ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【開花】今咲いているローズマリーのうち6種の花です
ローズマリーの鉢植えが順調に花を咲かせています。 植替え(鉢増し)を経て今期から本気を出し始めた鉢もあり、良い感じです。 こちらはコリンガムイングラム(コーリンハムイングラム)。 謎品種であるらしいですが、花は圧倒的な濃いブルー系でとてもきれいです。
2025/03/26 15:10
【苗レビュー】購入したハーブ第2弾(8種)です
先日届いたハーブの第2弾(8種類)です。写真をアップしていなかったので今更ですが覚書ついでに紹介しておきます。 こちらがその8種類。 おなじみのローズマリーに、やっと手…
2025/03/25 15:39
【植え替え失敗】ローズマリーを枯らした要因
先日ちらっと書きましたが、ローズマリーの植え替え(というか救出)に失敗しまして、その要因を書きたいと思います。 それは枝を切り戻してしまったこと。 ほとんどのローズマリーの育て方の解説は、植え替えで根を切ったり根鉢を崩してしまった、根腐れで根がなくなってしまったなどのアクシデントの際や地植えからの鉢上げの際は、枝を切り戻すように指示されています。 以前より、そのような際の枝の切り戻しには疑念を…
2025/03/22 08:00
【植え替え】挿し芽のローズマリー・レックスを植え替えました
昨年の10月24日に挿し芽したレックスが良い感じなので鉢に植え替えました。 こちらがそのレックス。 水挿しから発根、ひとまず苗ポットに植えた状態。これで一冬越しました。 これを…
2025/03/21 16:28
[タイム]寒さにあたったレモンタイムと植え替え
昨晩から降った雪も今日の午後には溶けました。 昨日の昼間は暖かかったため、ベランダ園芸もはかどりました。 そんな中で目に入ったのがレモンタイム。 タイムの仲間、その中でもレモンタイム系は冬の寒さに当たると色が赤っぽく変化するのですが、今回の冬は特に鮮やかに変化しました。 春の暖かさで少し色が戻り始めましたが、まだ紅紫色です。 奥がシルバークィーンタイム、右手前がレモンタイム。 左手前は買った…
2025/03/19 17:54
[植え替え]購入したラベンダーを植え替えました
川砂を買いにホームセンターへ行き、案の定……苗を買ってしまいました。 イングリッシュラベンダーのブルーマウンテンと、処分品のローマンカモミール。 カモミールは冬を越した昨年の苗がお安く販売されていました。 冬越しした苗なので耐寒性もばっちり。良いお買い物でした。 ひとまず、ブルーマウンテンを植え替えました。 こちらがイングリッシュ系のラベンダー、ブルーマウンテン。 こちらは新苗ですが、お買い…
2025/03/18 22:46
[食害]ハーブがカモシカに食われました……
もう先月のことなのですが……山の自宅を二週間ほど留守にしていたら、庭のハーブが悲惨なことになっていました。 なんじゃこりゃ……? 何が起きた!? 玄関脇のイングリッシュ…
2025/03/15 23:41
[レビュー]先日届いたハーブ苗です
春苗が出回り始めたので、調子づいて注文をしてしまいました。 今回届いたのは第一便。 先日UPしたローズマリー・ポイントデューローを含む5つの苗です。 その5つ。 どれも良…
2025/03/14 13:17
[ローズマリー]新しく苗を購入しました
またまたローズマリーを増やしてしまいました。 今回購入したのは初めて入手する品種、ポイントデューロー(ポイントデュラス)です。 こちらがそのポイントデューロー。 思ったよりも大きくしっかりした苗が届きました。
2025/03/13 12:45
[雪害]雪で折れたローズマリーの様子です
3月4日の雪で、積雪14センチになりました。 幸いすぐ溶け、現在はほとんど残っていません。 庭のローズマリーの様子を見にいくと、やや被害が見られましたが全体としての影響は少なそうです。 こちらが雪害のあったローズマリー、立性のマリンブルーです。
2025/03/06 11:48
2025年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、草々さんをフォローしませんか?