤヒヤでした。四国九州旅行4日目

  • 四国九州旅行3日目

    娘の家も今日で最後となり明日から九州旅行へ行きます。昼は珍しい讃岐ラーメンを食べに行きます。出汁が美味しい人気のラーメン店です。朝は丸亀城までウォーキングにいきます。そこから人気の父母ケ浜へ行って孫娘は砂遊びをします。ちょっとインスタ映えする写真を撮りました。帰りはドーナツと芋天を食べて帰りました。四国九州旅行3日目

  • 四国九州旅行2日目

    孫娘とちょっと早いクリスマスプレゼントを買いに行ってから丸亀のうどんを食べに行きます。11時過ぎに着きましたが長蛇の列ができています。それぞれ好きなうどんとおでんも食べました。もちろん味もコシも最高です。夜は何時もの海鮮の店でお寿司や刺身をお腹いっぱい食べました。新鮮で大きな切り身で最高でした。帰ってから孫娘が私の似顔絵を描いてくれました。四国九州旅行2日目

  • 四国九州旅行1日目

    今日から四国九州旅行へ出発します。明石大橋を渡って徳島の道の駅くるくるなるとへ着いてお芋と海鮮丼を買って引田の田ノ浦野営場へ行きます。しかし天気が雨模様でタープを立てようと思いましたが止めて車内で海鮮丼とサンドイッチを食べました。そこから娘の家へ行って夜はおでんをいただきました。四国九州旅行1日目

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、定年オヤジさんをフォローしませんか?

ハンドル名
定年オヤジさん
ブログタイトル
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ
フォロー
ついに年金生活 ぼうちゃんのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用